JP2000182021A - メータ読取り装置 - Google Patents

メータ読取り装置

Info

Publication number
JP2000182021A
JP2000182021A JP10358119A JP35811998A JP2000182021A JP 2000182021 A JP2000182021 A JP 2000182021A JP 10358119 A JP10358119 A JP 10358119A JP 35811998 A JP35811998 A JP 35811998A JP 2000182021 A JP2000182021 A JP 2000182021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meter
image
read
meter image
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10358119A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Nagayoshi
朋広 永吉
Tadao Kikuchi
忠雄 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10358119A priority Critical patent/JP2000182021A/ja
Publication of JP2000182021A publication Critical patent/JP2000182021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D4/00Tariff metering apparatus
    • G01D4/008Modifications to installed utility meters to enable remote reading
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D4/00Tariff metering apparatus
    • G01D4/002Remote reading of utility meters
    • G01D4/006Remote reading of utility meters to a non-fixed location, i.e. mobile location
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/30Smart metering, e.g. specially adapted for remote reading

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々の形式のメータを自動的に読み取る。 【解決手段】 カバー12をメータM1〜M3に被せ、
リングライト14でメータの表示面を照らし、CCDカ
メラ13で表示面を撮像する。そして、メータ画像信号
をモバイルコンピュータ2に取り込み、メータパターン
設定部24において、パターンデータベース21に登録
してある種々の基準メータ画像パターンとパターンマッ
チングすることによってメータ画像に近似する基準メー
タ画像パターンを抽出し、その基準メータ画像パターン
における指示領域を参照して、読み取ったメータ画像か
ら対応する領域を指示領域として切り取る。そしてメー
タ数値読取り部25により、この指示領域を画像処理す
ることによってメータ指示値を読み取り、読取り値デー
タベース26に格納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種々の形式のメー
タの指示値を自動的に読み取るためのメータ読取り装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】工業、あるいは一般家庭の水道メータ、
ガスメータ、電気メータ等は、形状、形式がまちまちで
あり、これらの多種多様な形式のメータを自動的に読み
取ることができるメータ読取り装置は知られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】多種多様な形式のメー
タを自動的に読み取るメータ読取り装置を実現するため
には、次のような課題を解決する必要がある。
【0004】メータ画像を取得して、画像処理によって
各種メータの指示値を読み取ろうとすると、メータは、 ・形状(丸形、四角形等) ・指示方式(針式、デジタル表示式等) ・指示値の判定(レンジ、単位、補正等) が多種多様であるため、これらを区別していずれの形式
のメータでもその指示値が自動的に読み取れるようにし
なければならない。
【0005】また、画像入力処理において、 ・照度 ・入力画像のサイズ ・入力画像の角度 等が一定でないと画像処理による指示値読取り時の精度
が落ち、また処理速度が遅くなるので、メータ画像の取
得時にこれらが一定にできるような装置を開発する必要
がある。
【0006】本発明はこのような従来の技術的課題を解
決するためになされたもので、多種多様なメータに幅広
く対応でき、それらのメータの指示値を自動的に精度良
く読み取ることができるメータ読取り装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明のメータ
読取り装置は、メータ画像を取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段の取得したメータ画像から指示領域を
切り取る指示領域切り取り手段と、前記指示領域切り取
り手段の切り取った指示領域を画像処理することによっ
てメータ指示値を読み取る指示値読取り手段と、前記指
示値読取り手段の読み取った前記メータ指示値を格納す
る指示値格納手段とを備えたものである。
【0008】請求項1の発明のメータ読取り装置では、
画像取得手段によってメータ画像を取得し、指示領域切
り取り手段によってこのメータ画像から指示領域を切り
取る。そして、指示値読取り手段によって指示領域を画
像処理してメータ指示値を読み取れば、指示値格納手段
がこの読み取った指示値を格納する。
【0009】これにより、種々の形式のメータの指示値
を自動的に読み取って保存することができる。
【0010】請求項2の発明のメータ読取り装置は、請
求項1において、さらに、種々のメータの基準画像パタ
ーンを格納する基準画像パターンデータベースと、前記
画像取得手段の取得したメータ画像に一致する基準メー
タ画像パターンを前記基準画像パターンデータベースか
ら抽出するメータ画像照合手段とを備え、前記指示領域
切り取り手段が、前記メータ画像照合手段の抽出した基
準メータ画像パターンにおける指示領域の位置に対応し
た領域を前記メータ画像から指示領域として切り取るも
のである。
【0011】請求項2の発明のメータ読取り装置では、
パターンマッチングによってメータ画像に近似する基準
メータ画像パターンを抽出し、その基準メータ画像パタ
ーンにおける指示領域を参照して、読み取ったメータ画
像から対応する領域を指示領域として切り取る。そして
この指示領域を画像処理することによってメータ指示値
を読み取る。
【0012】これにより、メータの形式が種々異なった
ものであっても、いずれの形式のメータの指示値をも自
動的に精度よく読み取ることができる。
【0013】請求項3の発明のメータ読取り装置は、請
求項1又は2において、前記画像取得手段が、読取り対
象のメータの指示面全体をカバーする覆いと、当該覆い
内の中心部に設置されたCCDカメラと、前記覆い内の
前記CCDカメラの周囲に配置されたリングライトから
構成されたものである。
【0014】請求項3の発明のメータ読取り装置では、
覆いをメータに被せ、リングライトでメータの表示面を
照らし、CCDカメラで表示面を撮像することにより、
メータの形状によらず、一定の照度で表示面を撮像する
ことができ、鮮明なメータ画像を取得することができ、
指示値の読取りが正確に行える。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて詳説する。図1は本発明の1つの実施の形態の
全体を示している。本発明のメータ読取り装置は、メー
タ画像取得手段としてのメータ撮像部1と、このメータ
撮像部1で撮像したメータ画像をデジタル処理してメー
タ指示値を読み取り、格納するモバイルコンピュータ2
から構成されている。
【0016】メータ撮像部1は図2に詳しく示した構造
であり、スリット11によりサイズを大小任意に調整す
ることができるカバー12の内部中央部にCCDカメラ
13を取り付け、このCCDカメラ13の周囲にリング
ライト14を取り付けた構造である。CCDカメラ13
とリングライト14の電源用にバッテリ15が搭載され
ている。図2(c)において見られる、天面のスリット
16は、カバー12のサイズを変更した場合に、そのサ
イズによらずカバーの中心部にCCDカメラ13を位置
させるための位置調整用のものである。CCDカメラ1
3の撮像したメータ画像はケーブル17によってモバイ
ルコンピュータ2側に送信する。
【0017】図1に示すように、モバイルコンピュータ
2には処理機能として、種々の形式のメータの基準画像
パターンが登録されている基準メータ画像パターンデー
タベース21と、この基準メータ画像パターンデータベ
ース21に基準メータ画像パターンを登録するツールと
してのパターン登録部22と、CCDカメラ13からケ
ーブル17を通じて送込まれるメータ画像信号を入力
し、アナログデジタル変換処理を行う画像処理部23
と、この画像処理部23で処理したメータ画像データを
基準メータ画像パターンデータベース21に登録されて
いる種々の基準メータ画像パターンと照合し、一致する
メータ画像パターンを抽出してメータ形式を決定するメ
ータパターン設定部24と、このメータパターン設定部
24が決定したメータパターン情報を参照して、画像処
理部23の処理したメータ画像データから指示領域の画
像データを切り取り、指示値を読み取るメータ数値読取
り部25と、このメータ数値読取り部25で読み取った
メータ数値(指示値)を順次格納する読取り値データベ
ース26が備えられている。
【0018】次に、上記の構成のメータ読取り装置の動
作を説明する。図1に示すように、読取り対象となるメ
ータには、丸形メータM1、四角形メータM2、あるい
は数値表示形メータM3等、多種多様な形式のものがあ
る。
【0019】これに対して、任意の形式のメータのメー
タ画像を取得するためには、図2に示すようにねじ11
aを緩めてカバー12をメータのほぼ全面を覆うサイズ
に調整した後、ねじ11aを締めてサイズを固定する。
【0020】続いて、リングライト14を点灯し、CC
Dカメラ13によってメータの表示面のほぼ全体を撮像
し、その画像信号をケーブル17によってモバイルコン
ピュータ2側に送信する。
【0021】ここで、カバー12を用いることにより、
外光が撮像対象のメータの表示面に入り込まないように
遮光し、リングライト14の光によってメータの表示面
を常に一定の安定した明るさにしてCCDカメラ13で
撮像できるようになる。またカバー12のサイズをメー
タ面のほぼ全体をカバーするように調整することによ
り、CCDカメラ13とメータ面との距離Lを常に一定
にして撮像することができる。これにより、種々のメー
タ画像の明るさをほぼ一定にして鮮明な画像を得ること
ができ、後の画像処理における調整が楽になる。
【0022】CCDカメラ13のメータ画像信号は、モ
バイルコンピュータ2に取り込まれ、次の処理によって
メータ指示値を自動的に読み取り、読取り値データベー
ス26に格納される。
【0023】まず、多種多様な形式のメータの基準画像
パターンをパターンデータベース21に登録する。その
ためには、画像処理部23を利用して基準メータ画像信
号aをオフラインで読み込み、パターン登録部22によ
ってパターンデータベース21に登録する。これには、 ・メータの形状(丸形、四角形) ・指示方式(針式、デジタル表示式) ・指針値の単位、目盛り幅、レンジ幅、補正値 ・指示領域(指針の指示を読み取る領域) を考慮した多種多様な形式のメータについて、その基準
メータ画像パターンを登録する。また、その追加登録も
可能である。
【0024】実際のメータ画像に対する数値読取り処理
は、次の通りである。メータ撮像部1が撮像し、モバイ
ルコンピュータ2に送り込んでくるメータ画像信号は図
3(a)に示す読取り画像Aであったとする。
【0025】これに対して、画像処理部23はアナログ
デジタル変換によってメータ画像データbを得て、これ
をメータパターン設定部24に渡す。メータパターン設
定部24では、パターンデータベース21に登録されて
いる種々の基準メータ画像パターンと照合して一致する
基準メータ画像パターンを抽出し、その画像パターンに
おける指針の指示値を読み取るために必要な領域、つま
り指示領域の座標情報取り出し、読取り画像A上で対応
する指示領域(数値読取り範囲)Bを切り取り、その指
示領域Bの画像データcをメータ数値読取り部25に渡
す。この際、抽出した基準メータ画像パターンの付帯的
な情報、つまり、上記の指示方式、指針値の単位、目盛
り幅、レンジ幅、補正値等の情報も含める。
【0026】メータ数値読取り部25では、指示領域B
の画像データcに対して、図3(b)に示すように、レ
ンジ幅を決定し、必要な補正を加味して指針位置Cを決
定し、その数値を決定する。例えば、図3(a)に示す
メータ画像Aの場合、これを同図(b)の直線目盛りに
変換するのであれば、実際の指針位置Dと直線メモリ上
の指針位置Cとは比例関係にはなく、円周上の座標点を
直線上の座標点に変換する補正を実行することになる。
【0027】また、メータ形式が図1におけるデジタル
表示式のもの(M3)であれば、その表示数値を認識し
て読取り値とする。
【0028】このようにして、本実施の形態のメータ読
取り装置では、多種多様な形式のメータそれぞれに対し
て精度良く指示値を読み取ることができる。
【0029】なお、本発明は上記の実施の形態に限定さ
れることはなく、メータパターン設定部24が自動的に
メータ画像パターンを決定するのではなく、ここではパ
ターンデータベース21に登録されている多種多様な基
準メータ画像パターンをユーザが順次呼出し、CCDカ
メラの撮像したメータ画像と対比して表示部に表示さ
せ、ユーザの判断によって参照する基準メータ画像パタ
ーンを決定する方式にすることもできる。そしてこの場
合、多種多様な基準メータ画像パターンをやみくもに呼
出すのではなく、例えば、水道メータ、電気メータ、ガ
スメータといった読取り対象となるメータの種類別に登
録しておき、そのメータの種類をまず選定し、その中か
らバリエーションを順次呼出す方式にしたり、丸形、四
角形、デジタル表示形といったメータの形式を指定して
ある程度候補を絞った状態でいくつの基準メータ画像パ
ターンを呼出す方式にすることもできる。
【0030】また、水道メータのみの読取り、ガスメー
タのみの読取りといったように、ほぼ同一種類のメータ
ばかりを読み取る作業に限定して用いることもあるが、
そのような場合、CCDカメラにズーム機能を付加して
おき、メータ画像の取得の際に指示領域に限定して拡大
像を読み取る形式にすることもできる。
【0031】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
メータに対してその指示値を自動的に読み取って保存す
ることができる。
【0032】請求項2の発明によれば、パターンマッチ
ングによってメータ画像に近似する基準メータ画像パタ
ーンを抽出し、その基準メータ画像パターンにおける指
示領域を参照して、読み取ったメータ画像から対応する
領域を指示領域として切り取り、この指示領域を画像処
理することによってメータ指示値を読み取るので、メー
タの形式が種々異なったものであっても、いずれの形式
のメータの指示値をも自動的に精度よく読み取ることが
できる。
【0033】請求項3の発明によれば、覆いをメータに
被せ、リングライトでメータの表示面を照らし、CCD
カメラで表示面を撮像するので、メータの形状によら
ず、一定の照度で表示面を撮像することができ、鮮明な
メータ画像を取得することができて指示値の読取りが正
確に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施の形態の構成を示すブロッ
ク図。
【図2】上記の実施の形態におけるメータ画像撮像部の
構造を示す上部水平断面図、正面図及び下部水平断面
図。
【図3】上記の実施の形態によるメータ画像の読取り処
理を示す説明図。
【符号の説明】
1 メータ画像撮像部 2 モバイルコンピュータ 11 スリット 12 カバー 13 CCDカメラ 14 リングライト 15 バッテリ 16 スリット 21 パターンデータベース 22 パターン登録部 23 画像処理部 24 メータパターン設定部 25 メータ数値読取り部 26 読取り値データベース

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メータ画像を取得する画像取得手段と、 前記画像取得手段の取得したメータ画像から指示領域を
    切り取る指示領域切り取り手段と、 前記指示領域切り取り手段の切り取った指示領域を画像
    処理することによってメータ指示値を読み取る指示値読
    取り手段と、 前記指示値読取り手段の読み取った前記メータ指示値を
    格納する指示値格納手段とを備えて成るメータ読取り装
    置。
  2. 【請求項2】 種々のメータの基準画像パターンを格納
    する基準画像パターンデータベースと、前記画像取得手
    段の取得したメータ画像に一致する基準メータ画像パタ
    ーンを前記基準画像パターンデータベースから抽出する
    メータ画像照合手段とを備え、 前記指示領域切り取り手段は、前記メータ画像照合手段
    の抽出した基準メータ画像パターンにおける指示領域の
    位置に対応した領域を前記メータ画像から指示領域とし
    て切り取ることを特徴とする請求項1に記載のメータ読
    取り装置。
  3. 【請求項3】 前記画像取得手段は、読取り対象のメー
    タの指示面全体をカバーする覆いと、当該覆い内の中心
    部に設置されたCCDカメラと、前記覆い内の前記CC
    Dカメラの周囲に配置されたリングライトから構成され
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載のメータ読取
    り装置。
JP10358119A 1998-12-16 1998-12-16 メータ読取り装置 Pending JP2000182021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10358119A JP2000182021A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 メータ読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10358119A JP2000182021A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 メータ読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000182021A true JP2000182021A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18457649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10358119A Pending JP2000182021A (ja) 1998-12-16 1998-12-16 メータ読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000182021A (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056387A (ja) * 2000-08-07 2002-02-20 Toko Electric Corp 状態表示器の認識処理装置および認識処理方法
JP2002188939A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Nec Corp 画像認識による指針式メーター測定システム及び指針式メーター測定方法
JP2002288629A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Osaka Gas Co Ltd メーター情報自動読取装置
JP2006084418A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Kurita Water Ind Ltd 計測器自動読取装置
JP2007114828A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Yamaguchi Univ 画像処理装置および画像処理方法
EP1856679A2 (en) * 2004-12-07 2007-11-21 Tenitek Ltd. Automated monitoring of analog guages
JP2008224376A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Kurita Water Ind Ltd データ収集システム及びデータ収集方法
JP2009041955A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Hitachi Zosen Corp データ取得装置
GB2463518A (en) * 2008-09-12 2010-03-24 Alertme Com Ltd Automated meter reading device
JP2010244107A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Sustainergy Co グリーンエネルギー認証システム
JP2014032039A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 検査支援システム及び方法
TWI451068B (zh) * 2009-08-14 2014-09-01 Univ Nat Taiwan Science Tech 用於數字顯示量錶之影像偵測裝置及其方法
CN104240359A (zh) * 2014-08-20 2014-12-24 中广核核电运营有限公司 核辐射环境中非数字化传输仪表的读数方法和系统
JP2015011674A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 検針用携帯端末
JP2015141039A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 矢崎総業株式会社 指針指示値算出方法
JP5839428B1 (ja) * 2015-01-16 2016-01-06 株式会社丸新 メータ装置
CN105242232A (zh) * 2015-04-01 2016-01-13 郑海雁 室外电能表故障自动检验方法
CN105300455A (zh) * 2015-11-16 2016-02-03 王芳 电流互感器实时在线监测装置
JP2016115255A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 日本電気株式会社 計器認識システム、方法、および、プログラム
CN105783989A (zh) * 2015-11-16 2016-07-20 任红霞 电流互感器实时在线监测装置
CN107392198A (zh) * 2017-08-03 2017-11-24 北京羿娲科技有限公司 智能读表装置以及系统
US10108874B2 (en) 2017-03-06 2018-10-23 Intelligent Security Systems Corporation Systems and methods for evaluating readings of gauge dials
KR20180125802A (ko) * 2017-05-16 2018-11-26 주식회사 신일이앤씨 원격 계측 시스템 및 이를 이용한 계측 신호 변환 방법
JP2019096304A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法およびプログラム
JP2020077045A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 Necフィールディング株式会社 情報処理装置、判定方法及びプログラム
JP2020123099A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 Ths株式会社 アナログ式メータの撮像装置
JP2020181465A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 Gmoクラウド株式会社 メータ読取システム、メータ読取方法及びプログラム
JP2020181466A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 Gmoクラウド株式会社 メータ読取システム、メータ読取方法及びプログラム
JP2020181464A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 Gmoクラウド株式会社 メータ読取システム、メータ読取方法及びプログラム
WO2020225478A1 (en) 2019-05-03 2020-11-12 AQVA.IO Oy Mounting element, reader device and method of mounting
JP2022058266A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 デンカ アドバンテック プライベート リミテッド 計測器読取装置、及び自動制御システム
JP2023010338A (ja) * 2021-07-09 2023-01-20 株式会社東芝 情報処理装置およびコンピュータプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05260477A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Toshiba Corp 現場パトロールシステム
JPH0719814A (ja) * 1993-06-22 1995-01-20 Mitsubishi Electric Corp メータ指示読取装置
JP3035916U (ja) * 1996-09-19 1997-04-08 原子力システム株式会社 プラント監視装置
JPH1019518A (ja) * 1996-07-08 1998-01-23 Kyushu Electric Power Co Inc 光学的文字認識装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05260477A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Toshiba Corp 現場パトロールシステム
JPH0719814A (ja) * 1993-06-22 1995-01-20 Mitsubishi Electric Corp メータ指示読取装置
JPH1019518A (ja) * 1996-07-08 1998-01-23 Kyushu Electric Power Co Inc 光学的文字認識装置
JP3035916U (ja) * 1996-09-19 1997-04-08 原子力システム株式会社 プラント監視装置

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056387A (ja) * 2000-08-07 2002-02-20 Toko Electric Corp 状態表示器の認識処理装置および認識処理方法
JP2002188939A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Nec Corp 画像認識による指針式メーター測定システム及び指針式メーター測定方法
JP2002288629A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Osaka Gas Co Ltd メーター情報自動読取装置
JP2006084418A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Kurita Water Ind Ltd 計測器自動読取装置
EP1856679A4 (en) * 2004-12-07 2011-01-05 Lipman Science And Technology Ltd AUTOMATIC MONITORING OF ANALOG MEASUREMENT CALEN
EP1856679A2 (en) * 2004-12-07 2007-11-21 Tenitek Ltd. Automated monitoring of analog guages
JP2007114828A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Yamaguchi Univ 画像処理装置および画像処理方法
JP2008224376A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Kurita Water Ind Ltd データ収集システム及びデータ収集方法
JP2009041955A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Hitachi Zosen Corp データ取得装置
GB2463518A (en) * 2008-09-12 2010-03-24 Alertme Com Ltd Automated meter reading device
JP2010244107A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Sustainergy Co グリーンエネルギー認証システム
TWI451068B (zh) * 2009-08-14 2014-09-01 Univ Nat Taiwan Science Tech 用於數字顯示量錶之影像偵測裝置及其方法
JP2014032039A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 検査支援システム及び方法
JP2015011674A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 検針用携帯端末
JP2015141039A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 矢崎総業株式会社 指針指示値算出方法
CN104240359A (zh) * 2014-08-20 2014-12-24 中广核核电运营有限公司 核辐射环境中非数字化传输仪表的读数方法和系统
JP2016115255A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 日本電気株式会社 計器認識システム、方法、および、プログラム
JP5839428B1 (ja) * 2015-01-16 2016-01-06 株式会社丸新 メータ装置
CN105242232A (zh) * 2015-04-01 2016-01-13 郑海雁 室外电能表故障自动检验方法
CN105300455A (zh) * 2015-11-16 2016-02-03 王芳 电流互感器实时在线监测装置
CN105783989A (zh) * 2015-11-16 2016-07-20 任红霞 电流互感器实时在线监测装置
CN105698860A (zh) * 2015-11-16 2016-06-22 任红霞 电流互感器实时在线监测装置
US10970584B2 (en) 2017-03-06 2021-04-06 Intelligent Security Systems Corporation Systems, devices, and methods for evaluating readings of gauge dials
US10108874B2 (en) 2017-03-06 2018-10-23 Intelligent Security Systems Corporation Systems and methods for evaluating readings of gauge dials
US10262227B2 (en) 2017-03-06 2019-04-16 Intelligent Security Systems Corporation Systems, devices, and methods for evaluating readings of gauge dials
KR20180125802A (ko) * 2017-05-16 2018-11-26 주식회사 신일이앤씨 원격 계측 시스템 및 이를 이용한 계측 신호 변환 방법
KR101981610B1 (ko) * 2017-05-16 2019-05-23 주식회사 신일이앤씨 원격 계측 시스템 및 이를 이용한 계측 신호 변환 방법
CN107392198A (zh) * 2017-08-03 2017-11-24 北京羿娲科技有限公司 智能读表装置以及系统
JP2019096304A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法およびプログラム
JP7187265B2 (ja) 2017-11-17 2022-12-12 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法およびプログラム
JP2020077045A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 Necフィールディング株式会社 情報処理装置、判定方法及びプログラム
JP2020123099A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 Ths株式会社 アナログ式メータの撮像装置
JP2020181466A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 Gmoクラウド株式会社 メータ読取システム、メータ読取方法及びプログラム
JP2020181464A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 Gmoクラウド株式会社 メータ読取システム、メータ読取方法及びプログラム
JP2020181465A (ja) * 2019-04-26 2020-11-05 Gmoクラウド株式会社 メータ読取システム、メータ読取方法及びプログラム
WO2020225478A1 (en) 2019-05-03 2020-11-12 AQVA.IO Oy Mounting element, reader device and method of mounting
JP2022058266A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 デンカ アドバンテック プライベート リミテッド 計測器読取装置、及び自動制御システム
JP2023010338A (ja) * 2021-07-09 2023-01-20 株式会社東芝 情報処理装置およびコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000182021A (ja) メータ読取り装置
JP6419233B2 (ja) 熱画像装置および熱画像撮影方法
KR940006120B1 (ko) 기준마아크패턴 검출장치
JP3411260B2 (ja) 状態表示器の認識処理装置および認識処理方法
JP2003244521A (ja) 情報処理方法、装置および記録媒体
JP6707178B2 (ja) 画像処理装置、制御方法及び制御プログラム
JP2006309405A (ja) メータ認識システム、メータ認識方法、およびメータ認識プログラム
CN113378663A (zh) 一种巡检指针式圆形仪表识别方法及装置
JP2002056371A (ja) 情報識別用マーカ及びその検出方法及び情報識別用マーカを用いた関連情報取得システム及び情報識別用マーカを用いた関連情報取得方法
Helava Digital comparator correlator system (DCCS)
CN109632055A (zh) 一种基于智能终端的机械式水表动态视觉测量方法
JP2004265237A (ja) 画像合成方法、画像合成装置、顕微鏡撮影システム、及び画像合成プログラム
JPH10254904A (ja) 画像検索方法および装置
WO2015074628A1 (zh) 分析对比装置和分析对比方法
JP2006084418A (ja) 計測器自動読取装置
JP3520758B2 (ja) 画像認識方法
CN104751445A (zh) 热像分析配置装置和热像分析配置方法
JPH11328404A (ja) 画像認識装置および画像認識方法
JPH11196320A (ja) 動画像処理装置、動画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CN116358711A (zh) 红外匹配更新装置和红外匹配更新方法
JP4534466B2 (ja) 携帯端末装置
JP2007179455A (ja) 対象物認識システム
JP2007142525A (ja) 撮影装置、撮影モジュールおよび検索システム
CN112986755A (zh) 绝缘子检测装置和绝缘子检测方法
JPS6314496B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207