JP2000179131A - 畳床材 - Google Patents

畳床材

Info

Publication number
JP2000179131A
JP2000179131A JP10352549A JP35254998A JP2000179131A JP 2000179131 A JP2000179131 A JP 2000179131A JP 10352549 A JP10352549 A JP 10352549A JP 35254998 A JP35254998 A JP 35254998A JP 2000179131 A JP2000179131 A JP 2000179131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tatami
groove
top plate
main body
tatami flooring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10352549A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritsugu Sekido
典次 関戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKAI JIYUKEN KOGYO KK
Original Assignee
TOKAI JIYUKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKAI JIYUKEN KOGYO KK filed Critical TOKAI JIYUKEN KOGYO KK
Priority to JP10352549A priority Critical patent/JP2000179131A/ja
Publication of JP2000179131A publication Critical patent/JP2000179131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】製造が容易であって、経済的であり、しかも、
軽量であって通気性に優れている。 【解決手段】畳床材本体部11は、長方形の平板状をし
た天板12に、外側縁に沿って全周にわたって下方に垂
下するように、天板と一体に外枠部13が設けられると
ともに、この外枠部13とともに全周にわたって溝部1
5を形成するように外枠部13の内側に一定の間隔をあ
けて平行な内枠部14が、天板12と一体に設けられて
いる。畳床材本体部11の溝部15には、弾性を有する
複数の脚部18が、相互に適当な間隔をあけて圧入され
ている。各脚部18の下部は、溝部15から下方にそれ
ぞれ突出している。畳床材本体部11は、金型によって
一体成形されるために、各種サイズに対して容易に適用
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、畳の芯材である畳
床材に関する。
【0002】
【従来の技術】住宅における床面を形成する畳は、従
来、藁を押し固めて、強い糸によって縫い合わせること
によって、芯材としての畳床材を形成し、この畳床材の
表面を、イグサによって構成された畳表によって覆った
状態で、畳表の周縁部と畳床材の周縁部とを糸によって
縫い合わせて構成されている。しかしながら、最近で
は、畳床材となる藁を集めることが容易でなく、また、
最近の高層住宅等のように、床下に空間が設けられない
場合には、室内の湿気を藁が吸収して腐食する等の問題
から、藁を使用しない畳床材が開発されている。
【0003】藁を使用しない畳床材は、通常、25mm程度
の厚さとされた発泡樹脂製の芯材の上下に、紙材を圧縮
して製造された15mm程度の厚紙と、同様に紙材を圧縮し
て製造された10mm程度の厚紙とをそれぞれ貼り合わせて
製造されている。また、発泡樹脂製の芯材の上下に、木
質繊維板をそれぞれ貼り合わせた畳床材も使用されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、発泡樹脂
製の芯材に、厚紙あるいは木質繊維板を貼り合わせた畳
床材は、製造が容易ではなく、経済的でないという問題
がある。しかも、比較的比重が大きく、持ち運び等が容
易でないという問題もある。さらに、コンクリート製の
住宅では、通風が悪く、畳床材が湿気を吸収して、カビ
やダニが発生するおそれもある。
【0005】本発明は、このような問題を解決するもの
であり、その目的は、製造が容易であって、経済的であ
り、しかも、軽量であって通気性に優れた畳床材を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の畳床材は、長方
形の平板状であって下面に補強リブが設けられた天板
と、この天板の外側縁に沿って全周にわたって下方に垂
下するように天板と一体に設けられた内枠部と、この内
枠部とともに全周にわたって溝部を形成するように内枠
部の外側に一定の間隔をあけた平行な状態で天板と一体
に設けられた外枠部とを有する畳床材本体と、それぞれ
の上部が前記溝部内に圧入されて、溝部からそれぞれの
下部が突出した状態で、相互に適当な間隔をあけて、溝
部にそれぞれ取り付けられた複数の弾性を有する脚部
と、を具備することを特徴とする。
【0007】前記各脚部の上部は、天板の上面を覆う畳
表の周縁部を溝部内に挿入された状態でそれぞれ保持す
ることができる。
【0008】前記畳床材本体の天板は、それぞれが弾性
を有する複数の脚部によって支持されている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明の畳床材10を使用した畳
の実施の形態の一例を示す正面図、図2は、その底面
図、図3は、図2のA−A線における拡大断面図であ
る。この畳は、本発明の畳床材10に、イグサによって
形成された畳表20が取り付けられて構成されている。
畳床材10は、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン
(PE)、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の
プラスチックのリサイクル材に対して、木粉、古紙等が
50%以上にわたって混合された難燃材によって一体的
に成形された畳床材本体11と、畳床材本体11に取り
付けられた複数の脚部とを有している。
【0011】畳床材本体11には、長方形の平板状をし
た天板12が設けられており、この天板12には、多数
の小さな透孔12aが適当な間隔をあけて設けられてい
る。天板12の下面における外側縁には、全周にわたっ
て下方に垂下した外枠部13が設けられている。また、
天板12の下面には、この外枠部13に対して全周にわ
たって内側に一定の間隔をあけた平行な状態で、下方に
垂下した内枠部14が設けられている。従って、この内
枠部14と、外枠部13との間には、天板12の下面に
おける外側縁部の全周にわたる溝部15が形成されてい
る。内枠部14の上下方向長さは、外枠部13の上下方
向長さよりも長くなっており、従って、内枠部14は、
全周にわたって外枠部13よりも下方に突出している。
【0012】天板12の下面における内枠部14にて囲
まれた内部は、天板12の下面から垂下した補強リブ1
6によって格子状に仕切られている。各補強リブ16
は、それぞれ、天板12の外側縁に設けられた内枠部1
4と等しい上下方向長さになっている。
【0013】外枠部13および内枠部14とによって構
成された溝部15には、複数の脚部18が、相互に適当
な間隔をあけて取り付けられている。各脚部18は、図
3に示すように、ゴム、合成樹脂等の弾性体によって、
溝部15に沿った直方体状に形成されており、それぞれ
の上部が、溝部15内に圧入されて、それぞれ下部が溝
部15からそれぞれ下方に突出している。溝部15から
下方に突出した各脚部18の下部は、外枠部13および
内枠部14の下面を覆うように、それぞれ、溝部15の
幅方向に広がっている。
【0014】天板12の各コーナー部では、天板12の
長手方向に沿った溝部15内に、各脚部18がそれぞれ
取り付けられており、また、天板12の幅方向に沿った
溝部15内にも、一対の脚部18が、相互に適当な間隔
をあけて、それぞれ取り付けられている。また、天板1
2の長手方向に沿った溝部15内にも、複数の脚部18
が、相互に等しい間隔をあけた状態で、それぞれ取り付
けられている。
【0015】天板12における長手方向に沿った各側縁
から適当な間隔をあけた位置にて、相互に適当な間隔を
あけて配置された一対の補強リブ16には、天板12の
幅方向中央部側にて、適当な間隔をあけた状態でそれぞ
れ平行になった複数の支持側板17が、長手方向に等し
い間隔をあけて、それぞれ設けられている。各支持側板
17は、天板12の下面から、各補強リブ16と同様の
長さだけ、それぞれ下方に垂下している。
【0016】各支持側板17と、各支持側板17に近接
した各補強リブ16との間にも、ゴム等の弾性体によっ
て構成された脚部19がそれぞれ取り付けられている。
各脚部19も、それぞれの上部が各支持側板17と、各
支持側板17に近接した各縦補強リブ16との間に嵌入
されて、それぞの下部が、各支持側板17および各縦補
強リブ16を覆うように幅方向の両側にそれぞれ広がっ
ている。
【0017】畳床材本体11の天板12は、イグサを主
体として構成された畳表20によって覆われている。畳
表20における長さ方向に沿った各側縁部には、布製の
畳縁21がそれぞれ設けられており、天板12の長手方
向に沿った各側縁に沿って各畳縁21が下方に折り込ま
れている。畳縁21は、外枠部13の外側面に沿って配
置されて、さらに、外枠部13の下面および内側面を全
周にわたって覆うように内側に折り込まれている。溝部
15を形成する外枠部13の内側面に沿った状態で溝部
15内に挿入された畳縁21の各外側縁部は、溝部15
内に圧入された各脚部18の上部によって、溝部15か
ら抜け出ないようにそれぞれ保持されている。
【0018】畳表20における幅方向に沿った各側縁部
も、同様に、畳床材10の外枠部13に沿って折り込ま
れて、それぞれの外側縁部が、溝部15内に挿入された
状態で、溝部15内に圧入された各脚部18の上部によ
って、それぞれ、各溝部15から抜け出ないように保持
されている。
【0019】このような構成の畳は、根太上に設けられ
た座板、あるいはコンクリート床上に敷き詰められる。
この場合、畳床材本体11に設けられた各脚部18およ
び19を、溝部15から所定の長さだけ突出するように
なったものを使用して、溝部15内にそれぞれ押し込む
ことにより、畳床材本体11の天板12、すなわち、畳
表20の高さおよび水平状態を調整することができる。
【0020】畳床材本体11に取り付けられた各脚部1
8および19は、畳床材本体11を座板あるいはコンク
リート床の上面から持ち上げているために、畳床材本体
11における天板12の下方に空気が流入して、天板1
2に設けられた各透孔12aおよび畳表20を通って通
流する。従って、このような畳20は、通気性が確保さ
れ、カビやダニの発生を防止することができる。また、
寒冷地では、畳床材本体11の下方に、エアーコンディ
ショナー等からの熱風を吹き込むことにより、快適な暖
房が得られる。
【0021】また、各脚部18および19は、それぞれ
弾力性を有しており、畳全体に加わる振動が各脚部18
によって吸収されるために、畳は、クッション性に優れ
ており、しかも、騒音の発生も防止することができる。
【0022】さらに、畳床材本体11は、プラスチック
等によって一体成形されているために、容易に製造する
ことができ、しかも、畳床材本体11は軽量であるため
に、容易に運搬することができる。従って、日光干し、
清掃等が容易に行える。
【0023】特に、このように、プラスチック等によっ
て一体成形された畳床材本体11は、成形寸法を容易に
変更し得る1台の金型を使用することによって、縦方向
および横方向の寸法を、任意に設定して製造することが
できるために、京間、団地サイズ等のサイズの畳、ある
いは半畳の畳に合わせた畳床材本体11を、きわめて容
易に製造することができる。
【0024】また、このような構成の畳は、畳表20の
外側の側縁部を、畳床材本体11の外側縁部に設けられ
た溝部15内に挿入して、各脚部18の上部を溝部15
内に圧入することにより畳表20が畳床材本体11に取
り付けることができるために、特別の技術を有さない主
婦等によっても容易に製造することができる。
【0025】なお、上記実施の形態では、畳床材10に
対して、イグサを主体とした畳表20を取り付ける構成
であったが、畳表20に替えて、各種模様、色彩の付さ
れたマット、滑り止めマット、滑り止めネット等も取り
付けることもできる。従って、畳とは異なる感覚のマッ
トを部屋に敷き詰めることができる。また、滑り止めマ
ット等を畳床材10に取り付けた場合には、トイレ、洗
面所、炊事場等に1個または数個を敷いて使用すること
もできる。
【0026】
【発明の効果】本発明の畳床材は、このように、一体成
形された畳床材本体の外側縁部に全周にわたって設けら
れた溝部に、複数の弾性を有する脚部が取り付けられて
構成されているために、製造が容易であって、経済的で
あり、しかも、軽量であって通気性に優れている。さら
には、高さ調整が容易であり、また、各種寸法の畳床材
本体が容易にえられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の畳床材を使用した畳の実施の形態の一
例を示す正面図である。
【図2】その底面図である。
【図3】図2のA−A線における拡大断面図である。
【符号の説明】
10 畳床材 11 畳床材本体 12 天板 13 外枠部 14 内枠部 15 溝部 16 縦補強リブ 17 支持側板 18 脚部 19 脚部 20 畳表 21 畳縁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長方形の平板状であって下面に補強リブ
    が設けられた天板と、この天板の外側縁に沿って全周に
    わたって下方に垂下するように天板と一体に設けられた
    内枠部と、この内枠部とともに全周にわたって溝部を形
    成するように内部の外側に一定の間隔をあけた平行な状
    態で天板と一体に設けられた外枠部とを有する畳床材本
    体と、 それぞれの上部が前記溝部内に圧入されて、溝部からそ
    れぞれの下部が突出した状態で、相互に適当な間隔をあ
    けて、溝部にそれぞれ取り付けられた複数の弾性を有す
    る脚部と、 を具備することを特徴とする畳床材。
  2. 【請求項2】 前記各脚部の上部は、天板の上面を覆う
    畳表の周縁部を溝部内に挿入された状態でそれぞれ保持
    することができる請求項1に記載の畳床材。
  3. 【請求項3】 前記畳床材本体の天板は、それぞれが弾
    性を有する複数の脚部によって支持されている請求項1
    に記載の畳床材。
JP10352549A 1998-12-11 1998-12-11 畳床材 Pending JP2000179131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10352549A JP2000179131A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 畳床材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10352549A JP2000179131A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 畳床材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000179131A true JP2000179131A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18424828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10352549A Pending JP2000179131A (ja) 1998-12-11 1998-12-11 畳床材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000179131A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070044350A1 (en) Ironing board
JP2000179131A (ja) 畳床材
KR200427994Y1 (ko) 다용도 방석 유니트
JPH0552077U (ja)
KR20170041610A (ko) 합성수지사 카 매트 및 그 제조방법
KR102463526B1 (ko) 조립식 매트블록
JP5954709B2 (ja) 通気性床置き畳
KR101661464B1 (ko) 합성수지사 카 매트 및 그 제조방법
JPH0782862A (ja) 畳およびその製造方法
JP6041089B2 (ja) 畳の調湿敷設構造
JPH076321Y2 (ja) ユニット畳
JPH0546704Y2 (ja)
JPH08120614A (ja) 人工芝ブロック
JP2017115360A (ja) 床面構造体
KR200386449Y1 (ko) 내ㆍ외피착탈형 매트
KR20110008733U (ko) 공기 통풍성과 향균성이 우수한 매트
KR200287935Y1 (ko) 온돌용 바닥재 구조
KR20060098189A (ko) 내ㆍ외피착탈형 매트
JP3481932B2 (ja) 吸水マット、吸水マット基盤
JP3042920U (ja) 畳 床
KR200192116Y1 (ko) 통기구조를 갖는 침대용 받침대
JP3107454U (ja) 薄畳
JPH07139132A (ja)
JPH10152977A (ja) 畳模様付き組立マット、中間用マット、縁用マット及び角用マット
JP2505942Y2 (ja) 換気構造