JP2000165066A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP2000165066A
JP2000165066A JP10339932A JP33993298A JP2000165066A JP 2000165066 A JP2000165066 A JP 2000165066A JP 10339932 A JP10339932 A JP 10339932A JP 33993298 A JP33993298 A JP 33993298A JP 2000165066 A JP2000165066 A JP 2000165066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
base
mounting
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10339932A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Sawai
大介 澤井
Korehiko Ogawa
伊彦 小川
Hajime Takakuwa
肇 高桑
Moriaki Koyama
護章 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP10339932A priority Critical patent/JP2000165066A/ja
Priority to TW088120785A priority patent/TW476231B/zh
Priority to EP99309499A priority patent/EP1006767B1/en
Priority to ES99309499T priority patent/ES2267233T3/es
Priority to DE69931734T priority patent/DE69931734T2/de
Priority to KR1019990053950A priority patent/KR100318617B1/ko
Priority to CN99122807A priority patent/CN1128392C/zh
Priority to US09/450,711 priority patent/US6600525B1/en
Publication of JP2000165066A publication Critical patent/JP2000165066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池の交換が容易になるし、また、この電池
とプリント基板上の電子部品との絶縁距離を十分にとる
ことができ、また、部品点数を減らすことができて、組
立工程に時間を要すことなく、コスト削減につながる電
子機器を提供する。 【解決手段】 アウターケース1と、このアウターケー
ス1内に挿入される制御ユニットU1とを備え、この制
御ユニットU1を、ベース2と、このベース2に装着さ
れたプリント基板3と、ベース2に装着され且つコイン
型の電池Wを着脱可能に保持すると共に、この電池Wの
陽極および陰極に接続される端子を有し、これらの端子
がプリント基板3に接続されたバッテリーホルダ4と、
ベース2に装着され且つプリント基板3に接続されたL
CD5と、ベース2に装着され且つプリント基板3に接
続されたバックライトユニット6とより構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カウンタ装置等の
電子機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電子装置としてのカウンタ装置7
0は、図8の(1)、(2)に示すようにアウターケー
ス71と制御ユニット72とより構成してある。そし
て、この内部制御ユニット72は、フロントモジュール
73と、プリント基板74と、電池装着部75と、端子
台76とを備えており、端子台75には4つの端子77
が取り付けてあって、これらの端子77のリード部77
aは端子台75の前方に突出してあり、このリード部7
7aはプリント基板74に接続してある。
【0003】また、プリント基板74の後面側には陽極
接続板78と陰極接続板79とが実装されていて、これ
らで電池装着部75を構成している。そして、電池装着
部75には、陽極端子部を陽極接続板78に、陰極端子
部を陰極接続板79にそれぞれ接触させて電池80が取
り付けてある。
【0004】フロントモジュール73は、透明なケース
部材81と、LCD82と、バックライトユニット83
とから構成してあり、ケース部材81内に、LCD82
及びバックライトユニット83を重ね合わせた状態で収
容してある。また、ケース部材81に後部には係止部
(図示せず)が複数設けてある。
【0005】そして、フロントモジュール73は、その
ケース部材81の係止部をプリント基板74の周縁部に
係止して、このプリント基板74に取り付けてあり、L
CD82及びバックライトユニット83を電気的にプリ
ント基板74に接続して制御ユニット72が構成してあ
る。そして、この制御ユニット72はアウターケース7
1に収容してある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のカウンタ装置70にあっては、端子台75に設
けた4つの端子77のリード部77aにプリント基板7
4が接続してあり、このプリント基板74の後面側に陽
極接続板78と陰極接続板79とを実装して電池装着部
75を構成し、この電池装着部75に電池80が装着し
てあるために、電池80の交換が困難であるし、この電
池80とプリント基板74とプリント基板74上の電子
部品との絶縁距離が十分でなく、また、電池80との間
に十分な絶縁距離を確保すべく電子部品をプリント基板
74上に配置する必要が生じ、電子部品の配置に面積を
要するという問題点があった。
【0007】また、フロント部はフロントモジュール7
3として、ケース部材81内にLCD82及びバックラ
イトユニット83を重ね合わせた状態で収容してひとま
とまりにしてあるために、部品点数が増えてしまい、組
立工程に時間がかかり、コスト高になるという問題点が
あった。
【0008】本発明は、上記の問題点に着目して成され
たものであって、その目的とするところは、電池との間
に十分な絶縁距離を確保すべく電子部品をプリント基板
上に配置する必要がなくなり、このプリント基板上の使
用面積の拡大により幅広い設計が可能になるばかりか、
フロントモジュールが不要になり、部品点数を減らすこ
とができて、組立工程に時間を要すことなく、コスト削
減につながる電子機器を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1の発明に係る電子機器は、アウターケー
スと、このアウターケース内に挿入される制御ユニット
とを備え、この制御ユニットを、ベースと、このベース
に装着されたプリント基板と、前記ベースに装着され且
つコイン型の電池を着脱可能に保持すると共に、この電
池の陽極および陰極に接続される端子を有し、これらの
端子が前記プリント基板に接続されたバッテリーホルダ
と、前記ベースに装着され且つ前記プリント基板に接続
されたLCDと、前記ベースに装着され且つ前記プリン
ト基板に接続されたバックライトユニットとより構成し
たことを特徴とする。
【0010】かかる構成により、ベースにプリント基板
を設けると共に、ベースにバッテリーホルダを設けて、
このバッテリーホルダが電池を保持するために、電池の
交換が容易になるし、また、この電池とプリント基板上
の電子部品との絶縁距離を十分にとることができて、電
池との間に十分な絶縁距離を確保すべく電子部品をプリ
ント基板上に配置する必要がなくなり、電子部品の配置
面積に広いスペースを取ることがなくなる。このプリン
ト基板上の使用面積の拡大により幅広い設計が可能にな
る。
【0011】また、ベースにLCDとバックライトユニ
ットとを組み込むことにより、フロントモジュールが不
要になり、部品点数を減らすことができて、組立工程に
時間を要すことなく、コスト削減につながる。
【0012】また、上記の目的を達成するために、請求
項2の発明に係る電子機器は、請求項1に記載の電子機
器において、前記ベースはベース部と端子台部とを備
え、前記ベース部は、前記バッテリーホルダを装着する
バッテリーホルダ装着部と、前記プリント基板を装着す
る基板装着部と、前記LCDを装着するLCD装着部
と、前記バックライトを装着するバックライト装着部と
を有する。
【0013】かかる構成により、上記した請求項1の発
明の作用効果と同様な作用効果を奏し得るばかりか、バ
ッテリーホルダ装着部にバッテリーホルダを装着し、基
板装着部にプリント基板を装着し、LCD装着部にLC
Dを装着し、さらにはバックライト装着部にバックライ
トを装着することにより、ベースに、バッテリーホルダ
と、プリント基板と、LCDと、バックライトとを装着
することができる。しかも、ベースに端子台部を設ける
ことで、より部品点数を減らすことができて、組立工程
に時間を要すことなく、コスト削減につながる。
【0014】また、上記の目的を達成するために、請求
項3の発明に係る電子機器は、請求項1又は請求項2に
記載の電子機器において、前記バッテリーホルダが電池
逆挿入防止手段を有する。
【0015】かかる構成により、上記した請求項1の発
明の作用効果と同様な作用効果を奏し得るばかりか、バ
ッテリーホルダが電池逆挿入防止手段を有することによ
り、電池の陽極・陰極を逆にした挿入が防止できる。
【0016】また、上記の目的を達成するために、請求
項4の発明に係る電子機器は、請求項1又は請求項2又
は請求項3に記載の電子機器において、前記バッテリー
ホルダは、電池収容部とこの電池収容部の一側部に開口
する電池挿入口部とを有し、この電池挿抜口を、前記L
CDの表示方向に対して直角方向に向けた。
【0017】かかる構成により、上記した請求項1の発
明の作用効果と同様な作用効果を奏し得るばかりか、電
池挿抜口が、LCDの表示方向に対して直角方向に向い
ているために、電池を電池収容部に挿抜する場合に、L
CDが邪魔になることがなく電池の交換をより容易にす
ることができる。
【0018】また、上記の目的を達成するために、請求
項5の発明に係る電子機器は、請求項3に記載の電子機
器において、前記電池逆挿入防止手段を、前記電池収容
部の立壁部の内面に設けられた下側ガイド部及び上側ガ
イド部と、電池の下面が前記下側ガイド部に摺接する第
1の摺接点と、前記電池の下面の周縁部が前記電池収容
部の底面部に摺接する第2の摺接点と、前記電池の上面
が前記上側ガイド部に摺接する第3の摺接点とから構成
し、前記第1の摺接点と前記第2の摺接点との間の距離
と、前記第3の摺接点との関係から逆挿入を防止するよ
うにした。
【0019】かかる構成により、上記した請求項1の発
明の作用効果と同様な作用効果を奏し得るばかりか、電
池を、その陰極面を下にしてバッテリーホルダの電池挿
入口部から上、下側ガイド部間に斜めにして挿入し、陰
極面を下側ガイド部に摺接させ、陽極面を上側ガイド部
に摺接させて、電池の下面の周縁部、すなわち、陰極面
と陽極面の周面とが成す段部で電池収容部の底部に摺接
させて、電池収容部に収容させることができ、また、電
池を電池収容部から抜き出す場合は、その逆の手順で行
うことができる。
【0020】このために、電池の逆挿入を防止すること
ができるばかりか、電池の交換をより容易にすることが
できる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0022】(第1の実施の形態)本発明に係る電子機
器としてのカウンタ装置の第1の実施の形態を図1乃至
図5に示す。図1の(1)は同カウンタ装置(第1の実
施の形態)の斜視図、図1の(2)は同カウンタ装置
(第1の実施の形態)の分解状態の斜視図、図2は同カ
ウンタ装置の制御ユニットの平面図、図3は同制御ユニ
ットに電池を挿入する状態を示す断面図、図4は同制御
ユニットに電池を挿入した状態を示す断面図である。
【0023】本発明に係る電子機器としてのカウンタ装
置(第1の実施の形態)はアウターケース1と、制御ユ
ニットU1とより構成してあり、この制御ユニットU1
はベース2と、プリント基板3と、バッテリーホルダ4
と、LCD5と、バックライトユニット6とより大略構
成してある。
【0024】アウターケース1は、前面部1Aと上、下
面部1B、1Cと左、右面部1D、1Eとを有してい
て、後面部が開放したボックス形状であり、その前面部
1Aには長方形状の窓部7とスイッチ装着孔8Aとが設
けてあって、このスイッチ装着孔8Aにはリセットスイ
ッチ8が装着してある。また、このリセットスイッチ8
はスイッチカバー9で覆われている。また、上、下面部
1B、1Cの後部にはそれぞれ一対の係止孔部48が、
左、右面部1D、1Eの後縁部には係止凹部49がそれ
ぞれ設けてある。
【0025】ベース2はベース部10と端子台部11と
から構成してある。ベース部10にはバッテリーホルダ
装着部12と基板装着部13とLCD装着部14とバッ
クライト装着部15と端子台連設部16とを備えてい
る。
【0026】バッテリーホルダ装着部12は、ベース部
10の底面部10Aと左、右面部10B、10Cとにか
けて形成してある。すなわち、底面部10Aには開口部
17が形成してあり、また、左面部10Bには切欠き状
の挿入口部18が形成してある。そして、底面部10A
の左寄りには、開口部17を中に挟んで一対の係止爪部
19が立設してある。また、右面部10Cの内面部には
前後に一対の係止フック20が設けてある。
【0027】また、基板装着部13は、左、右面部10
B、10Cの底面部10Aより下側部位の内面に突設さ
れた前後一対の係止爪部21と、ベース部10の後面部
10Dの内面側に設けられた一対の仕切り壁部28とを
有していて、仕切り壁部28の上端部には係止突起部5
0が設けてある。また、LCD装着部14は、左、右面
部10B、10Cの、前面開口部22を挟んだ前側部位
23に形成した上下方向の挿入溝部23aを有してい
る。また、バックライト装着部15は左、右面部10
B、10Cの前側部位23の上縁部に形成された係止用
凹部24と、底面部10Aの前側に設けられた当り部2
5とを有している。
【0028】また、端子台連設部16はベース部10の
後面部10Dに形成された複数の端子挿入孔部26と、
後面部10Dの外面側に設けた仕切り部27と有してい
る。
【0029】また、プリント基板3は、その後縁部中央
に切欠き部よりなる位置決め部29を有しており、ま
た、その後縁部に端子挿入凹部30を有している。
【0030】また、バッテリーホルダ4は、電池収容部
31と、この電池収容部31の左側部に開口する電池挿
抜口32とを有しており、電池収容部31の前、後側及
び右側には連続する立壁部33が形成してある。また、
立壁部33の右側には係止箇所形成部34が形成してあ
る。そして、バッテリーホルダ4には、係止部35と電
池逆挿入防止部36と陽極及び陰極端子44、45とが
設けてある。
【0031】この係止部35は、立壁部33の両側部位
33a、33bの内面に形成された係止凹部37と、係
止箇所形成部34の前、後壁部38A、38Bの内面に
形成された係止突起部39とを有している。
【0032】また、電池逆挿入防止部(電池逆挿入防止
手段)36は、立壁部33の両側部位33a、33bの
先側(左側)の内面に形成された一対の下側ガイド部4
0と、立壁部33の両側部位33a、33bの後側(右
側)に形成された一対の上側ガイド部41とを有してお
り、下側ガイド部40の角部は斜面にしてある。上側ガ
イド部41は両側部位33a、33bの上縁部に電池収
容部31を覆うように形成された片状部41a、41b
から構成してある。また、立壁部33の右側部の上縁部
には陽極端子44が固着してあって、この陽極端子44
は電池収容部31の上方に突出している。また、電池収
容部31の底面部31Aには陰極端子45が設けてあ
る。
【0033】LCD5は、その前、後側縁部にストッパ
ー部42を有しており、また、バックライトユニット6
は、その前、後側縁部の上端側に係止突起部43を有し
ている。
【0034】そして、ベース2の基板装着部13には、
その前方からプリント基板3が挿入されていて、プリン
ト基板3の後縁部の位置決め部29に一対の仕切り壁部
28が嵌合しており、プリント基板3の左、右側縁部に
係止爪部21が係止している。
【0035】また、ベース2のバッテリーホルダ装着部
12にはバッテリーホルダ4が装着してある。すなわ
ち、このバッテリーホルダ4の係止凹部37にベース2
側の一対の係止爪部19が係脱可能に係止しており、バ
ッテリーホルダ4の右側の一対の係止突起部39がベー
ス2側の一対の係止フック20に係脱可能に係止してベ
ース2にバッテリーホルダ4が装着してある。この場
合、バッテリーホルダ4の電池挿抜口32はベース2の
切欠き状の挿入口部18に挿入してあり、ベース2の左
に、すなわちLCD5の表示方向aに対して直角方向に
向けてある。そして、陽極端子44及び陰極端子45の
リード部(図示せず)はそれぞれにプリント基板3の導
電パターン(図示せず)に接続してある。
【0036】また、ベース2のLCD装着部14にはL
CD5が装着してある。この場合、その一対の挿入溝部
23aに、LCD5の両側縁部が挿入してあり、ストッ
パー部42は挿入溝部23aの上縁部に接している。そ
して、このLCD5はヒートシール46を介してプリン
ト基板3の導電パターン(図示せず)に接続してある。
【0037】また、ベース2のバックライト装着部15
にはバックライトユニット6が着脱可能に装着してあ
る。この場合、バックライトユニット6の係止突起部4
3がベース2側の係止用凹部24に係脱可能に係止して
おり、また、バックライトユニット6の下縁部が当り部
25に当接している。そして、バックライトユニット6
に接続されたFPC47がプリント基板3の導電パター
ン(図示せず)に接続してある。
【0038】また、端子台連設部16は複数の端子挿入
孔部26に挿入されて端子60が装着してあり、これら
の端子60のリード部61はプリント基板3の端子挿入
凹部30に挿入してあって、パターン接続してある。
【0039】このように構成された制御ユニットU1に
はコイン型の電池Wが装着される。すなわち、図3に示
すように、電池Wは、その陰極面W−1を下にしてバッ
テリーホルダ4の電池挿抜口32から上、下側ガイド部
41、40間に斜めにして挿入される。この場合、電池
Wの陰極面W−1は下側ガイド部40に摺接し、電池W
の陽極面W−2は上側ガイド部41に摺接する。そし
て、電池Wの先側が陰極面W−1の周縁部(陰極面W−
1と陽極面W−2の周面とが成す段部)W−3で電池収
容部31の底面部31Aに接する。
【0040】この状態で、電池Wを押し込むと、図3に
示すように電池Wは、陰極面W−1の下側ガイド部40
との摺接点(第1の摺接点)イ、陽極面W−2の上側ガ
イド部41との摺接点(第3の摺接点)ロ及び陰極面W
−1の周縁部W−3の底部31Aの摺接点(第2の摺接
点)ハで滑りながら電池収容部31に収容される。そし
て、電池Wが電池収容部31に完全に収容された状態で
は、陰極面W−1に陰極端子45が、陽極面W−2に陽
極端子44がそれぞれに接触する。すなわち、3個の摺
接点イ、ロ、ハにおいて電池Wの陽極端子44と陰極端
子45の形状の差から摺接点イ、ハ間の距離が変わり、
その差と摺接点ロとの関係から逆挿入を防いでいる。
【0041】このように電池収容部31に電池Wを収容
した制御部ユニットU1は、アウターケース1に、その
後端の開口部1Fから挿入されていて、その前面部1A
の窓部7の後方にLCD5が配置される。そして、ベー
ス2の左、右面部10B、10Cに突設された係止突起
部2Aが係止凹部49に、また、ベース2の一対の仕切
り壁部28の上端部の係止突起部50が一対の係止孔部
48に係止している。
【0042】また、電池Wの交換は、図5の(1)〜
(7)に示す手順で行われる。まず、図5の(1)、
(2)に示すように工具Tを用いて、一対の係止孔部4
8から係止突起部50を外し、アウターケース1から制
御部ユニットU1を引き出す。
【0043】次に、図5の(3)、(4)に示すように
制御部ユニットU1のバッテリーホルダ4の電池収容部
31に収容された電池Wを、上記した電池Wの挿入の手
順を逆に行って電池挿抜口32より抜き出し、新しい電
池Wを上記した電池Wの挿入の手順で電池挿抜口32よ
り電池収容部31に収容する。
【0044】次に、図5の(5)、(6)に示すように
制御部ユニットU1をアウターケース1に挿入して一対
の係止孔部48に係止突起部50を係止して組み立て、
図5の(7)に示すようにリセットボタン8を押す。
【0045】上記のように、本発明の第1の実施の形態
にあっては、ベース2はベース部10と端子台部11と
から構成してあり、ベース部10にはバッテリーホルダ
装着部12と基板装着部13とLCD装着部14とバッ
クライト装着部15とが設けてあり、基板装着部13に
プリント基板3を設けると共に、バッテリーホルダ装着
部12にバッテリーホルダ4を設けて、このバッテリー
ホルダ4が電池Wを保持するために、電池Wの交換が容
易になるし、また、この電池Wとプリント基板3上の電
子部品との絶縁距離を十分にとることができて、電池W
との間に十分な絶縁距離を確保すべく電子部品をプリン
ト基板3上に配置する必要がなくなり、電子部品の配置
面積に広いスペースを取ることがなくなる。
【0046】また、ベース2にLCD装着部14とバッ
クライト装着部15部分でLCD5とバックライトユニ
ット6とを組み込むことにより、フロントモジュールが
不要になり、部品点数を減らすことができて、組立工程
に時間を要すことなく、コスト削減につながる。また、
ベース2に端子台部11を設けることにより、より部品
点数を減らすことができて、組立工程に時間を要すこと
なく、コスト削減につながる。
【0047】(第2の実施の形態)本発明に係る電子機
器としてのカウンタ装置の第2の実施の形態を図6及び
図7に示す。図6は同カウンタ装置(第2の実施の形
態)の分解状態の斜視図、図7は同カウンタ装置におけ
る制御ユニットの平面図である。
【0048】本発明に係る電子機器としてのカウンタ装
置(第2の実施の形態)は、その制御ユニットU1にお
いて、ベースに対するバッテリーホルダの位置をベース
の前面側にその電池挿抜口が位置するようにしたもので
あり、上記したカウンタ装置(第1の実施の形態)と
は、そのベース及びバッテリーホルダの構成を異にして
おり、他の構成は同様であるために、同じ符号を付して
説明を省略する。
【0049】すなわち、ベース2−1はベース部10と
端子台部11とから構成してある。ベース部10にはバ
ッテリーホルダ装着部12と基板装着部13とLCD装
着部14とバックライト装着部15と端子台連設部16
とを備えている。
【0050】バッテリーホルダ装着部12は、ベース部
10の左、右面部10B、10Cの上縁部に形成された
係止部52と、ベース部10の後面部10Dの内面に形
成された一対の仕切り壁部53の外面に設けられた係合
フック54とを有している。
【0051】また、基板装着部13は、左、右面部10
B、10Cに突設された前後一対の係止爪部54及び係
止爪部54Aと、ベース部10の後面部10Dの内面側
に設けられた一対に仕切り壁部53とを有している。ま
た、LCD装着部14は、左、右面部10B、10Cの
前面開口部22を挟んだ前側部位23に形成された上下
方向の挿入溝部55を有している。また、バックライト
装着部15は左、右面部10B、10Cの前側部位23
の上縁部に形成された係止用凹部56を有している。
【0052】また、端子台連設部16はベース部10の
後面部10Dに形成された複数の端子挿入孔部26と、
後面部10Dの外面側に設けた仕切り部27と有してい
る。
【0053】また、バッテリーホルダ4−1は、電池収
容部31と、この電池収容部31の前部に開口する電池
挿抜口32とを有しており、電池収容部31の左、右側
及び後側には連続する立壁部33が形成してある。ま
た、立壁部33の後側には係止箇所形成部34が形成し
てある。そして、バッテリーホルダ4−1には、係止部
35と電池逆挿入防止部36と陽極及び陰極端子44、
45とが設けてある。
【0054】この係止部35は、立壁部33の両側部位
33a、33bの外面に形成された係止片部57を有し
ており、係止片部57の先端部には係止爪部58が設け
てある。また、係止箇所形成部34には一対の係止爪部
59が形成してある。
【0055】また、電池逆挿入防止部36は、立壁部3
3の両側部位33a、33bの前側の内面に形成された
一対の下側ガイド部40と、立壁部33の両側部位33
a、33bの後側に形成された一対の上側ガイド部41
とを有しており、下側ガイド部40の角部は斜面にして
ある。上側ガイド部41は両側部位33a、33bの上
縁部に電池収容部31を覆うように形成された片状部か
ら構成してある。また、立壁部33の後側部の上縁部に
は陽極端子44が固着してあって、この陽極端子44は
電池収容部31の上方に突出している。また、電池収容
部31の底部31Aには陰極端子45が設けてある。
【0056】そして、ベース2−1の基板装着部13に
は、その前方からプリント基板3は挿入されていて、プ
リント基板3の後縁部の位置決め部28に一対の仕切り
壁部53が嵌合しており、プリント基板3の左、右側縁
部に係止爪部54,54Aが係止している。
【0057】また、ベース2−1のバッテリーホルダ装
着部12にはバッテリーホルダ4−1が装着してある。
すなわち、このバッテリーホルダ4−1の係止凹部52
にベース2−1側の一対の係止爪部58が係脱可能に係
止しており、バッテリーホルダ4−1の後側の一対の係
止爪部59がベース2−1側の一対の係止フック54に
係脱可能に係止して、ベース2−1にバッテリーホルダ
4−1が装着してある。この場合、バッテリーホルダ4
−1の電池挿抜口32はベース2−1の切欠き状の挿入
口部18に挿入してあり、ベース2−1の前面に向けて
ある。そして、陽極端子44及び陰極端子45のリード
部(図示せず)はそれぞれにプリント基板3の導電パタ
ーン(図示せず)に接続してある。
【0058】また、ベース2−1のLCD装着部14に
はLCD5が装着してある。この場合、その一対の挿入
溝部55に、LCD5の両側縁部が挿入してあり、スト
ッパー部42は挿入溝部55の上縁部に接している。そ
して、このLCD5はヒートシール(図示せず)を介し
てプリント基板3の導電パターン(図示せず)に接続し
てある。
【0059】また、ベース2−1のバックライト装着部
15にはバックライトユニット6が着脱可能に装着して
ある。この場合、バックライトユニット6の前、後側の
係止突起部43がベース2−1側の係止用凹部56に係
脱可能に係止している。バックライトユニット6に接続
されたFPC(図示せず)がプリント基板3の導電パタ
ーン(図示せず)に接続してある。
【0060】また、端子台連設部16は複数の端子挿入
孔部26に挿入されて端子60が装着してあり、これら
の端子60のリード部61はプリント基板3の端子挿入
凹部30に挿入されて、パターン接続してある。
【0061】このように構成された制御部ユニットU1
には電池Wが装着される。すなわち、電池Wは、その陰
極面W−1を下にしてバッテリーホルダ4−1の電池挿
抜口32から上、下側ガイド部41、40間に斜めにし
て挿入される。この場合、電池Wの陰極面W−1は下側
ガイド部40に摺接し、電池Wの陽極面W−2は上側ガ
イド部41に摺接する。そして、電池Wの先側が陰極面
W−1の周縁部(陰極面W−1と陽極面W−2の周面と
が成す段部)W−3で電池収容部31−1の底部31A
−1に接する。
【0062】この状態で、電池Wを押し込むと、上記し
た本発明の第1の実施の形態の場合と同様に、電池W
は、陰極面W−1の下側ガイド部40との摺接点イ、陽
極面W−2の上側ガイド部41との摺接点ロ及び陰極面
W−1の周縁部の底部との摺接点ハで滑りながら電池収
容部31に収容される。そして、電池Wが電池収容部3
1に完全に収容された状態では、陰極面W−1に陰極端
子が、陽極面W−2に陽極端子がそれぞれに接触する。
【0063】このように電池収容部31に電池Wを収容
した制御部ユニットU1は、アウターケース1に、その
後端の開口部1Fから挿入されていて、その前面部1A
の窓部7の後方にLCD5が配置される。そして、ベー
ス2−1の左、右面部10B、10Cに突設された係止
突起部2Aが係止凹部49に、また、ベースの一対の仕
切り壁部28の上端部の係止部50が一対の係止孔部4
8に係止している。
【0064】上記のように、本発明の第2の実施の形態
にあっては、ベース2−1はベース部10と端子台部1
1とから構成してあり、ベース部10にはバッテリーホ
ルダ装着部12と基板装着部13とLCD装着部14と
バックライト装着部15とが設けてあり、基板装着部1
3にプリント基板3を設けると共に、バッテリーホルダ
装着部12にバッテリーホルダ4−1を設けて、このバ
ッテリーホルダ4−1が電池Wを保持するために、電池
Wの交換が容易になるし、また、この電池Wとプリント
基板3上の電子部品との絶縁距離を十分にとることがで
きて、電池Wとの間に十分な絶縁距離を確保すべく電子
部品をプリント基板3上に配置する必要がなくなり、電
子部品の配置面積に広いスペースを取ることがなくな
る。
【0065】また、ベース2−1にLCD装着部14と
バックライト装着部15部分でLCD5とバックライト
ユニット6とを組み込むことにより、フロントモジュー
ルが不要になり、部品点数を減らすことができて、組立
工程に時間を要すことなく、コスト削減につながる。ま
た、ベース2−1に端子台部11を設けることにより、
より部品点数を減らすことができて、組立工程に時間を
要すことなく、コスト削減につながる。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る電子
機器にあっては、ベースにプリント基板を設けると共
に、ベースにバッテリーホルダを設けて、このバッテリ
ーホルダが電池を保持するために、電池の交換が容易に
なるし、また、この電池とプリント基板上の電子部品と
の絶縁距離を十分にとることができて、電池との間に十
分な絶縁距離を確保すべく電子部品をプリント基板上に
配置する必要がなくなり、電子部品の配置面積に広いス
ペースを取ることがなくなる。このプリント基板上の使
用面積の拡大により幅広い設計が可能になる。
【0067】また、ベースにLCDとバックライトユニ
ットとを組み込むことにより、フロントモジュールが不
要になり、部品点数を減らすことができて、組立工程に
時間を要すことなく、コスト削減につながる。
【0068】また、バッテリーホルダ装着部にバッテリ
ーホルダを装着し、基板装着部にプリント基板を装着
し、LCD装着部にLCDを装着し、さらにはバックラ
イト装着部にバックライトを装着することにより、ベー
スに、バッテリーホルダと、プリント基板と、LCD
と、バックライトとを装着することができる。しかも、
ベースに端子台部を設けることで、より部品点数を減ら
すことができて、組立工程に時間を要すことなく、コス
ト削減につながる。
【0069】また、バッテリーホルダが電池逆挿入防止
手段を有することにより、電池の陽極・陰極を逆にした
挿入が防止できる。
【0070】また、バッテリーホルダは、電池収容部と
この電池収容部の一側部に開口する電池挿入口部とを有
し、この電池挿抜口を、LCDの表示方向に対して直角
方向に向けたことにより、電池を電池収容部に挿抜する
場合に、LCDが邪魔になることがなく電池の交換をよ
り容易にすることができる。
【0071】また、電池逆挿入防止手段を、電池収容部
の立壁部の内面に設けられた下側ガイド部及び上側ガイ
ド部と、電池の下面が前記下側ガイド部に摺接する第1
の摺接点と、電池の下面の周縁部が電池収容部の底面部
に摺接する第2の摺接点と、電池の上面が上側ガイド部
に摺接する第3の摺接点とから構成し、第1の摺接点と
第2の摺接点との間の距離と、第3の摺接点との関係か
ら逆挿入を防止するようにしたことにより、電池を、そ
の陰極面を下にしてバッテリーホルダの電池挿入口部か
ら上、下側ガイド部間に斜めにして挿入し、陰極面を下
側ガイド部に摺接させ、陽極面を上側ガイド部に摺接さ
せて、陰極面と陽極面の周面とが成す段部で電池収容部
の底部に摺接させて、電池収容部に収容させることがで
き、また、電池を電池収容部から抜き出す場合は、その
逆の手順で行うことができる。このために、電池の逆挿
入を防止することができるばかりか、電池の交換をより
容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(1)は本発明に係る電子機器としてのカウン
タ装置(第1の実施の形態)の斜視図である。(2)は
同カウンタ装置の分解状態の斜視図である。
【図2】同カウンタ装置の制御ユニットの平面図であ
る。
【図3】同制御ユニットに電池を挿入する状態を示す断
面図である。
【図4】同制御ユニットに電池を挿入した状態を示す断
面図である。
【図5】(1)〜(7)は電池交換の手順の説明図であ
る。
【図6】同カウンタ装置(第2の実施の形態)の分解状
態の斜視図である。
【図7】同カウンタ装置における制御ユニットの平面図
である。
【図8】(1)は従来のカウンタ装置の分解状態の斜視
図である。(2)は同カウンタ装置の制御ユニットの一
部省略した斜視図である。
【符号の説明】
1 アウターケース 2 ベース 3 プリント基板 4 バッテリーホルダ 5 LCD 6 バックライトユニット U1 制御ユニット W 電池
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高桑 肇 京都府京都市右京区花園土堂町10番地 オ ムロン株式会社内 (72)発明者 小山 護章 岡山県岡山市海吉2075番地 オムロン岡山 株式会社内 Fターム(参考) 4E353 AA07 AA09 AA16 AA25 BB02 CC01 CC13 CC32 CC36 DD02 DD05 DD15 DR02 DR23 DR24 DR46 GG15 GG21

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アウターケースと、このアウターケース
    内に挿入される制御ユニットとを備え、この制御ユニッ
    トを、ベースと、このベースに装着されたプリント基板
    と、前記ベースに装着され且つコイン型の電池を着脱可
    能に保持すると共に、この電池の陽極および陰極に接続
    される端子を有し、これらの端子が前記プリント基板に
    接続されたバッテリーホルダと、前記ベースに装着され
    且つ前記プリント基板に接続されたLCDと、前記ベー
    スに装着され且つ前記プリント基板に接続されたバック
    ライトユニットとより構成したことを特徴とする電子機
    器。
  2. 【請求項2】 前記ベースはベース部と端子台部とを備
    え、前記ベース部は、前記バッテリーホルダを装着する
    バッテリーホルダ装着部と、前記プリント基板を装着す
    る基板装着部と、前記LCDを装着するLCD装着部
    と、前記バックライトを装着するバックライト装着部と
    を有する請求項1に記載の電子機器。
  3. 【請求項3】 前記バッテリーホルダが電池逆挿入防止
    手段を有する請求項1又は請求項2に記載の電子機器。
  4. 【請求項4】 前記バッテリーホルダは、電池収容部と
    この電池収容部の一側部に開口する電池挿入口部とを有
    し、この電池挿抜口を、前記LCDの表示方向に対して
    直角方向に向けた請求項1又は請求項2又は請求項3に
    記載の電子機器。
  5. 【請求項5】 前記電池逆挿入防止手段を、前記電池収
    容部の立壁部の内面に設けられた下側ガイド部及び上側
    ガイド部と、電池の下面が前記下側ガイド部に摺接する
    第1の摺接点と、前記電池の下面の周縁部が前記電池収
    容部の底面部に摺接する第2の摺接点と、前記電池の上
    面が前記上側ガイド部に摺接する第3の摺接点とから構
    成し、前記第1の摺接点と前記第2の摺接点との間の距
    離と、前記第3の摺接点との関係から逆挿入を防止する
    ようにした請求項3に記載の電子機器。
JP10339932A 1998-11-30 1998-11-30 電子機器 Pending JP2000165066A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10339932A JP2000165066A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 電子機器
TW088120785A TW476231B (en) 1998-11-30 1999-11-29 Electronic machine
EP99309499A EP1006767B1 (en) 1998-11-30 1999-11-29 Electronic component comprising a control unit with a battery holder including a battery reverse insertion prevention means
ES99309499T ES2267233T3 (es) 1998-11-30 1999-11-29 Componente electronico que comprende una unidad de control con soporte de bateria que incluye medios para prevenir la insercion de bateria al reves.
DE69931734T DE69931734T2 (de) 1998-11-30 1999-11-29 Elektronische Baugruppe, umfassend eine Kontroll-Einheit mit einer Batterie-Halterung, die Mittel zur Vermeidung des umgekehrten Einschubs der Batterie umfasst
KR1019990053950A KR100318617B1 (ko) 1998-11-30 1999-11-30 전자 기기
CN99122807A CN1128392C (zh) 1998-11-30 1999-11-30 具有液晶显示器且可安装硬币型电池的电子设备
US09/450,711 US6600525B1 (en) 1998-11-30 1999-11-30 Electronic component having a liquid crystal display and holding a built-in battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10339932A JP2000165066A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000165066A true JP2000165066A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18332130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10339932A Pending JP2000165066A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000165066A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010066565A2 (de) * 2008-12-11 2010-06-17 Continental Automotive Gmbh Batterie

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010066565A2 (de) * 2008-12-11 2010-06-17 Continental Automotive Gmbh Batterie
WO2010066565A3 (de) * 2008-12-11 2014-09-04 Continental Automotive Gmbh Batterie

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001285431A (ja) 携帯機器における内蔵バッテリー保持構造
JP2009110351A (ja) クレイドルおよび電子機器
EP1006767B1 (en) Electronic component comprising a control unit with a battery holder including a battery reverse insertion prevention means
JP2003345464A (ja) 電子機器
JP2000165066A (ja) 電子機器
JP4725286B2 (ja) 電子機器
JPH10126063A (ja) ロック機構
JP3479960B2 (ja) Fpc用コネクタ
JP2003197291A (ja) 電気/光電変換両用コネクタ
JPH03173077A (ja) コネクタ装置
JP2002123335A (ja) 電子機器
JPH0992410A (ja) カードエッジコネクタ
JP3668924B2 (ja) 電池ホルダー
JP2890372B2 (ja) 電気機器装置の組立方法と電気機器装置とその筐体構造
CN217361936U (zh) 一种抽屉式fpc连接器
JPH0327411A (ja) パーソナルコンピュータ
JP2504842Y2 (ja) 火災報知受信機
JP4163287B2 (ja) 電子機器
JP4919685B2 (ja) Led用導光体の取付構造
JP2002280098A (ja) カード用コネクタ
JPH11191023A (ja) 取り外し可能なパック状機器を有する携帯形情報機器
JPH10333774A (ja) 電子機器
JPH11265229A (ja) 電子機器
JP2000224738A (ja) 電気接続箱
JP2003068261A (ja) 電池パック取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328