JP2000179151A - アンカーホールの設置方法 - Google Patents

アンカーホールの設置方法

Info

Publication number
JP2000179151A
JP2000179151A JP10351654A JP35165498A JP2000179151A JP 2000179151 A JP2000179151 A JP 2000179151A JP 10351654 A JP10351654 A JP 10351654A JP 35165498 A JP35165498 A JP 35165498A JP 2000179151 A JP2000179151 A JP 2000179151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
installing
anchor
outer cylinder
anchor hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10351654A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Iwanami
恒夫 岩波
Masajiro Masuo
正次郎 増尾
Toshiyuki Ujiie
敏行 氏家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWANAMI CONSULTING KK
Forward KK
Original Assignee
IWANAMI CONSULTING KK
Forward KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWANAMI CONSULTING KK, Forward KK filed Critical IWANAMI CONSULTING KK
Priority to JP10351654A priority Critical patent/JP2000179151A/ja
Publication of JP2000179151A publication Critical patent/JP2000179151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な方法により施工性の良いアンカーホ
ールの設置方法を提供する。 【解決手段】本発明は躯体コンクリートにアンカー用の
穴を設置するための方法であって、中心部に長ボルトを
貫通・設置した内筒と、前記内筒の側面外周に被覆した
外筒から構成される筒体を、型枠内面に設置し、型枠内
部にコンクリート打設し、コンクリート硬化後に筒体を
撤去し、躯体コンクリート内部にアンカー用の穴を形成
することを特徴とする、アンカーホールの設置方法であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、躯体コンクリート
にアンカーを設置する場合の、あと施工アンカー用アン
カーホールの設置方法に関する。
【0002】
【従来の技術】躯体コンクリートにアンカーを設置する
場合、 コンクリート打設前にアンカー金物等を型枠に取付
ける、いわゆる先施工アンカー設置方法。 コンクリート打設後、躯体コンクリートの所定位置
に穴をあけ、充填材によりアンカー金物等を固定する、
いわゆるあと施工アンカー設置方法がある。
【0003】しかし上記の先施工アンカー設置方法によ
ると、 アンカー金物等を型枠に取付けるため、型枠に大き
な疵を付ける。 コンクリート打設時にアンカー金物等にズレが生じ
る心配がある。また、上記のあと施工アンカー設置方法
によると、 躯体コンクリートの所定位置にドリルで穴をあける
時、ドリルが鉄筋に当たったり鉄筋を切断する場合があ
り、本体構造物の強度に悪影響を与える。 先施工及びあと施工のいずれの場合であっても、施
工手間が大変である。 等の問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題点を解決するためになされたもので、簡単な方法に
より施工性の良いアンカーホールの設置方法を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】第一の発明は、躯体コン
クリートにアンカー用の穴を設置するための方法であっ
て、中心部に長ボルトを貫通・設置した内筒と、前記内
筒の側面外周に被覆する外筒から構成される筒体を型枠
内面に設置し、型枠内部にコンクリート打設し、コンク
リート硬化後に筒体を撤去し、躯体コンクリート内部に
アンカー用の穴を形成することを特徴とするアンカーホ
ールの設置方法である。第二の発明は、外筒は中空の円
錐形状を呈し、外表面に螺旋帯板を装着したことを特徴
とするアンカーホールの設置方法である。第三の発明
は、外筒は中空の円錐形状を呈し、外表面に鉄筋篭を装
着したことを特徴とするアンカーホールの設置方法であ
る。第四の発明は、中心部に長ボルトを貫通・設置し、
端部外周面に溝を設けた引抜き材と、前記引抜き材の溝
に係合する拡底部から構成される筒体を型枠内面に設置
し、型枠内部にコンクリート打設し、コンクリート硬化
後に筒体を撤去し、躯体コンクリート内部にアンカー用
の穴を形成することを特徴とするアンカーホールの設置
方法である。第五の発明は、拡底部は複数の鍔状片と扇
状片を組合わせて構成したことを特徴とするアンカーホ
ールの設置方法である。第六の発明は、型枠内面に当接
する外筒の小口径側の端部周辺に、外筒固定用のリング
を固定したことを特徴とするアンカーホールの設置方法
である。第七の発明は、中空円錐形状の外筒と、外筒の
外表面を包囲する鉄筋篭又は螺旋帯板とから構成される
篭体に芯筒を内挿して一体化し、前記芯筒を介して篭体
を型枠内面に固定し、型枠内にコンクリート打設して硬
化後、型枠撤去と共に芯筒を撤去し、その後、篭体を撤
去して躯体コンクリート内部にアンカー用の穴を形成す
ることを特徴とするアンカーホールの設置方法である。
第八の発明の芯筒は、型枠内面に当接する台座リング
と、引抜き材を備えた内筒を組合わせて構成したことを
特徴とするアンカーホールの設置方法である。
【0006】
【発明の実施の形態1】以下図面を参照しながら、本発
明の実施形態の一例について説明する。
【0007】<イ>全体構成 図1は本発明の基本的なアンカーホールの設置方法を示
す斜視図である。内筒1の中心部に長ボルト2を貫通・
設置し、前記内筒1の側面外周に被覆した外筒4から構
成される筒体Aを、型枠内面に設置し、型枠内部にコン
クリート打設し、コンクリートが硬化後に筒体Aを撤去
し、躯体コンクリート内部にアンカー用の穴を形成する
ものである。
【0008】<ロ>内筒 内筒1は中心部に長ボルト2を貫通・設置したポリエチ
レン等の樹脂又は金属で構成される。内筒1を金属で構
成した場合中心部に設置する長ボルト2は螺合構造とす
る。そのためコンクリート打設時に働く浮力に対し、自
重でも対抗できる。ボルト2の端部は内筒1から突出
し、突出部に蝶ナット3を設けている。型枠への取付
け、取外しは蝶ナット3を操作するだけで簡単に行え
る。
【0009】<ハ>外筒 外筒4は中空4aを有する円錐形状を呈し、中空4a内
部に前記内筒1を挿入できる構造としている。そのため
底部は拡大形状となり、アンカー設置後の引抜き抵抗が
大きくなる。外筒4は弾力性のある発泡スチロール等の
樹脂系軟材で構成される。内筒1と外筒4を合体して筒
体Aを構成するものである。
【0010】
【作用】
【0011】<イ>筒体の組立て 図1において、外筒4の中空4a内に内筒1を挿入し、
筒体Aを組立てる。外筒4は弾力性のある発泡スチロー
ル等の樹脂系軟材で構成されているが、内筒1は中心部
に長ボルト2を貫通・設置したポリエチレン等の樹脂又
は金属で構成された硬質材であり、また中空4aの内径
は内筒1の外径よりも若干大きく形成されているため、
筒体Aの組立て(合体)は容易に行える。コンクリート
打設時に外筒4が引き抜けまたは回転が生じないように
するため内筒1と外筒4を接着剤等、任意の方法で仮固
定しておく。
【0012】<ロ>筒体の取付け 図2は組立てた筒体Aを型枠6内面に取付けた状態を示
す側断面図である。長ボルト2から蝶ナット3を外し、
筒体Aを型枠6内面の所定位置に当接し、蝶ナット3を
締付けることにより簡単に取付けが行える。
【0013】<ハ>コンクリート打設、型枠・筒体の撤
去 筒体Aを型枠6内面の所定位置に取付け後、型枠6内面
にコンクリートCを打設する。外筒4は円形断面である
ためコンクリートCの廻り込みがよく、空隙ができにく
い。コンクリートCが硬化後、蝶ナット3を長ボルト2
から外し型枠6及び内筒1を撤去する。(図3) 内筒1は硬質な円筒状であり、外筒4は弾力性のある軟
質であるため、内筒1のボルト2をつかみ、引抜くだけ
で簡単に撤去することができる。この状態では、コンク
リートC内に外筒4が残存しているため、先のとがった
任意の道具類を使用して、外筒4を撤去する。(図4) 以上の作業が終了して、コンクリートC内部にアンカー
ホール用の穴H(いわゆる箱抜き)が設置される。本実
施の形態におけるアンカーホール用の穴Hは円形として
いるが、内筒1及び外筒4を楕円形等とすることにより
方向性を持たせ位置決めに余裕を持たせることも可能で
ある。
【0014】
【発明の実施の形態2】図5は筒体A(外筒4)の側面
外周部に螺旋帯板5を捲回・被覆して、筒体Aを型枠6
内面に取付けた状態を示す側断面図であり、図6は螺旋
帯板5の斜視図である。螺旋帯板5は、薄鋼板等を螺旋
状に加工した帯板であり、端部を引張ることにより、切
断せず螺旋状を直線状に引き伸ばすことのできる弾力性
のある帯板である。前記実施の形態1においては、外筒
4を撤去する際、外筒4の外周面とコンクリートCとの
接触面に若干の付着抵抗があるが、本実施の形態におい
ては、外筒4の側面外周部に螺旋帯板5を捲回・被覆し
ているため、外筒4を撤去の際、螺旋帯板5の端部を引
張ることにより、コンクリートCとの接触面の付着抵抗
を切離し、より容易に外筒4をコンクリートCから撤去
することができる。
【0015】
【発明の実施の形態3】図7は筒体A(外筒4)の側面
外周部に鉄筋篭7を捲回・被覆して、筒体Aを型枠6内
面に取付けた状態を示す側断面図であり、図8(a)は
鉄筋篭7の側面図、図8(b)は図8(a)のb−b矢
視図、図8(c)は図8(a)のc−c矢視図である。
鉄筋篭7は細径の番線(針がね)等を篭状に組立てたも
のである。図8(b)に示すように、鉄筋篭7の一方の
端部(型枠6内面に当接する側)は、円周方向に所定間
隔あけて細径の番線(針がね)が配置され、軸方向に伸
びている。鉄筋篭7の他の端部は、軸方向に伸びた細径
の番線(針がね)が折れ曲り、互いに中心部で交差して
篭の底を形成するように構成されている。本実施の形態
においては外筒4の側面外周部に鉄筋篭7を被覆してい
るため、外筒4を撤去する際、鉄筋篭7の底を引張るこ
とにより鉄筋篭7は内側に折り畳まれて外筒4と共に撤
去することができる。
【0016】
【発明の実施の形態4】図9は引抜き材9及び拡底部8
の斜視図である。本実施の形態においては、引抜き材9
の軸方向に長ボルト2を埋め込み、また引抜き材9の端
部には拡底部8を設けて拡底形状としている。拡底部8
は、図10の断面図及び図11の分解斜視図で示すよう
に、複数の鍔状片11と扇状片10を組合わせて構成さ
れたものである。それぞれの片10、11には突起10
a,11aを設け(図11)、引抜き材9の溝9aに係
合する構造としている。(図10) 本実施の形態によれば、型枠6を脱型後、図9で示す長
ボルト2を掴み軸方向に引抜くことにより、引抜いた空
洞部に鍔状片11の突起11aを利用して落とし込んだ
後、扇状片10の突起10aを引張り落とすことにより
コンクリートC内部に拡底形状のアンカーホール用の穴
Hが設置される。そのため前記実施の形態で示した円錐
形状のアンカーホール用の穴Hよりも更に引抜き抵抗の
大きい穴を形成することができる。尚、実施の形態1に
おける内筒1の外周面に前記の溝9aを設け、外筒4を
前記の複数の鍔状片11と扇状片10を組合わせて構成
して応用して使用することもできるものである。
【0017】
【発明の実施の形態5】本実施の形態は、前記図5に示
すボルト2の位置に型枠6の型枠リブ12が合致した場
合のアンカーホール用穴Hの設置方法である。長ボルト
2は型枠リブ12に突当たってしまうため、型枠6を貫
通することができない。本実施の形態では、型枠6に当
接する外筒4の小口径側の端部周辺にリングプレート1
3を設置し、リング13の反対側に接着剤14を塗布し
型枠6と一体化する。(図12) リング13は接着剤14の塗布面積が大きいため、型枠
6と強力に接着・固定され、外れる心配がない。このた
め型枠6の脱型後内筒1を引抜き、その後、螺旋帯板5
をコンクリートC面から剥離し外筒4のみが残存する。
残存した外筒4は側面外周に間隙部が形成されているた
め容易に撤去できる。外筒4とリング13だけでの一体
化が不十分であるため、リング13周面に所定間隔をあ
けて補助リブ15を設置する。(図13) また、リング13の代りに台座リング13aを使用する
こともできる。(図14)
【0018】
【発明の実施の形態6】前記実施の形態5と同様に、ボ
ルト2の位置に型枠6の型枠リブ12が合致した場合
の、他のアンカーホール用穴の設置方法である。(図1
5) 本実施の形態では、中空円錐形状の外筒4と、外筒4の
外表面を包囲する鉄筋篭7とから構成される篭体16
に、外筒4の中空部4aに芯筒17を内挿して一体化
し、芯筒17を介して篭体16を型枠6内面に接着・固
定する。(図16) 鉄筋篭7の中間部には、補強用のバンド71を設置して
もよい。尚、鉄筋篭7の代りに図示していない螺旋帯板
5を使用してもよい。型枠6内にコンクリートCを打設
して硬化後、型枠6の撤去と共に芯筒17も撤去され
る。芯筒17の撤去により篭体16は残存するが、鉄筋
篭7の端部を引張ることにより篭体16は完全にコンク
リートC面から撤去でき、コンクリートC内部にアンカ
ー用の穴を形成するものである。
【0019】
【発明の実施の形態7】本実施の形態においては、前記
実施の形態6における芯筒17の頭部を筒身から分割し
た構造としている。即ち、芯筒17は型枠6内面に当接
する台座18と、内筒1の補強を兼ねた引抜き材19を
備えた内筒1を組合わせて構成される。(図17) 芯筒17が金属製である場合は補強を兼ねた引抜き材1
9を省略してもよい。本実施の形態においても、引抜き
材19が設置される位置に型枠リブ12が合致し、型枠
6を貫通して引抜き材19を設置できず、内筒1を型枠
6内面に当接することができない。そのため図18に示
すように、内筒1に台座18を組合わせて構成した芯筒
17に鉄筋篭7を被覆し台座18にリング13を取付
け、型枠6内面に当接する。型枠6内面とリング13、
及び台座18と外筒4の接触面は接着剤14等で固定す
る。型枠6内にコンクリートCを打設して硬化後、型枠
6の撤去と共にリング13内筒1も撤去される。外筒
4、鉄筋篭7は残存するが、引抜き材19を軸方向に引
張ることにより容易に撤去することができ、コンクリー
トC内部にアンカー用の穴を形成するものである。尚、
前記鉄筋篭7の代りに図示していない螺旋帯板5を使用
してもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから、
次のような効果を得ることができる。 <イ>アンカー用の穴は拡底形状に形成されているた
め、アンカー設置後の引抜き抵抗を大きくすることがで
きる。 <ロ>筒体の型枠への取付け取外しは、蝶ナットの締付
け取外し、または接着剤による型枠への取付け型枠脱型
だけでよく、施工が簡単である。 <ハ>筒体の側面外周に螺旋帯板を設置したので、コン
クリートとの剥離が容易に行え取外しが簡単である。 <ニ>筒体の側面外周に鉄筋篭を捲回・被覆したので、
鉄筋篭を引張ることにより容易に撤去でき取外しが簡単
である。 <ホ>拡底部を分割し組合わせた構造としたので、取外
しが簡単である。 <ヘ>筒体が型枠と当接する面にリングを設置し、接着
剤で固定する方式としたので、筒体の設置位置が型枠リ
ブ部分であっても容易に取付け撤去が行える。 <ト>型枠に固定した芯筒と篭体とを組合わせた構造と
したので、型枠脱型と鉄筋篭の端部を引張るだけで篭体
を撤去でき、施工が容易である。 <チ>台座リングと内筒を分割組合わせた構造としたの
で、型枠脱型と台座リングを撤去後、内筒の引抜き材を
引張るだけで篭体を撤去でき施工が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的なアンカーホールの設置方法を
示す斜視図。
【図2】組立てた筒体を型枠内面に取付けた状態を示す
側断面図。
【図3】内筒を撤去した状態を示す側断面図。
【図4】コンクリート内から外筒を完全に撤去した状態
を示す側断面図。
【図5】内筒の設置位置が型枠リブに合致した場合のア
ンカーホール用穴の設置方法を示す側断面図。
【図6】螺旋帯板の斜視図。
【図7】筒体(外筒)の側面外周部に鉄筋篭を捲回・被
覆して、筒体を型枠内面に取付けた状態を示す側断面
図。
【図8】鉄筋篭の側面、正面及び背面図。
【図9】外筒を拡底形状とし、外周面に螺旋帯板を捲回
・被覆した斜視図。
【図10】同上断面図。
【図11】同上分解斜視図。
【図12】型枠に当接する外筒小口径側の端部周辺にリ
ングを固定し型枠と一体化した側断面図。
【図13】リングの斜視図。
【図14】台座リングの斜視図。
【図15】芯筒を介して篭体を型枠内面に接着・固定し
た分解斜視図。
【図16】同上の篭体を型枠内面に接着・固定した側断
面図。
【図17】台座と内筒を組合わせて構成される芯筒の斜
視図。
【図18】同上を型枠内面に接着・固定した側断面図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 氏家 敏行 神奈川県横浜市港北区下田町1丁目21番1 号

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】躯体コンクリートにアンカー用の穴を設置
    するための方法であって、 中心部に長ボルトを貫通・設置した内筒と、 前記内筒の側面外周に被覆する外筒から構成される筒体
    を、 型枠内面に設置し、 型枠内部にコンクリート打設し、コンクリート硬化後に
    筒体を撤去し、 躯体コンクリート内部にアンカー用の穴を形成すること
    を特徴とする、 アンカーホールの設置方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のアンカーホールの設置方
    法において、 外筒は中空の円錐形状を呈し、 外表面に螺旋帯板を装着したことを特徴とする、 アンカーホールの設置方法。
  3. 【請求項3】請求項1に記載のアンカーホールの設置方
    法において、 外筒は中空の円錐形状を呈し、 外表面に鉄筋篭を装着したことを特徴とする、 アンカーホールの設置方法。
  4. 【請求項4】躯体コンクリートにアンカー用の穴を設置
    するための方法であって、 中心部に長ボルトを貫通・設置し、端部外周面に溝を設
    けた引抜き材と、前記引抜き材の溝に係合する拡底部か
    ら構成される筒体を型枠内面に設置し、 型枠内部にコンクリート打設し、コンクリート硬化後に
    筒体を撤去し、 躯体コンクリート内部にアンカー用の穴を形成すること
    を特徴とする、 アンカーホールの設置方法。
  5. 【請求項5】請求項4に記載のアンカーホールの設置方
    法において、 拡底部は、複数の鍔状片と扇状片を組合わせて構成した
    ことを特徴とする、 アンカーホールの設置方法。
  6. 【請求項6】請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の
    アンカーホールの設置方法において、 型枠内面に当接する外筒の小口径側の端部周辺に、外筒
    固定用のリングを固定したことを特徴とする、 アンカーホールの設置方法。
  7. 【請求項7】躯体コンクリートにアンカー用の穴を設置
    するための方法であって、 中空円錐形状の外筒と、 外筒の外表面を包囲する鉄筋篭又は螺旋帯板とから構成
    される篭体に芯筒を内挿して一体化し、 前記芯筒を介して篭体を型枠内面に固定し、 型枠内にコンクリート打設して硬化後、型枠撤去と共に
    芯筒を撤去し、 その後、篭体を撤去して躯体コンクリート内部にアンカ
    ー用の穴を形成することを特徴とする、 アンカーホールの設置方法。
  8. 【請求項8】請求項7に記載のアンカーホールの設置方
    法において、 芯筒は、型枠内面に当接する台座リングと、引抜き材を
    備えた内筒を組合わせて構成したことを特徴とする、 アンカーホールの設置方法。
JP10351654A 1998-12-10 1998-12-10 アンカーホールの設置方法 Pending JP2000179151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10351654A JP2000179151A (ja) 1998-12-10 1998-12-10 アンカーホールの設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10351654A JP2000179151A (ja) 1998-12-10 1998-12-10 アンカーホールの設置方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000179151A true JP2000179151A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18418724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10351654A Pending JP2000179151A (ja) 1998-12-10 1998-12-10 アンカーホールの設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000179151A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014032115A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Obelix Holdings Pty Ltd A reusable inwardly collapsible void former
JP2015221537A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 鹿島建設株式会社 コンクリート構造体の製造方法、及び、開口部形成部材
CN107696247A (zh) * 2017-09-21 2018-02-16 安徽建工建筑工业有限公司 一种装配式砼结构可拆卸重复利用的门窗框固定孔工装
JP2020016017A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 株式会社ピーエス三菱 拡底孔形成部材及び拡底孔形成部材の使用方法
EP3805485A1 (de) * 2019-10-09 2021-04-14 DOKA GmbH Anker

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014032115A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Obelix Holdings Pty Ltd A reusable inwardly collapsible void former
US20150336289A1 (en) * 2012-08-31 2015-11-26 Obelix Holdings Pty Ltd. A Reusable Inwardly Collapsible Void Former
EP2893104A4 (en) * 2012-08-31 2016-08-10 Obelix Holdings Pty Ltd REUSABLE, INSIDE FOLDABLE EMPTY SHAPER
JP2015221537A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 鹿島建設株式会社 コンクリート構造体の製造方法、及び、開口部形成部材
CN107696247A (zh) * 2017-09-21 2018-02-16 安徽建工建筑工业有限公司 一种装配式砼结构可拆卸重复利用的门窗框固定孔工装
JP2020016017A (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 株式会社ピーエス三菱 拡底孔形成部材及び拡底孔形成部材の使用方法
JP7121889B2 (ja) 2018-07-23 2022-08-19 株式会社ピーエス三菱 拡底孔形成部材及び拡底孔形成部材の使用方法
EP3805485A1 (de) * 2019-10-09 2021-04-14 DOKA GmbH Anker
US11680406B2 (en) 2019-10-09 2023-06-20 Doka Gmbh Anchor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000027822A (ja) 特に耐震用の補足的な補強連結のための固定エレメント
JP2000179151A (ja) アンカーホールの設置方法
AU8464498A (en) Structural member having a metal shell reinforced by a reinforcing plate
JP3260670B2 (ja) 緊張材の固定側端部の定着金具
JP2000054627A (ja) 型枠用セパレーター
JP4519412B2 (ja) 建築面に対する部品取付方法
JP2704976B2 (ja) 水路構成工法
JP2002364078A (ja) 樹脂併用アンカー装置
JP2000080661A (ja) アンカー部材の固定構造およびアンカー植付孔成形治具
JP3020867B2 (ja) 主筋定着プレート
KR200261346Y1 (ko) 콘크리트 구조물의 앵커핀 셋트
JPH0796838B2 (ja) プレストレストコンクリート構造物におけるfrp緊張材の緊張定着方法
JPH0972098A (ja) コンクリート躯体の補強工法及びアンカーピン
KR20080109133A (ko) 창호벽용 앵커의 시공방법 및 그 구조
JPS6111318Y2 (ja)
KR19980072050A (ko) 커튼월 고정구 및 그의 설치방법
KR200200951Y1 (ko) 콘크리트 거푸집 간격 유지 타이
JPH028001Y2 (ja)
JP2548812B2 (ja) 構築物に於ける外装体の打継工法
JPH01203566A (ja) スラブ開口部に於ける手摺取付用アンカーおよびその先付け工法
JP2747808B2 (ja) マンホ―ル等用足掛具の取付装置
JP2001182319A (ja) 伸縮性スリーブとその保持方法
KR20160132163A (ko) 포스트텐션 앵커
JP2001182167A (ja) コンクリート構造物埋設用メタルアンカー
JPH046401Y2 (ja)