JP2000175591A - 人工海草によるウニの餌料藻場造成方法及び装置 - Google Patents

人工海草によるウニの餌料藻場造成方法及び装置

Info

Publication number
JP2000175591A
JP2000175591A JP10360672A JP36067298A JP2000175591A JP 2000175591 A JP2000175591 A JP 2000175591A JP 10360672 A JP10360672 A JP 10360672A JP 36067298 A JP36067298 A JP 36067298A JP 2000175591 A JP2000175591 A JP 2000175591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seaweed
artificial
sea
rope
seaweeds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10360672A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kikuchi
池 誠 治 菊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Jimu Service KK
Original Assignee
Tokyo Jimu Service KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Jimu Service KK filed Critical Tokyo Jimu Service KK
Priority to JP10360672A priority Critical patent/JP2000175591A/ja
Publication of JP2000175591A publication Critical patent/JP2000175591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Cultivation Of Seaweed (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 人工海草によるウニの餌料藻場造成方法及び
装置の提供。 【解決手段】 岩場の海底(G)付近に人工海草(1)
を繋着したロープ(3)を設置し、人工海草(1)で天
然海草・海藻(K)を生育させ、前記海草生育工程で生
育した海草・海藻(K)を餌料としてウニ(U)を生育
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、 人工海草によって
海中に天然海草・海藻を育成してウニの餌料藻場を造成
する人工海草によるウニの餌料藻場造成方法及び装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】海水中に海草・海藻を生育させる方法及
び装置は種々提案されており、本出願人は特開平9−1
40284号公報において海草を育成して藻場を造成す
る藻場造成マットを提案している。また、特願平10−
237843号では人工海草を繋着した網状立体構造物
を河川や海岸に設置して、河岸や海浜の侵食防止および
貝類や藻類の生息をはかっている。また、特願平9−2
58278号では海水底に敷設する人工海草の敷設マッ
トの敷設方法を提案している。また、特願平10−31
4476号では、型鋼に人工海草を植設した網体を溶接
して人工海草マットとし台船上からクレーンまたは、他
の方法で敷設する人工海草の敷設方法を提案している。
また、特願平10−321603号では人工海草に凹凸
を設け、さらにその表面を粗面にして海中に浮遊する天
然海草・海藻の胞子が付着しやすくし藻場を造成するよ
うにしている。これらの発明は、海浜の保護、天然海草
・海藻の生育に効果があるが、ウニの生育に必要な特別
の対策は行われていない。
【0003】
【知見】本発明者は、葉状体に形成した人工海草による
天然海草類の付着、生育及びウニの生育について実験し
観察した。その結果、ホソメコンブの遊走子が人工海草
に付着し、生育群生が確認され、同時にキタムラサキウ
ニの生育も確認された。さらに約1ケ月後に人工海草1
株につき292g〜2516g、平均1302gのホソ
メコンプの生育を確認した。そして、このホソメコンブ
を摂餌する生育した多数のウニの生態を確認した。本発
明は、この実験による天然海草の生育と、天然海草を摂
餌して生育するウニの生態観察をもとにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の知見に
鑑みてなされたもので、人工海草により簡単であり効率
のよいウニの餌料藻場造成方法及び装置を提供すること
を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、人工海
草によって海中に天然海草・海藻を育成してウニの餌料
藻場を造成する人工海草によるウニの餌料藻場造成方法
において、ウニの生育しやすい岩場付近近くの海底付近
に人工海草を繋着した人工海草付着体を設置し、その人
工海草に天然海草・海藻を生育させてその生育した海草
・海藻を海底まで垂れ下がるようにし、その垂れ下がっ
た海草・海藻を餌料としてウニを生育させるようになっ
ている。
【0006】本発明で実施される人工海草付着体とは、
海中に張設されるか、又は海底に敷設されたロープに適
宜間隔を設けて葉状体よりなる人工海草を取付けたも
の、あるいは網状体に同様に人工海草を取付けたものを
意味している。
【0007】さらに本発明によれば、人工海草によって
海中に天然海草・海藻を育成してウニの餌料藻場を造成
する人工海草によるウニの餌料藻場造成装置において、
海面に浮遊する複数のブイと、該ブイそれぞれに繋結さ
れ水中に垂下するブイロープと、該ブイロープのそれぞ
れの下端に設けられた係合部に連結されたロープと、該
ロープに適宜の間隔で繋着された人工海草と、前記係合
部にアンカーロープを介して連結されたアンカーとで構
成されている。
【0008】そして、本発明によれば、人工海草によっ
て海中に天然海草・海藻を育成してウニの餌料藻場を造
成する人工海草によるウニの餌料藻場造成装置におい
て、海底に敷置されるロープと、該ロープに適宜の間隔
で繋着された人工海草と、該ロープの両端にチェーンを
介して連結されたアンカーと、前記ロープを跨越して海
底に固定するU字アンカーとで構成されている。
【0009】また本発明によれば、人工海草によって海
中に天然海草・海藻を育成してウニの餌料藻場を造成す
る人工海草によるウニの餌料藻場造成装置において、柔
軟材で碁盤状の網目に形成された網体と該網体の両縁を
縁止したチェーンと前記網体に適宜の間隔で繋着された
人工海草とで構成される人工海草マットと、前記チェー
ンそれぞれにアンカーロープを介して係合されたアンカ
ーとで構成されている。
【0010】したがって、海流が早くて遊走子の付着し
にくい場所でも人工海草に天然海草が生育しやすく、し
たがってウニの生育効果が向上する。
【0011】またアンカー等により人工海草付着体であ
るロープやマットを固定してあるので、海水流が早くて
も、流出のおそれがない。
【0012】さらにマット状の人工海草付着体を設ける
と広い餌料藻場の造成ができる。また、網状体の場合は
海底とのなじみがよい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の人工海草によるウ
ニの餌料藻場造成装置を図1によって説明する。海面S
に浮遊する複数(図示の例では2つが示されている)の
ブイ2a、2bにはそれぞれ水中に垂下するブイロープ
4a、4bが繋結され、それらのブイロープ4a、4b
の下端には係合部8a、8bが設けられている。これら
の係合部8a、8b間には海底Gにほぼ水平に延びるロ
ープ3が連結されている。このロープ3には人工海草で
ある複数の葉状体1が適宣の間隔で海中において繋着さ
れている。そして係合部8a、8bはそれぞれアンカー
ロープ6a、6bを介してアンカーAa、Abに係合さ
れて海底Gに固定されている。また、ロープ3の中央部
もアンカーロープ6cを介してアンカーAcに係合され
ている。また、アンカーロープ6a、6b、6cにはそ
れぞれに長さを調節する調節部材5が取り付けられてい
る。なお、葉状体1に浮力がある場合には、ブイ2a、
2bを省略しても良い。また、ロープ3が長い場合、お
よび海水の流れが強い場合はロープ3にアンカーを適宜
追加するとよい。このようにして、ロープ3がたるみな
く、また、アンカーAa〜Acによって流れに抗して海
底G近くに設置されている。
【0014】上記構成の装置の設置と餌料藻場造成の手
順について、図1を参照して説明する。最初に、岩場の
海底Gに近い海中に葉状体1が繋着されたロープ3を設
置する。ロープ3はアンカーロープ6a、6c、6bを
介して、アンカーAa、Ac、Abに係合される。この
とき、ロープ3がたるまぬように海底形状に合わせて調
節部材5により張力を調整する。そして、ロープ3の両
端にある係合部8a、8bそれぞれブイロープ4a、4
bを介してブイ2a、2bを浮かせる。ブイ2a、2b
によってロープ3、アンカーロープ6a、6b等に張力
を与えて緩みのないようにする。以上が人工海草繋着ロ
ープ敷設工程である。
【0015】時間の経過と共に人工海草である葉状体1
に天然海草のコンブKその他の海藻が付着して生育す
る。この工程が海草生育工程である。
【0016】ついで、コンブKその他の海藻を餌として
ウニUが生育する。この工程がウニ生育工程である。
【0017】図2は、葉状体1にコンブKが付着生育
し、ウニUの餌となる状態を模式的に示している。図2
中に示す符号F1は、海草生育工程で充分に生育したコ
ンブKが自重で葉状体1の葉1a、1cを海底Gまで垂
れ下げて、ウニUが容易に摂餌できる様子を示してい
る。符号F2は、コンブKの端部が摂餌され短くなった
状態を示している。この状態では、コンブの重量が軽く
なり葉状体1の各葉が植設状態に戻されている。符号F
3は、端部の葉1dに着生したコンブKdが再度生育し
た状態を示している。符号F4は、前記葉1dでの生育
コンブKdをウニUが摂餌している状態を示している。
また、葉状体1の他の葉1fおよび1gは、コンブが摂
餌され軽量となって立垂し着生したコンブKf、Kgが
水中に舞っている状態を示している。そして、水中に舞
ったKfおよびKgは再度生育してウニの摂餌となる。
【0018】図3は、本発明の別の実施例を示し、この
例では葉状体1を海底Gに接するように設置する例であ
る。ロープ13に人工海草である複数の葉状体1が適宜
の間隔で繋着され、ロープ13の両端はチェーン16、
16を介してアンカーAa、Abに係合されている。ま
た、チェーン16、16には長さを調節する調節部材
5、5が取り付けられている。ロープ13は、適所に鉄
丸棒でU字に成形したU字アンカー19(図4)によっ
て海底Gに固定されている。このように複数の葉状体1
を、チェーン16の重量をウエイトとし、さらにU字ア
ンカーAa、Abで固定して海底Gからの浮遊、揺動を
避けている。
【0019】上記構成の装置の設置と餌料藻場造成の手
順について図3を参照して説明する。岩場の海底Gに葉
状体1が繋着されたロープ13を敷設する。ロープ13
は、チェーン16、16を介してアンカーAa、Abに
係合される。そしてロープ13の適所をU字アンカー1
9で海底に固定する。このときチェーン16、16がた
るまぬように海底形状に合わせて調節部材5、5により
張力を調整する。これまでの工程が人工海草繋着ロープ
敷設工程である。
【0020】ついで、人工海草である葉状体1に天然海
草のコンブKその他の海藻が付着して生育する。この工
程が海草生育工程である。
【0021】ついで、コンブKその他の海藻を餌として
ウニUが生育する。この工程がウニ生育工程である。
【0022】上記のように、図1の実施例における餌料
藻場造成の工程と大筋では同様である。図5は葉状体1
にコンブKが付着生育し、ウニUの餌となる状態を模式
的に示している。前記実施例に比較してコンブKの海底
への垂下接地が早く、ウニUの摂餌、コンブK、葉状体
1への上登が容易である。
【0023】図6は、葉状体1を碁盤目状の網体26に
繋着させて両縁をチェーン27、27で縁止した人工海
草マットMを海底Gに設置する装置を示している。網体
26は、柔軟材で編まれた面剛性のない碁盤状の網目で
形成され、網体26の碁盤線相当部に葉状体1が適宜の
間隔をもって繋着されている。そして、網体26の両縁
を縁止したチェーン27a、27bは、ウエイトを兼ね
て海底面Gの凹凸する岩場にも起伏に倣って密接するよ
う構成されている。そして、両縁のチェーン27a、2
7bは、それぞれアンカーロープ23a、23bおよび
23c、23dを介してアンカーAa、AbおよびA
c、Adに係合されている。また、アンカーロープ23
a〜23dは、それぞれに長さを調節する調節部材5が
取り付けられている。このようにして、人工海草マット
Mは、主としてチェーン27a〜27dの自重によって
海底に安定に設置される。
【0024】上記構成の装置の設置と餌料藻場造成の手
順について説明する。岩場の海底Gに葉状体1が繋着さ
れ人工海草マットMを海底Gの凹凸に倣って敷設する。
人工海草マットMは、アンカーロープ23a〜23dを
介してアンカーAa、〜Adそれぞれに係合される。そ
して人工海草マットMがたるまぬように各調節部材5に
より張り調整をする。これまでの工程が人工海草マット
敷設工程である。
【0025】ついで、人工海草である葉状体1に天然海
草のコンブKその他の海藻が付着して生育する。この工
程が海草生育工程である。
【0026】ついで、コンブKその他の海藻を餌として
ウニUが生育する。この工程がウニ生育工程である。
【0027】上記のように、図1および図2の実施例に
おける餌料藻場造成の工程と大筋では同様である。
【0028】図7は、葉状体1にコンブKが付着生育
し、ウニUの餌となる状態を模式的に示している。前記
図3の実施例と同様にコンブKの海底への垂下接地が早
く、ウニUの摂餌およびコンブK、葉状体1への上登摂
餌が容易である。
【0029】
【発明の効果】本発明の作用効果を、以下に列挙する。 (1)岩場の海底付近に行う人工海草繋着ロープ設置工
程と、海草生育工程と、ウニ生育工程とを行うので、人
工海草によるウニの餌料藻場造成が早期にできる。 (2)人工海草を海底に敷設すれば、海流の急速な場所
でも天然海草の付着生育が早期にできる。 (3)人工海草マットを使用すれば、凹凸の激しい場所
でも広範囲に餌料藻場を造成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す水中への人工海草の配
置状態正面図。
【図2】図1の人工海草にコンブが生育し、そのコンブ
をウニが摂餌する状態を示す説明用正面図。
【図3】別の発明による海底への人工海草の配置状態正
面図。
【図4】図3に使用するU字アンカーの正面図。
【図5】図3の人工海草にコンブが生育し、そのコンブ
をウニが摂餌する状態を示す正面図。
【図6】別の発明による、人工海草マットを海底に敷設
した状態を示す斜視図。
【図7】図6の人工海草にコンブが生育し、ウニが摂餌
する状態を示す局部斜視図。
【符号の説明】
Aa、Ab、Ac、Ad・・アンカー G・・・海底 K、Kd、Kf、Kg・・コンブ S・・・海面 U・・・ウニ 1・・・葉状体(人工海草) 2・・・ブイ 4a、4b・・ブイロープ 5・・・調節部材 6a、6b・・アンカーロープ 8a、8b・・係合部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人工海草によって海中に天然海草・海藻
    を育成してウニの餌料藻場を造成する人工海草によるウ
    ニの餌料藻場造成方法において、ウニの生育しやすい岩
    場付近近くの海底付近に人工海草を繋着した人工海草付
    着体を設置し、その人工海草に天然海草・海藻を生育さ
    せてその生育した海草・海藻を海底まで垂れ下がるよう
    にし、その垂れ下がった海草・海藻を餌料としてウニを
    生育させることを特徴とする人工海草によるウニの餌料
    藻場造成方法。
  2. 【請求項2】 人工海草によって海中に天然海草・海藻
    を育成してウニの餌料藻場を造成する人工海草によるウ
    ニの餌料藻場造成装置において、海面に浮遊する複数の
    ブイと、該ブイそれぞれに繋結され水中に垂下するブイ
    ロープと、該ブイロープのそれぞれの下端に設けられた
    係合部に連結されたロープと、該ロープに適宜の間隔で
    繋着された人工海草と、前記係合部にアンカーロープを
    介して連結されたアンカーとで構成されることを特徴と
    する人工海草によるウニの餌料藻場の造成装置。
  3. 【請求項3】 人工海草によって海中に天然海草・海藻
    を育成してウニの餌料藻場を造成する人工海草によるウ
    ニの餌料藻場造成装置において、海底に敷置されるロー
    プと、該ロープに適宜の間隔で繋着された人工海草と、
    該ロープの両端にチェーンを介して連結されたアンカー
    と、前記ロープを跨越して海底に固定するU字アンカー
    とで構成されることを特徴とする人工海草によるウニの
    餌料藻場の造成装置。
  4. 【請求項4】 人工海草によって海中に天然海草・海藻
    を育成してウニの餌料藻場を造成する人工海草によるウ
    ニの餌料藻場造成装置において、柔軟材で碁盤状の網目
    に形成された網体と該網体の両縁を縁止したチェーンと
    前記網体に適宜の間隔で繋着された人工海草とで構成さ
    れる人工海草マットと、前記チェーンそれぞれにアンカ
    ーロープを介して係合されたアンカーとで構成されるこ
    とを特徴とする人工海草によるウニの餌料藻場造成装
    置。
JP10360672A 1998-12-18 1998-12-18 人工海草によるウニの餌料藻場造成方法及び装置 Pending JP2000175591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10360672A JP2000175591A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 人工海草によるウニの餌料藻場造成方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10360672A JP2000175591A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 人工海草によるウニの餌料藻場造成方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000175591A true JP2000175591A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18470422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10360672A Pending JP2000175591A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 人工海草によるウニの餌料藻場造成方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000175591A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103070106A (zh) * 2012-12-13 2013-05-01 浙江海洋学院 一种海洋生物栖息场所
JP2015128411A (ja) * 2013-12-06 2015-07-16 北裕建設コンサルタント株式会社 氷を利用する活ウニ畜養方法
CN108243941A (zh) * 2018-03-16 2018-07-06 郑成恩 海带绳装脱苗设备及其工作方法
JP2021180630A (ja) * 2020-05-19 2021-11-25 博義 角田 海藻漁場の造成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103070106A (zh) * 2012-12-13 2013-05-01 浙江海洋学院 一种海洋生物栖息场所
JP2015128411A (ja) * 2013-12-06 2015-07-16 北裕建設コンサルタント株式会社 氷を利用する活ウニ畜養方法
CN108243941A (zh) * 2018-03-16 2018-07-06 郑成恩 海带绳装脱苗设备及其工作方法
CN108243941B (zh) * 2018-03-16 2023-11-03 江苏伟正电气科技有限公司 海带绳装脱苗设备及其工作方法
JP2021180630A (ja) * 2020-05-19 2021-11-25 博義 角田 海藻漁場の造成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100714506B1 (ko) 수중양식 구조물 및 이를 이용한 양식방법
JP2008061509A (ja) 藻場造成装置およびこれを用いた藻場造成方法
KR101001828B1 (ko) 해중림 조성용 기둥형 해중림초
JP4358833B2 (ja) 植栽基盤
EP0170672A1 (en) CONTROL OF EROSION OF RIVER OR SEA BOTTOM.
JP2769987B2 (ja) 植栽浮体マット
JP2000175591A (ja) 人工海草によるウニの餌料藻場造成方法及び装置
JP2008193917A (ja) テングサ海藻礁
JP2002330651A (ja) 藻場造成方法と藻草育成ネット
JP2006122024A (ja) 藻場造成方法
JP2001220729A (ja) コンクリート構造物利用の藻場の構造
JP2000342104A (ja) 人工海草装置
JP3114373U (ja) 人工浮魚礁
JP2002315459A (ja) 海藻育成装置による浮藻場
JP2003047364A (ja) コンブ育成施設
JP2002159229A (ja) 海藻・藻場の造成方法および装置
CN216017976U (zh) 一种适用于潟湖内大中型海草修复的半潜式装置
JP3087608U (ja) 沈設型人工漁礁
CN104310588A (zh) 生态浮床的消浪助浮装置
JP2018153158A (ja) 昆布の養殖設備
JP2003102319A (ja) 人工魚礁
JPH1189477A (ja) 人工海草の敷設マット
JP2007014236A (ja) 中層浮藻場
JP2004166523A (ja) 貝類養殖装置
JP3760132B2 (ja) 沈設型人工漁礁