JP2000158900A - 装飾体 - Google Patents

装飾体

Info

Publication number
JP2000158900A
JP2000158900A JP33903498A JP33903498A JP2000158900A JP 2000158900 A JP2000158900 A JP 2000158900A JP 33903498 A JP33903498 A JP 33903498A JP 33903498 A JP33903498 A JP 33903498A JP 2000158900 A JP2000158900 A JP 2000158900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
layer
metallic
metal
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33903498A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Kodama
英俊 小玉
Tsuruo Nakayama
鶴雄 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP33903498A priority Critical patent/JP2000158900A/ja
Publication of JP2000158900A publication Critical patent/JP2000158900A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D33/00Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances
    • A45D33/18Containers or accessories specially adapted for handling powdery toiletry or cosmetic substances with special decorative arrangements or form

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 色調の深み感及び光沢感が制御できる装飾体
を提供すること。 【解決手段】 基材上に金属、金属コロイド又は金属化
合物から選ばれる少なくとも1種類のものからなり、光
が透過する層を形成し、その上に透明な樹脂層を形成し
た装飾体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、筆記具、化粧具な
どの軸や装飾パネル等といった装飾体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、軸筒や板などの表面を傷つきにく
くしたり、錆びにくくしたり、摩耗しにくくしたりする
事を目的として表面処理が行われている。この表面処理
は、樹脂製や金属製の基材上に、透明又は着色樹脂層を
形成する方法が多く知られている。これは、基材より硬
度の高い樹脂層を形成することで傷が着くことを防止し
たり、基材に直接水分や空気が触れることを防止するこ
とで錆の発生を防いだり、基材より耐摩耗性の良好な樹
脂層を形成することで摩耗を防ぐという作用に基づくも
のである。
【0003】ところで、表面処理は、上記目的と異なっ
た目的で行われることもある。即ち、外観に高級感を付
与し、商品価値を高めることを目的とした表面処理であ
る。このような表面処理は、筆記具、化粧具などの軸や
装飾パネルのパネル部分に対する処理として行われてい
る。具体的な方法としては、塗装法、アルマイト法、め
っき法などが挙げられる。これらの表面処理方法におい
て、外観の高級感を更に向上させる為に、色調の深み感
の付与、及び、光沢の付与が行われている。色調の深み
感は、塗装法やアルマイト法による着色層上に平滑で着
色されていない透明樹脂層を形成することにより付与
し、表面の光沢は、塗装法やアルマイト法による着色層
をバフ研磨する事により付与していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法により製造された装飾体は、用いる材料の組み
合わせにより単一の色調しか得られなく、かつ色の深み
感や光沢感を任意に選択ることはできなかった。またル
ビ−、エメラルド、サファイヤ等の貴石の様な透明でし
かも深みのある色調を得ることは不可能であった。本発
明は、色調の深み感及び光沢感が制御できる装飾体を提
供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、材料特有
の光学特性を利用し、その光学特性の異なる材料を積層
する事により色調の深み感および光沢感等の外観特性が
制御できることを発見し本発明を完成させたものであ
る。即ち、本発明は、基材上に金属、金属コロイド又は
金属化合物から選ばれる少なくとも1種類のものからな
り、光が透過する層を形成し、その上に透明な樹脂層を
形成した装飾体を要旨とするものである。
【0006】以下図面に基づき本発明を詳細に説明す
る。図1は、本発明の装飾体の一例の断面模式図を示す
ものであって、参照符号1は基材である。基材は、ガラ
ス、石、陶磁器などのセラミックス、アクリロニトリル
・ブタジエン・スチレン樹脂(以下ABSと略記す
る)、アクリロニトリル・スチレン樹脂(以下ASと略
記する)、ポリプロピレン(以下PPと略記する)等の
熱可塑性樹脂、アクリル樹脂などの熱硬化性樹脂といっ
た非導電性材料や、表面に前記非導電性材料を被覆した
金属・合金を用いることが出来る。基材は、筆記具、化
粧具などの軸や装飾パネル等といった装飾体に用いるこ
とが可能であれば、特に限定がない。例えば、その形状
は、どのようなものであっても良く、また、透明な材料
であっても、不透明な材料であっても良く、更に、透明
な材料に着色剤を添加して不透明化したものであっても
良い。
【0007】参照符号2は、基材1上に形成された金
属、金属コロイド又は金属化合物から選ばれる少なくと
も1種類のものからなる層(以下、金属層と総称する)
であり、その厚さは光が透過するものであることが必要
である。光が透過する厚さである理由は、光の反射、屈
折、透過を制御するためである。なお、金属層2は、基
材1の全面に形成されていても、また、島(所々にすき
間がある)状に形成されていても良い。更に、金属層2
は、異なった材料を順次積層し形成しても何ら差し支え
ない。金属層2を形成する金属としては、金・銀・パラ
ジウム等の貴金属、チタン・クロム等の金属およびアル
ミニウム・ケイ素・インジウム・すず等の半導体金属な
どが挙げられ、金属コロイドとしては、前記金属のコロ
イド粒子が挙げられ、金属化合物としては、酸化ケイ
素、酸化チタン、酸化アルミニウム、インジウム・スズ
合金酸化物などの金属酸化物、その他金属窒化物などが
挙げられる。これらの材料は、単独で用いても、複数混
合して用いても良い。金属層2の形成方法は、形成され
る金属層2の厚さが光を透過する厚さとなるよう調整で
きる方法であれば特に限定されるものではないが、具体
的には、材料が金属の場合には、めっき法やスパッタリ
ング、真空蒸着などの物理蒸着法がコストおよび形成し
易さの点から好ましく、また、材料が金属コロイド又は
金属化合物の場合には、金属コロイド又は金属化合物を
分散した溶液中に基材を浸せきし、引き上げる方法(デ
ィッピング法)やスプレーやコーターにより塗布(塗装
法)する方法が好ましく用いられる。
【0008】参照符号3は、金属層2の上に形成された
透明な樹脂層である。透明な樹脂層3は、アクリル樹
脂、ポリウレタン、ポリエステル、アルキド樹脂、ビニ
ル系樹脂、エポキシ樹脂などや、これらの変性樹脂およ
び合成樹脂などの透明な樹脂を用いて形成するが、金属
層2が基材1に対して島状に形成されている場合、金属
層2だけでなく、基材1の上に形成されても本発明の範
囲を逸脱するものではない。また、透明な樹脂層3は、
要すれば、下側の金属層2が見えればよいのであるか
ら、着色半透明であってもよい。即ち、光の透過を妨げ
ない範囲の量、染料や顔料を添加した樹脂を用いて透明
な樹脂層3を形成しても良い。透明な樹脂層3は、上記
透明な樹脂を塗料化して刷毛を用いて塗布したり、スプ
レー法を用いて塗布したりした後、乾燥することによっ
て形成することが出来るが、この方法以外、従来公知の
方法を特に限定無く採用することが出来る。なお、透明
な樹脂層3の形成に当たっては、上記樹脂を塗料化した
り、市販の塗料を用いたりすることができる。
【0009】本発明の装飾体は、基本的に金属層2と透
明な樹脂層3との組み合わせでその効果を発現するもの
であるが、前記透明な樹脂層3の上に、更に、金属層と
透明な樹脂層とを積層したものを積み上げても良い。ま
た1組目の金属層と透明な樹脂層及び2組目の金属層と
透明な樹脂層の材料の組み合わせ内容は、異なっても何
ら差し支えない。
【0010】
【作用】透明樹脂層に入射した光は、反射光と透過光に
分離される。透過光は、樹脂層に一部吸収されながら進
行し金属層に到達する。到達した光は、再び反射光と透
過光に分離され、反射光は、樹脂層を透過して空気中に
出るものと透明樹脂−空気界面で反射するものとに分か
れる。金属層を透過した光は、吸収をほとんど受けずに
基材表面へ到達する。基材表面に到達した光は、反射光
と吸収光に分離され、反射光は、再び金属層に到達し、
反射光と透過光に分離される。反射光は基材に到達し、
透過光は、透明樹脂−空気界面で反射光と空気中に出る
光とに分離される。そして、この空気中に出る光が我々
の目に到達する。これらの光の行路の変更および反射・
屈折・透過現象の結果を我々は目で見ているのであり、
色調とその深み感、光沢感は、その結果得られるもので
ある。よって本発明によって得られる装飾体は、金属層
を基材上に形成し、更にその上に透明な樹脂層を形成し
て、光の反射・屈折・透過・吸収現象を制御するように
したため、任意の色調、色の深み感、光沢感が得られ
る。
【0011】
【実施例】以下、実施例により本発明をより詳細に説明
する。 実施例1 基材としてABSで成形された黒軸(φ10mm×50
mm)を用いた。この基材上に金属層として金膜を真空
蒸着法で形成した。蒸着厚さは、青色の発色がある程度
であった。その後青色の染料(OIL BLUE 61
3,オリエント化学工業(株)製)を固形分に対して
0.5%添加したクリアー塗料(S5005S、長島特
殊塗料(株)製)をスプレーで塗装し、50℃,30分
の条件で乾燥し、透明な樹脂層を形成し装飾体を得た。
この装飾体は、光沢感と深み感のあるサファイアブルー
の軸体であった。
【0012】実施例2 基材としてABSで成形された黒軸(φ10mm×50
mm)を用いた。この基材上に金属層として銀膜を真空
蒸着法で形成した。蒸着厚さは、黄色の発色がある程度
であった。その後青色の染料(OIL BLUE 61
3,オリエント化学工業(株)製)を固形分に対して
0.5%添加したクリアー塗料(S5005S、長島特
殊塗料(株)製)をスプレーで塗装し、50℃,30分
の条件で乾燥し、透明な樹脂層を形成し装飾体を得た。
この装飾体は、光沢感と深み感のあるサファイアブルー
の軸体であった。
【0013】実施例3 基材としてABSで成形された黒軸(φ10mm×50
mm)を用いた。この基材上に金属層としてアルミニウ
ム膜を真空蒸着法で形成した。蒸着厚さは、スライドガ
ラスに同条件で形成したときハーフミラー(即ち、半透
明)になる程度であった。その後青色の染料(OIL
BLUE 613,オリエント化学工業(株)製)を固
形分に対して0.5%添加したクリアー塗料(S500
5S、長島特殊塗料(株)製)をスプレーで塗装し、5
0℃,30分の条件で乾燥し、透明な樹脂層を形成し装
飾体を得た。この装飾体は、光沢感と深み感のある薄い
ブルーの軸体であった。
【0014】実施例4 基材としてABSで成形された黒軸(φ10mm×50
mm)を用いた。この基材上にクリアー塗料(S500
5S、長島特殊塗料(株)製)をスプレーで塗装し、5
0℃,30分の条件で乾燥した。その後金属層として金
膜を真空蒸着法で形成した。蒸着厚さは、銀色の発色が
ある程度であった。次に後赤色の染料(OIL SCA
RLET 308,オリエント化学工業(株)製)を固
形分に対して0.5%添加したクリアー塗料(S500
5S、長島特殊塗料(株)製)をスプレーで塗装し、5
0℃,30分の条件で乾燥し、透明な樹脂層を形成し装
飾体を得た。この装飾体は、光沢感と深み感があるルビ
ーレッドの軸体であった。
【0015】実施例5 基材として真鍮をプレス成形法によって成形した軸(φ
10mm×50mm)を用いた。この基材に黒の塗料
(MG1000,関西ペイント(株)製)を用いてスプ
レー塗装し、150℃,20分の条件で乾燥した。その
後、基材を金コロイドを含む水溶液(TCG−111,
戸田工業(株)製)に浸せきし、引き上げ、80℃、2
0分の条件で乾燥し金属層として金コロイド膜を形成し
た。次に青色の染料(OIL BLUE 613,オリエ
ント化学工業(株)製)を固形分に対して0.5%添加
したクリアー塗料(S5005S、長島特殊塗料(株)
製)をスプレーで塗装し、50℃,30分の条件で乾燥
し、透明な樹脂層を形成し装飾体を得た。この装飾体
は、光沢感と深み感のあるサファイアブルーの軸体であ
った。
【0016】実施例6 基材としてABSで成形された黒軸(φ10mm×50
mm)を用いた。この基材をシリカコロイドを含む溶液
中(IPA−ST,日産化学工業(株)製)浸せきし引
き上げ80℃,20分の条件で乾燥し金属層としてシリ
カコロイド膜を形成した。その後青色の染料(OIL
BLUE 613,オリエント化学工業(株)製)を固
形分に対して0.5%添加したクリアー塗料(S500
5S、長島特殊塗料(株)製)をスプレーで塗装し、5
0℃,30分の条件で乾燥し、透明な樹脂層を形成し装
飾体を得た。この装飾体は、光沢感と深み感のあるサフ
ァイアブルーの軸体であった。
【0017】実施例7 基材としてABSで成形された黒軸(φ10mm×50
mm)を用いた。この基材をアルミナゾルを含む溶液中
(520,日産化学工業(株)製)浸せきし引き上げ8
0℃,20分の条件で乾燥し金属層としてシリカコロイ
ド膜を形成した。その後青色の染料(OIL BLUE
613,オリエント化学工業(株)製)を固形分に対し
て0.5%添加したクリアー塗料(S5005S、長島
特殊塗料(株)製)をスプレーで塗装し、50℃,30
分の条件で乾燥し、透明な樹脂層を形成し装飾体を得
た。この装飾体は、光沢感と深み感のあるサファイアブ
ルーの軸体であった。
【0018】比較例1 基材としてABSで成形された黒軸(φ10mm×50
mm)を用いた。この基材上に青色の染料(OIL B
LUE 613,オリエント化学工業(株)製)を固形
分に対して0.5%添加したクリアー塗料(S5005
S、長島特殊塗料(株)製)をスプレーで塗装し、50
℃,30分の条件で乾燥し装飾体を得た。この装飾体
は、光沢感のある黒の軸体であった。
【0019】比較例2 基材としてABSで成形された黒軸(φ10mm×50
mm)を用いた。この基材上にホットスタンプ箔を用い
て全面に銀色の転写層を形成した。その後青色の染料
(OIL BLUE 613,オリエント化学工業(株)
製)を固形分に対して0.5%添加したクリアー塗料
(S5005S、長島特殊塗料(株)製)をスプレーで
塗装し、50℃,30分の条件で乾燥し装飾体を得た。
この装飾体は、鏡状の淡青色の軸体であった。
【0020】
【発明の効果】本発明に係る装飾体は、色調の深み感お
よび光沢感を任意に選択でき、かつ貴石調の装飾体が得
られる優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 装飾体の断面模式図である。
【符号の説明】
1 基材 2 金属層 3 透明な樹脂層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B43K 3/00 B43K 3/00 N Fターム(参考) 4F100 AB01B AB24B AK01C AK25C AK41C AK53C AK74A AT00A BA03 BA07 BA10C CA13 CC00C DA16 DD31 EH66B GB71 GB90 HB00 JM02B JN01C JN21

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材上に金属、金属コロイド又は金属化
    合物から選ばれる少なくとも1種類のものからなり、光
    が透過する層を形成し、その上に透明な樹脂層を形成し
    た装飾体。
JP33903498A 1998-11-30 1998-11-30 装飾体 Withdrawn JP2000158900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33903498A JP2000158900A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 装飾体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33903498A JP2000158900A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 装飾体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000158900A true JP2000158900A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18323654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33903498A Withdrawn JP2000158900A (ja) 1998-11-30 1998-11-30 装飾体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000158900A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003024710A1 (fr) * 2001-09-14 2003-03-27 Techno Polymer Co., Ltd. Stratifie presentant un brillant metallique et colore, et son procede de production

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003024710A1 (fr) * 2001-09-14 2003-03-27 Techno Polymer Co., Ltd. Stratifie presentant un brillant metallique et colore, et son procede de production
KR100892831B1 (ko) * 2001-09-14 2009-04-10 테크노 폴리머 가부시키가이샤 유채색 금속 광택 적층체 및 그의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130344260A1 (en) Molded resin product and process for surface treatment thereof
JPH0664131A (ja) 化粧シート
JP6799849B2 (ja) 濃淡重なり模様付成形品の製法およびそれによって得られる濃淡重なり模様付成形品
MXPA01003984A (es) Producto de transfernecia de reflexion de serigrafia y metodo para producirlo.
CN112631111A (zh) 钟表组件
JPH073484B2 (ja) 透明球埋没型再帰反射体
JP2000158900A (ja) 装飾体
JPH08103982A (ja) 光輝性化粧シート
JP2003266610A (ja) 化粧シート及び化粧材
JP4748470B2 (ja) 加飾プラスチック成形品
KR960041402A (ko) 금속제품의 장식용발색 제조방법
JP2896669B1 (ja) 漆塗り製品に於ける模様付け方法及び漆塗り製品
CN211653200U (zh) 带颜色的炫光膜
JPH0687201A (ja) 化粧フィルム
JP2000081831A (ja) 再帰反射ホログラム再生体
US1600580A (en) Decorative trimming
JPH0541822Y2 (ja)
KR20020024047A (ko) 옷감 전사용 홀로그램 필름 제조
KR100525053B1 (ko) 이중증착 열전사박
JP2584650B2 (ja) 金属調フィルム
JP3390862B2 (ja) 複数色融合装飾シート、並びにその製造方法及び製造装置
JPH0627413Y2 (ja) 装飾壁材
JPH0721356Y2 (ja) 装飾壁材
KR200204212Y1 (ko) 거울
JP2009255326A (ja) 光輝性成形物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061117