JP2000164966A - 半導体レーザ装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体レーザ装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000164966A
JP2000164966A JP10340519A JP34051998A JP2000164966A JP 2000164966 A JP2000164966 A JP 2000164966A JP 10340519 A JP10340519 A JP 10340519A JP 34051998 A JP34051998 A JP 34051998A JP 2000164966 A JP2000164966 A JP 2000164966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
semiconductor laser
laser device
frame
protective frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10340519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4010679B2 (ja
Inventor
Yoshio Noisshiki
慶夫 野一色
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP34051998A priority Critical patent/JP4010679B2/ja
Publication of JP2000164966A publication Critical patent/JP2000164966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010679B2 publication Critical patent/JP4010679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】小型で放熱性が良くしかも光ピックアップ等の
光学装置への組み込みの際の位置決め精度を高めること
ができる半導体レーザ装置を提供する。 【構成】平板状の基板2の先端部に保護枠3を設け、こ
の保護枠3によって囲まれる前記基板2の上面に半導体
レーザ素子4及びその出力を検出する受光素子5を配置
した半導体レーザ装置1において、前記保護枠3は、遮
光性の樹脂によって形成しているとともに、前記基板2
の前縁21a及び左右側縁21b,cよりも所定距離だ
け内側に位置するように係止手段によって基板2の上面
に取り付けられており、前記係止手段は、基板2に形成
した孔と、この孔に差し込まれるように保護枠3に形成
した小突起とで構成していることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体レーザ装置
とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体レーザ装置の大部分は、缶タイプ
と呼ばれる構造、すなわち、ステム上に形成した放熱ブ
ロックの側面に、サブマウントを介して半導体レーザ素
子を取り付け、ステム上面に受光素子を配置し、これら
を円筒形の缶、及びガラス付きの蓋によって封止した構
造としているので、比較的高価な材料を必要とするとと
もに、素子の組み立てやワイヤボンドを異なる面で行う
必要があるので組み立て作業性が悪いという問題が有っ
た。
【0003】そこで、本願出願人は、上記缶タイプの欠
点を解消するため、例えば特開平6−53603号公報
に示されているように、リードフレームの一部に保護樹
脂を一体形成してフレーム部を形成し、このフレーム部
に半導体レーザ素子やその出力を検出するための受光素
子を取り付けた後、ワイヤボンド配線を行うフレームタ
イプの半導体レーザ装置を提案している。
【0004】しかしながら、上記フレームタイプのレー
ザ装置は、保護樹脂の左右に放熱と位置決めを兼用する
フィンを設けているので、幅が広くなってしまう。この
フィンの幅を狭くすると、放熱特性の悪化や位置決め精
度の低下が生じるという問題が生じる。また、半導体レ
ーザ素子の取り付け前に保護樹脂を形成するので、樹脂
の耐熱温度を超える高温プロセスの適用に適さないなど
の問題がある。
【0005】一方、特開平2−209785号公報に
は、上記の問題点を考慮した半導体レーザ装置が開示さ
れている。すなわち、一対の翼部を備える金属板の表面
に絶縁層を介して配線層を形成した基板を用い、この基
板の上にフォトダイオード内臓のシリコンサブマウント
を介して半導体レーザチップを配置し、ワイヤボンド配
線した後、前記翼部を折り曲げることによって先端部に
レーザチップを覆う筒状部を形成した半導体レーザ装置
が開示されている。この構造の半導体レーザ装置によれ
ば、レーザチップの取り付けに高温プロセスが利用でき
る。
【0006】しかしながら、半導体装置をピックアップ
等に組み込む場合の位置決め基準となる部分の精度が不
十分になり易いという問題が生じる。すなわち、折り曲
げによって形成された側面、若しくは折り曲げされた角
部分が位置決め基準として用いられるが、この部分は金
属製基板の一部である翼部を折り曲げて形成されるの
で、その絶対位置が数10μm以上のオーダーで変動し
易く、20μm以内の精度が要求されるピックアップへ
の組み込みに適用することが困難になるという問題があ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、素子
の保護機能を持ちながらも小型で放熱性が良くしかも光
ピックアップ等の光学装置への組み込みの際の位置決め
精度を高めることができる半導体レーザ装置を提供する
ことを課題の1つとしている。また、組み立て時の熱的
制約を減少させ半田による組み立てや共晶を行うための
高温プロセスの利用を可能とすることを課題の1つとす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体レーザ装
置は、平板状の基板の先端部に保護枠を設け、この保護
枠によって囲まれる前記基板の上面に半導体レーザ素子
を配置した半導体レーザ装置において、前記保護枠は、
前記基板に前記半導体レーザ素子を配置した後に、前記
基板の前縁及び左右側縁よりも所定距離だけ内側に位置
するように基板の上面に取り付けられていることを特徴
とする。
【0009】本発明の半導体レーザ装置は、平板状の基
板の先端部に保護枠を設け、この保護枠によって囲まれ
る前記基板の上面に半導体レーザ素子及びその出力を検
出する受光素子を配置した半導体レーザ装置において、
前記保護枠は、遮光性の樹脂によって形成しているとと
もに、前記基板の前縁及び左右側縁よりも所定距離だけ
内側に位置するように係止手段によって基板の上面に取
り付けられており、前記係止手段は、基板に形成した孔
と、この孔に差し込まれるように保護枠に形成した突起
とで構成していることを特徴とする。
【0010】前記保護枠の突起は、前記基板の裏面より
も上に位置することができ、また、前記基板は、金属板
の上に絶縁性の被膜を介して配線パターン及びそのパタ
ーンに接続した端子を形成し、さらにまた、裏面にグラ
ンド用の端子配置部を形成した基板とすることができ
る。
【0011】本発明の製造方法は、平板状の基板の先端
部に保護枠を設け、この保護枠によって囲まれる前記基
板の上面に半導体レーザ素子を配置した半導体レーザ装
置の製造方法において、前記基板に前記半導体レーザ素
子を装着した後に、前記保護枠を前記基板の前縁及び左
右側縁よりも所定距離だけ内側に位置させ、しかも前記
半導体レーザ素子と非接触の状態で前記基板の上面に取
り付けることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明の第1の実施例を図1
〜3を参照して説明する。図1は半導体レーザ装置の斜
視図、図2(A)は半導体レーザ装置の横断面図、図2
(B)は半導体レーザ装置の縦断面図、図3は半導体レ
ーザ装置の組み立て途中の状態を示す平面図である。図
に示すように、半導体レーザ装置1は、平板状の回路基
板2の上面に保護枠3を設け、この保護枠3によって囲
まれる基板2の上面に、半導体レーザ素子4とその出力
を検出する受光素子5が装着され、これらを金ワイヤー
などの細線5によってワイヤボンド接続して構成してい
る。
【0013】基板2は、導電性、熱伝導性が良好な銅、
リン青銅、アルミニウム、鉄等の金属から選択された厚
さが0.4mm程度の金属板をベース材として用い、こ
れを例えばプレス加工によって図3に示すような平面形
状、すなわち、前半部分に縦横の長さが各々約3mmの
素子配置部21を備え、後半部分に2〜3mmの長さの
端子配置部22を一体に形成した平面形状に加工して利
用している。基板2のベース材料を上記のようにプレス
加工によって形成する場合は、位置決め基準となる裏面
側にプレス時のバリが生じないようにするため、基板の
裏面となる側から表面となる側にプレスを行い、バリが
生じてもそれが表面側に位置するようにすることが望ま
しい。
【0014】基板2の素子配置部21には、その先端部
分に深さが0.4mm程度の小凹部23を形成している
とともに、外周部分に後述する係止手段を構成する複数
の小孔24を形成している。素子配置部21の後半部分
から端子配置部22の上面の略全面には、電気絶縁性の
被膜25(図3の破線ハッチング参照)が形成され、こ
の被膜25の上に金メッキ等の導電性被膜によって電源
用と信号用の2つの配線パターン26a,26bが形成
されている。ここで、配線パターン26a,26bの後
端は外部接続線と接続される接続用端子部26c,26
dとなる。共通グランド用の配線は金属板自体を利用
し、端子配置部22の裏側に位置する部分には金メッキ
などによってグランド端子(図示せず)を形成している
ので、上面側の配線パターン26a,26bの幅を広く
することができる。
【0015】保護枠3は、黒色で遮光性、絶縁性の樹脂
によって形成し、前面31の一部と底面32が開口した
箱状に構成されている。前面31の開口は、レーザ光L
の出射窓として機能する。そして、半導体レーザ装置1
のX,Z方向(図1参照)の位置決めの際の支障となら
ないように、保護枠3の平面形状は、素子配置部21の
平面形状よりも小さく設定され、素子配置部21の周辺
部分と保護枠3の周辺部分との間に所定の間隔を保って
配置されている。保護枠3の側面底部には、レーザ素子
4等の組み立て後に保護枠3を基板2に装着するための
係止手段を構成する小突起33が前記小孔24の位置と
対応して一体的に形成されいる。
【0016】この保護枠3は、基板2に半導体レーザ素
子4や受光素子5を装着し、その後ワイヤボンド接続を
行った後に、小突起33を基板2の小孔24に填め込む
ことによって、基板2に装着される。この保護枠3の装
着には、接着剤を併用しても良い。ここで、保護枠3
は、半導体レーザ素子4や受光素子5、並びにそれらを
接続する細線6と非接触の状態を保つように、天面34
の高さなどが設定されているが、取り扱い上必要がなけ
れば、この天面34部分を除去して開口させ、側面部の
みの構成とすることもできる。
【0017】半導体レーザ素子4は、CD−ROMや、
DVDの読出用や書込用の光源として用いることができ
る種々の構成のものが利用できる。受光素子5は、シリ
コンサブマウントの表面にPINタイプのフォトダイオ
ードを形成して受光素子とサブマウントを兼用する構成
としているが、レーザ素子固定用のサブマウントとは別
構成の受光素子を用いることもできる。
【0018】基板2に保護枠3を固定するための係止手
段は、基板2に形成した複数の小孔24と保護枠3に形
成した複数の小突起33とで構成しているが、基板2の
裏面を基準としたY方向の位置決めの際に小突起33が
支障にならないように、小孔24の深さを基板2の厚さ
寸法よりも短く設定して小孔24が基板2を貫通しない
ように、すなわち、小突起33が基板2の下面より突出
しないようにしている。尚、基板2を貫通した貫通孔に
突起を挿入し、突起の先端を溶着して抜け止めを行う場
合は、図6(A)に示すように、貫通孔24Aの裏側に
径が貫通孔よりも大きな窪み24Bを形成し、貫通孔2
4Aより突出し溶着された部分33Aを窪み24B内に
位置させて基板2の裏側に突出しないようにすることが
でき、また、図6(B)に示すように取付け対象面Sに
溶着によって突出した部分33Aを受け入れる窪みDが
形成されている場合は、溶着によって突出した部分33
Aを基板2の裏側にそのままの状態で残しておいても良
い。
【0019】上記のように半導体レーザ素子4の装着後
に保護枠3を係止手段を利用して基板2に装着するの
で、半導体レーザ素子4の組み立ての際に、樹脂製の保
護枠3による温度規制(樹脂の変形が生じない温度で加
熱する制約)を受けることがなくなり、半田や共晶化の
ための200度Cを超える熱処理に対応することができ
る。すなわち、基板2の所定位置に半導体レーザ素子4
や受光素子5を例えば半田(金―錫、金―シリコン等)
を用いて固定して熱伝導性や電気伝導性を高めることが
できる。また、200度C以上の温度に保ってレーザ素
子4の電極部分周辺の共晶化を行った後、細線6をワイ
ヤボンド接続して組み立てを行うことができる。この組
み立ての後、保護枠3を係止手段によって基板2に固定
することにより、保護枠3によって、半導体レーザ装置
1の取扱中の接触事故から半導体レーザ素子4、受光素
子5あるいは細線6を保護することができる。
【0020】そして、基板2の前半部に素子4や細線6
の保護のために装着された保護枠3は、基板2の前縁2
1a、並びに左右の側縁21b,21cから所定間隔だ
け内側に位置しているので、レーザ装置1を取り付け対
象物に装着する際のX,Z方向の位置決め基準として、
素子配置部21の前縁21a、並びに左右の側縁21
b,21cを利用するに際して、保護枠3が位置決め対
象物に当たって位置ずれを起こすことを未然に防止する
ことができる。
【0021】上記構成の半導体レーザ装置1は、基板2
の裏面の殆どが露出しているので、放熱面積を広く確保
して放熱効果を高めることができる。また、樹脂製の保
護枠3を用いながらも半田によって素子4を固定するこ
とができるので、素子4の放熱性、導電性を高めること
ができる。
【0022】図4、図5は本発明の他の実施例を示して
いる。先の実施例は、共通グランド端子部を基板の裏側
に配置する場合を示したが、この実施例は、共通グラン
ド端子部26eも基板2の上面側の端子配置部22に他
の端子部26c,26dと一緒に配置した場合を示して
いる。本実施例の構造は、先の実施例に比べて配線パタ
ーンや端子部の幅が若干狭くなるが、全ての端子部を同
一面に配置することができるので、外部配線との接続作
業性を高めることができる。
【0023】尚、上記の各実施例において、基板2をプ
レス加工によって形成するに際して、図外の連結部によ
って例えば端子配置部22側において予め複数個を連結
しておき、上記の組み立て作業後に個々の装置1に分離
する製造方法を採用することができ、このようにすれ
ば、製造時の組み立て作業性を高めることができる。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、半導体レ
ーザ素子の保護機能を持ちながらも小型で放熱性が良く
しかも光ピックアップ等の光学装置への組み込みの際の
位置決め精度を高めることができる半導体レーザ装置を
提供することができる。また、組み立て時の熱的制約を
減少させ半田による組み立てや共晶化のための高温プロ
セスの利用を可能とすることでき、CD−ROM用のみ
ならずDVD用の光源としても利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一実施例を示す斜視図である。
【図2】同実施例の横断面図(A)と、縦断面図(B)
である。
【図3】同実施例の組み立て途中の状態を示す平面図で
ある。
【図4】本発明装置の他の実施例を示す横断面図(A)
と、縦断面図(B)である。
【図5】同実施例の組み立て途中の状態を示す平面図で
ある。
【図6】本発明実施例の要部の第1変更例(A)と第2
変更例(B)を示す断面図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザ装置 2 基板 3 保護枠 4 半導体レーザ素子 5 受光素子

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状の基板の先端部に保護枠を設け、
    この保護枠によって囲まれる前記基板の上面に半導体レ
    ーザ素子を配置した半導体レーザ装置において、前記保
    護枠は、前記基板に前記半導体レーザ素子を配置した後
    に、前記基板の前縁及び左右側縁よりも所定距離だけ内
    側に位置するように基板の上面に取り付けられているこ
    とを特徴とする半導体レーザ装置。
  2. 【請求項2】 平板状の基板の先端部に保護枠を設け、
    この保護枠によって囲まれる前記基板の上面に半導体レ
    ーザ素子及びその出力を検出する受光素子を配置した半
    導体レーザ装置において、前記保護枠は、遮光性の樹脂
    によって形成しているとともに、前記基板の前縁及び左
    右側縁よりも所定距離だけ内側に位置するように係止手
    段によって基板の上面に取り付けられており、前記係止
    手段は、基板に形成した孔と、この孔に差し込まれるよ
    うに保護枠に形成した突起とで構成していることを特徴
    とする半導体レーザ装置。
  3. 【請求項3】 前記保護枠の突起は、前記基板の裏面よ
    りも上に位置することを特徴とする請求項2記載の半導
    体レーザ装置。
  4. 【請求項4】 前記基板は、金属板の上に絶縁性の被膜
    を介して配線パターン及びそのパターンに接続した端子
    を形成した基板であることを特徴とする請求項1あるい
    は請求項2記載の半導体レーザ装置。
  5. 【請求項5】 前記基板は、金属板の上面に絶縁性の被
    膜を介して配線パターン及びそのパターンに接続した端
    子を形成し、裏面にグランド用の端子配置部を形成した
    基板であることを特徴とする請求項1あるいは請求項2
    記載の半導体レーザ装置。
  6. 【請求項6】 平板状の基板の先端部に保護枠を設け、
    この保護枠によって囲まれる前記基板の上面に半導体レ
    ーザ素子を配置した半導体レーザ装置の製造方法におい
    て、前記基板に前記半導体レーザ素子を装着した後に、
    前記保護枠を前記基板の前縁及び左右側縁よりも所定距
    離だけ内側に位置させ、しかも前記半導体レーザ素子と
    非接触の状態で前記基板の上面に取り付けることを特徴
    とする半導体レーザ装置の製造方法。
JP34051998A 1998-11-30 1998-11-30 半導体レーザ装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4010679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34051998A JP4010679B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 半導体レーザ装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34051998A JP4010679B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 半導体レーザ装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000164966A true JP2000164966A (ja) 2000-06-16
JP4010679B2 JP4010679B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=18337766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34051998A Expired - Fee Related JP4010679B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 半導体レーザ装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4010679B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007275A1 (fr) * 2000-07-17 2002-01-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif laser a semi-conducteur
WO2005039000A1 (ja) * 2003-10-15 2005-04-28 Sanyo Electric Co., Ltd 半導体レーザ装置
JP2019192442A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 セイコーエプソン株式会社 光源装置、プロジェクター、および光源装置の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007275A1 (fr) * 2000-07-17 2002-01-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Dispositif laser a semi-conducteur
US6885076B2 (en) 2000-07-17 2005-04-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device
WO2005039000A1 (ja) * 2003-10-15 2005-04-28 Sanyo Electric Co., Ltd 半導体レーザ装置
US7339194B2 (en) 2003-10-15 2008-03-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device and manufacturing method thereof
CN100416952C (zh) * 2003-10-15 2008-09-03 三洋电机株式会社 半导体激光器
JP2019192442A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 セイコーエプソン株式会社 光源装置、プロジェクター、および光源装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4010679B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6974263B2 (en) Optical data link
KR101388328B1 (ko) 통합 tht 히트 스프레더 핀을 구비한 리드 프레임 기반 오버-몰딩 반도체 패키지와 그 제조 방법
US7265340B2 (en) Optical device and method for fabricating the same
US6617200B2 (en) System and method for fabricating a semiconductor device
JP4010679B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPH10242505A (ja) 光通信モジュール
JP2901356B2 (ja) 混成集積回路
US7589402B2 (en) Semiconductor module and manufacturing method thereof
JPH0637217A (ja) 半導体装置
JP4708175B2 (ja) 固体撮像装置
JP3209120B2 (ja) 圧力センサ
JP3101434B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3684271B2 (ja) パワーモジュール
JP3778761B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH09321188A (ja) 半導体装置及びその実装方法
JPH03238852A (ja) モールド型半導体集積回路
JP4641762B2 (ja) 光半導体装置
CN219351838U (zh) 芯片组件、摄像头模组及电子设备
JP2976989B2 (ja) 半導体装置
JP3327522B2 (ja) 半導体レーザユニット
JP3036597B1 (ja) 半導体装置用リードフレーム
TW594948B (en) Package for an electrical device
JP2513781B2 (ja) 半導体装置
JP2000138340A (ja) ハイブリッドモジュール
JP2000106415A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees