JP2000181888A - メッセ―ジを繰り返す装置および方法 - Google Patents

メッセ―ジを繰り返す装置および方法

Info

Publication number
JP2000181888A
JP2000181888A JP11351470A JP35147099A JP2000181888A JP 2000181888 A JP2000181888 A JP 2000181888A JP 11351470 A JP11351470 A JP 11351470A JP 35147099 A JP35147099 A JP 35147099A JP 2000181888 A JP2000181888 A JP 2000181888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
message
medium
received
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11351470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000181888A5 (ja
Inventor
Lee D Tice
リー・デイ・タイス
Jerry L Howard
ジエリー・エル・ハワード
Robert J Clow
ロバート・ジエイ・クロウ
Manley S Keeler
マンリー・エス・キーラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pittway Corp
Original Assignee
Pittway Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pittway Corp filed Critical Pittway Corp
Publication of JP2000181888A publication Critical patent/JP2000181888A/ja
Publication of JP2000181888A5 publication Critical patent/JP2000181888A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B27/00Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/10Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using wireless transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1809Selective-repeat protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0093Point-to-multipoint

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送信の信頼性を向上させる。 【解決手段】 多重プロセッサー通信システムは互いに
双方向通信を行なう多数のプロセッサーを含んでいる。
一つのプロセッサーは情報を受取ることを意図された受
取り手のプロセッサーへメッセージを送ることができ
る。このメッセージは他のプロセッサーにより正しく受
取られる。情報の受取りを意図されたプロセッサーがメ
ッセージを正しく受取らず、受取りに失敗したことを示
すメッセージが発信された場合には、他のプロセッサー
はこの失敗を検出しメッセージを再送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【本発明の分野】本発明は多重プロセッサーシステムに
おいてプロセッサー間で信号を送受信する装置および方
法に関する。特に本発明は通信媒体を介してプロセッサ
ーが互いに通信を行なうシステムに関する。
【0002】
【本発明の背景】区域を監視または管理するのに用いら
れる多重プロセッサー・システムは公知である。その一
例は「煙および火災を検出するシステム通信」と題する
Ticeの米国特許4,916,432号に記載されて
いる。他の例は「通信システムおよび方法」と題するT
iceの米国特許5,525,962号に記載されてい
る。この両方とも本発明の出願人により出願されたもの
であり、参考のために添付されている。
【0003】他のシステムは「多重プロセッサー通信シ
ステム」と題する1997年8月5日付けの同時出願の
米国特許願08/906,277号に記載されている。
これも本発明の出願人により出願されたものであり参考
のために添付されている。
【0004】公知システムは有用であり効果があるが、
与えられたシステムにおける情報通信の信頼性の程度を
改善できることが望ましいであろう。さらに実質的に自
動的に再送信を行なう装置および方法が望ましい。この
ような状況は管理または警告システム、並びに一般的な
目的のローカル・エリア・ネットワークにおいて有用で
あると思われる。
【0005】
【本発明の概要】多重プロセッサー通信システムまたは
ネットワークは、受取ったメッセージが信頼性(integri
ty)試験に不合格であったという信号を受取り側の受信
機が発した場合、メッセージを繰り返して送信する。こ
の場合、メッセージの受取りを意図されたもの以外の正
しくメッセージを受取ったプロセッサーは自動的にその
メッセージを再送信する。
【0006】一態様においては、双方向通信媒体によっ
て通信を行なう多数のプログラムされたプロセッサーが
存在している。この媒体はRF、赤外線または超音波に
より送信を行なう媒体に対応している。或いはまた媒体
は光学的または電気的な送信を行なうための光ケーブル
または電線ケーブルに対応することができる。
【0007】各プロセッサーは受取ったすべての送信を
解析する。或るプロセッサーがそれが個々の送信に対す
る受取り手ではないことを決定し、しかも予め定められ
た信頼度でその送信を受取った場合には、そのプロセッ
サーおよびそのように配置された任意の他のプロセッサ
ーは、そのメッセージの意図された受取り手により媒体
上に発せられた「信頼性の欠如」の情報を「聞く」こと
ができる。異なった送信源から生じた再放送メッセージ
は、必要な信頼度をもって意図された受取り手によって
受取られることができる。
【0008】他の態様においては、通信システムにおい
て装置へと/から、或いはコントロール・ユニットへと
/からメッセージが送信される。通信中エラーが検出さ
れた場合、何のエラーも検出しなかった他の装置は元の
メッセージのリピーター(繰り返し送信装置)として作
用することができる。これによって、メッセージがそれ
以上エラーを重ねることなしに受信を意図されたすべて
の装置によって受取られる可能性が増加する。
【0009】リピーターとして働く装置はメッセージを
受取ることが困難な装置またはコントロール・ユニット
の近くにある可能性が大きいから、このシステムにおい
て信頼限界ギリギリの送信ラインまたは雑音の条件を克
服することができる。
【0010】他の態様においては、システムは多数の通
信ユニットを含み、各ユニットは他のユニットと双方向
通信を行なうことができる。これらのユニットは他のユ
ニットへ送られるメッセージを受取る検出回路、および
少なくとも一つの他のユニットにメッセージを送り出す
送信回路を含んでいる。この検出回路および送信回路は
コントロール回路に結合されている。
【0011】第1の送信ユニットは第1のメッセージを
第2のユニットに送る。第2のユニットはエラーなしに
メッセージを受取ったことに応答し受取りメッセージを
送ることが要求される。少なくとも第1、第2および第
3のユニットは第1のメッセージを受取りこれを保存す
ることができる。
【0012】エラーが存在する場合には受取りメッセー
ジは第2のユニットによって送り出されない。従ってこ
のメッセージがないことは送信エラーがあったことを示
している。受取りメッセージを受取らなかったことに応
答し、少なくとも第3のユニットは第1のメッセージを
第2のメッセージに送信する。
【0013】装置が装置間にメッセージを通すリピータ
ーとして働いている場合には、エラーなしでは次のユニ
ットにより受取られなかったメッセージを送り出した最
後のユニットを、第1のメッセージを送り出す第1のユ
ニットと考える。
【0014】他のシステムにおいては、多数の通信ユニ
ットは他のユニットと双方向通信をしている。各ユニッ
トは少なくとも一つの他のユニットによって送信された
メッセージを受取る検出回路、および少なくとも一つの
他のユニットへメッセージを送り出す送信回路を含んで
いる。この検出回路および送信回路はコントロール回路
に結合されている。
【0015】このシステムは個々のユニットの所で、第
1のユニットからの第1の送信されたメッセージがエラ
ーなしで第2のユニットによって受取られなかったこと
を判定する実行コマンドを含んでいる。第3のユニット
は、第2のユニットがエラーなしでメッセージを受取ら
なかったことを第3のユニットが決定した場合、第1の
送信されたメッセージを繰り返して送信するであろう。
【0016】多重プロセッサー通信システムは媒体を介
して通信し得る多数のプロセッサーを含んでいる。少な
くとも第1のプログラムされたプロセッサーは媒体を介
して第1のファイルを第2のプロセッサーに送信するイ
ンターフェース回路を含んでいる。このシステムは、第
1のファイルを送信する際エラーが起こったことを判定
するのに有効なプログラムを含んでいる。それに応答し
て第3のプロセッサーは、第1の送信にエラーが起こっ
た場合媒体を介して送られた第1のファイルの少なくと
も一部を含む第2のファイルを送信する。
【0017】第1のファイルにエラーが生じたことを判
定するプログラムは、第1のプロセッサーが第1のメッ
セージを送信した後に受取りメッセージを送り出さなか
ったことを検出する。
【0018】さらに他の態様においては、システムの個
々の装置によって記録された通信エラーがあるかないか
を示すトラックを保持することによりシステムの操作を
検証することができる。例えばシステムの通信媒体を監
視している装置は、他の装置の方へ送られるメッセージ
を含む監視されている各メッセージのエラーまたは信頼
度のチェックを行なうことができる。エラーが検出され
た場合、内部的なフラッグを立てるか、指標を格納する
ことができる。
【0019】次いで個々の装置はエラー監視指標の送信
を要求するメッセージまたはコマンドに応答しエラーの
指標を送信することができる。このコマンドは他の装置
または共通のコントロール要素から出すことができる。
メッセージの信頼性は本発明の精神および範囲を逸脱す
ることなくチェック・サムを用いるかまたは他の適当な
方法により検証することができる。
【0020】システムの装置によって受取られるすべて
のメッセージはメッセージの信頼性の観点から評価する
ことができるから、有利なことにはメッセージが受信装
置によって受取られることを意図されているかどうかに
は無関係に、通信媒体の信頼性の評価を行なうことがで
きる。不適切な大きさの通信エラーが特定の装置によっ
て検出された場合、このエラーはその装置の近所でシス
テムの保守点検を実施する必要があることを示す十分な
指標になることができる。
【0021】さらに他の態様では、多重装置システムの
各装置は通常モードと反復モードで動作することができ
る。各装置は有線または無線の媒体を監視することがで
きる。多重装置によって受取られるデータ値を媒体を介
して直ちに再送信し、受信を意図された受信装置の所で
信号強度を増加させることができる。
【0022】この具体化例においては、受信を意図され
た受信装置以外のすべての装置は、ビット毎にずらされ
た情報を元の装置から再度送信する。この再送信は受信
されたメッセージ中のエラーの有無には無関係に行なわ
れる。従って媒体を通る信号強度は増加し、インピーダ
ンスの短絡または容量的な効果による損失のための雑音
によって誘起されたエラーを最低限度に抑制するであろ
う。
【0023】本発明の多くの他の利点および特徴は、本
発明およびその具体化例の下記の詳細な説明、添付特許
請求の範囲、および添付図面から容易に明らかになるで
あろう。
【0024】
【好適具体化例の詳細な説明】本発明は多くの異なった
形で具体化することができるが、本明細書の説明は本発
明の原理を例示するものであり、本発明を例示した特定
の具体化例に限定するものではないという了解の下で、
特定の具体化例を添付図面に示し、その詳細な説明を行
なう。
【0025】図1は管理すべき一つまたはそれ以上の区
域の多数の状態を監視するのに使用される多重プロセッ
サー・システム10を示す。このシステム10は随時使
用される共通のコントロール・ユニット12を含み、こ
のユニットは1個またはそれ以上の互いに連結されてい
るプログラムされたプロセッサー、およびそれに付随し
た予め格納された指令として実装することができよう。
【0026】このユニット12は例えば、図1には例示
の目的で光ケーブルまたは電気ケーブルとして示されて
いる通信媒体14に結合するためのインターフェースを
含んでいる。或いはまたこのシステム10は図1に破線
で示されているように、例えばRFまたは赤外線によっ
て送信機16およびアンテナ16aを介し無線で通信を
行なうこともできる。
【0027】媒体14には多数の電気的なユニット18
が結合されている。これらのユニット18は例えば周囲
状況の検出器であることができよう。また媒体14には
多数のコントロール即ち機能ユニット20が結合されて
いる。これらの多数のユニット18および20のメンバ
ーの媒体14に関する相対的な配置は本発明を限定する
ものではない。
【0028】多数のユニット18のメンバーは侵入セン
サー、位置センサー、ガス・センサー、火災センサー、
例えば煙センサー、熱センサーまたは類似物、およびガ
ス・センサーをすべて制限なしに含むことができる。多
数のユニット20のメンバーはソレノイドで作動して制
御または機能を実現するユニット、表示装置、プリンタ
ー等を含んでいることができる。
【0029】システム10が無線の通信媒体を含んでい
る場合、多数の無線ユニット22はトランシーバー16
と、また直接お互いに双方向通信を行なうことができ
る。多数のユニット22は上記のようなあらゆる種類の
周囲状況検出器並びに制御および機能を実現する装置を
含んでいることができる。多数のユニット22はまた互
いに直接通信を行なうこともできる。
【0030】またコントロール・ユニット12には媒体
24を介して、例えば一対の電気ケーブルで例示されて
いるように、多数の出力装置26が結合されている。こ
れらの装置はあらゆる種類の音響または視覚装置、音声
出力装置等を含んでいる。装置26は一つまたはそれ以
上の予め定められた区域において警告状況を指示するメ
ッセージを送り出すためののものである。
【0031】例示のシステム10は監視システムである
が、本発明は監視システムだけに限定されるものではな
い。本発明記載の装置および方法を異なった目的をもつ
通信システムに利用することも本発明の精神および範囲
内に入るものとする。
【0032】図2は多数のユニット18、20、22を
含む例示装置18aのブロック図である。装置18nは
コントロール要素30を含み、これは読み取り専用また
はプログラム可能な読み取り専用メモリー30aおよび
読み取り/書き出しメモリー30bを付属したプログラ
ム可能なプロセッサーとして実装することができる。プ
ロセッサー30には入力/出力インターフェース回路3
2が結合されている。回路32は次いで通信回路14に
結合することができよう。別法として、回路32をトラ
ンシーバー34に結合することもできる。トランシーバ
ー34は例えばRFの送受信機であることができるが、
これはまた例えば多数のユニット22の他のメンバーま
たは要素12と双方向通信の無線通信を容易にするよう
にアンテナ34aを含んでいることができる。
【0033】メンバー18nは破線で示されているよう
に少なくとも1個の周囲状況センサー36aを含んでい
ることができる。センサー36aはあらゆる種類の煙セ
ンサー、例えば光電型センサー、イオン化センサー、ガ
ス・センサー、湿度センサー等を含むことができる。
【0034】装置18nはまた随時出力機能を行なうた
めの、例えばソレノイドを作動させたり、他の装置を動
作させる等の機能を行なう出力回路36bを含んでいる
ことができる。
【0035】図3A〜3Cはデータを送信する装置の関
数として多数の装置1、50、90、120、200の
位置、および各装置の所での波形を示すシステムを図示
している。
【0036】図3Aは、装置1がメッセージを装置20
0に伝える際の装置200、120、90、50および
コントロール・ユニット12の所の波形を示す。検出閾
値が5ボルトの場合、この波形はピークの所でやっと5
ボルトに達しているだけだから、装置200は動作限界
の付近にある。この時装置200はエラーを検出し、こ
のエラーが回線14に送信されたことを指示していると
仮定しよう。他のすべての装置は本来エラーなしでメッ
セージを受取ったと考える。
【0037】装置またはコントロール・ユニットが通信
エラーを認識した場合、エラーなしでデータ/メッセー
ジを受取った装置は再び元のデータ/メッセージを該媒
体に結合された装置に送る。
【0038】図3Bにおいては、装置90は前の通信で
エラーが起こったことを認識している。装置90はエラ
ーなしでメッセージを受取ったので元のメッセージを再
び送信を行なった。装置90が再送信を行なったため、
波形は劣化せず、すべての装置で受取りを許容できるで
あろう。このようにメッセージが繰り返されることによ
りそれ以上エラーは発生せず、従って通信が完了する。
【0039】他のエラーが生じた場合、他の装置が再び
再び送信を行ない、この過程はそれ以上エラーが検出さ
れなくなるまで繰り返される。どの装置をリピーターと
して選ぶか、或いは装置がリピーターの役割を行なう順
序は、本発明の精神および範囲を逸脱することなく優先
度、またはアドレス、または他の何らかの方法で予め決
定しておくことができる。
【0040】図3Cはすべての装置がデータを同時に送
信し得る例を示す。この場合には、すべての装置が同時
にリピーターとして機能する。送信されるメッセージの
信号は装置のグループ全体に許容される特性をもち、エ
ラーは必然的に起こらない。通信回線のすべての場所で
信号の強度は高いから通信の信頼性は完璧である。
【0041】本発明に従えば、装置は送信を開始または
受取るばかりでなく反復モードに切り替えることができ
る、本明細書において使用される「非反復送信」という
言葉は、1個またはそれ以上の受信装置へ送信を開始し
ようとする装置に対して使用される。このモードにおい
ては該装置は媒体上において送信を繰り返さない。
【0042】装置が同時にデータを送信し得る場合、正
常の送信法としては、装置は図4に示されるようにすべ
て動作することができる。装置は競合(content
ion)法を使用して通信回線に送られたデータ/メッ
セージを優先的にアクセスする。優先度が低いために装
置が通信回線からはずされた場合、これらの装置は第2
のモードに戻り、そのデータ/メッセージに対するリピ
ーターになる。
【0043】このモードでは、装置がその入力の所でデ
ータの値を検出すると直ちに、媒体14にデータ値を送
信する、即ち送り出す。媒体または回線14上の得られ
たデータのパルスは、装置の入力回路に付属した濾波用
の遅延装置によって長さが引き延ばされる。特に通信プ
ロトコルの中に組み込まれている場合には、この引き延
ばされた時間は許容されることができよう。これによっ
て通信回線のあらゆる場所において優れた信号強度をも
った信号が得られる。図5は、装置1が最初にデータ・
パルスを送信する場合、回線上にデータの波形がどのよ
うに現れるかを示すタイミングを描いた図である。
【0044】図5に示されているように、点1において
は信号は装置200によって受信されるほど十分には強
くない、しかし装置50、90および120がその励振
値を装置1のデータの励振値に加えると、信号は点2の
レベルまで増加する。そうすると装置20は強い信号を
見ることになる。例示されている信号の遅延では、さら
にパルスの値を引き延ばす波の伝播時間が無視されてい
る。このような時間は典型的にはμ秒の程度だからであ
る。このシステムは引き延ばされたパルス幅をもった信
号に合うように設計されている。
【0045】システム10の通信の品質または信頼性
は、多数のユニット18、20または22のメンバーの
ようなシステムの装置を使用し、個々の通信媒体に関連
したすべての通信を監視することによって評価すること
ができる。多数のユニット18、20または22のメン
バーは、個々の受信されたメッセージがその受信装置に
対するものであるか否かに拘わらず、受信されたメッセ
ージの信頼性を検証する指令を含んでいる。例えば装置
に予め格納されている指令によって、そのメッセージが
適切なチェック・サムで、或いは他のあらゆる種類の信
頼性を示すパラメータをもって受信されたかどうかを決
定することができる。
【0046】各装置は例えばメモリー30aまたは30
bの中に受取ったエラーの数を示す指標を生成し保存す
ることができる。保存されたエラー指標は個々の装置が
受取った通信の品質を示している。
【0047】保存された指標は、多数のユニット18、
20または22の他のメンバーにより、或いはシステム
全体の機能を評価する目的で共通コントロール要素12
によって評価することができる。或る特定の装置が予め
決められた基準を越えるエラーを受取ったことを記録し
ていた場合、コントロール要素12はその個別的な装置
の近傍における送信の品質が適切でないことを確かめる
ことができ、その時には補修または保守の操作を行なう
ことができる。
【0048】システム10は媒体上での送信に関し、オ
ーバーヘッドをさらに増やすことなく個々の装置の所で
のエラー指標を累積することができる。このエラー指標
を別々にまたは個々の装置に送られる他のパラメータと
組み合わせて必要な装置またはコントロール要素に送る
ことができる。通信の信頼性の指標の送信は通信頻度が
少ない時間に行なうことができる。
【0049】上記の説明から分かるように、本発明の精
神および範囲を逸脱することなく多くの変形または変更
を行なうことができる。本明細書に例示された特定の装
置に対し本発明は全く限定されるものではない。このよ
うな変更はすべて添付請求の範囲に入るものとする。
【0050】本発明の主な特徴および態様は次の通りで
ある。
【0051】1.少なくとも一つのプロセッサーを含
み、該プロセッサーは情報を媒体に送信して他のプロセ
ッサーと通信を行ない、且つ媒体から受取った他のプロ
セッサーへと向けられた情報を検出するためのインター
フェース回路を含み、また該少なくとも一つのプロセッ
サーは送信ユニットから受取った情報の信頼性を検証す
るための複数の予めプログラムされた指令を含み、さら
に該少なくとも一つのプログラムされたプロセッサー
は、情報を受取ることを意図された受信用のプロセッサ
ーが媒体上に送り出したエラー指標に応答して、該受取
った情報を少なくとも部分的に再度送り出すようになっ
ているプロセッサーが媒体を介して通信し得る多重プロ
セッサー通信システム。
【0052】2.少なくとも2個のプロセッサーを含
み、該少なくとも2個のプロセッサーは、情報を受取る
ことを意図された受信用のプロセッサーが媒体上に送り
出したエラー指標に応答して、予め定められた信頼度で
受取った情報を再度送り出す上記第1項記載のシステ
ム。
【0053】3.少なくとも1個の周囲状況センサーが
プロセッサーに結合され、該プロセッサーは個々のセン
サーから受取る周囲の状況に関連した情報を受取るため
の指令を含んでいる上記第1項記載のシステム。
【0054】4.センサーの少なくとも幾つかは位置、
運動、入射光、ガスおよび火災に応答する上記第3項記
載のシステム。
【0055】5.プロセッサーは個別的な予め定められ
た出力機能を行なうためのインターフェース回路および
指令を含んでいる上記第1項記載のシステム。
【0056】6.プロセッサーは同時的にではなく情報
を再度送り出し、再度送り出された情報が少なくとも2
回媒体上に存在する上記第2項記載のシステム。
【0057】7.多数のプログラムされたプロセッサー
を含み、各プロセッサーは個々のプロセッサーが媒体を
用いて情報を送受信できるようにする指令を含み、受信
された情報の意図された受け取り手であった異なったプ
ロセッサーから媒体を介してエラーを受取ったことに応
答して、受取った情報を実質的に自動的に再度送信する
ことができる上記第1項記載のシステム。
【0058】8.多数の通信用プロセッサーを含み、各
プロセッサーは他のプロセッサーと互いに通信を行な
い、各プロセッサーは他のプロセッサーによって送られ
てきたメッセージを受取るための検出回路、および少な
くとも一つの他のプロセッサーにメッセージを送り出す
送信回路を含み、該検出回路および送信回路はコントロ
ール回路と結合され、コントロール回路は、該プロセッ
サーに対して送ることを意図されていないメッセージが
他の送信用プロセッサーから適切に受取られたかどうか
を決定する解析回路、および受取ったメッセージの欠陥
の指標に応答し該メッセージの少なくとも一部を再度送
信するための反復回路を含んでいる上記第1項記載のシ
ステム。
【0059】9.RF的、電気的、光学的および超音波
的な送信のどれか一つによりプロセッサーが通信を行な
う上記第8項記載のシステム。
【0060】10.第2の多数のプロセッサーのメンバ
ーは周囲状況センサーを含んでいる上記第8項記載のシ
ステム。
【0061】11.第3の多数のプロセッサーのメンバ
ーは出力回路を含んでいる上記第8項記載のシステム。
【0062】12.プロセッサーの幾つかはそれぞれ機
能を開始させる回路を含み、他のプロセッサーは開始し
た機能を完了させる回路を含んでいる上記第8項記載の
システム。
【0063】13.少なくとも一つの電気的なプロセッ
サーに向けられるメッセージを複数のプロセッサーに送
信し、少なくとも一つのプロセッサーの所および他の一
つのプロセッサーの所でメッセージを受取り、該少なく
とも一つのプロセッサーの所でメッセージの信頼性を解
析し、信頼性の欠如に応答し該少なくとも一つのプロセ
ッサーから欠陥を示すメッセージを送り出し、他のプロ
セッサーの所でメッセージの信頼性を解析し、メッセー
ジが必要な信頼性レベルで受取られたことを該他のプロ
セッサーが決定した場合には、欠陥を示すメッセージを
受取ったことに応答して受取ったメッセージの少なくと
も一部を再度送信する上記第1項記載のシステムにおい
て通信を行なう方法。
【0064】14.第2の他のプロセッサーの所でメッ
セージを受取り、欠陥を示すメッセージを受取ったこと
に応答して、他の一つのプロセッサーおよび該第2のプ
ロセッサーの両方が受取ったメッセージの少なくとも一
部を再度送信する上記第13項記載の方法。
【0065】15.個々のプロセッサーの所で周囲の状
況を感知する上記第14項記載の方法。
【0066】16.メッセージを送り出したプロセッサ
ーの所で必要な信頼度をもったメッセージを受取ったこ
とに応答し、音響的な音声に基づいた出力メッセージの
生成、非音声的な成分を有する出力を示す音響的警告の
生成、可視的出力の生成、および機能を実現するソレノ
イドの作動から成る群から選ばれる予め定められた機能
を実行する過程を含んでいることを特徴とする上記第1
5項記載の方法。
【0067】17.プロセッサーの少なくとも幾つかの
所で予め定められた機能を作動させ、他のプロセッサー
に関するコマンドを送り出して作動させた機能を完了さ
せることを特徴とする上記第14項記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステムのブロック図。
【図2】図1のシステムに使用可能な電気的な装置のブ
ロック図。
【図3】図1のシステムに対する種々の送信および再送
信の順序。
【図4】別の再送信の順序。
【図5】図4のタイミング表示。
【符号の説明】
10 多重プロセッサー・システム 12 コントロール・ユニット 14 通信媒体 16 送信機 18 ユニット 20 ユニット 22 ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート・ジエイ・クロウ アメリカ合衆国イリノイ州60542オーロ ラ・ドラルレイン618 (72)発明者 マンリー・エス・キーラー アメリカ合衆国イリノイ州60565ネイパー ビル・ウエスト570ナインテイフイフスス トリート27

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一つのプロセッサーを含み、
    該プロセッサーは情報を媒体に送信して他のプロセッサ
    ーと通信を行ない、且つ媒体から受取った他のプロセッ
    サーへと向けられた情報を検出するためのインターフェ
    ース回路を含み、また該少なくとも一つのプロセッサー
    は送信ユニットから受取った情報の信頼性を検証するた
    めの複数の予めプログラムされた指令を含み、さらに該
    少なくとも一つのプログラムされたプロセッサーは、情
    報を受取ることを意図された受信用のプロセッサーが媒
    体上に送り出したエラー指標に応答して、該受取った情
    報を少なくとも部分的に再度送り出すことを特徴とする
    プロセッサーが媒体を介して通信し得る多重プロセッサ
    ー通信システム。
  2. 【請求項2】 少なくとも一つの電気的なプロセッサー
    に向けられるメッセージを複数のプロセッサーに送信
    し、 少なくとも一つのプロセッサーの所および他の一つのプ
    ロセッサーの所でメッセージを受取り、 該少なくとも一つのプロセッサーの所でメッセージの信
    頼性を解析し、信頼性の欠如に応答し該少なくとも一つ
    のプロセッサーから欠陥を示すメッセージを送り出し、 他のプロセッサーの所でメッセージの信頼性を解析し、
    メッセージが必要な信頼性レベルで受取られたことを該
    他のプロセッサーが決定した場合には、欠陥を示すメッ
    セージを受取ったことに応答して受取ったメッセージの
    少なくとも一部を再度送信することを特徴とする請求項
    1記載のシステムにおいて通信を行なう方法。
JP11351470A 1998-12-11 1999-12-10 メッセ―ジを繰り返す装置および方法 Pending JP2000181888A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/210,041 US6252501B1 (en) 1998-12-11 1998-12-11 Message repeating apparatus and method
US09/210041 1998-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000181888A true JP2000181888A (ja) 2000-06-30
JP2000181888A5 JP2000181888A5 (ja) 2007-02-08

Family

ID=22781362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11351470A Pending JP2000181888A (ja) 1998-12-11 1999-12-10 メッセ―ジを繰り返す装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6252501B1 (ja)
JP (1) JP2000181888A (ja)
DE (1) DE19959625B4 (ja)
GB (1) GB2344674B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6691172B1 (en) 1998-12-15 2004-02-10 Honeywell International, Inc. Communication system for defining a variable group of processors for receiving a transmitted communication
JP3477709B2 (ja) * 1999-10-29 2003-12-10 オムロン株式会社 センサシステム
US6882334B1 (en) * 1999-12-14 2005-04-19 Gateway, Inc. Apparatus and method for detection of communication signal loss
US7376351B2 (en) * 2000-10-24 2008-05-20 Geberit Technik Ag Data communications system and method for communication between infrared devices
US20040257236A1 (en) * 2002-10-11 2004-12-23 David Klemish Detector system
US7057512B2 (en) * 2003-02-03 2006-06-06 Ingrid, Inc. RFID reader for a security system
US7079020B2 (en) 2003-02-03 2006-07-18 Ingrid, Inc. Multi-controller security network
US6888459B2 (en) * 2003-02-03 2005-05-03 Louis A. Stilp RFID based security system
US7079034B2 (en) * 2003-02-03 2006-07-18 Ingrid, Inc. RFID transponder for a security system
US7495544B2 (en) * 2003-02-03 2009-02-24 Ingrid, Inc. Component diversity in a RFID security network
US7053764B2 (en) * 2003-02-03 2006-05-30 Ingrid, Inc. Controller for a security system
US7283048B2 (en) * 2003-02-03 2007-10-16 Ingrid, Inc. Multi-level meshed security network
US7511614B2 (en) * 2003-02-03 2009-03-31 Ingrid, Inc. Portable telephone in a security network
US7019639B2 (en) * 2003-02-03 2006-03-28 Ingrid, Inc. RFID based security network
US7023341B2 (en) * 2003-02-03 2006-04-04 Ingrid, Inc. RFID reader for a security network
US7532114B2 (en) * 2003-02-03 2009-05-12 Ingrid, Inc. Fixed part-portable part communications network for a security network
US7091827B2 (en) * 2003-02-03 2006-08-15 Ingrid, Inc. Communications control in a security system
US7119658B2 (en) * 2003-02-03 2006-10-10 Ingrid, Inc. Device enrollment in a security system
US20060132302A1 (en) * 2003-02-03 2006-06-22 Stilp Louis A Power management of transponders and sensors in an RFID security network
US7042353B2 (en) * 2003-02-03 2006-05-09 Ingrid, Inc. Cordless telephone system
US20040215750A1 (en) * 2003-04-28 2004-10-28 Stilp Louis A. Configuration program for a security system
US7400240B2 (en) * 2005-08-16 2008-07-15 Honeywell International, Inc. Systems and methods of deterministic annunciation
GB2434713A (en) * 2006-01-25 2007-08-01 Agilent Technologies Inc Method for data reception in wireless receiver
AU2012290296B2 (en) 2011-07-29 2016-03-17 Adt Us Holding, Inc. Security system and method
CN103723117B (zh) * 2013-12-27 2016-07-13 哈尔滨固泰电子有限责任公司 卫星定位智能报警器及报警方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4321666A (en) * 1980-02-05 1982-03-23 The Bendix Corporation Fault handler for a multiple computer system
JPS5875351A (ja) 1981-10-30 1983-05-07 Fuji Xerox Co Ltd デイジタル信号中継方式
JPH0620200B2 (ja) * 1982-10-08 1994-03-16 株式会社日立製作所 データ通信方式
JPS5977594A (ja) 1982-10-27 1984-05-04 ニツタン株式会社 火災警報システム
US4667193A (en) 1983-12-13 1987-05-19 Honeywell, Inc. Addressing system for simultaneously polling plural remote stations
US4725834A (en) 1984-02-27 1988-02-16 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Reliable broadcast protocol for a token passing bus network
GB8511758D0 (en) 1985-05-09 1985-06-19 Emi Ltd Data communications systems
JPS6252699A (ja) 1985-09-02 1987-03-07 ニツタン株式会社 分離型感知器
US4761646A (en) 1986-05-20 1988-08-02 International Business Machines Corporation Method and system for addressing and controlling a network of modems
US4916432A (en) 1987-10-21 1990-04-10 Pittway Corporation Smoke and fire detection system communication
US5117219A (en) 1987-10-21 1992-05-26 Pittway Corporation Smoke and fire detection system communication
US4947484A (en) 1987-11-10 1990-08-07 Echelon Systems Corporation Protocol for network having a plurality of intelligent cells
US4939728A (en) 1987-11-10 1990-07-03 Echelon Systems Corp. Network and intelligent cell for providing sensing bidirectional communications and control
US4969147A (en) 1987-11-10 1990-11-06 Echelon Systems Corporation Network and intelligent cell for providing sensing, bidirectional communications and control
US4969146A (en) 1987-11-10 1990-11-06 Echelon Systems Corporation Protocol for network having a plurality of intelligent cells
US4918690A (en) 1987-11-10 1990-04-17 Echelon Systems Corp. Network and intelligent cell for providing sensing, bidirectional communications and control
JP2829733B2 (ja) 1989-01-31 1998-12-02 能美防災株式会社 防災設備
US5193152A (en) 1989-11-03 1993-03-09 Racal-Datacom, Inc. Network management system with group naming
US5216675A (en) 1990-05-23 1993-06-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Reliable broadcast protocol
US5297143A (en) 1990-12-03 1994-03-22 Echelon Systems, Corp. Network communication protocol including a reliable multicasting technique
AU1587592A (en) 1991-03-18 1992-10-21 Echelon Corporation Networked variables
ATE136181T1 (de) 1991-05-28 1996-04-15 British Tech Group Übertragungskanäle mit veränderlicher datenrate für digitale netzwerke
US5278827A (en) 1991-05-28 1994-01-11 British Technology Group Ltd. Variable data rate channels for digital networks
US5519878A (en) 1992-03-18 1996-05-21 Echelon Corporation System for installing and configuring (grouping and node address assignment) household devices in an automated environment
JP2967897B2 (ja) * 1993-07-22 1999-10-25 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 自動再送要求データ伝送方法
GB2282025A (en) * 1993-09-16 1995-03-22 Tarquin Andrew Stehle Fire and security alarm radio telephone system
US5525962A (en) 1994-06-23 1996-06-11 Pittway Corporation Communication system and method
US5500852A (en) 1994-08-31 1996-03-19 Echelon Corporation Method and apparatus for network variable aliasing
GB2296988B (en) 1995-01-10 1998-10-28 Motorola Gmbh Re-transmitting paging system
US5705979A (en) * 1995-04-13 1998-01-06 Tropaion Inc. Smoke detector/alarm panel interface unit
GB9605638D0 (en) 1996-03-18 1996-05-22 Advanced Outreach Ltd Monitoring system
GB9606834D0 (en) * 1996-03-30 1996-06-05 Int Computers Ltd Inter-processor communication

Also Published As

Publication number Publication date
GB2344674A (en) 2000-06-14
GB9929337D0 (en) 2000-02-02
US6252501B1 (en) 2001-06-26
DE19959625B4 (de) 2012-08-02
DE19959625A1 (de) 2000-07-13
GB2344674B (en) 2003-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000181888A (ja) メッセ―ジを繰り返す装置および方法
JP2829733B2 (ja) 防災設備
US20120218099A1 (en) Relay method for alarm system and alarm device
AU588622B2 (en) Method and circuit arrangement for the transmission of data signals between control devices connected to one another via a loop system
US7626937B2 (en) System and method for network connection detection
US8468236B2 (en) Systems and methods for providing frequency diversity in security transmitters
JP3563254B2 (ja) 火災報知設備および感知器
JP3326018B2 (ja) 火災報知設備
JP7195166B2 (ja) 火災感知システム及び中継器
JP3155902B2 (ja) 防災監視装置
KR102078034B1 (ko) 듀얼 캐리어 방식 전력선 통신에 있어서 장거리 송신을 위한 리피팅 통신 알고리즘
JP2832916B2 (ja) ホームセキュリティシステム
JP2561425B2 (ja) Lan回線接続制御装置
JP4352993B2 (ja) ワイヤレス防犯システム
JP2002135302A5 (ja)
JPS62163533A (ja) 電力線搬送通信用コントロ−ラ
KR960027610A (ko) Ct2 시스템의 기지국 이상 유무 진단 장치 및 방법
JP2847777B2 (ja) ループ形ネットワークの再送方式
JPH05292149A (ja) 異常データの再送制御方式
JPS62181545A (ja) デ−タ伝送制御方式
JPH066870A (ja) 無線制御システム
JPH11339172A (ja) 防災監視システム
KR20090056465A (ko) 우선순위에 따른 직렬 데이터 통신 장치 및 방법
JPH0522298A (ja) ポーリング制御方式
JP2004236359A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081008

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081008

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302