JP2000177778A - 包装箱の包装物保持装置 - Google Patents

包装箱の包装物保持装置

Info

Publication number
JP2000177778A
JP2000177778A JP10358679A JP35867998A JP2000177778A JP 2000177778 A JP2000177778 A JP 2000177778A JP 10358679 A JP10358679 A JP 10358679A JP 35867998 A JP35867998 A JP 35867998A JP 2000177778 A JP2000177778 A JP 2000177778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support wall
holding
package
wall
downward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10358679A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Edo
一雄 江戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10358679A priority Critical patent/JP2000177778A/ja
Publication of JP2000177778A publication Critical patent/JP2000177778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】取扱いが容易で、外部ストレスが加わっても緩
衝材の機能を維持し、その組立,保管,輸送が容易な包
装箱の包装物保持装置を提供する。 【解決手段】包装箱B内に包装物Wを1枚の段ボール紙
から形成された保持板10によって位置決め保持する。
保持板10の一辺部を下側に折り曲げた第1支持壁11
と、第1支持壁に対して直交する2つの辺部を下側へ折
り曲げた第2支持壁12と、第1支持壁11と対向する
辺部を下側に折り曲げた第3支持壁13と、中央部に傾
斜した天板部14とを有する。第1支持壁11の高さH
1は包装物Wの厚みより高く、第3支持壁13の高さH
3は包装物Wの厚みより低い。天板部14には切り込み
を入れ下方へ折り曲げた第2支持壁と同一高さの中央支
持壁15と、内部保持壁16,17とを設け、包装物W
を弾性的に保持する開口部18を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は緩衝用クッション材
などを使用せずに、包装物を包装箱内に安定に収納保持
するための包装物保持装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子機器などの包装物を段ボール
箱などに収納する場合、発泡スチロールなどの緩衝用ク
ッション材を用いて収納することが広く行なわれてい
る。しかしながら、このようなクッション材は環境上問
題であるばかりか、再利用しにくいので、コスト高にな
るという不具合があった。
【0003】一方、環境面およびコスト面で有利なもの
として、図1に示されるように、切り目を入れた複数の
ダンボール紙2を井桁状に組み合わせ、仕切り板1を構
成したものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな仕切り板1には次のような問題点があった。まず、
組立時において、各ダンボール紙2の切れ目同士を合わ
せて組み立てる必要があるため、工数がかかるととも
に、取り扱いによりダンボール紙2の連結が外れること
があった。また、輸送時において、荷扱いや輸送のスト
レスにより、ダンボール紙2に折れ曲りが生じる場合が
あり、包装物に直接衝撃が加わる恐れがあった。さら
に、井桁の中に包装物が完全に入り込んでいるので、包
装物を取り出す際、包装物を掴みにくく、取り出し作業
に手間がかかるという欠点があった。また、使用後、ダ
ンボール紙を包装箱から取り出して保管,輸送する場
合、複数枚(図1の場合、1個の包装箱当たり6枚)の
ダンボール紙を保管,輸送しなければならないので、か
さが大きくなるとともに、輸送効率も悪かった。
【0005】そこで、本発明の目的は、上記のような課
題を解決しうる包装箱の包装物保持装置を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、包装箱内に包装物を保持
板によって位置決め保持する装置であって、上記保持板
は1枚の段ボール紙から形成され、上記保持板の一辺部
を下側に折り曲げて形成され、包装物の厚みより高い高
さを有する第1支持壁と、第1支持壁に対して直交する
2つの辺部を下側へ折り曲げて形成され、一端側が第1
支持壁と同一高さで、他端側が包装物の厚みより低い高
さになるよう傾斜状に形成された第2支持壁と、上記第
1,第2支持壁によって囲まれた天板部と、天板部に切
り込みを入れ下方へ折り曲げることにより形成され、上
記第2支持壁と対向しかつ第2支持壁と同一高さに形成
された中央支持壁と、天板部に切り込みを入れ下方へ折
り曲げることにより形成され、上記第1支持壁に向かっ
て平行に折り曲げられた内部保持壁とを備え、上記中央
支持壁と内部保持壁とによって、包装物を弾性的に保持
しうる開口部を形成したことを特徴とする包装物保持装
置を提供する。
【0007】段ボール紙からなる保持板の一辺を折り曲
げて第1支持壁を形成し、これと直交する二辺を折り曲
げて傾斜状の第2支持壁を形成する。これにより、第
1,第2支持壁によって囲まれた天板部は、第1支持壁
側からその対向側に向かって下方へ傾斜することにな
る。天板部に切り込みを入れ下方へ折り曲げることによ
り中央支持壁と内部保持壁とを形成する。中央支持壁は
第2支持壁と同一高さに形成されているので、中央支持
壁の下面は包装箱の底面に接触し、包装物挿入の際に天
板部の変形を防止する。また、内部保持壁は切り込みに
よって形成された中央支持壁の残りの部位で構成され、
開口部の第1支持壁側を支える。そのため、包装物が内
部保持壁の内側へ潜り込むのを防止できる。
【0008】第1支持壁は包装物の厚みより高いので、
上下方向の荷重をすべて第1支持壁が受け止めることが
でき、包装物に輸送中の衝撃力が作用するのを防止でき
る。また、天板部は包装物より左右,奥行き方向に長い
ので、包装物に外部ストレスが直接加わらず、緩衝材と
しての機能を維持できる。
【0009】開口部の内側に形成された中央支持壁と内
部保持壁は、平板状のダンボールを折れ目で折り曲げた
ものであるから、平面方向への復元力を有する。そのた
め、開口部へ包装物を挿入すると、その少なくとも直交
する2面が中央支持壁と内部保持壁の復元力によって弾
性的に保持され、開口部と包装物との間に多少の隙間が
あっても安定して保持できる。挿入状態において、包装
物はその一部が傾斜した天板部から突出しているので、
包装物を簡単に掴むことができる。使用時の変形がない
ので、使用後、折り曲げ部を真っ直ぐに戻すと、1枚の
ダンボール紙に戻すことができ、再利用できる。
【0010】請求項2に記載のように、保持板の第1支
持壁と対向する辺部を下側へ折り曲げ、第2支持壁の他
端側と同一高さを有する第3支持壁をさらに形成するの
が望ましい。この場合には、保持板の第1支持壁と対向
する辺部の厚みを確保することで、この辺部の強度が向
上する。
【0011】請求項3のように、天板部に切り込みを入
れ下方へ折り曲げることにより、上記内部保持壁と対向
する別の内部保持壁をさらに形成するのが望ましい。こ
の場合には、2つの対向する内部保持壁によって、包装
物の両面が挟持される形となり、より安定性が増す。
【0012】請求項4では、請求項1における保持板を
2個連結した構造を有する。すなわち、包装箱内に包装
物を保持板によって位置決め保持する装置であって、上
記保持板は1枚の段ボール紙から形成され、上記保持板
の中央部を下側に二重に折り曲げて形成され、包装物の
厚みより高い高さを有する第1支持壁と、第1支持壁に
対して直交する2つの辺部を下側へ折り曲げて形成さ
れ、一端側が第1支持壁と同一高さで、他端側が包装物
の厚みより低い高さになるよう傾斜状に形成された第2
支持壁と、上記第1,第2支持壁によって囲まれた2つ
の天板部と、天板部に切り込みを入れ下方へ折り曲げる
ことにより形成され、上記第2支持壁と対向しかつ第2
支持壁と同一高さに形成された中央支持壁と、天板部に
切り込みを入れ下方へ折り曲げることにより形成され、
上記第1支持壁に向かって平行に折り曲げられた内部保
持壁とを備え、上記中央支持壁と内部保持壁とによっ
て、包装物を弾性的に保持しうる開口部を形成したこと
を特徴とする包装物保持装置を提供する。この場合に
は、中央部に山高な第1支持壁を持ち、2個の天板部が
中央部から両端にむかって傾斜するように構成される。
そして、各天板部に包装物を保持する開口部を形成する
ことで、一層収納効率のよい包装が可能である。
【0013】請求項5によれば、請求項2と同様に、保
持板の両端部の厚みを確保することで、両端部の強度が
向上する。また、請求項6によれば、請求項3と同様
に、2つの対向する内部保持壁によって、包装物の両面
が挟持される形となり、より安定性が増す。
【0014】
【発明の実施の形態】図2〜図4は本発明にかかる包装
箱Bの包装物保持装置の一例を示す。この包装物保持装
置は、図5に示すように1枚の段ボール紙からなる保持
板10で構成されている。図において、破線fは折れ目
を表している。この保持板10は、その一辺部を下側に
約90度折り曲げて形成された第1支持壁11と、第1
支持壁11に対して直交する2つの辺部を下側へ約90
度折り曲げて形成された第2支持壁12,12と、第1
支持壁11と対向する辺部を下側に約90度折り曲げて
形成された第3支持壁13とを備えている。第1支持壁
11の高さH1は包装物Wの厚みtより高く、第3支持
壁13の高さH3は包装物Wの厚みtより低い。 H1>t, H3<t 第2支持壁12,12は、第1支持壁11側から第3支
持壁13側にかけて、高さH2が漸次変化している。つ
まり、第2支持壁12の一端側ではH2=H1であり、
他端側ではH2=H3となっている。なお、第1支持壁
11の高さH1を、包装箱Bの深さDとほぼ等しくして
おくのが望ましい。
【0015】保持板10は、第1〜第3支持壁11〜1
3によって四辺が囲まれた天板部14を備えている。上
記のように第1〜第3支持壁10〜13を下方へ折り曲
げ、保持板10を包装箱Bに収納してその支持壁10〜
13の下端を包装箱Bの底面に当接させると、天板部1
4は第1支持壁11から第3支持壁13へ向かって下方
へ傾斜することになる。
【0016】天板部14には、図5に示すように、切り
込みcを入れ下方へ折り曲げることにより、2個の開口
部18が第1支持壁11方向に並列に形成されている。
すなわち、第2支持壁12と対向しかつ第2支持壁12
と同一高さH2に形成された中央支持壁15と、第1支
持壁11に向かって平行に折り曲げられた内部保持壁1
6と、第3支持壁11に向かって平行に折り曲げられた
別の内部保持壁17とが形成される。これら3つの壁1
5〜17によって、包装物Wを弾性的に保持しうる開口
部18が形成される。つまり、各壁15〜17はスプリ
ングバックによって平板状に戻ろうとする復元力を持っ
ており、その復元力によって包装物Wの周面が挟持さ
れ、安定して保持される。なお、一方の内部保持壁16
は包装箱Bの底面に干渉するまで長く形成されているの
で、内部保持壁16の先端部は包装箱Bの底面に沿うよ
うに水平に折り曲げられている。
【0017】上記実施例では、天板部14に2個の開口
部18を形成したが、1個もしくは3個以上の開口部1
8を形成してもよい。特に、2個の開口部18を形成し
た場合には、中央支持壁15による支持効果を高めるた
め、中央支持壁15は天板部14の中央よりの位置に形
成される。
【0018】上記のように構成された保持板10の開口
部18に包装物Wを挿入する際、天板部14に上下荷重
が作用することがあるが、中央支持壁15が第2支持壁
12と同一高さに形成されているので、中央支持壁15
の下面は包装箱Bの底面に接触して上下荷重を支える。
そのため、包装物Wの挿入の際の天板部15の変形を防
止できる。また、内部保持壁16は開口部18に挿入さ
れた包装物Wの第1支持壁11側を支えるので、包装物
Wが内部保持壁16の内側へ潜り込むことがない。
【0019】第1支持壁11の高さH1を包装物Wの厚
みtより高くしてあるので、上下方向の荷重をすべて第
1支持壁11が受け止めることができ、包装物Wに輸送
中の衝撃力が作用するのを防止できる。なお、第1支持
壁11の高さH1を包装箱Bの深さDと等しくしておけ
ば、保持板10が包装箱B内で上下に移動するのを防止
できる。
【0020】また、天板部14は包装物Wより左右,奥
行き方向に長いので、包装物Wに外部ストレスが直接加
わらず、緩衝材としての機能を維持できる。特に、開口
部18の内側に折り曲げられた中央支持壁15と内部保
持壁16,17とが形成され、開口部18へ包装物Wを
挿入した時、その3面が中央支持壁15と内部保持壁1
6,17とで弾性的に保持される。したがって、包装物
Wと開口部18との間に多少の隙間があっても、この隙
間を中央支持壁15と内部保持壁16,17の弾性変形
で吸収でき、ガタが少ない。挿入状態において、包装物
Wの一部が傾斜した天板部14から突出しているので、
包装物Wを簡単に掴むことができ、取り出し,挿入が容
易となる。使用後、各部の折り曲げ部を真っ直ぐに戻す
と、図5のように1枚のダンボール紙に戻すことができ
るので、保管や輸送が容易になる。
【0021】図6,図7は本発明の第2実施例を示し、
比較的大型の包装箱B’に包装物Wを収納する例であ
る。この実施例の保持板10’は図2に示す包装用保持
板10を2個連結した構造のものであり、同一部分には
同一符号を付して重複説明を省略する。この保持板1
0’は、中央部に折れ目f1を介して連結された2個の
第1支持壁11を備えており、折れ目f1とf2で二重
に折り曲げることにより、第1支持壁11同士が重なる
ように構成してある。保持板10’の両端部には第3支
持壁13が設けられており、2個の天板部14は中央部
から両端にかけて下方へ傾斜している。各天板部14に
は第1実施例と同様な2個の開口部18が形成され、こ
れら開口部18にそれぞれ包装物Wが収納される。
【0022】この実施例では、第1支持壁11が包装箱
B’の中央部を支える仕切壁のように配置されるので、
第1支持壁11の高さと包装箱B’の深さDとをほぼ一
致させれば、包装箱B’の蓋部が下方へ押された時に、
第1支持壁11がこの荷重を支える役割を果たし、包装
箱B’の変形を防止する機能を持つ。
【0023】本発明は上記実施例に限定されるものでは
ない。上記実施例では、保持板10,10’の一端部ま
たは両端部に第3支持壁13を設けたが、この壁13は
省略可能である。ただ、第3支持壁13を設けること
で、保持板10の第3支持壁側の厚みを増加させ、強度
を向上させることができる。また、開口部18の内側に
中央支持壁15と2個の内部保持壁16,17とを設け
たが、一方の内部保持壁17は省略可能である。ただ、
対向する2個の内部保持壁16,17を設ければ、保持
力が高くなり、包装物Wをより安定して保持できる。さ
らに、1個の包装箱Bに対して1枚の保持板10,1
0’を使用する例に限らない。例えば、図2に示す保持
板10または図6に示す保持板10’を1個の包装箱
B,B’に複数個平面状に配列してもよいし、上下に複
数段重ねてもよい。上下に重ねる場合には、上下の保持
板の間に底板を配置すればよい。上記実施例では包装物
Wが直方体形状のものを示したが、中央支持壁15と内
部保持壁16(17)とで保持しうるものであれば、形
状は問わない。
【0024】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
に記載の発明によれば、第1支持壁の高さが包装物より
高く、しかも天板部は包装物より大きいので、包装物に
外部ストレスが直接加わるのを防止できる。また、傾斜
した天板部から包装物の一部が突出しているので、包装
物を掴みやすく、包装物の開口部への挿入作業、取出作
業が容易になる。また、開口部の内側に形成された中央
支持壁は第2支持壁と同一高さに形成されているので、
天板部に上下方向の荷重が作用しても、中央支持壁がこ
れを支える役割を持ち、包装物挿入の際に天板部の変形
を防止できる。また、内部保持壁は包装物の第1支持壁
側を支えるので、包装物が内部保持壁の内側へ潜り込む
のを防止できる。さらに、使用後、各部の折り曲げ部を
真っ直ぐに戻すと、1枚のダンボール紙に戻すことがで
きるので、従来のような複数枚のダンボールを保管,輸
送する場合に比べて、保管,輸送の効率がよい。
【0025】また、請求項4に記載の発明によれば、請
求項1における効果に加え、複数の保持板を連結してい
るので、包装効率が向上するとともに、保管,輸送の効
率も向上する。
【0026】請求項2および5によれば、保持板の第1
支持壁と対向する辺部を下側へ折り曲げ、第2支持壁の
他端側と同一高さを有する第3支持壁を形成したので、
保持板の第1支持壁と対向する辺部の厚みを確保するこ
とができ、この辺部の強度が向上する。
【0027】請求項3および6によれば、内部保持壁と
対向する別の内部保持壁を形成したので、包装物の両面
を挟持でき、包装物の安定性が増す。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の仕切り板の斜視図である。
【図2】本発明にかかる包装物保持装置の第1実施例の
斜視図である。
【図3】図2に示す保持板のX−X線断面図である。
【図4】図2に示す保持板のY−Y線断面図である。
【図5】図2の保持板の展開図である。
【図6】本発明にかかる包装物保持装置の第2実施例の
斜視図である。
【図7】図6の保持板の展開図である。
【符号の説明】
10,10’ 保持板 11 第1支持壁 12 第2支持壁 13 第3支持壁 14 天板部 15 中央支持壁 16,17 内部保持壁 18 開口部 W 包装物 B 包装箱

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】包装箱内に包装物を保持板によって位置決
    め保持する装置であって、上記保持板は1枚の段ボール
    紙から形成され、上記保持板の一辺部を下側に折り曲げ
    て形成され、包装物の厚みより高い高さを有する第1支
    持壁と、第1支持壁に対して直交する2つの辺部を下側
    へ折り曲げて形成され、一端側が第1支持壁と同一高さ
    で、他端側が包装物の厚みより低い高さになるよう傾斜
    状に形成された第2支持壁と、上記第1,第2支持壁に
    よって囲まれた天板部と、天板部に切り込みを入れ下方
    へ折り曲げることにより形成され、上記第2支持壁と対
    向しかつ第2支持壁と同一高さに形成された中央支持壁
    と、天板部に切り込みを入れ下方へ折り曲げることによ
    り形成され、上記第1支持壁に向かって平行に折り曲げ
    られた内部保持壁とを備え、上記中央支持壁と内部保持
    壁とによって、包装物を弾性的に保持しうる開口部を形
    成したことを特徴とする包装物保持装置。
  2. 【請求項2】上記保持板の第1支持壁と対向する辺部を
    下側へ折り曲げ、第2支持壁の他端側と同一高さを有す
    る第3支持壁をさらに形成したことを特徴とする請求項
    1に記載の包装物保持装置。
  3. 【請求項3】上記天板部に切り込みを入れ下方へ折り曲
    げることにより、上記内部保持壁と対向する別の内部保
    持壁をさらに形成したことを特徴とする請求項1または
    2に記載の包装物保持装置。
  4. 【請求項4】包装箱内に包装物を保持板によって位置決
    め保持する装置であって、上記保持板は1枚の段ボール
    紙から形成され、上記保持板の中央部を下側に二重に折
    り曲げて形成され、包装物の厚みより高い高さを有する
    第1支持壁と、第1支持壁に対して直交する2つの辺部
    を下側へ折り曲げて形成され、一端側が第1支持壁と同
    一高さで、他端側が包装物の厚みより低い高さになるよ
    う傾斜状に形成された第2支持壁と、上記第1,第2支
    持壁によって囲まれた2つの天板部と、天板部に切り込
    みを入れ下方へ折り曲げることにより形成され、上記第
    2支持壁と対向しかつ第2支持壁と同一高さに形成され
    た中央支持壁と、天板部に切り込みを入れ下方へ折り曲
    げることにより形成され、上記第1支持壁に向かって平
    行に折り曲げられた内部保持壁とを備え、上記中央支持
    壁と内部保持壁とによって、包装物を弾性的に保持しう
    る開口部を形成したことを特徴とする包装物保持装置。
  5. 【請求項5】上記保持板の第1支持壁と対向する両端部
    を下側へ折り曲げ、第2支持壁の他端側と同一高さを有
    する第3支持壁をさらに形成したことを特徴とする請求
    項4に記載の包装物保持装置。
  6. 【請求項6】上記天板部に切り込みを入れ下方へ折り曲
    げることにより、上記内部保持壁と対向する別の内部保
    持壁をさらに形成したことを特徴とする請求項4または
    5に記載の包装物保持装置。
JP10358679A 1998-12-17 1998-12-17 包装箱の包装物保持装置 Pending JP2000177778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10358679A JP2000177778A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 包装箱の包装物保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10358679A JP2000177778A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 包装箱の包装物保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000177778A true JP2000177778A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18460566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10358679A Pending JP2000177778A (ja) 1998-12-17 1998-12-17 包装箱の包装物保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000177778A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015187007A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 中央紙器工業株式会社 小型モータの包装箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015187007A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 中央紙器工業株式会社 小型モータの包装箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4799023B2 (ja) トレー用仕切体
JP2000177778A (ja) 包装箱の包装物保持装置
JP2010215286A (ja) 包装箱
JP3150150U (ja) 電子部品の巻き取り用リールの包装容器
JP2009280211A (ja) 包装用箱
JP2008105718A (ja) 仕切体及びそれを装填した包装箱
JP4651299B2 (ja) 仕切板
JP3067517U (ja) 段ボ―ル及び段ボ―ル箱
JP3223063U (ja) 緩衝シート
JPH0630672Y2 (ja) 物品収納箱
CN212099705U (zh) 包装箱底垫片及包装结构
JP2003170963A (ja) 瓶体収容箱
JP5422671B2 (ja) 物品収納ケース
JP2002249139A (ja) 中仕切りおよび中仕切り付き箱
JP2000296833A (ja) 包装装置
JP2023099935A (ja) 支持部材
JP3005304U (ja) 容器支持用中仕切およびこれを備えた容器支持構造体
JP3086911U (ja) 輸送用緩衝体
JP2023038830A (ja) 包装箱
JP3396619B2 (ja) 梱包材
JP4093654B2 (ja) 段ボール製緩衝材
JP3486790B2 (ja) 仕切り付き収納容器
JP6182187B2 (ja) トレー
JP3048485U (ja) 紙製緩衝体
JPH08258835A (ja) 化粧箱内の緩衝用具