JP2000172923A - 店舗用商品販売装置 - Google Patents

店舗用商品販売装置

Info

Publication number
JP2000172923A
JP2000172923A JP10350434A JP35043498A JP2000172923A JP 2000172923 A JP2000172923 A JP 2000172923A JP 10350434 A JP10350434 A JP 10350434A JP 35043498 A JP35043498 A JP 35043498A JP 2000172923 A JP2000172923 A JP 2000172923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
merchandise
commodity
sales
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10350434A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kuwabara
重夫 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP10350434A priority Critical patent/JP2000172923A/ja
Priority to EP99309777A priority patent/EP1020823A3/en
Publication of JP2000172923A publication Critical patent/JP2000172923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/02Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus

Abstract

(57)【要約】 【課題】 人的労力の大幅な軽減を図ることのできる店
舗用商品販売装置を提供する。 【解決手段】 商品収納棚10に収納された商品に対し
てそれぞれ所定の販売期限を設定していて、商品の販売
期限が到来すると、商品の搬出位置を搬出位置切換機構
50によって商品取出口31側から商品廃棄口33側に
切換え、期限切れの商品を商品搬出機構40により商品
収納棚10から取出して商品廃棄口33に搬出するよう
にしたので、商品の廃棄作業を自動化することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品類または雑貨
類等の各種商品を販売する店舗用商品販売装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、スーパーマーケットやコンビニ
エンスストア等の店舗においては、買い物客が店内の各
所に設置された商品棚から所望の商品を取出して精算カ
ウンタまで持ち運び、精算カウンタではキー入力または
バーコード入力により商品の代金を計算し、これを買い
物客が商品と引き替えに支払っている。
【0003】しかしながら、前述の場合、精算カウンタ
において商品の金額を一つずつ人為的に入力しているた
め、購入商品が多い場合には代金の精算に長時間を要す
るし、精算カウンタの係員に対する人件費もコスト面で
の負担となるのが現状である。そこで、このような事情
に鑑み、販売の無人化を図るものとして、例えば特開平
5−120521号公報に記載されているように、ディ
スプレイに表示された任意の商品を買い物客が端末機の
操作によって選択し、端末機に代金を支払うと、選択さ
れた商品が収納棚から搬送機によって取出され、買い物
客側の受取台に搬出されるようにした無人店舗システム
が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、通常は食品
類の商品に対して賞味期限等のような販売期限が指定さ
れている場合が多く、販売期限を過ぎた商品は廃棄する
必要がある。しかしながら、前記無人店舗システムで
は、商品の販売における無人化は達成されるものの、商
品の廃棄作業は人手によって行わなければならず、しか
も各商品ごとに販売期限を把握し、それぞれの販売期限
を常時管理する必要があるため、無人店舗における人的
労力を十分に軽減することができないという問題点があ
った。
【0005】本発明は前記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、人的労力の大幅な軽
減を図ることのできる店舗用商品販売装置を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、請求項1では、商品を店舗内の所定の収納
位置に収納する商品収納部と、店舗内の所定位置に商品
取出口を配置した商品払出部と、商品収納部の任意の商
品を取出して商品取出口に搬出する商品搬出手段とを備
えた店舗用商品販売装置において、前記商品収納部に収
納された商品に対してそれぞれ所定の販売期限を設定し
ていて、商品の販売期限が到来すると、その商品を所定
の廃棄位置へ廃棄する商品廃棄手段を備えている。これ
により、販売期限が到来した商品が商品廃棄手段によっ
て廃棄されることから、商品廃棄作業の自動化が可能と
なる。
【0007】また、請求項2では、請求項1記載の店舗
用商品販売装置において、前記商品廃棄手段を、商品搬
出手段から搬出された商品の搬出位置を商品取出口側及
び商品廃棄位置側の何れか一方に切換可能な搬出位置切
換手段と、商品の販売期限が到来すると、搬出位置切換
手段によって商品の搬出位置を商品廃棄位置側に切換
え、販売期限が到来した商品を商品搬出手段によって搬
出する制御手段とから構成している。これにより、請求
項1の作用に加え、商品の販売期限が到来すると、商品
の搬出位置が搬出位置切換手段によって商品廃棄位置側
に切換えられ、販売期限が到来した商品が商品搬出手段
によって商品廃棄位置に搬出されることから、商品廃棄
動作においても商品搬出手段を通常の販売時と同様に動
作させることが可能である。
【0008】また、請求項3では、請求項1または2記
載の店舗用商品販売装置において、前記商品収納部に商
品が収納されると、商品収納時から所定期間後を商品の
販売期限として設定する販売期限設定手段を備えてい
る。これにより、請求項1または2の作用に加え、商品
の収納とともに販売期限が自動的に設定される。
【0009】また、請求項4では、請求項1または2記
載の店舗用商品販売装置において、商品の販売期限を所
定の入力手段によって任意に設定可能な販売期限設定手
段を備えている。これにより、請求項1または2の作用
に加え、商品の販売期限を所定の入力手段によって任意
に設定することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1乃至図6は本発明の一実施形
態を示すもので、図1は商品販売装置の平面図、図2は
商品収納棚及び商品搬出機構の正面図、図3は制御系を
示すブロック図、図4及び図5は搬出位置切換機構の側
面図、図6は制御部の動作を示すフローチャートであ
る。
【0011】この商品販売装置は、商品を収納する複数
の商品収納棚10と、商品のサンプルを表示する複数の
商品表示部20と、購入商品を払い出す商品払出部30
と、商品収納棚10の商品を商品払出部30に搬出する
商品搬出機構40と、商品の搬出位置を切り換える搬出
位置切換機構50と、商品の販売動作及び廃棄動作を制
御する制御部60とから構成されている。
【0012】前記商品販売装置の設置される店舗は、図
1に示すように店内1の一方に仕切壁2によって仕切ら
れたバックヤード3を有し、店内1には各商品表示部2
0及び商品払出部30の前面側が配置され、バックヤー
ド3内には商品収納棚10、商品払出部30の背面側及
び商品搬出機構40が配置されている。
【0013】各商品収納棚10は上下方向及び左右方向
に配列された多数の収納部10aを有し、各収納部10
aには人手によって商品を収納するようになっている。
【0014】各商品表示部20は、各種商品を表示した
複数の商品サンプル(図示せず)を備え、各商品サンプ
ルにはそれぞれ番号等の識別表示が付与されている。
【0015】商品払出部30は店内1側に臨む商品取出
口31を有し、図示していないが、モニタ等の表示部に
よって商品を選択し、金銭の投入及び釣銭の払出し等を
行う機能を備えている。また、商品取出口31の側方に
は廃棄商品を収容する廃棄商品収容部32が設置され、
商品取出口31の後方には商品廃棄口33が設けられて
いる。この場合、商品廃棄口33は上面を開口するとと
もに、廃棄商品収容部32に連通している。
【0016】商品搬出機構40は各商品収納棚10の側
方に配置され、商品収納棚10の各収納部10aから商
品を取出して収容するバケット41と、バケット41を
上下方向に移動させる第1の移動機構部42と、バケッ
ト41を左右方向に移動させる第2の移動機構部43と
から構成されている。尚、この商品搬出機構40は周知
のものであり、他の構造のもの用いることも可能であ
る。即ち、商品搬出機構40では、バケット41が第1
及び第2の移動機構部42,43によって任意の商品A
の収納部10aまで移動し、収納部10aから商品Aを
受容すると、商品払出部30の背面側まで移動し、バケ
ット41から商品Aを所定位置に落下させるようになっ
ている。その際、選択された商品が複数の場合、各選択
商品を全てバケット41に受容してから商品取出口31
側に移動させるように制御すれば、搬出時間の短縮化を
図ることができる。
【0017】搬出位置切換機構50は、商品廃棄口33
の上方に一端を回動自在に支持された商品案内板51
と、商品案内板51を回動させる一対のリンク52,5
3及びモータ54とからなり、各リンク52,53の一
端はモータ54に連結され、その他端は商品案内板51
に連結されている。即ち、この搬出位置切換機構50で
は、図4に示すように商品案内板51によって商品廃棄
口33の上面を覆うとともに、商品案内板51を前方に
下り傾斜をなすように支持することにより、バケット4
1から落下した商品Aを商品案内板51によって前方の
商品取出口31に搬出するようになっている。また、図
5に示すようにモータ54によって商品案内板51を前
方に回動して商品廃棄口33の上面を開放することによ
り、バケット41から落下した商品Aを商品廃棄口33
に搬出するようになっている。尚、通常は商品が商品取
出口31に搬出されるようになっている。
【0018】制御部60はマイクロコンピュータからな
り、各商品収納棚10、商品払出部30及び搬出位置切
換機構50に接続されている。また、制御部60は商品
の販売期限に関する設定を記憶する設定記憶部61を有
し、設定記憶部61には商品収納時から所定期間後(例
えば1ヶ月)をその商品の販売期限として設定するよう
になっている。即ち、制御部60は後述のプログラムに
よって期限切れの商品を廃棄するようになっている。こ
の場合、商品収納時の判別は、例えば商品収納棚10の
各収納部10aに商品の有無を検知するスイッチを設け
ておき、スイッチの作動により商品の収納を検知するよ
うにしてもよい。また、商品の種類によって販売期限の
異なる場合は、商品収納棚10の各収納部10aごとに
それぞれ商品の種類に対応した販売期限を設定しておく
ようにすればよい。
【0019】以上のように構成された商品販売装置にお
いては、店内1の買い物客によって商品払出部30から
任意の商品が選択されると、その商品が商品搬出機構4
0によって商品収納棚10の収納部10aから取出さ
れ、商品払出部30まで搬送された後、商品取出口31
に搬出される。
【0020】次に、前記制御部60の動作を図6のフロ
ーチャートを参照して説明する。まず、期限切れ商品の
確認時期(例えば毎日の決まった時間)になると(S
1)、販売期限の到来した商品を設定記憶部61の情報
に基づいて確認する(S2)。次に、商品の搬出位置を
搬出位置切換機構50によって商品廃棄口33側に切換
え(S3)、期限切れの商品を商品搬出機構40により
商品収納棚10から取出して商品廃棄口33に搬出し
(S4)、商品の搬出位置を商品取出口31側に切換え
る(S5)。この場合、商品廃棄口33に搬出された商
品は廃棄商品収容部32に収容され、店舗の管理者等に
よって定期的に回収される。
【0021】このように、本実施形態の商品販売装置に
よれば、商品収納棚10に収納された商品に対してそれ
ぞれ所定の販売期限を設定し、商品の販売期限が到来す
ると、期限切れの商品を商品搬出機構40により商品収
納棚10から取出して商品廃棄口33へ廃棄するように
したので、期限切れ商品の廃棄作業を自動化することが
でき、無人店舗の管理面における人的労力を大幅に軽減
することができる。また、搬出位置切換機構50によっ
て商品の搬出位置を商品取出口31側及び商品廃棄口3
3側の何れか一方に切換えるようにしたので、商品廃棄
動作においても商品搬出機構40を通常の販売時と同様
に動作させることができ、構造及び制御面での簡素化を
図ることができる。更に、商品の収納とともに販売期限
が自動的に設定されることから、商品収納時の作業を軽
減することができる。
【0022】尚、前記実施形態では、搬出位置切換機構
50によって商品の搬出位置を切換えるようにしたもの
を示したが、搬出位置切換機構50を省略し、専用の場
所に設けた商品廃棄位置に商品を別途搬送するようにし
てもよい。また、実施形態では、商品収納棚10に商品
が収納されると、商品収納時から所定期間後を商品の販
売期限として設定するようにしたが、図7に示すように
設定記憶部61にバーコードリーダやキーボード等の入
力装置62を接続し、商品の販売期限を入力装置62に
よって任意に設定するようにしてもよい。この場合、各
商品に表示されている賞味期限を販売期限として設定す
ることも可能である。
【0023】また、図8は搬出位置切換機構の他の実施
形態を示すものである。即ち、同図に示す搬出位置切換
機構70は、互いに間隔をおいて配置された一対のプー
リ71と、各プーリ71に巻き掛けられたコンベアベル
ト72とからなり、各プーリ71をモータ(図示せず)
によって正転または逆転させることにより、バケット4
1からコンベアベルト72上に落下した商品Aを商品取
出口31側または商品廃棄口33側の何れか一方に搬出
するようになっている。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の店舗用
商品販売装置によれば、販売期限の到来した商品の廃棄
作業を自動化することができるので、無人店舗の管理面
における人的労力を大幅に軽減することができ、実用化
に際して極めて有利である。
【0025】また、請求項2の店舗用商品販売装置によ
れば、請求項1の効果に加え、商品廃棄動作においても
商品搬出手段を通常の販売時と同様に動作させることが
できるので、構造及び制御面での簡素化を図ることがで
きる。
【0026】また、請求項3の店舗用商品販売装置によ
れば、請求項1または2の効果に加え、商品の収納とと
もに販売期限を自動的に設定することができるので、商
品収納時の作業の軽減も図ることができる。
【0027】また、請求項4の店舗用商品販売装置によ
れば、請求項1または2の効果に加え、商品の販売期限
を任意に設定することができるので、例えば各商品に表
示されている賞味期限を販売期限として設定することに
より、販売期限の管理をより厳密に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す商品販売装置の平面
【図2】商品収納棚及び商品搬出機構の正面図
【図3】制御系を示すブロック図
【図4】搬出位置切換機構の側面図
【図5】搬出位置切換機構の側面図
【図6】制御部の動作を示すフローチャート
【図7】本発明の他の実施形態を示す制御系のブロック
【図8】本発明の他の実施形態を示す搬出位置切換機構
の側面図
【符号の説明】
10…商品収納棚、30…商品払出部、31…商品取出
口、33…商品廃棄口、40…商品搬出機構、50…搬
出位置切換機構、60…制御部、61…設定記憶部、6
2…入力装置、70…搬出位置切換機構、A…商品。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品を店舗内の所定の収納位置に収納す
    る商品収納部と、店舗内の所定位置に商品取出口を配置
    した商品払出部と、商品収納部の任意の商品を取出して
    商品取出口に搬出する商品搬出手段とを備えた店舗用商
    品販売装置において、 前記商品収納部に収納された商品に対してそれぞれ所定
    の販売期限を設定していて、商品の販売期限が到来する
    と、その商品を所定の廃棄位置へ廃棄する商品廃棄手段
    を備えたことを特徴とする店舗用商品販売装置。
  2. 【請求項2】 前記商品廃棄手段を、 商品搬出手段から搬出された商品の搬出位置を商品取出
    口側及び商品廃棄位置側の何れか一方に切換可能な搬出
    位置切換手段と、 商品の販売期限が到来すると、搬出位置切換手段によっ
    て商品の搬出位置を商品廃棄位置側に切換え、販売期限
    が到来した商品を商品搬出手段によって搬出する制御手
    段とから構成したことを特徴とする請求項1記載の店舗
    用商品販売装置。
  3. 【請求項3】 前記商品収納部に商品が収納されると、
    商品収納時から所定期間後を商品の販売期限として設定
    する販売期限設定手段を備えたことを特徴とする請求項
    1または2記載の店舗用商品販売装置。
  4. 【請求項4】 商品の販売期限を所定の入力手段によっ
    て任意に設定可能な販売期限設定手段を備えたことを特
    徴とする請求項1または2記載の店舗用商品販売装置。
JP10350434A 1998-12-09 1998-12-09 店舗用商品販売装置 Pending JP2000172923A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10350434A JP2000172923A (ja) 1998-12-09 1998-12-09 店舗用商品販売装置
EP99309777A EP1020823A3 (en) 1998-12-09 1999-12-06 Vending apparatus carrying out a commodity control in accordance with a selling term determined for each of commodities

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10350434A JP2000172923A (ja) 1998-12-09 1998-12-09 店舗用商品販売装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000172923A true JP2000172923A (ja) 2000-06-23

Family

ID=18410481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10350434A Pending JP2000172923A (ja) 1998-12-09 1998-12-09 店舗用商品販売装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1020823A3 (ja)
JP (1) JP2000172923A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021062105A (ja) * 2019-10-16 2021-04-22 中野冷機株式会社 ショーケース
WO2021176556A1 (ja) * 2020-03-03 2021-09-10 株式会社Fuji 部材倉庫

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1024563C2 (nl) * 2003-10-17 2005-04-20 Frans Jozef Klinkers Uitgifte-automaat voor voedingswaren.
JP5987271B2 (ja) * 2011-06-06 2016-09-07 富士電機株式会社 自動販売機の制御装置
CN109993888B (zh) * 2017-12-29 2024-04-26 山东新北洋信息技术股份有限公司 一种商品排列方法及商品排列装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5147068A (en) * 1991-01-16 1992-09-15 Wright Food Systems, Inc. Automated food vending system
JPH05120521A (ja) 1991-10-29 1993-05-18 Omron Corp 無人店舗システム
IT1265570B1 (it) * 1993-07-27 1996-11-22 Ivan Tocchet Distributore automatico alimentare particolarmente per cibi caldi quali toast - panini - pizzette - briosches
JPH1186103A (ja) * 1997-09-16 1999-03-30 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の制御装置
US6131399A (en) * 1997-12-04 2000-10-17 Hall; Donald M. Refrigerated vending machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021062105A (ja) * 2019-10-16 2021-04-22 中野冷機株式会社 ショーケース
WO2021176556A1 (ja) * 2020-03-03 2021-09-10 株式会社Fuji 部材倉庫
JPWO2021176556A1 (ja) * 2020-03-03 2021-09-10
JP7350979B2 (ja) 2020-03-03 2023-09-26 株式会社Fuji 部材倉庫

Also Published As

Publication number Publication date
EP1020823A2 (en) 2000-07-19
EP1020823A3 (en) 2001-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7114650B2 (en) Retail products storage and dispensing apparatus and method
AU2005280363B2 (en) Point of purchase dispensing device with container and method of using same
SK8952003A3 (en) Apparatus and method for providing point of purchase products
US5215213A (en) Item storage and dispensing apparatus
JP2000172923A (ja) 店舗用商品販売装置
JP3144992B2 (ja) 自動販売機の販売制御方法
EP0786748A2 (en) Products dispensing system
CA2162989C (en) Item storage and dispensing apparatus
JPH08263737A (ja) 自動販売機における補充商品案内表示装置
JPH08161406A (ja) 自動販売システム
JP4419314B2 (ja) 自動販売機の商品払出装置
JP2516382Y2 (ja) 自動販売機
JPH04181497A (ja) ストアの商品販売システム
JPH1021456A (ja) 自動販売機
JPH04170696A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH0418695A (ja) 商品リフタ付自動販売機の搬出制御装置
JPH11120429A (ja) 店舗用商品販売装置
JP2005062947A (ja) 自動販売機の制御装置
JP2001319268A (ja) 自動販売機の制御方法
JP2004334765A (ja) 自動販売機の搬出制御装置
JP2003115080A (ja) 自動販売機
JPH06139443A (ja) 自動販売機
JPH07215430A (ja) 商品収容体搬送機能付き代金支払いシステム
JP2000137857A (ja) 自動販売機
JPS6154594A (ja) 自動販売機の商品搬出装置