JP2967897B2 - 自動再送要求データ伝送方法 - Google Patents

自動再送要求データ伝送方法

Info

Publication number
JP2967897B2
JP2967897B2 JP5181257A JP18125793A JP2967897B2 JP 2967897 B2 JP2967897 B2 JP 2967897B2 JP 5181257 A JP5181257 A JP 5181257A JP 18125793 A JP18125793 A JP 18125793A JP 2967897 B2 JP2967897 B2 JP 2967897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
error
frame
data
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5181257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738540A (ja
Inventor
淳一郎 萩原
浩一 沢井
真司 上林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Mobile Communications Networks Inc filed Critical NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority to JP5181257A priority Critical patent/JP2967897B2/ja
Priority to US08/279,009 priority patent/US5629948A/en
Priority to EP94111488A priority patent/EP0635952B1/en
Priority to DE69426683T priority patent/DE69426683T2/de
Publication of JPH0738540A publication Critical patent/JPH0738540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967897B2 publication Critical patent/JP2967897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は受信側で伝送されて来
たデータに伝送誤りが検出されると、そのデータ部分を
再送することを送信側に自動的に要求する自動再送要求
(ARQ:Automatic Repeat Req
uest)を用いたデータ伝送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図7AにARQを用いた一般的なデータ
伝送方法の基本構成を示す。送信側データ端末1は送信
データのビットストリームを出力する。ARQ送信機2
は端末1から送信データを入力すると誤り検出用符号を
付加し、ARQのフレームを構成して送信信号を出力す
る。送信信号は伝送路3を経て誤りを含んだ状態でAR
Q受信機4に入力する。ARQ受信機4は受信信号の各
フレームの誤りをチェックし、誤りを検出した場合はA
RQ送信機2へ再送要求信号を送信する。誤りを検出し
なかった場合は受信データを受信側データ端末5へ出力
する。
【0003】従来の単純なARQを用いたデータ伝送方
法では、再送単位毎にARQ制御情報を付加していた。
図7Bに従来の単純なARQ方式のフレーム構成を示
す。このフレームはARQ制御情報6と、送信データ7
と、誤り検出用符号8とが順次接続されて構成されてい
る。ARQ制御情報6は送信と再送との区別、フレーム
番号、等の情報から構成される。
【0004】図7Cに従来の単純なARQ方式の代表的
なシーケンスのタイムチャートを示す。この図7Cでは
第2フレームに誤りが発生し、その再送フレームにも誤
りが発生した場合の例である。送信側は第1フレームか
ら順に各送信フレームを送信する。受信側は1フレーム
受信する毎に誤り検出用符号を復号し、誤りの有無をチ
ェックする。誤りを検出しなかった場合は正常受信と
し、該当フレームの受信確認信号ACK(Acknow
ledgement)を当該送信フレーム番号を付けて
送信側へ送信する。誤りを検出した場合は、再送要求N
AK(Negative Acknowledgeme
nt)を当該送信フレーム番号を付けて送信側へ送信す
る。送信側は再送要求NAKを受信すると該当フレーム
を再送する。図7Cは第4フレームの送信中に第2フレ
ームに対する再送要求NAK−2を受信し、第4フレー
ムの次に第2フレームを再送し、次に第5フレームを送
信している。この再送第2フレームについても受信側で
誤りが検出され、再び第2フレームを再送して正常受信
されている。
【0005】上記のように従来の単純なARQデータ伝
送方式では、再送の単位となるフレーム毎にARQ制御
情報6を付加していた。一方、再送要求があると送信側
はその元フレームに対する誤り訂正符号と元データとを
交互に繰り返して再送する方法も提案されている。これ
はハイブリッドARQ TypeIIと呼ばれる方法の一
つである。
【0006】図8にハイブリッドARQ TypeIIの
一実施例を示す。この場合もフレーム構成は図7Bに示
した単純なARQと同じであり、ARQ制御情報伝送デ
ータ、誤り検出用符号から構成される。図8にタイムチ
ャートを示す。図7Cの場合と同様に第2フレームに誤
りが発生し、その再送フレームによってもデータが再生
されない場合の例である。送信側は第1フレームから順
に各送信フレームを送信する。受信側は1フレーム受信
する毎に誤り検出用符号を復号し、誤りの有無をチェッ
クする。誤りを検出しなかった場合は正常受信とし該当
フレームの受信確認信号(ACK)を送信側へ送信す
る。誤りを検出した場合は、該当フレームをフレーム番
号と共にメモリに蓄積し、送信側へ該当フレームの再送
要求信号(NAK)を送信する。
【0007】送信側ではNAKを受信すると、該当フレ
ームに対する再送要求回数が奇数回目ならば元データ、
この例では第2フレームのデータに対する誤り訂正符号
(送信データと同じ長さの誤り訂正符号、インバーチブ
ル符号とも呼ばれる)を用意し、再送要求回数が偶数回
目ならば元データを用意する。図8では初めての再送要
求なので、フレーム2のデータに対する誤り訂正符号を
用意し、これにARQ制御情報と誤り検出用符号とを付
加し、フレーム2′として再送を行っている。
【0008】受信側では再送フレーム2′を受信する
と、そのARQ制御情報6から対応する誤りフレーム番
号を読み取る。そしてまず、再送フレーム2′の誤りを
検出する。誤りが無いときは、再送フレーム2′から送
信データを再生する。再送フレーム2′のデータが誤り
訂正符号の場合でも、送信データと同じ長さの誤り訂正
符号を使っているので、規定の操作を行えばデータの再
生が可能である。誤りを検出した時は、メモリに蓄積さ
れている該当誤りフレーム2と再送フレーム2′を組み
合わせて誤り訂正操作を行い、フレーム内での誤り検出
を行う。その結果、誤りが無ければ再生フレーム2とし
て採用し、送信側へ該当フレームのACKを送信する。
又、誤りがあれば、再生フレームとしては採用せず、メ
モリの内容を誤りのある再送フレーム2′に変更し、送
信側へ該当フレーム2′のNAKを送信する。
【0009】以上の過程を図8で見ると、次のようにな
る。受信側で再送フレーム2′を受信すると、まずAR
Q制御情報6からこれがフレーム2の再送であると判断
する。そして、再送フレーム2′の誤り検出を行う(S
1 )。この例では誤りが検出されているため、次に、メ
モリに蓄積されているフレーム2と再送されてきたフレ
ーム2′を組み合わせて誤り訂正(S2 )、及び、フレ
ーム内誤り検出を行う(S3 )。この例では、誤り訂正
後も誤りが検出されている(NG)。このため、再生フ
レームとしては採用せず、再送フレーム2′をメモリに
蓄積し(S4 )、送信側へ再びNAK−2を送信する。
送信側ではNAK−2を受信すると、フレーム2に対す
る再送要求回数が2回目(偶数回目)なので元データ、
即ち、フレーム2そのものを再送する。受信側で再送フ
レーム2を受信すると、これがフレーム2に対する再送
であると判断する。そして、フレーム内での誤り検出を
行う(S5 )。この例では誤りが検出されなかった(O
K)。このため再生フレームとして採用し、送信側へA
CK−2を送信する。
【0010】上記のようにハイブリッドARQ Typ
eIIでは再送データに元データだけでなく誤り訂正符号
を用いている。このため再送データに誤りがあってもデ
ータを再生できる場合がある。しかし、再送の単位とな
るフレーム毎にARQ制御情報6を付加していた。一
方、データに対し2次元的に誤り検出用符号を付加し
て、誤り検出用符号の増加なしに再送単位を小さくする
方法も提案されている。図9は2次元誤り検出を用いた
ARQ方式の一例における送信側での信号処理手順であ
る。まず図9Aに示すように送信データ11を同一大き
さのブロックB1 ,B2 ,…,BN に順次分割し、分割
された各ブロックB1 〜BN にそれぞれ第1の誤り検出
用符号CRC1を付加する。次に図9Bに示すように各
ブロックB1 〜BN をそれぞれM個のサブブロックB
S11〜Bs1M ,〜,BSN1 〜BSNM に分割してサブブロ
ックを要素とし、各ブロックB内のサブブロックBS
配列方向を列とし、ブロックBの配列方向を行とする送
信データのマトリックスを構成する(以後上記サブブロ
ックに分割された各ブロックを第1のサブブロックのグ
ループと呼ぶ)。次に図9Cに示すようにN個のブロッ
クBからそれぞれ各1個のサブブロックBS をまとめて
第2のサブブロックのグループを作り、図9CではN個
のブロックの送信データのマトリックスの各行のサブブ
ロックのグループ(第2のサブブロックのグループ)に
対してそれぞれ第2の誤り検出用符号CRC2を付加す
る。最後に図9Dに示すように上記各第2のサブブロッ
クのグループ毎に、ARQ制御情報6を付加して送信フ
レームを構成する。
【0011】図10は受信側での信号処理手順を示す。
まず図10Aに示される受信信号から図10Bに示され
る受信信号のマトリックスを作成する。このマトリック
スは送信データマトリックス(図9C)と同様のもので
ある。次に各誤り検出用符号CRC1及びCRC2を復
号してそれぞれの誤りの有無をチェックする。誤りを検
出した場合(CRCの復号結果がNGの場合)、図示例
では第2列のCRC1と、第1行のCRC2とがそれぞ
れNGの場合であり、これらCRC1がNGの列とCR
C2がNGの行の交点から誤ったサブブロック、この例
ではBS21 を特定し、そのサブブロックに対する再送要
求信号をARQ送信機へ出力する。誤りを検出しなかっ
た場合は正常受信とし、受信信号をブロック単位で受信
側データ端末へ出力する。サブブロックが再送された時
は、受信信号マトリックスの該当位置に当てはめてCR
C2をチェックし、上記と同様にして正常受信処理又は
再送要求を行う。
【0012】上記のように2次元誤り検出を用いたAR
Qデータ伝送方式では誤り検出用符号の増加なしに再送
単位が小さくできる。しかし、再送の単位となるサブブ
ロック毎にARQ制御情報を付加していた。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】一般にARQ方式で
は、ARQ制御情報、誤り検出用符号等のオーバーヘッ
ドを考慮しなければ、再送単位を小さくする程効率(ス
ループット)は向上する。しかし、従来の単純なARQ
方式では、再送単位毎にARQ制御情報を付加している
ため、再送単位の送信データを小さくすると、ARQ制
御情報のオーバーヘッドの比率が大きくなり、かえって
スループットが劣化する欠点があった。
【0014】この発明の目的は、ARQ制御情報のオー
バーヘッドを減らして、上記のようなスループットの劣
化を解決したARQデータ伝送方法を提供することにあ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明によれ
ば、送信側は送信データを誤り検出用符号の付加された
ブロックに分割し、このブロックのN個に対し1つのA
RQ制御情報(ブロック番号等)を付加して送信フレー
ムを構成して送信し、受信側はブロック単位で誤りを検
出し、誤りを検出したブロックはブロック番号と共にメ
モリに蓄積して送信側へ再送要求を行い、送信側は再送
要求を受けたブロックに対する誤り訂正符号を作り、そ
の誤り訂正符号のブロックのM個をまとめて1つのAR
Q制御情報を付加して再送フレームを構成して送信し、
受信側は再送フレームの1ブロックとメモリに蓄積され
ている全ての誤りブロックを1つづつ組み合わせて誤り
訂正を行い、誤り訂正できれば、その再送フレームのブ
ロックはメモリに蓄積されている該当ブロックに対する
再送ブロックであると判断し、誤りのあったブロックの
再生を行う。
【0016】再送ブロックに誤り訂正符号を用いてお
り、受信側で誤り訂正と同時に再送ブロックと対になる
データの検出を行う。このため、各再送ブロックのブロ
ック番号の送信が不要になり、個のブロックに対して
ARQ制御情報は1個のみで済む。請求項2の発明によ
れば、送信側は送信データをブロックに分割し、その各
ブロックに第1の誤り検出用符号を付加し、その後、そ
の各ブロックを同一数のサブブロックに分割し、異なる
ブロックに属するサブブロックの複数をまとめて送信フ
レームを構成し、その送信フレームに第2の誤り検出用
符号とARQ制御情報(サブブロック番号等)を付加し
て送信し、受信側は第1の誤り検出用符号及び第2の誤
り検出用符号によりサブブロック単位で誤りを検出し、
誤りを検出したサブブロックはサブブロック番号と共に
メモリに蓄積して送信側へ再送要求を行い、送信側はそ
の再送要求を受けたサブブロックに対する誤り訂正符号
を作り、そのM個の誤り訂正符号のサブブロックをまと
めて1つのARQ制御情報を付加して再送フレームを構
成して送信し、受信側は再送フレームの1サブブロック
とメモリに蓄積されている全ての誤りサブブロックを1
つづつ組み合わせて誤り訂正を行い、その誤り訂正が正
しく行われているかを対応する第1の誤り検出用符号及
び第2の誤り検出用符号の少くとも一方で判定し、その
誤り訂正が正しければ、その再送フレームのサブブロッ
クはメモリに蓄積されている該当サブブロックに対する
再送サブブロックであると判断し、誤りのあったサブブ
ロックの再生を行う。
【0017】この場合も再送サブブロックに誤り訂正符
号を用いており、受信側で誤り訂正と同時に再送サブブ
ロックと対になるデータの検出を行う。このため各再送
サブブロック番号の送信が不要になり、M個のサブブロ
ックに対してARQ制御情報は1個のみで済む。
【0018】
【実施例】図1に請求項1の発明の一実施例を示す。図
1Aに示すようにまず送信データを、同一の長さを持つ
部分に順次分割する。次に図1Bに示すように分割され
た各部分に誤り検出用符号8を付加し、1つのブロック
とする。このブロックをN個まとめ、図1Cに示すよう
に1つのARQ制御情報6を付加して送信フレームを構
成する。ARQ制御情報6は送信、再送の区別と、フレ
ーム中の先頭ブロック番号との2つの情報から構成され
ている。
【0019】図2Aにこの実施例の動作タイムチャート
を示す。送信フレーム長Nと再送フレーム長Mとを共に
3とし、誤りブロックが第1フレームの第2ブロックと
第3ブロック、第2フレームの第5ブロックにある場合
である。送信側は第1フレームの1ブロックから順に各
送信ブロックを送信する。受信側は1ブロック受信する
毎に誤り検出用符号を復号し、誤りの有無をチェックす
る。誤りを検出しなかった場合は正常受信とし、該当ブ
ロックの受信確認信号ACKを送信側へ送信する。誤り
を検出した場合は、該当ブロックをブロック番号と共に
メモリに蓄積し、送信側へ該当ブロックの再送要求信号
NAKを送信する。送信側では再送要求信号NAKを受
けたブロックの数が再送フレーム長(この場合ではM=
3) に達すると、次の動作を行う。
【0020】まず、再送要求を受けたブロックに対する
誤り訂正符号を用意する。図2Aではブロック2に対し
ブロック2′、ブロック3に対しブロック3′、ブロッ
ク5に対しブロック5′が各ブロックの誤り訂正符号に
相当する。これらの各ブロック(誤り訂正符号)をフレ
ーム長分だけまとめ、1つのARQ制御情報6を付加
し、再送フレームを構成する。ただし、再送時のARQ
制御情報6にはフレーム中の先頭ブロック番号の情報は
省く。図2Aでは再送フレーム長Nが3であるから、ブ
ロック2′、ブロック3′、ブロック5′をまとめて1
つのARQ制御情報(先頭ブロック番号を除く)6を付
加し、再送フレームを構成している。
【0021】受信側ではまず、ブロック2′とメモリに
蓄積されている全ての誤りブロックの各々を組み合わせ
て誤り訂正操作を行う。この場合を図2Bに示す。メモ
リに蓄積されている全ての誤りブロックはブロック2、
ブロック3、ブロック5である。そこで、ブロック2′
とブロック2、ブロック2′とブロック3、ブロック
2′とブロック5の全ての組み合せで誤り訂正操作を行
う。この結果からデータと誤り検出用符号に相当する部
分を取り出し、ブロック内での誤り検出を行う。そして
誤りのないブロックを再生ブロックとして採用する。つ
まり、誤り訂正できれば、その再送フレームのブロック
は、メモリに蓄積されている該当ブロックに対する再送
ブロックであると判断することになる。ここでメモリ中
のすべてのブロックについて処理を行うのは、再送要求
信号NAKに付加したブロック番号が送信側に正しく受
信されなかったりして、再送フレーム中のブロックとメ
モリ中のブロックとの順が対応しないことがあるからで
ある。
【0022】ブロック内誤り検出処理で誤りのないブロ
ックが複数あった場合の扱いには注意が必要である。こ
のような場合、受信側ではどのブロックに誤り訂正の可
能性があるのか分からない。そこで、この例では簡単の
ためにどのブロックも再生ブロックとして採用しないこ
とにする(この点に改善の余地は残る。例えば、誤りの
ないブロックが複数あった場合には取りあえず再生ブロ
ックの判定を見送る。そして、他の再送ブロックのチェ
ックが全て終了した時点で、もう一度、残っている誤り
ブロックとの再チェックを行うようにする。こうすれ
ば、他の再送ブロックとのチェックで、以前複数あった
誤りのないブロックのどれかが再生されていることも考
えられる。このため、再チェックの際に誤りのないブロ
ックが1つに減っている可能性もある。しかし、ここで
は簡単のため、このような工夫は行わないこととす
る)。
【0023】図2Bでは誤り訂正操作後、ブロック内に
誤りが検出されなかった(OK)ブロックはブロック2
のみであり、誤りが検出されたブロックはブロック3、
ブロック5である。従って誤り訂正後のブロック2を再
生ブロックとして採用する。そしてブロック2の受信確
認信号ACK−2を送信側へ送信する。以上と同様の操
作をブロック3′、ブロック5′に対しても行う。
【0024】図3Aにブロック3′に対する処理を示
す。ブロック2′の場合と同様にして受信側ではまず、
ブロック3′とメモリに蓄積されている全ての誤りブロ
ックとの各々を組み合わせて誤り訂正操作を行う。この
例ではブロック2は再生されたためメモリに蓄積されて
いる全ての誤りブロックはブロック3、ブロック5であ
る。そこで、ブロック3′とブロック3、ブロック3′
とブロック5の全ての組み合せで誤り訂正操作を行う。
この結果からデータと誤り検出用符号に相当する部分を
取り出し、ブロック内での誤り検出を行う。図3Aでは
誤り訂正操作後、ブロック内に誤りが検出されなかった
(OK)ブロックは1つもなく、ブロック3、ブロック
5に共に誤りが検出されている。この場合、再生ブロッ
クとして採用されるブロックは1つもない。
【0025】図3Bにブロック5′に対する処理を示
す。受信側ではまず、ブロック5′とメモリに蓄積され
ている全ての誤りブロックの各々を組み合わせて誤り訂
正操作を行う。メモリに蓄積されている全ての誤りブロ
ックはブロック3、ブロック5である。そこで、ブロッ
ク5′とブロック3、ブロック5′とブロック5の全て
の組み合せで誤り訂正操作を行う。この結果からデータ
と誤り検出用符号に相当する部分を取り出し、ブロック
内での誤り検出を行う。図3Bでは誤り訂正操作後、ブ
ロック内に誤りが検出されなかった(OK)ブロックは
ブロック3、ブロック5の両方であり、誤りが検出され
たブロックは1つもない。この場合、ブロック3に誤り
訂正の可能性がある。しかし、受信側ではどのブロック
に誤り訂正の可能性があるのか分からない。そこでこの
例では、ブロック3、ブロック5共に再生ブロックとし
ては採用しないことにする。
【0026】以上で再送フレーム内の全ブロックのチェ
ックを終了した。この時点で、メモリ内に残っている全
ての誤りブロックのNAKを、送信側へ送信する。この
例では、メモリ内に残っている誤りブロックはブロック
3とブロック5なので、NAK−3とNAK−5を送信
側へ送信する。図2では送信フレーム長Nと再送フレー
ム長Mを共に3とした場合の例であった。これに対し図
4は、再送フレームのブロック数M=2×送信フレーム
のブロック数Nとし、再送ブロックの長さを送信ブロッ
クの1/2とした場合の例である。具体的にはN=2、
M=2×N=4とし、フレーム構成、送受信、再送方
法、ブロックの再生方法などは図2、図3と全く同一で
ある。図4の例では誤りブロックが、第1フレームの第
2ブロック、第2フレームの第3ブロックと第4ブロッ
ク、第3フレームの第5ブロックにある場合である。図
2と同様にブロックが正常受信されればACK、正常受
信されなければNAKを返す。図2と異なるのは、再送
ブロック(誤り訂正符号)の長さが、送信ブロックの1
/2になっている点である。こうすると、送信フレーム
と再送フレームの全長が同じ場合、1再送フレームで送
信ブロック数の2倍の再送ブロックが送れる。図5、6
Bにこの例におけるブロックの再生過程を示す。再生方
法は図2、図3と同様であり、各再送ブロックを受信順
にメモリ中の全誤りブロックと全て組み合わせて誤り訂
正を行い、その結果を調べて、再生ブロックについては
メモリから対応ブロックを消去する。
【0027】図2、図4では受信データの誤りの検出
に、送信データに1次元的に付加された誤り検出用符号
を用いた。これに対し、先に述べたように送信データに
2次元的に誤り検出用符号を付加して誤り検出を行う方
法も提案されている。この2次元誤り検出法を用いる
と、誤り検出用符号の増加無しに再送単位を小さくする
ことが出来る。この発明のデータ伝送方法にも、2次元
誤り検出法を適応可能である。この場合、通常の2次元
誤り検出法と異なる点は再送方法にある。つまり例えば
図9Dに示したように送信側でデータをブロックに分
割、各ブロックごとに第1の誤り検出用符号CRC1を
付加し、N個のサブブロックごとに第2の誤り検出用符
号CRC2とARQ制御情報を付加して送信し、受信側
で図10Bに示したようにデータマトリックスを作成
し、第1、第2の誤り検出用符号CRC1、CRS2を
用いて誤ったサブブロックを検出し、そのサブブロック
をメモリにサブブロック番号と共に記憶し、かつ再送要
求を送信側に出し、送信側では再送要求を受けたサブブ
ロックに対する誤り訂正符号を作成し、その誤り訂正符
号のサブブロックが所定数Pになると、そのP個のサブ
ブロックをまとめて1つのARQ制御情報を付加して再
送フレームを構成し、各サブブロックにはサブブロック
番号を付けることなく送信し、受信側では再送フレーム
の各サブブロックについてメモリに蓄積されている全て
のサブブロックを1つづつ組み合せて誤り訂正を行い、
その誤り訂正したサブブロックをデータマトリクスの該
当位置に当てはめてCRC2をチェックし、又はCRC
1を含めてチェックし、誤り訂正サブブロックが正常か
否かを判定し、正常の場合は当該サブブロックの再生サ
ブブロックとする。
【0028】このように再送単位(サブブロック)に誤
り訂正符号を用い、受信側で誤り訂正と同時に再送デー
タと対になるデータの検出を行うことにより、各再送単
位のシリアル番号の送信を不要としている。したがっ
て、2次元誤り検出法にこの発明のデータ伝送方式にお
ける再送方法を用いると、誤り検出用符号だけでなく、
ARQ制御情報のオーバーヘッドも減ることになり、一
層のスループットの向上が望める。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の自動再
送要求データ伝送方法によれば、再送ブロック又は再送
サブブロックに誤り訂正符号を用い、受信側で誤り訂正
と同時に再送ブロック又は再送サブブロックと対になる
データの検出を行う事によって各再送ブロック又は再送
サブブロックの番号の送信を不要としているので、送信
データに対するARQ制御情報の比率を小さくすること
ができ、スループットの向上が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例において、送信フレ
ーム長をNとした場合のフレーム構成を示す図。
【図2】Aは請求項1の発明の実施例の代表的なシーケ
ンスを示すタイムチャート、Bは受信側の誤りブロック
の再生過程を示す図である。
【図3】図2Bの続きを示す図。
【図4】請求項1の発明の他の実施例において、送信フ
レームのブロック数N=2、再送フレームのブロック数
M=4とした場合の代表的なシーケンスを示すタイムチ
ャート。
【図5】図4のシーケンスにおける受信側での誤りブロ
ックの再生過程を示す図。
【図6】図5の続きを示す図。
【図7】AはARQを用いた一般的なデータ伝送方式の
基本構成を示すブロック図、Bは従来の単純なARQ方
式のフレーム構成を示す図、Cは従来の単純なARQ方
式の代表的なシーケンスを示すタイムチャートである。
【図8】ハイブリッドARQ TypeII方式の代表的
なシーケンスを示すタイムチャート。
【図9】2次元誤り検出法を用いたARQ方式における
送信側での信号処理手順を示す図。
【図10】図9で得られた送信信号に対する受信側での
信号処理手順を示す図。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−253433(JP,A) 特開 平3−165193(JP,A) 特開 昭56−116362(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 1/18 H04L 1/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信側で伝送されて来たデータに伝送誤
    りが検出されると、そのデータ部分を再送することを送
    信側に自動的に要求する自動再送要求を用いたデータ伝
    送方法において、 送信側は送信データを誤り検出用符号の付加されたブロ
    ックに分割し、 このブロックのN個に対し1つのARQ制御情報(ブロ
    ック番号等)を付加して送信フレームを構成して送信
    し、 受信側はブロック単位でデータの誤りを検出し、 誤りを検出したブロックのデータと誤り検出用符号とブ
    ロック番号とをメモリに蓄積すると共に、ブロック番号
    を送信して送信側へそのブロックの再送要求を行い、 送信側は再送要求を受けたブロックのデータに対する誤
    り訂正符号を作り、 そのM個の誤り訂正符号のブロックをまとめて1つのA
    RQ制御情報を付加して再送フレームを構成して受信側
    に送信し、 受信側は受信した再送フレームの1ブロックの訂正符号
    と、上記メモリに蓄積されている全ての誤りブロック
    データと誤り検出用符号とを1つづつ組み合わせて誤り
    訂正を行い、 誤り訂正できれば、その再送フレームのブロックはメモ
    リに蓄積されている該当ブロックに対する再送ブロック
    であると判断し、 誤りのあったブロックの再生を行う事を特徴とする自動
    再送要求データ伝送方法。
  2. 【請求項2】 受信側で伝送されて来たデータに伝送誤
    りが検出されると、そのデータ部分を再送することを送
    信側に自動的に要求する自動再送要求を用いたデータ伝
    送方法において、 送信側は送信データをブロックに分割し、 その各ブロックに第1の誤り検出用符号を付加し、 その後、その各ブロックを同一数のサブブロックに分割
    し、 異なるブロックに属するサブブロックの複数をまとめて
    送信フレームを構成し、 その送信フレームに第2の誤り検出用符号とARQ制御
    情報(サブブロック番号等)を付加して送信し、 受信側は上記第1の誤り検出用符号及び上記第2の誤り
    検出用符号によりサブブロック単位で誤りを検出し、 誤りを検出したサブブロックはサブブロック番号と共に
    メモリに蓄積して送信側へ再送要求を行い、 送信側はその再送要求を受けたサブブロックに対する誤
    り訂正符号を作り、 そのM個の誤り訂正符号のサブブロックをまとめて1つ
    のARQ制御情報を付加して再送フレームを構成して送
    信し、 受信側は再送フレームの1サブブロックと上記メモリに
    蓄積されている全ての誤りサブブロックを1つづつ組み
    合わせて誤り訂正を行い、 その誤り訂正が正しく行われているかを対応する第1の
    誤り検出用符号及び第2の誤り検出用符号の少くとも一
    方で判定し、 その誤り訂正が正しければ、その再送フレームのサブブ
    ロックはメモリに蓄積されている該当サブブロックに対
    する再送サブブロックであると判断し、 誤りのあったサブブロックの再生を行うことを特徴とす
    る自動再送要求データ伝送方法。
JP5181257A 1993-07-22 1993-07-22 自動再送要求データ伝送方法 Expired - Fee Related JP2967897B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181257A JP2967897B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 自動再送要求データ伝送方法
US08/279,009 US5629948A (en) 1993-07-22 1994-07-22 Data transmission scheme with automatic repeat request
EP94111488A EP0635952B1 (en) 1993-07-22 1994-07-22 Data transmission system with automatic repeat request (ARQ)
DE69426683T DE69426683T2 (de) 1993-07-22 1994-07-22 Datenübertragungssystem mit automatischer Wiederholungsaufforderung (ARQ)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5181257A JP2967897B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 自動再送要求データ伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0738540A JPH0738540A (ja) 1995-02-07
JP2967897B2 true JP2967897B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=16097544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5181257A Expired - Fee Related JP2967897B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 自動再送要求データ伝送方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5629948A (ja)
EP (1) EP0635952B1 (ja)
JP (1) JP2967897B2 (ja)
DE (1) DE69426683T2 (ja)

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69736684T2 (de) * 1996-01-23 2007-09-13 Ntt Mobile Communications Network Inc. Kommunikationsanordnung und Übertragungsstation mit Fehlerdetektion und Wiederübertragung
GB2313268A (en) * 1996-05-17 1997-11-19 Motorola Ltd Transmitting data with error correction
JP3201265B2 (ja) * 1996-06-12 2001-08-20 富士ゼロックス株式会社 データ伝送装置および方法
US5745502A (en) * 1996-09-27 1998-04-28 Ericsson, Inc. Error detection scheme for ARQ systems
US5703562A (en) * 1996-11-20 1997-12-30 Sandia Corporation Method for transferring data from an unsecured computer to a secured computer
US5948060A (en) * 1997-01-24 1999-09-07 International Business Machines Corporation Speeding-up communication rates on links transferring data structures by a method of handing scatter/gather of storage blocks in commanded computer systems
EP1513283B1 (en) * 1997-10-29 2007-08-29 AT&T Corp. Methods, computer system and receiver for incremental redundancy decoding
EP1313252A3 (en) * 1997-10-29 2003-08-06 AT&T Corp. Incremental redundancy radio link protocol
US6353907B1 (en) * 1997-10-29 2002-03-05 At&T Corp. Incremental redundancy radio link protocol
US6101168A (en) * 1997-11-13 2000-08-08 Qualcomm Inc. Method and apparatus for time efficient retransmission using symbol accumulation
US6349199B1 (en) * 1998-02-12 2002-02-19 Ericsson Inc. Reliable continuously operating fixed cellular terminal
JP2901585B1 (ja) * 1998-03-20 1999-06-07 埼玉日本電気株式会社 無線通信システム並びにこのシステムに使用する送信装置及び受信装置
FI108824B (fi) * 1998-06-03 2002-03-28 Nokia Corp Datasiirtomenetelmiä tietoliikennejärjestelmässä
US6359877B1 (en) 1998-07-21 2002-03-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for minimizing overhead in a communication system
WO2000010298A1 (en) * 1998-08-17 2000-02-24 Nortel Networks Limited A flexible frame structure for a cdma wireless network
US7058077B1 (en) 1998-08-17 2006-06-06 Nortel Networks Limited Flexible frame structure for a CDMA wireless network
US7013305B2 (en) 2001-10-01 2006-03-14 International Business Machines Corporation Managing the state of coupling facility structures, detecting by one or more systems coupled to the coupling facility, the suspended state of the duplexed command, detecting being independent of message exchange
US6418549B1 (en) 1998-10-30 2002-07-09 Merunetworks, Inc. Data transmission using arithmetic coding based continuous error detection
US6252501B1 (en) * 1998-12-11 2001-06-26 Pittway Corporation Message repeating apparatus and method
US6542490B1 (en) 1999-01-29 2003-04-01 Nortel Networks Limited Data link control proctocol for 3G wireless system
US6345375B1 (en) 1999-02-24 2002-02-05 California Amplifier, Inc. Packet-based communication methods and systems having improved data throughput
JP2000349742A (ja) * 1999-03-31 2000-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置、基地局装置及び無線通信方法
GB2348583A (en) * 1999-03-31 2000-10-04 Adaptive Broadband Ltd Automatic re-transmission of data
US6779146B1 (en) 1999-04-05 2004-08-17 Cisco Technology, Inc. ARQ for point to point links
US6772383B1 (en) * 1999-05-27 2004-08-03 Intel Corporation Combined tag and data ECC for enhanced soft error recovery from cache tag errors
JP2001142845A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Toshiba Corp コンピュータシステムおよびデータ転送制御方法
US6505034B1 (en) * 1999-12-20 2003-01-07 Nokia Ip Inc. Adaptive ARQ feedback bandwidth allocation
US6996100B1 (en) * 2000-02-03 2006-02-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for medium access on a radio channel
KR100641768B1 (ko) * 2000-08-04 2006-11-10 유티스타콤코리아 유한회사 광대역 무선통신 시스템의 상향링크에서 하이브리드 자동재전송요구 2/3 방식을 위한 데이터 전송 방법
KR100641767B1 (ko) * 2000-08-04 2006-11-10 유티스타콤코리아 유한회사 광대역 무선통신 시스템에서 하이브리드 자동 재전송요구2/3 방식을 위한 데이터 전송 방법
KR100641766B1 (ko) * 2000-08-04 2006-11-10 유티스타콤코리아 유한회사 광대역 무선통신 시스템의 하향링크에서 하이브리드 자동재전송요구 2/3 방식을 위한 데이터 전달 방법
JP3683468B2 (ja) * 2000-04-13 2005-08-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ マルチキャストサービス提供システムにおける再送制御方法、情報配信装置及び無線端末
KR100334802B1 (ko) * 2000-06-15 2002-05-03 윤종용 유-엠-티-에스 시스템에서 비트맵을 사용하여 오류를통보하는 방법
GB2381178B (en) * 2000-06-23 2005-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for managing picture data for compressed bitmapped graphics,data display device, program and medium
EP1168702A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-02 Motorola, Inc. Data transmission system using a hybrid automatic repeat request protocol
US6522650B1 (en) * 2000-08-04 2003-02-18 Intellon Corporation Multicast and broadcast transmission with partial ARQ
US7352770B1 (en) 2000-08-04 2008-04-01 Intellon Corporation Media access control protocol with priority and contention-free intervals
US6909723B1 (en) 2000-08-04 2005-06-21 Intellon Corporation Segment bursting with priority pre-emption and reduced latency
US7469297B1 (en) 2000-08-04 2008-12-23 Intellon Corporation Mechanism for using a quasi-addressed response to bind to a message requesting the response
US6987770B1 (en) 2000-08-04 2006-01-17 Intellon Corporation Frame forwarding in an adaptive network
US6907044B1 (en) 2000-08-04 2005-06-14 Intellon Corporation Method and protocol to support contention-free intervals and QoS in a CSMA network
US7298691B1 (en) 2000-08-04 2007-11-20 Intellon Corporation Method and protocol to adapt each unique connection in a multi-node network to a maximum data rate
AU767043B2 (en) * 2000-10-21 2003-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Data transmitting/receiving method in HARQ data communication system
KR100392095B1 (ko) * 2000-11-15 2003-07-22 에스케이 텔레콤주식회사 비동기 이동 통신 시스템에서의 하이브리드 에이알큐를위한 소프트 콤바인 적용 방법
CN100467491C (zh) * 2001-01-17 2009-03-11 生物质转化有限责任公司 植物材料破碎成为易于水解的纤维素颗粒
US7085232B1 (en) 2001-03-29 2006-08-01 Cisco Technology, Inc. ARQ in a point to multipoint network
JP2005501479A (ja) 2001-08-22 2005-01-13 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 共通のharq(ハイブリッド自動再送要求)プロセスを使用する無線通信システムにおけるデータパケット伝送
US7000021B1 (en) 2001-10-12 2006-02-14 Cisco Technology, Inc. ARQ (automatic repeat request) for broadband fixed wireless network
US7036065B2 (en) * 2002-03-18 2006-04-25 Harris Corporation ARQ combining holdoff system and method
US6687259B2 (en) 2002-06-05 2004-02-03 Meshnetworks, Inc. ARQ MAC for ad-hoc communication networks and a method for using the same
US6744766B2 (en) 2002-06-05 2004-06-01 Meshnetworks, Inc. Hybrid ARQ for a wireless Ad-Hoc network and a method for using the same
US7826466B2 (en) * 2002-06-26 2010-11-02 Atheros Communications, Inc. Communication buffer scheme optimized for VoIP, QoS and data networking over a power line
US7120847B2 (en) * 2002-06-26 2006-10-10 Intellon Corporation Powerline network flood control restriction
US8149703B2 (en) * 2002-06-26 2012-04-03 Qualcomm Atheros, Inc. Powerline network bridging congestion control
KR100485974B1 (ko) * 2002-10-10 2005-05-03 엔에이치엔(주) 컨텐츠 제공 방법 및 시스템
US7623542B2 (en) 2002-10-21 2009-11-24 Intellon Corporation Contention-free access intervals on a CSMA network
US7281187B2 (en) 2003-11-20 2007-10-09 Intellon Corporation Using error checking bits to communicated an address or other bits
US8090857B2 (en) * 2003-11-24 2012-01-03 Qualcomm Atheros, Inc. Medium access control layer that encapsulates data from a plurality of received data units into a plurality of independently transmittable blocks
JP4426261B2 (ja) * 2003-11-25 2010-03-03 株式会社日立製作所 チャネルアダプタ及びディスクアレイ装置
US7243284B2 (en) * 2003-12-11 2007-07-10 International Business Machines Corporation Limiting number of retransmission attempts for data transfer via network interface controller
TWI235961B (en) * 2004-02-02 2005-07-11 Via Tech Inc Method for transmitting image frame
US7660327B2 (en) * 2004-02-03 2010-02-09 Atheros Communications, Inc. Temporary priority promotion for network communications in which access to a shared medium depends on a priority level
US7715425B2 (en) * 2004-02-26 2010-05-11 Atheros Communications, Inc. Channel adaptation synchronized to periodically varying channel
KR100903225B1 (ko) 2004-05-06 2009-06-17 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 무선 통신 시스템, 무선 통신 방법, 및 무선 통신 장치
EP1655974A1 (de) 2004-11-08 2006-05-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtungen zum Informationsabgleich zwischen Manager und Agent in eiem Managementnetz
US7397821B2 (en) * 2004-12-20 2008-07-08 Motorola, Inc. Data error detection and mitigation systems and supporting method and apparatus
EP1699158A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-06 Evolium S.A.S. A method for selection of the appropriate HARQ retransmission scheme for data transmission, a base station and a program therefor
US7636370B2 (en) * 2005-03-03 2009-12-22 Intellon Corporation Reserving time periods for communication on power line networks
US7760741B2 (en) * 2005-05-18 2010-07-20 International Business Machines Corporation Network acceleration architecture
US7734980B2 (en) * 2005-06-24 2010-06-08 Intel Corporation Mitigating silent data corruption in a buffered memory module architecture
US8175190B2 (en) 2005-07-27 2012-05-08 Qualcomm Atheros, Inc. Managing spectra of modulated signals in a communication network
US7822059B2 (en) 2005-07-27 2010-10-26 Atheros Communications, Inc. Managing contention-free time allocations in a network
TWI277869B (en) * 2005-08-23 2007-04-01 Via Tech Inc Architecture and method for storing data
EP1770896A1 (en) 2005-09-28 2007-04-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method, apparatus and system for error detection and selective retransmission
KR100615139B1 (ko) * 2005-10-18 2006-08-22 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 전송 시간 구간의 할당 방법과 장치및 그 시스템
US20070180349A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Jacobsen Eric A Techniques for uequal error protection for layered protection applications
KR100846345B1 (ko) * 2006-06-29 2008-07-15 삼성전자주식회사 광대역무선접속 통신시스템에서 하이브리드 에이알큐메모리 제어 장치 및 방법
US9882683B2 (en) * 2006-09-28 2018-01-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Autonomous transmission for extended coverage
DE602008003100D1 (de) 2007-01-24 2010-12-02 Viasat Inc Verbesserte fehlerkontrollkommunikationssysteme und verfahren
EP2159966A1 (en) * 2007-05-10 2010-03-03 Intellon Corporation Managing distributed access to a shared medium
EP2168294A4 (en) * 2007-06-14 2013-02-27 Ericsson Telefon Ab L M DATA BLOCK SIZE MANAGEMENT IN A COMMUNICATION SYSTEM WITH AUTOMATIC HYBRID REPLAY REQUIREMENTS WITH SOFT COMBINING
CN101689959A (zh) 2007-07-10 2010-03-31 三菱电机株式会社 发送装置及通信系统
US8171362B2 (en) * 2008-03-27 2012-05-01 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product for HARQ buffer size reduction
CN101621364B (zh) * 2008-06-30 2013-01-30 富士通株式会社 自动重传控制器和重传块重组装置
US8155897B2 (en) * 2008-12-16 2012-04-10 Advantest Corporation Test apparatus, transmission system, program, and recording medium
CN102577212B (zh) 2009-10-30 2015-06-17 三星电子株式会社 无线通信系统中产生自动重传请求反馈消息的装置及方法
US8781016B2 (en) 2010-04-12 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Channel estimation for low-overhead communication in a network
WO2013021442A1 (ja) * 2011-08-05 2013-02-14 富士通株式会社 送信回路、受信回路、送受信システム、及び送受信システムの制御方法
US9300602B2 (en) * 2012-11-02 2016-03-29 Qualcomm Incorporated Method, device, and apparatus for error detection and correction in wireless communications
WO2014089798A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 Thomson Licensing Method and apparatus for error control in 3d video transmission
US8891605B2 (en) 2013-03-13 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Variable line cycle adaptation for powerline communications
US10110518B2 (en) 2013-12-18 2018-10-23 Mellanox Technologies, Ltd. Handling transport layer operations received out of order
US9955460B2 (en) * 2015-07-01 2018-04-24 Qualcomm Incorporated Scheduling assignment optimization for device-to-device communications
US10291785B2 (en) * 2015-10-08 2019-05-14 Avago Technologies International Sales Pte. Limtied Data unit retransmission
US11622004B1 (en) 2022-05-02 2023-04-04 Mellanox Technologies, Ltd. Transaction-based reliable transport

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3069762D1 (en) * 1980-08-26 1985-01-17 Ibm System for the retransmission of incorrectly received numbered frames in a data transmission system
US4344171A (en) * 1980-12-11 1982-08-10 International Business Machines Corporation Effective error control scheme for satellite communications
US4584685A (en) * 1983-12-22 1986-04-22 General Electric Company Method for improving message reception from multiple sources
JPH0732387B2 (ja) * 1985-02-23 1995-04-10 株式会社日立製作所 デ−タ再送方式
FR2578703B1 (fr) * 1985-03-05 1987-06-26 Europ Agence Spatiale Procede de transmission de donnees autoadaptatif et hybride, notamment pour la telecommunication spatiale
JPH0398338A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Meidensha Corp 遠方監視制御装置の伝送方法
JP2711731B2 (ja) * 1989-09-19 1998-02-10 日本電信電話株式会社 信号伝送方式
FR2655222B1 (fr) * 1989-11-28 1992-02-07 Alcatel Transmission Procede et dispositif de transmission numerique d'informations, avec demande automatique de retransmission, ou "arq".
GB9014112D0 (en) * 1990-06-25 1990-08-15 Secretary Trade Ind Brit Communications system
JPH04253433A (ja) * 1991-01-30 1992-09-09 Nec Corp データ再送方式

Also Published As

Publication number Publication date
DE69426683D1 (de) 2001-03-22
JPH0738540A (ja) 1995-02-07
DE69426683T2 (de) 2001-06-28
EP0635952B1 (en) 2001-02-14
EP0635952A1 (en) 1995-01-25
US5629948A (en) 1997-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2967897B2 (ja) 自動再送要求データ伝送方法
AU727898B2 (en) Error detection scheme for ARQ systems
CA2222253C (en) Automatic retransmission query (arq) with inner code for generating multiple provisional decodings of a data packet
US8356224B2 (en) Communication method and system using two or more coding schemes
EP1298829A1 (en) HARQ techniques for multiple antenna systems
US6728920B1 (en) Method for correcting errors in transfer of information
CN1214828A (zh) 在自动重复请求系统中恢复数据的方法和设备
WO2004093374A1 (ja) データ通信方法および装置
JP3476788B2 (ja) 通信方式ならびに送信装置、受信装置およびこれらを備えた通信システム
JP3516929B2 (ja) 送信装置、受信装置、およびこれらを備えた通信システム
JPH09247132A (ja) 無線パケット通信装置及び送信装置
EP1596523B1 (en) Reception method for packetized information with automatic repeat request
KR100550414B1 (ko) 하이브리드 재전송 시스템에서 ldpc 부호를 사용하는인코딩 장치 및 디코딩 장치
JP3250756B2 (ja) 自動再送要求データ伝送方法
JPH0865279A (ja) 重み付け多数決復号法によるarq通信方法及び装置
JP2000078118A (ja) 自動再送要求データ伝送方法
JPH0591091A (ja) データ伝送方式
JPH01119136A (ja) データ伝送方式
KR100548315B1 (ko) 터보코드를 이용한 에러보정 방법
JP3281202B2 (ja) 誤り制御システム
JPH0158913B2 (ja)
KR100857778B1 (ko) 서브패킷을 이용한 패킷 송수신 방법
JPH05145527A (ja) データ伝送方法
JPH01119135A (ja) データ伝送方式
Veer OVERVIEW OF ERROR DETECTION AND CORRECTION SCHEME IN COMMUNICATION

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees