JP2000182260A - 対物レンズ駆動装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置

Info

Publication number
JP2000182260A
JP2000182260A JP10355834A JP35583498A JP2000182260A JP 2000182260 A JP2000182260 A JP 2000182260A JP 10355834 A JP10355834 A JP 10355834A JP 35583498 A JP35583498 A JP 35583498A JP 2000182260 A JP2000182260 A JP 2000182260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens holder
stopper member
objective lens
driving device
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10355834A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tomoyama
進一 友山
Toshiharu Inui
敏治 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10355834A priority Critical patent/JP2000182260A/ja
Publication of JP2000182260A publication Critical patent/JP2000182260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フォーカス方向、及びトラッキング方向の可
動範囲を規制するストッパー部材において、従来例とし
て、それぞれ別部品にて規制を行っているものがある
が、部品点数も多くなり、コストアップにつながる。ま
た、それぞれのストッパー部材を取り付けする際に、位
置決めをする必要性があるために精度が落ちる可能性が
ある。さらに、組立作業性も悪い。 【解決手段】 単一の前記ストッパー部材で、フォーカ
ス方向、及びトラッキング方向に前記レンズホルダーの
可動範囲を規制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ビームを集束し
て、その集束光を光磁気ディスク等の記録媒体に照射す
ることによって、光学的に情報の記録、再生、あるいは
書き換え等を行うことのできる光ピックアップ装置に装
備される対物レンズ駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ピックアップ装置には、対物レンズを
介してディスクに集光照射される光ビームの集光位置を
フォーカス方向、及びトラッキング方向に制御するため
に、対物レンズ駆動装置が装備される。図11はこの種
の対物レンズ駆動装置の一従来例を示す。
【0003】対物レンズ90は、その光軸を鉛直方向
(フォーカス方向F)に向けてレンズホルダー91の先
端部に搭載されている。レンズホルダー91は、固定ベ
ース部材92上において、4本の弾性支持体93により
フォーカス方向Fおよびトラッキング方向Tに移動可能
に弾性支持されている。レンズホルダー91の基部に
は、角枠状をなすフォーカス方向駆動コイル94が配設
されている。また、フォーカス方向駆動コイル94の一
部に隣接して扁平状のトラッキング方向駆動コイル95
が配設されている。
【0004】一方、固定ベース部材92上には磁気回路
96が設けられている。磁気回路96は各一対のヨーク
97a,97aと、永久磁石97b,97bを有し、開
放側を上方に向けた凹形をしている。磁気回路96の磁
気ギャップ98内には、上記のフォーカス方向駆動コイ
ル94の一部と、この一部に隣接するトラッキング方向
駆動コイル95の一部が配置されている。
【0005】このような構成において、フォーカス方向
駆動コイル94に電流を通じると、磁気回路96との協
働作用、すなわちフレミングの左手の法則に従い、フォ
ーカス方向駆動コイル94と共にレンズホルダー91が
フォーカス方向Fに移動し、その電流値の制御により、
対物レンズ90がフォーカス方向に位置制御され、これ
でフォーカスサーボが行われる。
【0006】さらに、トラッキング方向駆動コイル95
に電流を通じると、同様にフレミングの左手の法則に従
い、レンズホルダー91がトラッキング方向Tに移動
し、対物レンズ90がトラッキング方向に位置制御さ
れ、これでトラッキングサーボが行われる。
【0007】このような対物レンズ駆動装置において、
フォーカス方向駆動、またはトラッキング方向駆動時に
衝撃等の外乱により前記サーボが外れ、光ビームの位置
がディスクの情報トラック上に的確に集光しないフォー
カス方向過動、またはトラッキング方向過動という問題
がある。
【0008】フォーカス方向過動においては、レンズホ
ルダー91がディスク側に飛び出してディスクと衝突
し、双方が傷つけられたり、あるいは対物レンズ駆動装
置自体が破壊されるおそれがある。
【0009】また、トラッキング方向過動においては、
ヨーク97aとフォーカス方向駆動コイル94、もしく
はトラッキング方向駆動コイル95とが接触し、コイル
の皮膜切れや断線が生じ、ショートするおそれがある。
【0010】上記の問題に対して、特公平6−1088
2号公報では、レンズ保持体に当接させてフォーカス方
向、及びトラッキング方向の可動範囲を規制するストッ
パー部材をそれぞれ別部材で設けることで、ディスクや
フォーカス方向駆動コイル、トラッキング方向駆動コイ
ルを破壊することのない構成の対物レンズ駆動装置が提
案されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記特公平6−
10882号公報では、フォーカス方向、及びトラッキ
ング方向をそれぞれ別々のストッパー部材で構成してい
るため、部品点数が増える。また、可動範囲を規制する
部品であるので、規制範囲の精度が要求されるが、それ
ぞれの部品を位置決めすることが必要になる。さらに、
組立時においても、組立工程数が増えるために、作業性
がよくないという問題がある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1によれ
ば、光ビームを集束して、その集束光を記録媒体に照射
するための対物レンズを保持し、フォーカス方向及びト
ラッキング方向に移動可能なレンズホルダーと、前記レ
ンズホルダーに当接することにより、フォーカス方向、
及びトラッキング方向の可動範囲を規制するためのスト
ッパー部材を備えた対物レンズ駆動装置において、単一
の前記ストッパー部材で、フォーカス方向、及びトラッ
キング方向に前記レンズホルダーの可動範囲を規制する
により、上記課題を解決する。
【0013】本発明の請求項2によれば、前記レンズホ
ルダーに凹部を設け、前記ストッパー部材を前記レンズ
ホルダーの凹部内にて対向配置し、前記ストッパー部材
が前記凹部内面に当接することにより、前記レンズホル
ダーの可動範囲を規制する構成にしたにより、上記課題
を解決する。
【0014】本発明の請求項3によれば、前記レンズホ
ルダーを支持するに一端を固定し前記レンズホルダーを
フォーカス方向、及びトラッキング方向に移動可能にす
るレンズホルダー支持手段の他端を固定するための固定
ベース部材の一部を折り曲げて立設することによって前
記ストッパー部材を一体成形したことにより、上記課題
を解決する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態の例を、
図面に基づいて説明する。図1,2は本発明の対物レン
ズ駆動装置の第1の実施形態を示す。この対物レンズ駆
動装置は、対物レンズ10を保持するレンズホルダー2
0を備えている。レンズホルダー20は、先端部のレン
ズ保持部21と、基部のコイル保持部22を水平方向に
連設した構成なっている。レンズ保持部21はブロック
状をなし、コイル保持部22はコ字状になっている。レ
ンズ保持部21には対物レンズ10が光軸を鉛直方向に
向けて搭載されている。コイル保持部22は開放側をレ
ンズ保持部21に接合してあり、水平な固定ベース部材
30の上に配置されている。
【0016】固定ベース部材30の基端部は上方に突出
し、その突出部にホルダー支持体31が取り付けられて
いる。ホルダー支持体31からは、各側上下2本、合計
4本の線状の弾性支持体32が先端側へ延出し、幅広に
なった各先端部がコイル保持部22の両側面に固定され
ている。従って、コイル保持部22は、4本の弾性支持
体32により、鉛直方向及びこれと直角な水平方向に移
動可能に弾性支持され、これにより、レンズホルダー2
0の全体をフォーカス方向Fに移動可能とし、またトラ
ッキング方向Tに移動可能としている。
【0017】レンズホルダー20におけるコイル保持部
22の内側には、角枠状のフォーカス方向駆動コイル4
0と扁平状のトラッキング方向駆動コイル41とが配設
されている。トラッキング方向駆動コイル41は、フォ
ーカス方向駆動コイル40の一側面部42に沿って配設
されている。
【0018】固定ベース部材30上には磁気回路50が
設けられている。磁気回路50は、開放側を上方に向け
て固定ベース部材30を折り曲げた一対のヨーク51
a,51bと、前記一対のヨーク51a,51bの各対
向面に接合された一対の永久磁石52a,52bとを有
しており、永久磁石52a,52bの間に磁気ギャップ
53を形成している。即ち、磁気回路53は、全体とし
て上方側を開放した凹形になっている。そして、永久磁
石52a,52b間にフォーカス方向駆動コイル40の
一側面部42と、これに沿ったトラッキング方向駆動コ
イル41の一部が配置されている。
【0019】また、固定ベース部材30の基端部を折り
曲げて立設させることによって、フォーカス方向、及び
トラッキング方向の可動範囲を規制するストッパー部材
60を設ける。
【0020】このような構成の対物レンズ駆動装置にお
いて、フォーカス方向駆動コイル40が浮上する方向に
前記コイルに電流を通じると、フォーカス方向駆動コイ
ル40と磁気回路50との協働により、フレミングの左
手の法則に従って、レンズホルダー20がフォーカス方
向Fに浮上する。従って、コイルに通じる電流値を制御
すれば、対物レンズ10がフォーカス方向Fに位置制御
され、これでフォーカスサーボが行われる。また、同様
にトラッキング方向駆動コイル41に通じる電流値を制
御すれば、対物レンズ10がトラッキング方向Tに位置
制御され、これでトラッキングサーボが行われる。
【0021】ところで、このような対物レンズ駆動装置
においては、フォーカス方向駆動、またはトラッキング
方向駆動時に衝撃等の外乱により前記サーボが外れ、光
ビームの位置がディスク1の情報トラック上に的確に集
光しないフォーカス方向過動、またはトラッキング方向
過動という問題があるが、ストッパー部材60を有する
対物レンズ駆動装置においては、レンズホルダー20が
フォーカスの浮上方向に過動すると、レンズホルダー2
0のコイル保持部22がストッパー部材60の上部61
に当接し、フォーカスの浮上方向の可動範囲を規制する
ことを可能とする。また、浮上方向とは逆方向に過動す
ると、レンズホルダー20が固定ベース部材30と当接
することで可動範囲を規制することを可能とする。この
ことにより、レンズホルダー20がディスク1側に飛び
出してディスクと衝突し、双方が傷つけられたり、ある
いは対物レンズ駆動装置自体が破壊されるおそれがな
い。フォーカスの浮上方向に過動した際に、レンズホル
ダー20のコイル保持部22がストッパー部材60の上
部61に当接している状態を図4に示す。
【0022】また、トラッキング方向に過動すると、同
様にレンズホルダー20のコイル保持部22とストッパ
ー部材30の側面部62a,62bとが当接し、トラッ
キング方向の可動範囲を規制することを可能にする。こ
のことにより、ヨーク51a,51bとフォーカス方向
駆動コイル40、もしくはトラッキング方向駆動コイル
41とが接触し、コイルの皮膜切れや断線が生じ、ショ
ートしたりするおそれがない。トラッキング方向に過動
した際に、レンズホルダー20のコイル保持部22がス
トッパー部材60の側面部62aに当接している状態を
図3に示す。
【0023】また、ストッパー部材60の形状におい
て、図6のように、ストッパー部材60を形成し、さら
に、レンズホルダー20に凹部70を設ける。ストッパ
ー部材60をレンズホルダー20の凹部70に挿入する
ことにより、フォーカス方向、及びトラッキング方向に
過動した際に、レンズホルダー20の凹部70とストッ
パー部材60が当接する。これにより、フォーカス方
向、及びトラッキング方向の可動範囲を規制することを
可能とする。
【0024】また、前述したようにストッパー部材60
と固定ベース部材30を一体成形するのではなく、図5
のように、ストッパー部材60を固定ベース部材30と
は別部材にして構成してもよい。この場合、ストッパー
部材60の厚みを固定ベース部材30の厚みよりも薄く
できるために、対物レンズ駆動装置自体の厚み薄くでき
る。さらに、組立作業時にストッパー部材60を取り外
しすることができるために、作業性がよい。
【0025】図7,8は本発明の対物レンズ駆動装置の
第2の実施形態を示す。この対物レンズ駆動装置は、対
物レンズ10を保持するレンズホルダー20を備えてい
る。レンズホルダー20は、先端部のレンズ保持部21
と、レンズホルダー20を支持する弾性支持体32をレ
ンズホルダー20に固定するための中央部23と、カウ
ンターバランサーの後部24とを水平方向に連設した構
成になっている。レンズ保持部21には、対物レンズ1
0が光軸を鉛直方向に向けて搭載されている。また、レ
ンズホルダー20は、水平な固定ベース部材30の上に
配置されている。
【0026】固定ベース部材30の基端部は上方に突出
し、その突出部に弾性支持体32が取り付けられてい
る。弾性支持体32は、各側上下2本、合計4本の線状
であり、レンズホルダーの重心を通り、対物レンズ10
を通る光軸と平行な中心軸に向かって延出し、幅広にな
った各先端部がレンズホルダー20の中央部23の上下
で固定されている。
【0027】従って、中央部23は、4本の弾性支持体
32により、鉛直方向に並進運動を用いて移動可能、及
びこれと概直角な水平方向に回転運動を用いて移動可能
に弾性支持され、これにより、レンズホルダー20の全
体をフォーカス方向Fに移動可能とし、またトラッキン
グ方向Tに移動可能としている。
【0028】レンズホルダー20における中央部23の
両側面には、角枠状のフォーカス方向駆動コイル40と
扁平状のトラッキング方向駆動コイル41とが配設され
ている。トラッキング方向駆動コイル41は、フォーカ
ス方向駆動コイル40の一側面部42に沿って配設され
ている。
【0029】固定ベース部材30上には磁気回路50が
設けられている。磁気回路50は、開放側を上方に向け
て固定ベース部材30を折り曲げた一対のヨーク51
a,51bと、前記一対のヨーク51a,51bの外側
ヨーク51aに接合された永久磁石52とを有してお
り、永久磁石52と内側ヨーク51b間に磁気ギャップ
53を形成している。即ち、磁気回路50は、全体とし
て上方側を開放した凹形になっている。そして、永久磁
石52と内側ヨーク51b間にフォーカス方向駆動コイ
ル40の一側面部42と、これに沿ったトラッキング方
向駆動コイル41の一部が配置されている。また、磁気
回路50がレンズホルダー20を挟んで2組設けられて
いる。その際、永久磁石52は極性が逆になるように接
合している。
【0030】また、固定ベース部材30の基端部を折り
曲げて立設させることによって、フォーカス方向、及び
トラッキング方向の可動範囲を規制するストッパー部材
60を設ける。
【0031】このような構成の対物レンズ駆動装置にお
いて、フォーカス方向駆動コイル40が浮上する方向に
前記コイルに電流を通じると、フォーカス方向駆動コイ
ル40と磁気回路50との協働により、フレミングの左
手の法則に従って、レンズホルダー20がフォーカス方
向Fに浮上する。従って、コイルに通じる電流値を制御
することで、対物レンズ10がフォーカス方向Fに位置
制御され、これでフォーカスサーボが行われる。
【0032】また、トラッキング方向においては、二つ
の永久磁石52を極性が逆になるように配設しているた
め、トラッキング方向駆動コイル41に電流を通じる
と、フレミングの左手の法則に従って、レンズホルダー
20に偶力が働き回転運動し、トラッキング方向に移動
する。その電流値を制御することで、対物レンズ10が
トラッキング方向Tに位置制御され、これでトラッキン
グサーボが行われる。
【0033】ところで、このような対物レンズ駆動装置
において、フォーカス方向駆動、またはトラッキング方
向駆動時に衝撃等の外乱により前記サーボが外れ、光ビ
ームの位置がディスク1の情報トラック上に的確に集光
しないフォーカス方向過動、またはトラッキング方向過
動という問題があるが、ストッパー部材60を有する対
物レンズ駆動装置においては、レンズホルダー20がフ
ォーカスの浮上方向に過動すると、レンズホルダー20
の後部24がストッパー部材60の上部61に当接し、
フォーカスの浮上方向の可動範囲を規制することを可能
とする。また、浮上方向とは逆方向に過動すると、レン
ズホルダー20が固定ベース部材30と当接し、可動範
囲を規制することを可能とする。フォーカスの浮上方向
に過動した際に、レンズホルダー20の後部24がスト
ッパー部材60の上部61に当接している状態を図10
に示す。
【0034】また、トラッキング方向に過動すると、同
様にレンズホルダー20の後部24とストッパー部材6
0の側面部62a,62bとが当接し、トラッキング方
向の可動範囲を規制することを可能とする。トラッキン
グ方向に過動した際に、レンズホルダー20の後部24
がストッパー部材60の側面部62bに当接している状
態を図9に示す。
【0035】トラッキング方向においては、レンズホル
ダー20の重心を通り、対物レンズ10を通る光軸と平
行な軸を回転の中心軸として回転運動をしているため、
レンズホルダー20のレンズ保持部21と後部24にお
いての振れ角がほぼ同等となる。そのため、可動範囲を
規制するためのストッパー部材60をレンズホルダー2
0のレンズ保持部21に当接する場合と、レンズホルダ
ー20の後部24に当接する場合においては、ほぼ同等
の可動範囲を規制することができる。さらに、ストッパ
ー部材60をレンズホルダー20の後部24側に設置し
ているため、光路と干渉を起こさず安定した情報の記
録、再生、あるいは書き換えを可能とする対物レンズ駆
動装置を供給することができる。
【0036】
【発明の効果】以上のように、本願請求項1に記載の発
明に係る対物レンズ駆動装置は、レンズホルダーのフォ
ーカス方向、及びトラッキング方向の可動範囲を単一の
ストッパー部材にで規制することで、部品点数を少なく
することができ、コストダウンをすることが可能とな
る。また、フォーカス方向、トラッキング方向の可動範
囲の規制をそれぞれ別部品にて行わないため、それぞれ
の部品の位置決めは不要で、規制範囲の精度を上げるこ
とが可能である。
【0037】本願請求項2の発明に係る記載によれば、
ストッパー部材を簡単な形状として形成でき、ストッパ
ー部材をレンズホルダーの凹部内部に当接させる構成と
したために、可動範囲の規制にかかる構成全体を小さく
することが可能となる。また、ストッパー部材がレンズ
ホルダーよりも上方向に突出していないために、ストッ
パー部材とレンズホルダーの構成により自由度を持たせ
ることが可能となる。
【0038】本願請求項3に記載の発明に係る対物レン
ズ駆動装置は、固定ベース部材と一体型のストッパー部
材を有した構成となっているので、ストッパー部材を別
途取り付ける必要がなく、対物レンズ駆動装置組立作業
性がよい。また、一体成形のため部品点数も少なく、精
度が向上することで、可動範囲の規制を的確に行うこと
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の対物レンズ駆動装置の第1の実施形態
を示す上面図である。
【図2】本発明の対物レンズ駆動装置の第1の実施形態
を示す側面図である。
【図3】第1の実施形態において、トラッキング方向過
動時にストッパー部材とレンズホルダーが当接している
状態を示す上面図である。
【図4】第1の実施形態において、フォーカス方向過動
時にストッパー部材とレンズホルダーが当接している状
態を示す側面図である。
【図5】本発明の対物レンズ駆動装置のストッパー部材
形状を示す斜視図である。
【図6】本発明の対物レンズ駆動装置のストッパー部材
形状を示す斜視図である。
【図7】本発明の対物レンズ駆動装置の第2の実施形態
を示す上面図である。
【図8】本発明の対物レンズ駆動装置の第2の実施形態
を示す側面図である。
【図9】第2の実施形態において、トラッキング方向過
動時にストッパー部材とレンズホルダーが当接している
状態を示す上面図である。
【図10】第2の実施形態において、フォーカス方向過
動時にストッパー部材とレンズホルダーが当接している
状態を示す側面図である。
【図11】従来の対物レンズ駆動装置を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ディスク 10 対物レンズ 20 レンズホルダー 30 固定ベース部材 32 弾性支持体 40 フォーカス駆動コイル 41 トラッキング駆動コイル 50 磁気回路 60 ストッパー部材 61 ストッパー部材上部 62 ストッパー部材側面部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ビームを集束して、その集束光を記録
    媒体に照射するための対物レンズを保持し、フォーカス
    方向及びトラッキング方向に移動可能なレンズホルダー
    と、前記レンズホルダーに当接することにより、フォー
    カス方向、及びトラッキング方向の可動範囲を規制する
    ためのストッパー部材を備えた対物レンズ駆動装置にお
    いて、 単一の前記ストッパー部材で、フォーカス方向、及びト
    ラッキング方向に前記レンズホルダーの可動範囲を規制
    することを特徴とする対物レンズ駆動装置。
  2. 【請求項2】 前記レンズホルダーに凹部を設け、前記
    ストッパー部材を前記レンズホルダーの凹部内にて対向
    配置し、前記ストッパー部材が前記凹部内面に当接する
    ことにより、前記レンズホルダーの可動範囲を規制する
    構成にしたことを特徴とする請求項1に記載の対物レン
    ズ駆動装置。
  3. 【請求項3】 前記レンズホルダーを支持するに一端を
    固定し前記レンズホルダーをフォーカス方向、及びトラ
    ッキング方向に移動可能にするレンズホルダー支持手段
    の他端を固定するための固定ベース部材の一部を折り曲
    げて立設することによって前記ストッパー部材を一体成
    形したことを特徴とする請求項1乃至2に記載の対物レ
    ンズ駆動装置。
JP10355834A 1998-12-15 1998-12-15 対物レンズ駆動装置 Pending JP2000182260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355834A JP2000182260A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 対物レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10355834A JP2000182260A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 対物レンズ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000182260A true JP2000182260A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18445982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10355834A Pending JP2000182260A (ja) 1998-12-15 1998-12-15 対物レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000182260A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005088619A1 (ja) * 2004-03-16 2005-09-22 Pioneer Corporation 光学ピックアップ装置
CN1332382C (zh) * 2004-03-01 2007-08-15 夏普株式会社 物镜驱动装置、及使用该装置的光学头装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1332382C (zh) * 2004-03-01 2007-08-15 夏普株式会社 物镜驱动装置、及使用该装置的光学头装置
WO2005088619A1 (ja) * 2004-03-16 2005-09-22 Pioneer Corporation 光学ピックアップ装置
US7461390B2 (en) 2004-03-16 2008-12-02 Pioneer Corporation Optical pick up apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001229556A (ja) ピックアップ装置及びその製造方法
JP3401965B2 (ja) 二軸アクチュエータ
JP2001229557A (ja) ディスクプレーヤのレンズ駆動装置及びディスクプレーヤのレンズ駆動装置用のプリント基板コイル
JP2732558B2 (ja) 光ディスクプレーヤーの光ピックアップアクチュエータ
US20040187144A1 (en) Optical pickup actuator and method
JP4783671B2 (ja) 光ピックアップ
JP2000182260A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS60160032A (ja) 光学的記録再生装置の対物レンズ駆動装置
KR100207626B1 (ko) 렌즈구동장치
JPH05258325A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2624663B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3401774B2 (ja) 二軸アクチュエータ
KR20040016674A (ko) 광픽업 액츄에이터
US8171506B2 (en) Optical-system driving device effecting switchover between objective lenses for achieving focal spots
JP2965019B2 (ja) 対物レンズ駆動装置及び光ディスク装置
JP3570838B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2658177B2 (ja) 対物レンズアクチュエーター
JP3413736B2 (ja) 二軸アクチュエータ
KR19990077684A (ko) 광학식 픽업
KR970002938Y1 (ko) 광픽업의 대물렌즈 구동부 지지장치
JPH08180439A (ja) 二軸アクチュエータ
JP2005018837A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH06119641A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2601181B2 (ja) 光学ピックアップ装置
JPH08321061A (ja) 二軸アクチュエータ