JP2000169071A - エスカレータの安全装置 - Google Patents

エスカレータの安全装置

Info

Publication number
JP2000169071A
JP2000169071A JP10345890A JP34589098A JP2000169071A JP 2000169071 A JP2000169071 A JP 2000169071A JP 10345890 A JP10345890 A JP 10345890A JP 34589098 A JP34589098 A JP 34589098A JP 2000169071 A JP2000169071 A JP 2000169071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
escalator
passenger
safety device
optical sensor
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10345890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yamamoto
義弘 山本
Atsushi Takatsuka
厚志 高塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP10345890A priority Critical patent/JP2000169071A/ja
Publication of JP2000169071A publication Critical patent/JP2000169071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エスカレータの意匠性を損なうことなく、ま
た乗客に不快感を与えることなく、前記三角狭角部にお
ける乗客の安全を確保可能なエスカレータの安全装置を
安価に提供するにある。 【解決手段】 本発明によれば、上記エスカレータ狭角
部に複数の光軸8を有する光センサ10を設置し、前記
光センサ10動作時に乗客に危険を報知するとともに前
記光センサ10の連続動作時にエスカレータの走行を停
止させられるため意匠性を損なうことなく乗客の安全を
確保できる。また、光センサ10は複数の光軸8を一対
の投光部5及び受光部4で形成させられるため安全装置
全体のコストダウンを図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エスカレータの安
全装置に係り、特に上昇用エスカレータと建屋上階側床
との間に形成される三角状狭角部に身体を乗り出した乗
客の建屋上階側床への衝突を防止するエスカレータの安
全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にエスカレータを収納する建屋の上
側階床とエスカレータの欄干上部の移動手摺りとにより
形成される三角状狭角部に三角保護板を設け、前記狭角
部に身を乗り出した乗客へ注意を促すようにしている。
【0003】また、前記三角保護板は、エスカレータの
意匠性を損なったり、接触によって乗客へ不快感を与え
るため、従来、特開昭63−252896号公報に開示
されているようなエスカレータの安全装置が提案されて
いる。
【0004】すなわち、上昇用エスカレータと建屋上側
階床との間に形成される三角状狭角部における欄干外側
と建屋上側階床とに、それぞれ複数対の投光及び受光部
から成る光センサを設け、前記投光及び受光部感の光軸
が遮光されることに応じて注意放送を行い、そしてさら
に前記狭角部よりの光軸が遮光されることに応じてエス
カレータを停止させるよう構成したエスカレータの安全
装置が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記従来のエス
カレータの安全装置は、前記三角狭角部における乗客の
位置によって注意放送を行うか、エスカレータを停止す
るかを判断するために複数対の光センサが必要となるた
め、コストアップの要因となってしまうという不都合が
あった。
【0006】本発明は上記不都合を鑑みてなされたもの
で、その目的はエスカレータの意匠性を損なうことな
く、また乗客に不快感を与えることなく、前記三角狭角
部における乗客の安全を確保可能なエスカレータの安全
装置を安価に提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、エスカレータを収納する建屋の上側階床と前
記エスカレータの欄干上部の移動手摺りとにより形成さ
れる三角状狭角部の欄干外側に配設され、前記上側階床
に乗客が衝突するのを防止するエスカレータの安全装置
において、前記三角状狭角部の鉛直方向に光軸を発光す
る投光部と、前記投光部からの光軸を反射し、前記エス
カレータの走行方向と略平行に複数の光軸を形成させる
反射板と、前記投光部との間に前記複数の光軸を挟んで
配設される受光部とを含んで成り、前記複数の光軸のう
ちに少なくとも1本の光軸が遮光されることにより動作
する光センサと、この光センサの動作時に乗客へ危険を
報知する報知手段と、前記動作が連続して所定時間経過
することに応じてエスカレータの走行を停止させる停止
手段とを有して構成したことを特徴とする。
【0008】本発明はこのように、1つの投光器から発
せられた1本の光線を、エスカレータの走行方向と略平
行に走行する複数の光軸と成るよう反射板を設けたた
め、投光部と受光部は一対設けるだけでよいことから、
光センサを安価のものとでき、よって安全装置全体のコ
ストダウンを図ることができる。
【0009】さらに、本発明によれば前記光軸を遮光し
ている時間に応じて、すなわち光センサの動作時に乗客
へ狭角部に対する危険を報知し、また前記動作が連続し
て所定時間経過することに応じてエスカレータの走行を
停止させるようにしたため、前記安価な光センサを用い
ていても乗客の安全を確実に確保するとともに、エスカ
レータの意匠性を損なうこともない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実施の形態を図に
基づいて説明する。
【0011】図1、図2及び図3は、本発明によるエス
カレータの構成例を示すもので、図1はエスカレータの
側面図を、図2は図1のA部の拡大図を、また、図3は
図2の側断面図である。
【0012】図1において、1は上階側床、2は下階側
床、10は光軸8を遮光することで動作する光センサ、
6は前記光センサ10が感知することで、乗客に注意放
送もしくは警報ブザーにより乗客へ危険を報知する報知
手段であるスピーカー、9は図示しない踏段と同期して
動く移動手摺り、11は前記移動手摺り9を含む図示し
ない踏段の両側に立設される欄干である。
【0013】尚、光センサ10は、図2に示すように前
記欄干11外側に取り付けられ光軸8を発する投光部5
と、前記投光部5からの光軸8を反射しエスカレータの
走行方向と略平行に複数の光軸8を形成させる複数枚の
反射板7と、投光部5から発せられる光軸8を受光する
受光部4とを備えており、前記光軸8が遮光されること
により動作するよう構成されている。
【0014】また本発明のエスカレータの安全装置によ
れば、前記光センサ10の光軸8が所定時間以上連続し
て遮光されたなら、図示しない停止手段によりエスカレ
ータの走行を停止させるよう構成されている。
【0015】すなわち本発明のエスカレータの安全装置
は、エスカレータの上昇運転時に、乗客が欄干部11外
側に身を乗り出し図2に示す光軸8aを遮光したなら、
報知手段であるスピーカー6から危険の報知を行なうこ
とにより乗客へ注意を喚起し、それでも乗客が何らかの
理由で体勢を立て直せず連続して遮光し続け(たとえば
2〜3秒間)、光軸8bを遮光したなら、前記停止手段
によりエスカレータを停止させるよう構成されている。
【0016】このように本発明によれば、1つの投光器
5から発せられた1本の光線を、エスカレータの走行方
向と略平行に走行する複数の光軸8となるよう反射板7
を設けたため、投光部5と受光部4は一対設けるだけで
よいことから、光センサ10を安価のものとでき、よっ
て安全装置全体のコストダウンを図ることができる。
【0017】さらに、本発明によれば前記光軸8を遮光
している時間に応じて、すなわち、光センサ10の動作
時に乗客へ狭角部に対する危険を報知し、また前記動作
が連続して所定時間(例えば2〜3秒間)経過すること
に応じてエスカレータの走行を停止させるようにしたた
め、前記安価な光センサ10を用いていても乗客の安全
を確実に確保するとともに、エスカレータの意匠性を損
なうこともない。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明によれば、エスカレータの意匠性を損なうことなく、
また乗客に不快感を与えることなく、三角狭角部におけ
る乗客の安全を確保できるとともに、安全装置全体のコ
ストダウンを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるエスカレータの安全
装置の全体構成を示すエスカレータの側面図である。
【図2】本発明の一実施形態であるエスカレータの安全
装置の要部拡大図である。
【図3】図2の側断面図である。
【符号の説明】
1 上階側床 2 下階側床 4 受光部 5 投光部 6 スピーカー 7 反射板 8 光軸 8A 光軸 8B 光軸 9 移動手摺り 10 光センサ 11 欄干

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エスカレータを収納する建屋の上側階床
    と前記エスカレータの欄干上部の移動手摺りとにより形
    成される三角状狭角部の欄干外側に配設され、前記上側
    階床に乗客が衝突するのを防止するエスカレータの安全
    装置において、 前記三角状狭角部の鉛直方向に光軸を発光する投光部
    と、前記投光部からの光軸を反射し、前記エスカレータ
    の走行方向と略平行に複数の光軸を形成させる反射板
    と、前記投光部との間に前記複数の光軸を挟んで配設さ
    れる受光部とを含んで成り、前記複数の光軸のうちに少
    なくとも1本の光軸が遮光されることにより動作する光
    センサと、この光センサの動作時に乗客へ危険を報知す
    る報知手段と、前記動作が連続して所定時間経過するこ
    とに応じてエスカレータの走行を停止させる停止手段と
    を有して構成したことを特徴とするエスカレータの安全
    装置。
JP10345890A 1998-12-04 1998-12-04 エスカレータの安全装置 Pending JP2000169071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10345890A JP2000169071A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 エスカレータの安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10345890A JP2000169071A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 エスカレータの安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000169071A true JP2000169071A (ja) 2000-06-20

Family

ID=18379691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10345890A Pending JP2000169071A (ja) 1998-12-04 1998-12-04 エスカレータの安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000169071A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007314294A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corp 乗客コンベアの安全装置
JP2008174315A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Mitsubishi Electric Corp 乗客コンベアの安全装置
JP2009249077A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp 乗客コンベア装置
JP2011016666A (ja) * 2010-10-26 2011-01-27 Hitachi Ltd 乗客コンベア
CN102642763A (zh) * 2012-05-12 2012-08-22 博朗电梯(漳州)有限公司 智能扶梯剪刀角安全保护系统
CN104828686A (zh) * 2014-02-10 2015-08-12 上海三菱电梯有限公司 自动扶梯的保护装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007314294A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Mitsubishi Electric Corp 乗客コンベアの安全装置
JP2008174315A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Mitsubishi Electric Corp 乗客コンベアの安全装置
JP2009249077A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp 乗客コンベア装置
JP2011016666A (ja) * 2010-10-26 2011-01-27 Hitachi Ltd 乗客コンベア
CN102642763A (zh) * 2012-05-12 2012-08-22 博朗电梯(漳州)有限公司 智能扶梯剪刀角安全保护系统
CN104828686A (zh) * 2014-02-10 2015-08-12 上海三菱电梯有限公司 自动扶梯的保护装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5148977B2 (ja) 乗客コンベアの安全装置および安全制御方法
US20010002644A1 (en) Control apparatus for passenger conveyor and passenger detecting device
JP5285919B2 (ja) 乗客コンベアの安全装置
JP2010247948A (ja) 乗客コンベアのインレット安全装置
JP2000169071A (ja) エスカレータの安全装置
JP4967672B2 (ja) 乗客コンベアの安全装置
CA1305547C (en) Security device for conveying systems with unmanned vehicles
JP6241746B2 (ja) エスカレータ
JP5259676B2 (ja) 乗客コンベア
WO2006065804A2 (en) Sensor for controlling an elevator door
JPH10297865A (ja) エスカレータの安全装置
JP2011116535A (ja) エスカレータの安全装置
JP2010173777A (ja) 乗客コンベアの安全装置
JP2005096891A (ja) エレベータかご上の安全装置
JP2006001662A (ja) スライドドア装置
JP2010013282A (ja) エスカレータの監視装置
JP6610820B1 (ja) 乗客検知センサーを具える乗客コンベア
JP2003026382A (ja) エレベータの出入口の安全装置
JP2021155206A (ja) 乗客転倒検知装置を具える乗客コンベア
JP5069998B2 (ja) エスカレータの安全装置
JP7151809B2 (ja) 乗客コンベア
JP2006321577A (ja) 乗客コンベア
JP3019155U (ja) エスカレータの安全装置
JP2011046490A (ja) 乗客コンベアの安全装置
JP2000219474A (ja) エスカレータの安全装置