JP2000177625A - 車両のシャシフレ―ム衝突安全構造 - Google Patents

車両のシャシフレ―ム衝突安全構造

Info

Publication number
JP2000177625A
JP2000177625A JP10375043A JP37504398A JP2000177625A JP 2000177625 A JP2000177625 A JP 2000177625A JP 10375043 A JP10375043 A JP 10375043A JP 37504398 A JP37504398 A JP 37504398A JP 2000177625 A JP2000177625 A JP 2000177625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side member
steering bracket
chassis frame
steering
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10375043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3757653B2 (ja
Inventor
Toshihiro Murakami
稔弘 村上
Tetsuya Yamaguchi
哲也 山口
Koichi Tsuyama
浩一 津山
Tatsuya Tomizawa
達也 富沢
Kazuyoshi Kamio
和良 神尾
Tatsuji Oguro
龍児 小黒
Hiroyuki Tadano
博幸 但野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP37504398A priority Critical patent/JP3757653B2/ja
Publication of JP2000177625A publication Critical patent/JP2000177625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3757653B2 publication Critical patent/JP3757653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 衝突時等の外力作用時におけるシャシフレー
ムの最大抗力を増大すると共に衝撃エネルギーの吸収効
率を向上でき、重量増やコスト増がほとんどない簡便構
造の車両のシャシフレーム衝突安全構造を提供する。 【解決手段】 サイドメンバ1の前端にこれを覆って配
設されるステアリングブラケット4の上面4aの端縁を
内側に延設してフランジ40を形成せしめて下面4bよ
り長くし、剛性差を設けると共にステアリングブラケッ
ト4の断面の図心とサイドメンバの図示とを合致せしめ
て外力を直接サイドメンバ1に作用させる。この結果最
大抗力の増大と変形モードの変化による変形量の低減が
図れ、衝撃エネルギーの吸収効率を向上させ、車両の安
全性の向上が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衝突時等における
外力作用時におけるシャシフレームの変形を低減すると
共に衝撃エネルギーの吸収効率を向上し車両の安全性を
確保する車両のシャシフレーム衝突安全構造に関する。
【0002】
【従来の技術】車両のシャシフレームの前方側の構造と
しては図6,図7に示すものが一般に用いられている。
すなわち、略コ字形状断面のサイドメンバ1の前端には
これを覆う略コ字形状断面のステアリングブラケット
4′が固着される。また、左右のステアリングブラケッ
ト4′,4′間にはバンパクロスメンバ3が架設され、
サイドメンバ1,1間の前端側にはファーストクロスメ
ンバ2が架設されている。ステアリングブラケット4′
は図略のステアリングユニットを取り付けるためのブラ
ケットであるが、これを配設することによりシャシフレ
ームの前端部における強度が向上し、外力作用時におけ
るシャシフレームの変形を低減すべく機能する。
【0003】従来技術におけるステアリングブラケット
4′とこれに固着されるサイドメンバ1との位置関係と
しては図7に示すものが一般である。すなわち、ステア
リングブラケット4′の断面形状における図心6とサイ
ドメンバ1の断面形状における図心7とは車幅方向にお
いてずれた状態にある。一方、シャシフレームのサイド
メンバを補強する公知技術としては各種のものがあり、
例えば、フランジを用いてサイドメンバを補強するもの
として特開平2−164676号公報や実開平2−83
168号公報が挙げられる。しかしながら、これ等の公
知技術はサイドメンバとクロスメンバとの間に設けられ
る補強構造であり、発明の目的としてはサイドメンバと
クロスメンバとのリベット結合におけるリベット配置に
主眼点を置くものであり、本発明のようにサイドメンバ
の強度に直接的に影響のあるステアリングブラケットに
おける補強構造とは構成,目的において相違する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図6,図7に示した従
来技術におけるシャシフレームでは、前記のようにステ
アリングブラケット4′とサイドメンバ1の図心がずれ
ている。そのため、外力作用時においてはステアリング
ブラケット4′とサイドメンバ1との変形形態にずれが
生じ、サイドメンバ1に直接外力が伝達されず外力に対
する抵抗力が低減すると共に横折れの変形モードとな
り、衝撃エネルギーの吸収効率が低下する可能性があ
る。この可能性を解消するためにステアリングブラケッ
ト4′やサイドメンバ1の肉厚を厚くすると、その分だ
け重量増及びコスト高となる可能性が生ずる。
【0005】本発明は以上の可能性を解消するもので、
部材の肉厚を変えることなく外力作用時において荷重の
伝達が円滑に行われて抵抗力が増大し、変形モードが横
折れから縦折れに移行でき、かつ衝撃エネルギーの吸収
効率を向上し得る車両のシャシフレーム衝突安全構造を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の目的を
達成するために、略コ字形状断面をなし車幅方向に所定
間隔で配置される左右のサイドメンバと、該サイドメン
バの前端に該サイドメンバを覆って固定される略コ字形
状断面のステアリングブラケットと、左右の前記ステア
リングブラケット間に架設されるバンパクロスメンバ
と、前記ステアリングブラケットに覆われている前記サ
イドメンバの前端側において左右のサイドメンバ間に架
設されるファーストクロスメンバとを備えるシャシフレ
ームの外力作用時における安全性を確保するための衝突
安全構造であって、上面とこれに相対向して配置される
下面と上面及び下面間に架設されるウエブとから構成さ
れる略コ字形状断面の前記ステアリングブラケットの前
記上面の端縁を内側に延設してフランジを形成し、該ス
テアリングブラケットの断面形状における車幅方向の図
心位置とこれに固着されるサイドメンバの断面形状にお
ける車幅方向の図心とを合致させる車両のシャシフレー
ム衝突安全構造を構成するものである。また、前記ステ
アリングブラケットの上面の全面積が、前記下面の全面
積よりも前記フランジの分だけ広面積に形成されること
を特徴とするものである。
【0007】それぞれ略コ字形状断面のサイドメンバと
これを覆うステアリングブラケットとの車幅方向の図心
を合致させることにより外力作用時における荷重が直接
サイドメンバに円滑に伝達される。これにより外力に対
する抗力が大となり最大抗力も増加する。また、その後
の抗力の落ち込みも鈍る。また、ステアリングブラケッ
トの上面を下面に対して延設してフランジを形成するこ
とによりステアリングブラケットの図心とサイドメンバ
の図心を合致せしめることができると共に上面と下面の
剛性に差を与えて外力作用時において下面を上面より早
めに座屈させる。これにより変形モードが横折れモード
から縦折れモードに変り、変形量も低減する。以上によ
り、衝撃エネルギー吸収量を全体として増加でき、車両
の安全性の向上が図れる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の車両のシャシフレ
ーム衝突安全構造の実施の形態を図面を参照して詳述す
る。図1は車両のシャシフレームの右前方側の概要構造
を示すものである。サイドメンバ1は略コ字形状の断面
形状を有するものからなる。このサイドメンバ1の前端
にはこれを覆って略コ字形状断面のステアリングブラケ
ット4が固着される。また、図1,図3に示すように、
左右のステアリングブラケット4,4間にはバンパクロ
スメンバ3が両端をステアリングブラケット4に固着し
た状態で架設される。また、ステアリングブラケット4
に固着されているサイドメンバ1の前端側にはその両端
をサイドメンバ1に固着した状態で左右のサイドメンバ
1,1間にファーストクロスメンバ2が架設される。な
お、ファーストクロスメンバ2はステアリングブラケッ
ト4にも固着される。
【0009】図2及び図4に示すように、ステアリング
ブラケット4は上面4aと、これに相対向して配設され
る下面4bと、上面4aと下面4bの基端部に一体的に
架設されるウエブ4cとからなる略コ字形状断面の部材
からなる。従来技術では上面4aと下面4bとは同一長
さのものからなるが、本発明では上面4aはその端縁を
内側に延設したフランジ40を形成するものからなる。
すなわち、上面4aは下面4bよりもフランジ40の分
だけ内側方向に長く形成され、フランジ40はステアリ
ングブラケット4の全長にわたって形成されるため上面
4aは下面4bに対しフランジ40の形成される面積だ
け広く形成される。
【0010】図4に示すように、ステアリングブラケッ
ト4の上面4aが下面4bに較べてフランジ40の分だ
け長く形成されることにより、その断面の車幅方向の図
心の位置は図7に示した図心6から図心5の位置に移動
する。フランジ40の寸法a(図4)を所定値にするこ
とによりステアリングブラケット4の図心5を図7に示
したサイドメンバ1の図心7と合致させることができ
る。なお、この合致した図心を図心5で表示する。
【0011】ステアリングブラケット4とサイドメンバ
1の図心5を合致させると外力作用時においてステアリ
ングブラケット4に作用する力がそのまま直接サイドメ
ンバ1に伝達され抗力が増加する。一方、フランジ40
を上面4aに形成することにより、ステアリングブラケ
ット4の上面4aと下面4bとの間に剛性差が生じ、座
屈発生時には、まず、下面4bからの座屈が誘発され
る。そのため、シャシフレームの変形モードが横折れか
ら縦折れに変り変形量も低減する。その結果、衝撃エネ
ルギーの吸収量の増加が図れる。図5は以上の状態を模
式的に図示したものである。すなわち、図の横軸には外
力作用時のシャシフレームの撓み(δ)が表示され、縦
軸には外力作用時におけるシャシフレームの抗力すなわ
ち荷重(F)が示されている。なお、図中Aは本発明の
効果であり、Bは従来技術である。図において撓み
(δ)を一定とするとその時のシャシフレームの抗力で
ある荷重(F)が本発明の方が高く、この状態はシャシ
フレームの外力作用時におけるすべての変形状態におい
てほぼ成立する。そのため、図示のハッチングで示すよ
うに、本発明では衝撃エネルギー吸収量(EA量)が増
加することがわかる。また、本発明における最大抗力は
図示のbの値だけ従来技術における最大抗力よりも高
く、その後の抗力の落ち込みも緩やかである。以上のよ
うに、単にステアリングブラケット4の上面4aを下面
4bに対し延設させるだけの極めて簡便な方法により、
前記の効果を上げることができる。なお、フランジ40
の分だけ重量増やコスト高となるが、ステアリングブラ
ケット4やサイドメンバ1の全体の肉厚を厚くすること
に較べてその増加分は極めて小さく問題にならない。
【0012】
【発明の効果】1)本発明の請求項1及び2に記載の車
両のシャシフレーム衝突安全構造によれば、ステアリン
グブラケットの上面にフランジを形成するだけの簡便な
手段により最大抗力を増大し外力に対する抗力の増大が
図れ、変形モードが横折れから縦折れになって変形量も
低減し、衝撃エネルギーの吸収効率が大幅に向上し、車
両の安全性が確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適用されるシャシフレームの前端部の
部分構造を示す斜視図。
【図2】本発明におけるステアリングブラケットの構造
を示す斜視図。
【図3】本発明のシャシフレームの左前端側の部分構造
を示す平面図。
【図4】図3におけるA−A線拡大断面図。
【図5】本発明の効果を示す荷重(F)−撓み(δ)線
図。
【図6】従来のシャシフレーム左前端側の部分構造を示
す平面図。
【図7】図6のB−B線拡大断面図。
【符号の説明】
1 サイドメンバ 2 ファーストクロスメンバ 3 バンパクロスメンバ 4 ステアリングブラケット 4a 上面 4b 下面 4c ウエブ 5 図心 40 フランジ
フロントページの続き (72)発明者 津山 浩一 神奈川県藤沢市土棚8番地 いすゞ自動車 株式会社藤沢工場内 (72)発明者 富沢 達也 神奈川県藤沢市土棚8番地 いすゞ自動車 株式会社藤沢工場内 (72)発明者 神尾 和良 神奈川県藤沢市土棚8番地 いすゞ自動車 株式会社藤沢工場内 (72)発明者 小黒 龍児 神奈川県藤沢市土棚8番地 いすゞ自動車 株式会社藤沢工場内 (72)発明者 但野 博幸 北海道恵庭市恵み野北3丁目1番1号 い すゞ自動車株式会社北海道開発センター内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略コ字形状断面をなし車幅方向に所定間
    隔で配置される左右のサイドメンバと、該サイドメンバ
    の前端に該サイドメンバを覆って固定される略コ字形状
    断面のステアリングブラケットと、左右の前記ステアリ
    ングブラケット間に架設されるバンパクロスメンバと、
    前記ステアリングブラケットに覆われている前記サイド
    メンバの前端側において左右のサイドメンバ間に架設さ
    れるファーストクロスメンバとを備えるシャシフレーム
    の外力作用時における安全性を確保するための衝突安全
    構造であって、上面とこれに相対向して配置される下面
    と上面及び下面間に架設されるウエブとから構成される
    略コ字形状断面の前記ステアリングブラケットの前記上
    面の端縁を内側に延設してフランジを形成し、該ステア
    リングブラケットの断面形状における車幅方向の図心位
    置とこれに固着されるサイドメンバの断面形状における
    車幅方向の図心とを合致させることを特徴とする車両の
    シャシフレーム衝突安全構造。
  2. 【請求項2】 前記ステアリングブラケットの上面の全
    面積が、前記下面の全面積よりも前記フランジの分だけ
    広面積に形成されることを特徴とする請求項1に記載の
    車両のシャシフレーム衝突安全構造。
JP37504398A 1998-12-14 1998-12-14 車両のシャシフレーム衝突安全構造 Expired - Fee Related JP3757653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37504398A JP3757653B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 車両のシャシフレーム衝突安全構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37504398A JP3757653B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 車両のシャシフレーム衝突安全構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000177625A true JP2000177625A (ja) 2000-06-27
JP3757653B2 JP3757653B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=18504872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37504398A Expired - Fee Related JP3757653B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 車両のシャシフレーム衝突安全構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3757653B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2895352A1 (fr) * 2005-12-22 2007-06-29 Renault Sas Structure avant de vehicule automobile et vehicule correspondant
CN114379655A (zh) * 2022-01-21 2022-04-22 广东汇天航空航天科技有限公司 后车身框架和车辆

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2895352A1 (fr) * 2005-12-22 2007-06-29 Renault Sas Structure avant de vehicule automobile et vehicule correspondant
CN114379655A (zh) * 2022-01-21 2022-04-22 广东汇天航空航天科技有限公司 后车身框架和车辆
CN114379655B (zh) * 2022-01-21 2023-03-03 广东汇天航空航天科技有限公司 后车身框架和车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP3757653B2 (ja) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1808363B1 (en) Vehicle roof structure
US7731272B2 (en) A-pillar force transfer structure
JP3254629B2 (ja) 自動車のシルサイド部補強構造
JP4346313B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP2002321658A (ja) 自動車の側面衝突に対して強化されたフロアパネル組立体
JPH0260556B2 (ja)
JP3653807B2 (ja) 自動車用サイドシル補強構造
JPS6313868A (ja) 自動車の下部車体構造
JP6489185B1 (ja) 車両用サスペンション装置
JP2000177625A (ja) 車両のシャシフレ―ム衝突安全構造
JP2582174Y2 (ja) 前部車体構造
JPH08133131A (ja) 車両用フロアのクロスメンバ構造
JP4519243B2 (ja) 車体フレーム
JP3925086B2 (ja) ホイールハウス部構造
JPS6240853Y2 (ja)
JP2890937B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP4003221B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP2001130450A (ja) 自動車の車体前部構造
JP2000177627A (ja) 車両のシャシフレ―ム衝突安全構造
JP2852244B2 (ja) 車両の下部ボディ構造
KR900007164Y1 (ko) 자동차프레임 보강구조
JPH0630598Y2 (ja) ステアリングコラムの取付構造
KR0134657Y1 (ko) 차량의 후방차체하부 보강구조
JP2553442Y2 (ja) 車両の後部車体構造
JPH085875Y2 (ja) 自動車のニープロテクター構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees