JP2000168438A - ライセンスプレートランプ - Google Patents

ライセンスプレートランプ

Info

Publication number
JP2000168438A
JP2000168438A JP34372698A JP34372698A JP2000168438A JP 2000168438 A JP2000168438 A JP 2000168438A JP 34372698 A JP34372698 A JP 34372698A JP 34372698 A JP34372698 A JP 34372698A JP 2000168438 A JP2000168438 A JP 2000168438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
license plate
light
lens
light source
source bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34372698A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Iyoda
治彦 伊代田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP34372698A priority Critical patent/JP2000168438A/ja
Publication of JP2000168438A publication Critical patent/JP2000168438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ライセンスプレートの各部分をより均一に照
明することができるようにしたライセンスプレートラン
プを提供する。 【解決手段】 光源バルブ6と、光源バルブを保持する
ランプボディ3と、ランプボディと接合され、光源バル
ブの光が入射する面にライセンスプレート2全体を一様
に照射するための複数のレンズ領域が設けられたレンズ
とを有するライセンスプレートランプにおいて。レンズ
の光源バルブの近傍部分には、拡散レンズステップ1
6、16、・・・から成る拡散レンズステップ領域13
を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、自動車のライセ
ンスプレートを照射するライセンスプレートランプにお
いて、ライセンスプレート全面を均一に照射するための
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のライセンスプレートは、夜間に
おいても表示された文字等を読めるようにすること、即
ち、所謂ライセンスプレートランプによって保安基準で
定められた明るさに照明することがが必要とされてい
る。
【0003】ところで、ライセンスプレートランプによ
って照明されたライセンスプレートは、各部分の明るさ
にバラ付きが生じることがあり、特に、暗い部分では文
字等が認識し難くなってしまうので、ライセンスプレー
トランプは、ライセンスプレートの各部分の明るさが均
一となるように照射するために、例えば、光源の光が出
射する面にレンズ領域を設けて、配光に工夫を施すこと
が為されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、従来
のライセンスプレートランプにあっては、ライセンスプ
レートの各部分の明るさが均一となるように配光に工夫
が為されているにもかかわらず、ライセンスプレートも
各部分において、依然として明るさにかなりの差があっ
た。
【0005】従って、本発明は、以上に記載した問題に
鑑み、ライセンスプレートの各部分をより均一に照明す
ることができるようにしたライセンスプレートランプを
提供することを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明ライセンスプレートランプは、光源バルブ
と、光源バルブを保持するランプボディと、ランプボデ
ィと接合され、光源バルブの光が入射する面にライセン
スプレート全体を一様に照射するための複数のレンズ領
域が設けられたレンズとを有するライセンスプレートラ
ンプにおいて。レンズの光源バルブの近傍部分には、拡
散レンズステップから成る拡散レンズステップ領域を設
けたものである。
【0007】従って、光源バルブの近傍部分に設けられ
た拡散レンズステップ領域によって、本来、ライセンス
プレートの上部に向かう光を拡散させて、ライセンスプ
レートを全体的に均一に照射することが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明ライセンスプレー
トランプの実施の形態について、添付図面を参照して説
明する。
【0009】ライセンスプレートランプ1は、ライセン
スプレート2を照明して、該ライセンスプレートに表示
された文字等を夜間に認識できるようにするものであ
り、ランプボディ3とレンズ4とによって画成された灯
室5内に光源バルブ6を配置して成るものである。
【0010】ランプボディ3は、図1及び図2に示すよ
うに、略板状の主部7と該主部7の中央部から突出した
ソケット部8とが合成樹脂等により一体に形成されて成
るものである。
【0011】レンズ4は、外形が円錐台形を縦に半分に
切断した様な形状で、且つ、一方が開口した略容器状を
為す形状に透過性を有する材料によって形成されたも
の、即ち、図6に示すように正面から見た形状が略長方
形を為し、図1及び図2に示すように上方又は下方から
見た形状が略ドーム状を為し、図5に示すように側方か
ら見た形状が略台形状を為すものである。
【0012】レンズ4の下部領域9、即ち、光源バルブ
6の近傍部分となる側壁10の下端部と下面壁11は、
図1及び図6に示すように、ライセンスプレート2を均
一に照明する為の各種レンズステップが形成された光出
射領域とされている。
【0013】上記下部領域9は、更に、シボ領域12、
各種レンズステップ領域13、14、14及び15に細
分される。
【0014】即ち、下部領域9のレンズ4の表面には、
下述する各レンズ領域が形成されている部分等を除き、
全体に亘って、光源バルブ6の光を均一に拡散させる為
の所謂シボ加工が施された領域(以下、シボ領域)12
が設けられると共に、下面壁11には、それぞれ形状及
び役割が異なる3種のレンズステップ領域、即ち、拡散
レンズステップ領域13、配光レンズステップ領域1
4、14及び15が設けられている。
【0015】尚、シボ領域12のシボ加工は、従来、ラ
イセンスプレート2の上部を主として照射していた光を
様々な方向に拡散させ、ライセンスプレート全体を均一
に照射するためのものである。また、シボ加工は、上記
したように、レンズ4の表面(外面)に形成すること以
外にも、レンズ4の内面に形成すること、レンズ4の表
面と内面の双方共に形成することが可能である。
【0016】拡散レンズステップ領域13は、図1及び
図2に示すように、光源バルブ6の直下となる部分を占
める略正方形の領域であり、拡散レンズステップ16、
16、・・・が設けられて、光源バルブ6の直下の最も
強い光であり、本来、直射光としてライセンスプレート
2のライセンスランプ1の近傍部分を照明する光を拡散
させて、ライセンスプレート2の明るさを均一にする働
きをするものである。
【0017】配光レンズステップ領域14、14はそれ
ぞれ、図1及び図2に示すように、上記拡散レンズステ
ップ領域13の両側に設けられた横長の長方形の領域で
あり、後述するように、光源バルブ6の光を屈折させて
ライセンスプレート2の所定の部分に配光するために、
配光レンズステップ17、17、17が設けられてい
る。
【0018】配光レンズステップ領域15は、図1及び
図2に示すように、上記拡散レンズステップ領域13と
隣接すると共に、拡散レンズステップ領域13よりも光
源バルブ6からの距離が遠い部分を占める略台形状を為
す領域であり、後述するように、光源バルブ6の光を屈
折させてライセンスプレート2の所定の部分に配光する
ために、配光レンズステップ18、18、・・・が設け
られている。
【0019】尚、図3に示すように、拡散レンズステッ
プ16、16、・・・は、レンズ4の表面に突設された
断面形状が略2等辺三角形をした突条であり、配光レン
ズステップ18、18、・・・は、下面壁11の表面に
突設された断面形状が三角形の突条であって、光源バル
ブ6からの直射光の入射角の部分的な違いに伴い、それ
ぞれ、レンズ4表の面からの高さ及び出射面18aとレ
ンズ4の表面とが為す角度が徐々に変化するようにされ
ているものである。
【0020】また、図4に示すように、配光レンズステ
ップ17、17、17は、上記配光レンズステップ1
8、18、・・・と同様に、レンズ4の表面に突設され
た断面形状が三角形の突条であって、光源バルブ6から
の直射光の入射角の部分的な違いに伴い、それぞれ、レ
ンズ4表面からの高さ及び出射面17aとレンズ4の表
面とが為す角度が徐々に変化するようにされているもの
である。
【0021】しかして、ライセンスプレートランプ1
は、ライセンスプレート2に対して、例えば、図5及び
図6に示すような位置関係となるように、自動車の車体
19に取り付けられる。尚、この時、ライセンスプレー
トランプ1のレンズ4の下面壁11を除いた周囲は、所
謂ガーニッシュ20によって覆われ、これによって、光
源6の光は、主として、ライセンスプレートランプ1の
下方に位置するライセンスプレート2の方向にのみ出射
される。
【0022】そして、光源バルブ6の光のうち、特に、
配光レンズステップ領域14、14及び配光レンズステ
ップ領域15から出射された光21及び22は、従来光
量が不足していた部分に配光され、拡散レンズステップ
領域13から出射した光は、従来明る過ぎた部分であ
る、ライセンスプレートランプ直下の部分から様々な方
向に拡散される。
【0023】即ち、図6に示すように、配光レンズステ
ップ領域14、14から出射した光21は、ライセンス
プレート2上部で、且つ、ライセンスプレートランプ1
の直下を除いた領域23に配光され、配光レンズステッ
プ領域15から出射された光22は、ライセンスプレー
ト2の下部の領域24に配光される。
【0024】そして、ライセンスプレート2の上記領域
23及び24以外の部分は、シボ領域12及び拡散レン
ズステップ領域13から出射された拡散光25、25、
・・・によって均一に照射される。
【0025】このように、ライセンスプレートランプ1
は、シボ領域12、拡散レンズステップ領域13、配光
レンズステップ領域14、14及び15を設けることに
より、従来、ライセンスプレート2の明る過ぎた領域
(ライセンスプレートランプ直下の部分)を、この部分
を照射していた光を拡散させることによって無くすと共
に、従来比較的暗かった部分である、上記領域23及び
24へ選択的に光を配光し、ライセンスプレートランプ
1によって照明されるライセンスプレート2の明るさを
全体で均一化して、ライセンスプレート2に表示された
文字等を、より認識し易くするものである。
【0026】尚、前記実施の形態において示した各部の
具体的な形状及び構造は、何れも本発明を実施するに当
たっての具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、こ
れらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈される
ことがあってはならないものである。
【0027】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に本発明ライセンスプレートランプは、光源バルブと、
光源バルブを保持するランプボディと、ランプボディと
接合され、光源バルブの光が入射する面にライセンスプ
レート全体を一様に照射するための複数のレンズ領域が
設けられたレンズとを有するライセンスプレートランプ
において。レンズの光源バルブの近傍部分には、拡散レ
ンズステップから成る拡散レンズステップ領域を設けた
ので、拡散レンズステップ領域によって、本来、ライセ
ンスプレートの上部に向かう光を拡散させて、ライセン
スプレートを全体的に均一に照射することが可能とな
る。
【0028】請求項2に記載した発明にあっては、レン
ズの光源バルブの近傍部分に、シボ加工が施された領域
を設けたので、従来、ライセンスプレート上部のみを照
射していた光を拡散させ、ライセンスプレート全体を均
一に照射することができるようになる。
【0029】また、請求項3に記載した発明にあって
は、シボ加工をレンズの外面及び/又は内面に施したの
で、光源バルブの光をより効率的に拡散することができ
るようになって、ライセンスプレートの明るさを均一化
することができる。
【0030】請求項4に記載した発明にあっては、拡散
レンズステップ領域を間に挟んだ両側に、光源バルブの
光をライセンスプレートの上方で、且つ、ライセンスプ
レートの直下以外の部分を照射するための配光レンズス
テップから成る配光レンズステップ領域を設けたので、
従来、ライセンスプレートの比較的暗かった部分を明る
くすることができるようになって、ライセンスプレート
の明るさを均一化することができる。
【0031】更に、請求項5に記載した発明にあって
は、拡散レンズステップ領域と同一面で、拡散レンズス
テップ領域よりも光源バルブからの距離が遠い部分に、
光源バルブの光をライセンスプレートの下方を照射する
ための配光レンズステップから成る別の配光レンズステ
ップ領域を設けたので、従来、ライセンスプレートの明
るすぎた部分を照射していた光を拡散させることによっ
て、ライセンスプレートの明るさを均一化することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2乃至図6と共に本発明ライセンスプレート
ランプの実施の形態を示すものであり、本図は、底面図
である。
【図2】水平断面図である。
【図3】図1のIII−III線に沿う拡大断面図であ
る。
【図4】図1のIV−IV線に沿う拡大断面図である。
【図5】自動車の車体に取り付けられた時の状態を示す
縦断面図である。
【図6】ライセンスプレート上における配光特性を示す
図である。
【符号の説明】
1…ライセンスプレートランプ、2…ライセンスプレー
ト、3…ランプボディ、4…レンズ、6…光源バルブ、
12…シボ加工が施された領域、13…配光レンズステ
ップ領域、14…配光レンズステップ領域、15…配光
レンズステップ領域、16…拡散レンズステップ、17
…配光レンズステップ、18…配光レンズステップ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源バルブと、該光源バルブを保持する
    ランプボディと、該ランプボディと接合され、光源バル
    ブの光が入射する面にライセンスプレート全体を一様に
    照射するための複数のレンズ領域が設けられたレンズと
    を有するライセンスプレートランプにおいて、 上記レンズの光源バルブの近傍部分には、拡散レンズス
    テップから成る拡散レンズステップ領域を設けたことを
    特徴とするライセンスプレートランプ。
  2. 【請求項2】 レンズの光源バルブの近傍部分に、シボ
    加工が施された領域を設けたことを特徴とする請求項1
    に記載のライセンスプレートランプ。
  3. 【請求項3】 シボ加工をレンズの外面及び/又は内面
    に施したことを特徴とする請求項2に記載のライセンス
    プレートランプ。
  4. 【請求項4】 拡散レンズステップ領域を間に挟んだ両
    側に、光源バルブの光をライセンスプレートの上方で、
    且つ、ライセンスプレートの直下以外の部分を照射する
    ための配光レンズステップから成る配光レンズステップ
    領域を設けたことを特徴とする請求項1、請求項2又は
    請求項3に記載のライセンスプレートランプ。
  5. 【請求項5】 拡散レンズステップ領域と同一面で、拡
    散レンズステップ領域よりも光源バルブからの距離が遠
    い部分に、光源バルブの光をライセンスプレートの下方
    を照射するための配光レンズステップから成る別の配光
    レンズステップ領域を設けたことを特徴とする請求項
    1、請求項2、請求項3又は請求項4に記載のライセン
    スプレートランプ。
JP34372698A 1998-12-03 1998-12-03 ライセンスプレートランプ Pending JP2000168438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34372698A JP2000168438A (ja) 1998-12-03 1998-12-03 ライセンスプレートランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34372698A JP2000168438A (ja) 1998-12-03 1998-12-03 ライセンスプレートランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000168438A true JP2000168438A (ja) 2000-06-20

Family

ID=18363782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34372698A Pending JP2000168438A (ja) 1998-12-03 1998-12-03 ライセンスプレートランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000168438A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7222998B2 (en) 2004-06-24 2007-05-29 Koito Manufacturing Co. Ltd. Device for illuminating license plate
ES2303453A1 (es) * 2006-11-10 2008-08-01 Maier, S. Coop. Sistema de iluminacion de la placa de matricula de un vehiculo.
JP2009184501A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Koito Mfg Co Ltd ライセンスプレートランプ
DE102012019847A1 (de) * 2012-10-10 2014-04-10 Audi Ag Beleuchtungseinrichtung für das hintere Kennzeichenschild eines Kraftfahrzeugs
KR102578873B1 (ko) * 2023-02-17 2023-09-18 주식회사 알리 라이센스 램프용 렌즈장치

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7222998B2 (en) 2004-06-24 2007-05-29 Koito Manufacturing Co. Ltd. Device for illuminating license plate
DE102005028694B4 (de) * 2004-06-24 2009-04-02 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vorrichtung zum Beleuchten einer Zieloberfläche eines Fahrzeugs, insbesondere eines Nummernschilds
ES2303453A1 (es) * 2006-11-10 2008-08-01 Maier, S. Coop. Sistema de iluminacion de la placa de matricula de un vehiculo.
JP2009184501A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Koito Mfg Co Ltd ライセンスプレートランプ
DE102012019847A1 (de) * 2012-10-10 2014-04-10 Audi Ag Beleuchtungseinrichtung für das hintere Kennzeichenschild eines Kraftfahrzeugs
WO2014056607A1 (de) 2012-10-10 2014-04-17 Audi Ag Beleuchtunqseinrichtunq für das hintere kennzeichenschild eines kraftfahrzeugs
US9908462B2 (en) 2012-10-10 2018-03-06 Audi Ag Illumination device for the rear license plate of a motor vehicle
KR102578873B1 (ko) * 2023-02-17 2023-09-18 주식회사 알리 라이센스 램프용 렌즈장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101163819B1 (ko) 번호판 램프
JP2009212088A (ja) 自動車用光学システム
JP2000322905A (ja) 車両用標識灯
JP2000168438A (ja) ライセンスプレートランプ
US6109771A (en) License plate lamp
JPH11120805A (ja) 車輌用標識灯
JP6360951B2 (ja) 自動車のための照明要素および拡声器
CN216924251U (zh) 可均匀点亮的光导光学系统及其汽车信号灯
JP3217207B2 (ja) 車輌用灯具のレンズ
JP3222383B2 (ja) 車輌用灯具
JP3732295B2 (ja) 車輌用標識灯
US6442005B2 (en) Light diffusion preventing structure
JP2008174131A (ja) 車両用室内照明装置
JPS6242404Y2 (ja)
JPH0650881Y2 (ja) ランプ装置
JP3217209B2 (ja) 車輌用灯具のレンズ
JP2852917B2 (ja) 車輌用標識灯
JP3217208B2 (ja) 車輌用灯具のレンズ
US7217019B2 (en) Vehicle light having a cruciform light distribution
JP2961521B2 (ja) 車輌用標識灯
CN114352974A (zh) 一种具有车内氛围调节功能的内饰结构及车辆
JPH04485Y2 (ja)
JPH0547005Y2 (ja)
JPH0120722Y2 (ja)
JPH0222890Y2 (ja)