JP2000181253A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2000181253A
JP2000181253A JP10361103A JP36110398A JP2000181253A JP 2000181253 A JP2000181253 A JP 2000181253A JP 10361103 A JP10361103 A JP 10361103A JP 36110398 A JP36110398 A JP 36110398A JP 2000181253 A JP2000181253 A JP 2000181253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
image forming
toner
forming apparatus
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10361103A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kawabata
憲一 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10361103A priority Critical patent/JP2000181253A/ja
Publication of JP2000181253A publication Critical patent/JP2000181253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感光体に接してバイアスを印加するローラに
おいて、ローラ自体に自浄機能を具備させることによ
り、残留物除去のための構成の簡素化、および部品点数
の削減を可能にする。 【解決手段】 転写ローラ5の回転によって、転写ロー
ラ5に付着したトナー粒子などを凹溝10における螺旋
巻き方向のローラ端部まで移動させる構成とし、転写ロ
ーラ5自体により、付着したトナー粒子などを画像形成
に影響しない範囲外へ除去させることを可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真装置を用
いるプリンタ,ファクシミリ装置,複写機などに適用さ
れ、像担持体に接してバイアスを印加するローラ、例え
ば転写ローラあるいは帯電ローラなどから構成される画
像形成装置に係り、特に前記ローラ表面の付着物を除去
するための構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル複写機などの電子写真装
置においては、像担持体である感光体面上に形成された
トナー像を記録紙に転写させるための転写手段として、
オゾンの発生が少なく、転写効率が高い圧接構造の転写
ローラが使用されることが多くなってきている。
【0003】しかし、前記転写ローラは、感光体表面と
常時接触しているため、感光体上に残った残留トナー、
あるいは記録紙の誤セットなどによる記録紙領域以外へ
のトナー像形成により、転写ローラの表面にトナーが付
着し、次に画像形成される記録紙の裏面を汚してしまう
ことがあった。
【0004】また、オゾンを発生することなく感光体を
帯電させるために、感光体表面と常時接触する構成の帯
電ローラも使用されているが、この構成の帯電ローラに
おいても感光体上に残った残留トナーあるいは紙粉など
の付着により、帯電不良を発生させて地汚れ画像を引き
起こすことがあった。
【0005】そこで前記トナーを含む付着物による問題
を解決するため、転写ローラ,帯電ローラなどの構成部
材表面における残留物の除去,清掃などが行われてお
り、従来より、この残留物除去のための構成として、従
来より、各種のものが提案され、実施されてきている。
【0006】例えば、特開平6−95519号公報に
は、転写ローラに微小な吸引孔を形成し転写ローラ上に
残留したトナーを転写ローラ内部へ吸引する構成が記載
され、また特開平7−261519号公報には、清掃部
材によりローラ部材から除去された付着物を、像担持体
の周囲に配設された他のユニットへ搬送する付着物搬送
手段を備えた構成が記載されており、特開平8−160
779号公報には、転写ローラを清掃するため、転写ロ
ーラから像担持体へトナーを転移させる電界を形成する
ようにし、さらにトナー汚れの状態によって電界を変
え、クリーニング条件を変更させる構成が記載されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年の各分
野にて推進されている省スペース化、あるいはリサイク
ル化,省資源化の傾向により、画像形成装置において
も、構成の簡潔化,部品点数の削減が要求され、また同
時に性能の向上も望まれているが、前記従来の残留物除
去のための構成では、構造が複雑になり、前記要望に対
応した構成であるとはいえない。
【0008】本発明は、前記従来の問題を解決し、像担
持体に接してバイアスを印加するローラにおいて、ロー
ラ自体に自浄機能を具備させることにより、残留物除去
のための構成の簡素化、および部品点数の削減を可能に
した画像形成装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、像担持体に接してバイアスを印加するロ
ーラを備えた画像形成装置において、前記ローラにおけ
る前記像担持体側の外周表面に螺旋状に延在するように
凹溝を設けたものであり、この構成によって、ローラの
螺旋状の凹溝により、ローラ上のトナー粒子などをロー
ラの端部へ搬送させることができる。
【0010】また本発明は、前記凹溝の溝幅をトナー単
体粒子径より大きくしたものであり、この構成により、
トナー粒子が凹溝に嵌まって目詰まりを発生することを
防止することができ、長期にわたってトナー粒子などの
搬送が良好に維持される。
【0011】また本発明は、前記凹溝をローラ長手方向
における略中央部から両端側へ略対称形状に設けたもの
であり、この構成により、トナー粒子などがローラの端
部へ搬送される時間を短縮することができる。
【0012】また本発明は、前記ローラが、前記像担持
体上に形成されたトナー像を記録紙に転写するための転
写ローラであることを特徴とする。
【0013】また本発明は、前記ローラが、前記像担持
体の表面を帯電させる帯電ローラであることを特徴とす
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0015】図1は本発明の一実施形態を説明するため
の電子写真装置における要部を示す断面図であり、1は
ドラム状の感光体、2はクリーニングブレード、3は帯
電ローラ、4は現像ローラ、5は転写ローラ、6は新規
トナーTが収納されているトナー室、7はトナーTを撹
拌するアジテータ、8は現像ローラ4上のトナーT厚さ
を規制する現像ブレード、9はトナー室6から送られた
トナーTを撹拌する撹拌軸である。
【0016】図1において、帯電ローラ3によりマイナ
ス帯電された感光体1の表面は、レーザ光Lにより露光
されて、静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像
ブレード8により表面に薄層トナーが形成された現像ロ
ーラ4によって、トナー像として顕像化され、このトナ
ー像は転写ローラ5と感光体1のニップ部において記録
紙(図示せず)に転写される。トナー像が転写された記
録紙は、感光体1から曲率分離されて定着処理を受けて
排紙されることになる。また転写後の感光体1の表面の
残留物はクリーニングブレード2により除去されて回収
される。
【0017】図2は前記転写ローラの外表面の一部を示
す斜視図であり、転写ローラ5の表面には、ローラ長手
方向の全域、あるいは通紙領域よりも多少広い範囲に、
螺旋状に凹溝10を形成している。このため、転写ロー
ラ5に付着したトナー粒子などが、転写ローラ5の回転
により凹溝10における螺旋巻き方向のローラ端部まで
運ばれることになる。したがって、転写ローラ5は、転
写ローラ5自体に付着したトナー粒子などを、画像形成
に影響しない範囲外へ除去させることができる自浄機能
を有することになる。
【0018】図3は前記転写ローラの正面図であり、転
写ローラ5の最大通紙幅Aより大きい範囲に凹溝10を
形成し、本例では図の左側が螺旋の巻き方向であって、
転写ローラ5の左端部にクリーニング部材11が設置さ
れ、この端部まで運ばれたトナー粒子などをクリーニン
グ部材11によって掻き取るようになっている。
【0019】凹溝10に対してフッ素樹脂コーティング
あるいはシリコンコーティングなどの高滑性材によるコ
ーティングを施すことにより、滑り性を向上させること
によってトナー粒子などの移動性を円滑にすることがで
きる。さらに凹溝10の溝幅を使用されるトナーTのト
ナー粒子径よりも大きくすれば、トナー粒子が凹溝10
内に嵌まって目詰まりが発生する等の不具合の発生を防
ぐことができるため、自浄作用がさらに効果的に行われ
ることになる。
【0020】図4は転写ローラにおける凹溝形成に関す
る変形例を示す正面図であり、図4に示すように、この
転写ローラ5では、螺旋状の凹溝10a,10bをロー
ラ長手方向における略中央部Cから左右両端側へそれぞ
れ巻き方向が向かうように略対称形状に形成している。
このようにしたことにより、凹溝10をローラ長手方向
全体において一方向にのみ向けて螺旋状に形成したもの
に比べて、トナー粒子などをローラ端部まで運ぶ時間を
短縮することができ、自浄効率が向上する。
【0021】なお、図2〜図4に示す凹溝10,10
a,10bは、転写ローラ5と同様に感光体1に接して
バイアスを印加するローラである帯電ローラ3において
も実施することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像形成
装置によれば、像担持体に接してバイアスを印加するロ
ーラにおいて、そのローラに螺旋状の凹溝を設けてロー
ラ上のトナー粒子などの残留物をローラの端部へ搬送さ
せることができるため、ローラ自体に自浄機能を具備さ
せることができて、従来と比べて残留物除去のための構
成の簡素化、および部品点数の削減が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を説明するための電子写真
装置における要部を示す断面図
【図2】本実施形態における転写ローラの外表面の一部
を示す斜視図
【図3】本実施形態における転写ローラの正面図
【図4】本実施形態における転写ローラの凹溝形成に関
する変形例を示す正面図
【符号の説明】
1 感光体 3 帯電ローラ 5 転写ローラ 6 トナー室 10,10a,10b 凹溝

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体に接してバイアスを印加するロ
    ーラを備えた画像形成装置において、前記ローラにおけ
    る前記像担持体側の外周表面に螺旋状に延在するように
    凹溝を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記凹溝の溝幅をトナー単体粒子径より
    大きくしたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 前記凹溝をローラ長手方向における略中
    央部から両端側へ略対称形状に設けたことを特徴とする
    請求項1または2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記ローラが、前記像担持体上に形成さ
    れたトナー像を記録紙に転写するための転写ローラであ
    ることを特徴とする請求項1,2または3記載の画像形
    成装置。
  5. 【請求項5】 前記ローラが、前記像担持体の表面を帯
    電させる帯電ローラであることを特徴とする請求項1,
    2または3記載の画像形成装置。
JP10361103A 1998-12-18 1998-12-18 画像形成装置 Pending JP2000181253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361103A JP2000181253A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10361103A JP2000181253A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000181253A true JP2000181253A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18472217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10361103A Pending JP2000181253A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000181253A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066792A1 (ja) * 2007-11-19 2009-05-28 Canon Kabushiki Kaisha 画像形成装置
JP2016157016A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 富士ゼロックス株式会社 清掃構造を有する装置、帯電装置、組立体及び画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066792A1 (ja) * 2007-11-19 2009-05-28 Canon Kabushiki Kaisha 画像形成装置
US8165512B2 (en) 2007-11-19 2012-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a transfer device having one or both of concave and convex portions
US8238807B2 (en) 2007-11-19 2012-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8750772B2 (en) 2007-11-19 2014-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9213273B2 (en) 2007-11-19 2015-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2016157016A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 富士ゼロックス株式会社 清掃構造を有する装置、帯電装置、組立体及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7885595B2 (en) Lubricant applicator, process cartridge including same, and image forming apparatus including same
EP1826628B1 (en) Image forming apparatus
JPH09218627A (ja) 回収トナー搬送装置
JP2000181253A (ja) 画像形成装置
JP2003241597A (ja) 湿式プリンタの感光ドラムクリーニング装置
JP2004252030A (ja) 画像形成装置
JP3695238B2 (ja) 画像形成装置
JPH11249428A (ja) 現像装置
JP5266264B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP7367318B2 (ja) 画像形成装置およびドラムカートリッジ
JPH0750779Y2 (ja) クリーニング装置
JP4139057B2 (ja) トナー飛散防止装置及び画像形成装置
JP2006154150A (ja) 画像形成装置
JP2005025078A (ja) クリーニング装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH04216569A (ja) 画像形成装置
JP2008089770A (ja) 画像形成装置
JPH11316496A (ja) トナー搬送ローラ
JP3109235B2 (ja) 画像形成装置
JP2001042728A (ja) 画像形成装置
JP3486076B2 (ja) 画像形成装置
JP2005140908A (ja) トナー補給容器
JP2024013557A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JPH09185201A (ja) 画像形成装置
JPH09319278A (ja) 画像形成装置
JP2000194240A (ja) クリ―ニング装置