JP2000180218A - 記録計 - Google Patents

記録計

Info

Publication number
JP2000180218A
JP2000180218A JP10362159A JP36215998A JP2000180218A JP 2000180218 A JP2000180218 A JP 2000180218A JP 10362159 A JP10362159 A JP 10362159A JP 36215998 A JP36215998 A JP 36215998A JP 2000180218 A JP2000180218 A JP 2000180218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
lever
plotter
cam
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10362159A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunobu Sato
光伸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chino Corp
Original Assignee
Chino Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chino Corp filed Critical Chino Corp
Priority to JP10362159A priority Critical patent/JP2000180218A/ja
Publication of JP2000180218A publication Critical patent/JP2000180218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Measured Values (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡易な構成で、ペンアップの容易な記録計を提
供することである。 【解決手段】記録ドラム1の送り方向と直交する摺動軸
2Aに保持されて移動する少なくと1個のアナログペン
と、このアナログペンをアップさせるペンアップレバー
9と、印字させるために他の摺動軸に保持されて移動す
るプロッターペン4と、このプロッターペンを上下させ
るための昇降レバー7及びこの昇降レバーを上下させる
凹凸を有するカム6等よりなる昇降手段と、この昇降手
段のカムを回動し所定の位置で前記昇降レバーを介し前
記プロッターペンの保持体を押し上げ前記ペンアップレ
バーをアップさせるための駆動部5とを備えるようにし
た記録計である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、記録紙に記録を行う
記録計のペンアップ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の計測用の記録計は、記録
紙を送る記録ドラムの送り方向と直交する方向の左右に
長い摺動軸に保持されて移動して記録を行うためのアナ
ログペン等を設け、左右の摺動軸の保持板付近に各ペン
をアップするためのレバーを設け、このレバーを手動操
作その他で押し上げることでペンアップを行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなペンアップ機構では、手動操作によりペンを昇降し
ているので、例えば記録を停止して運転を中断する場合
には、その都度、手動レバーを操作する必要があり、操
作が煩雑で面倒なものとなる問題があった。また、アナ
ログペンと印字を行うプロッターペンを有するハイブリ
ッド記録計では、個別にペンアップ機構を設けなけらば
ならず機構が複雑となる問題点があった。
【0004】この発明の目的は、以上の点に鑑み、簡易
な構成で、ペンアップの容易な記録計を提供することで
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、記録ドラム
の送り方向と直交する摺動軸に保持されて移動する少な
くと1個のアナログペンと、このアナログペンをアップ
させるペンアップレバーと、印字させるために他の摺動
軸に保持されて移動するプロッターペンと、このプロッ
ターペンを上下させるための昇降レバー及びこの昇降レ
バーを上下させる凹凸を有するカム等よりなる昇降手段
と、この昇降手段のカムを回動し所定の位置で前記昇降
レバーを介し前記プロッターペンの保持体を押し上げ前
記ペンアップレバーをアップさせるための駆動部とを備
えるようにした記録計である。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の一実施例を示
す記録計の側面方向からの要部の構成説明図である。図
において、記録ドラム1は記録紙架台1Aの上部に設け
られ記録紙が奥方向から前方方向に送られる。記録ドラ
ム1の上方には、記録ドラム1の送り方向と直交する方
向に長く図示しない左右1対の側板で固定された複数の
摺動軸2A、2B、2C、2Dで上下方向に設けられ、
この摺動軸2A、2B、2C、2Dに保持されて複数の
アナログペン3A、3B、3C、3Dが設けられ、軸方
向に移動し記録紙上にアナログ記録を行うことができ
る。また、摺動軸2A、2B、2C、2Dの下方にプロ
ッターペン4を保持する摺動軸2Eが設けられ、印字記
録等を行うことができる。このプロッターペン4は、保
持体(ホルダー)4Aに保持され、一方の側板付近に設
けられたモータ5Mの回転を伝達する歯車機構5A,5
B,5C等を含む駆動部5により回動するアップダウン
用のカム6の凹凸で上下する昇降レバー6を介し、上下
に動き記録を行うものである。この昇降レバー7及びカ
ム6等でプロッターペン4の昇降手段を構成している。
【0007】図1において、記録紙架台1Aを前方方向
Fに引き出すと、図示しないバネ等で自動的に付勢され
た側板付近に設けられた略逆コ字状の第1のペンアップ
レバー8が時計回り方向に軸9Aで支持されて回動し、
これに連動して左右1対の略逆T字状の第2のペンアッ
プレバー9が同様に時計回り方向に回動し、このペンア
ップレバー9に取り付けて設けられた各軸9Bを介して
複数のアナログペン3A、3B、3C、3Dは上方にペ
ンアップされ、記録紙ドラム1の上面Hより上方にアッ
プされる。
【0008】次に、プロッターペン4の印字動作につい
て、図2の記録計の構成説明図、図3のアップダウン用
のカム6の構成説明図を参照して説明する。図1と同一
符号は同等の構成要素である。つまり、プロッターペン
4が印字動作を行う場合、図3において、カム6は角度
範囲Aを正転反転して往復回動することでアップダウン
する。基準の位置Sではカム6の凸部6Aで図2の昇降
レバー7の軸7Aを中心にして軸7Bを押し上げ、軸7
Bがプロッターペン4の保持体4Aを軸4Bを中心に押
し上げプロッターペン4はアップ位置となる。また、位
置Tではカム6の凹部6Bで昇降レバー7の軸7Aを中
心に軸7Bを押し下げ、プロッターペン4はダウン位置
となり、記録可能となる。このダウン位置のカム6の凹
部6Bの範囲Bは所定角度範囲とされている。これらの
カム6の回動制御は駆動部5により行われる。印字しな
いときはカム6は初期位置Sでプロッターペン4をアッ
プ状態に保つ。
【0009】更に、レコードオフの記録中止時のアナロ
グペンのペンアップについては、図4を参照し、スイッ
チを押すなどして、駆動部5を作動させ、図3のカム6
を通常の位置S,Tから更に角度範囲Cまで回動させて
位置Uとし、この位置Uの凸部6Cは凸部Aよりも高い
ので、このカム6の凸部6Cで、図4の昇降レバー7の
軸7Aを回動中心にして軸7Bを押し上げ、プロッター
ペン4の保持体4Aを押し上げプロッターペン4は通常
のアップ位置よりも更に高いアップ位置となる。このと
き、ペンアップレバー9の下方の軸9Cをプロッターペ
ン4の保持体4Aが通常よりも押し上げ、ペンアップレ
バー9は図1の記録紙架台1Aを引き出した状態と同様
に軸9Aを中心に時計方向に回動して上昇し、各アナロ
グペン3A、3B、3C、3Dは軸9Bにより上方にペ
ンアップされる。なお、レコードオフを解除のときは逆
動作させ、アナログペン3A等をダウンさせる。
【0010】このように、プロッターペン4をアップダ
ウンさせているカム6の通常の位置より、さらに回動さ
せ、プロッターペン4をアップさせるとともに、プロッ
ターペン4の保持体4Aでペンアップレバー9を介し
て、各アナログペン3A、3B、3C、3Dも同時に上
方にペンアップされる。
【0011】また、駆動部5のモータ5Mからカム6ま
での減速比を充分にとることにより、レコードオフの状
態で、電源が切られても、カム6はほとんど動かず、そ
のままの状態を保ち、アップ動作を維持することができ
る。なお、以上の例では、プロッターペン4の昇降手段
として、カム6と昇降レバー7を用いたものについて説
明したが、同様の作用効果を持つものであればどのよう
な形態のものでもよい。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように、この発明は、記録ド
ラムの送り方向と直交する摺動軸に保持されて移動する
少なくと1個のアナログペンと、このアナログペンをア
ップさせるペンアップレバーと、印字させるために他の
摺動軸に保持されて移動するプロッターペンと、このプ
ロッターペンを上下させるための昇降レバー及びこの昇
降レバーを上下させる凹凸を有するカム等よりなる昇降
手段と、この昇降手段のカムを回動し所定の位置で前記
昇降レバーを介し前記プロッターペンの保持体を押し上
げ前記ペンアップレバーをアップさせるための駆動部と
を備えるようにした記録計である。このため、例えば、
昇降手段としてプロッターペンをアップダウンさせるカ
ムの通常の位置より、さらに回動させ、昇降レバーでプ
ロッターペンの保持体を押し上げてプロッターペンをア
ップするとともに、ペンアップレバーを介して、各アナ
ログペンも上方にペンアップされているので、特別な構
成要素を付加することなく、簡易な構成で、ハイブリッ
ド記録計のアナログペンとプロッターペンの両方のアッ
プが同時に可能となる。また、駆動部のモータからカム
までの減速比を充分にとることにより、レコードオフの
状態で、電源が切られても、カムはほとんど動かず、そ
のままの状態を保ち、アップ動作を維持することがで
き、このように、ペンによる記録紙へのインクのにじみ
等を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す構成説明図である。
【図2】この発明の一実施例を示す構成説明図である。
【図3】この発明の一実施例を示す構成説明図である。
【図4】この発明の一実施例を示す構成説明図である。
【符号の説明】
1 記録ドラム 2A〜2E 摺動軸 3A〜3D アナログペン 4 プロッターペン 5 駆動部 6 カム 7 昇降レバー 8、9 ペンアップレバー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録ドラムの送り方向と直交する摺動軸に
    保持されて移動する少なくと1個のアナログペンと、こ
    のアナログペンをアップさせるペンアップレバーと、印
    字させるために他の摺動軸に保持されて移動するプロッ
    ターペンと、このプロッターペンを上下させるための昇
    降手段と、この昇降手段を作動させて前記プロッターペ
    ンの保持体を押し上げて前記ペンアップレバーをアップ
    させるための駆動部とを備えたことを特徴とする記録
    計。
  2. 【請求項2】前記昇降手段として、前記プロッターペン
    を上下させるための昇降レバーと、この昇降レバーを上
    下させる凹凸を有するカムを用い、前記駆動部はこのカ
    ムを回動し所定の位置で前記昇降レバーを介し前記プロ
    ッターペンの保持体を押し上げ前記ペンアップレバーを
    アップさせることを特徴とする請求項1記載の記録計。
JP10362159A 1998-12-21 1998-12-21 記録計 Pending JP2000180218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10362159A JP2000180218A (ja) 1998-12-21 1998-12-21 記録計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10362159A JP2000180218A (ja) 1998-12-21 1998-12-21 記録計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000180218A true JP2000180218A (ja) 2000-06-30

Family

ID=18476109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10362159A Pending JP2000180218A (ja) 1998-12-21 1998-12-21 記録計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000180218A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011033382A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Chino Corp 記録計
JP2012154683A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Yokogawa Electric Corp 記録計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011033382A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Chino Corp 記録計
JP2012154683A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Yokogawa Electric Corp 記録計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0375354B2 (ja)
JPH05147386A (ja) 作図装置用用紙切断装置
JP2000180218A (ja) 記録計
JPS63122572A (ja) 印字装置
JP2000027059A (ja) 編み機用のニ―ドル
US4716420A (en) Pen turret rotation for plotters
US4527176A (en) Multi-color pen recorder
JP2000317890A (ja) 作画・カッティング両用プロッタ
KR100222253B1 (ko) 패드 프린터
JPH0539896Y2 (ja)
JPH0357878B2 (ja)
JPS61225086A (ja) サ−マルプリンタのヘツド駆動装置
JPS5825981A (ja) リボンリフト機構
JPS6343012Y2 (ja)
JPS60189476A (ja) 印字機の消去リボン送り装置
JPS599352B2 (ja) 印字装置
JPH06321362A (ja) 給紙装置の底板昇降機構
JP3619650B2 (ja) ピンチロールの昇降機構
JPH0397579A (ja) 印字装置の自動紙厚調整機構
JPH01145184A (ja) タイプライター又はタイプ類似機
JPS59209173A (ja) 印字装置の紙送り機構
JPH029961Y2 (ja)
JPS635979A (ja) 印字機のリボン送り装置
JPS6136366Y2 (ja)
JPS5913087Y2 (ja) タイプライタにおけるリボンリフト機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602