JP2000155823A - スマートカード - Google Patents

スマートカード

Info

Publication number
JP2000155823A
JP2000155823A JP10330583A JP33058398A JP2000155823A JP 2000155823 A JP2000155823 A JP 2000155823A JP 10330583 A JP10330583 A JP 10330583A JP 33058398 A JP33058398 A JP 33058398A JP 2000155823 A JP2000155823 A JP 2000155823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
connection terminal
external power
clock
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10330583A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Shimizu
隆好 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10330583A priority Critical patent/JP2000155823A/ja
Publication of JP2000155823A publication Critical patent/JP2000155823A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池の寿命を短くせずに高速動作可能にした
スマートカードを提供する。 【解決手段】 少なくともマイクロプロセッサ、クロッ
ク発振器および電池が内蔵されたスマートカードにおい
て、外部電源と接続する外部電源接続端子と、前記外部
電源接続端子よりの外部電源と前記電池とを切替える電
源切替手段と、前記クロック発振器の発振周波数を切替
える周波数切替手段と、前記外部電源接続端子に所定電
圧が検出されたとき前記周波数切替手段に制御して高発
振周波数に切替え、また前記電源切替手段に制御して前
記外部電源に切替える電圧検出手段と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は少なくともマイクロ
プロセッサ、クロック発振器および電池を内蔵し、処理
を行うスマートカードに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば数値制御(NC)を行う装置にお
いては、マイクロプロセッサやメモリが内蔵されたスマ
ートカードをコネクタを介して接続し、内蔵されたマイ
クロプロセッサによって各種の制御動作を行わせてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】スマートカード内に
は、前述したマイクロプロセッサやメモリの他に、マイ
クロプロセッサを動作させるクロック発振器およびマイ
クロプロセッサやクロック発振器を動作させる電池が内
蔵されている。マイクロプロセッサの処理速度はクロッ
ク発振器の発振周波数に比例して高速させることができ
るが一方、マイクロプロセッサの処理速度を高くすると
処理速度に比例して電池より消費される消費電力も大と
なる。
【0004】したがって、電池の寿命を長くするため
に、通常クロック発振器の発振周波数は低く設定され、
処理速度は低速であり、高速で処理する装置には接続す
ることができなかった。本発明は電池の寿命を短くせず
に高速動作可能にしたスマートカードを提供することを
課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに、請求項1の発明においては、少なくともマイクロ
プロセッサ、クロック発振器および電池が内蔵されたス
マートカードにおいて、外部電源と接続する外部電源接
続端子と、前記外部電源接続端子よりの外部電源と前記
電池とを切替える電源切替手段と、前記クロック発振器
の発振周波数を切替える周波数切替手段と、前記外部電
源接続端子に所定電圧が検出されたとき前記周波数切替
手段に制御して高発振周波数に切替え、また前記電源切
替手段に制御して前記外部電源に切替える電圧検出手段
と、を備える。外部電源接続端子を設け、外部電源接続
端子に所定電圧が検出されたときクロック発振器の発振
周波数を高くすると共に電池よりの電力の供給を外部電
源接続端子より入力される電力に切替えるようにしたの
で、電池の寿命に関係なく高速処理を実行させることが
できる。
【0006】請求項2の発明においては、前記外部電源
接続端子がPCMCIA規格コネクタのメスコネクタ端
子とする。請求項3の発明においては、前記外部電源接
続端子が周辺部にすり鉢状に設ける。
【0007】請求項4の発明においては、少なくともマ
イクロプロセッサ、クロック発振器および電池が内蔵さ
れたスマートカードにおいて、外部電源と接続する外部
電源接続端子と、前記外部電源接続端子よりの外部電源
と前記電池とを切替える電源切替手段と、外部クロック
と接続する外部クロック接続端子と、前記外部クロック
接続端子より入力される外部クロックと前記クロック発
振器より出力される内部クロックとを切替えるクロック
切替手段と、前記外部電源接続端子に所定電圧が検出さ
れたとき前記クロック切替手段を制御して前記外部クロ
ックに切替え、また前記電源切替手段に制御して前記外
部電源に切替える電圧検出手段と、を備える。外部電源
接続端子と外部クロック接続端子とを設け、外部電源接
続端子に所定電圧が検出されたときクロック発振器より
発声されているクロックパルスを外部クロック接続端子
より入力されるクロックパルスに切替えると共に電池よ
りの電力の供給を外部電源接続端子より入力される電力
に切替えるようにしたので、電池の寿命に関係なく高速
処理を実行させることができる。
【0008】請求項5の発明においては、前記外部電源
接続端子および前記外部クロック端子がPCMCIA規
格コネクタのメスコネクタ端子とする。また請求項6の
発明においては、前記外部電源接続端子および前記外部
クロック端子が周辺部にすり鉢状に設ける。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1を参照
して説明する。図1は第1の実施例の構成図である。図
1において、1はスマートカードで、スマートカード1
内には、マイクロプロセッサ(MPU)10、クロック
発振器11、クロック発振器11の発振周波数を切替え
るスイッチ12、メモリ13、インタフェース(I/
O)14、電池15、電源切替部16、電圧検出部1
7、PCMCIA規格のメスコネクタ18が内蔵されて
いる。また、18Aは外部装置と接続させるためのデー
タ入出力端子、18Bは外部電源と接続させるための外
部電源接続端子である。また、11Aおよび11Bはク
ロック発振器11の発振用のコンデンサである。
【0010】メスコネクタ18が外部装置と接続されて
いない状態では、電源切替部16は電池15側に切替え
られてMPU10およびクロック発振器11などに電力
が供給され、またスイッチ12はオンの状態となりクロ
ック発振器11の発振周波数は低周波数と発振してい
る。
【0011】メスコネクタ18が外部装置のコネクタに
接続され、外部電源接続端子18Bに電圧が入力される
と、電圧検出部17は電池15の電圧に略等しい所定の
電圧が入力されているか否かを判定し、所定の電圧が入
力されていると判定された場合は、スイッチ12をオフ
にしてクロック発振器11の発振周波数を高くすると共
に電源切替部16の切替えを電池15側より外部電源接
続端子18B側に切替えてMPU10およびクロック発
振器11を動作させる。
【0012】このように、クロック発振器11の発振周
波数を高周波数にし、MPU10を高速で動作させて
も、電力の供給は外部電源より供給されるので電池の寿
命には影響しない。なお実施例ではコンデンサの切替え
によってクロックパルスの周波数を切替えるようにして
いるが、クロックパルスの切替えはこれに限定されるも
のではなく、例えばクロック発振器の出力をPLLによ
って変化させるようにしてもよい。
【0013】つぎに、図2を参照して第2の実施例を説
明する。図2は第2の実施例の構成図である。図1で示
した第1の実施例の構成と図2で示す第2の実施例の構
成との異なる点は、第1の実施例ではクロック発振器1
1は発振周波数が低周波数と高周波数に切替可能であっ
たのに対して第2の実施例のクロック発振器11Cは低
周波数の発振のみである点、および、外部クロック接続
端子18Cをメスコネクタ18内に設け、該端子より高
速のクロックパルスを入力させ、クロック切替部12A
を介してクロック発振器11C出力と外部クロック接続
端子出力を切替えるようにした点が異なり、その他は第
1の実施例と同じである。
【0014】したがって、電圧検出部17が所定の電圧
を検出するとクロック切替部12Aをクロック発振器1
1Cの出力より外部クロック接続端子18Cの出力に切
替えてMPU10に供給する。また電源切替部16を電
池15の出力より外部電源接続端子18Bの出力に切替
える。
【0015】なお実施例では外部電源接続端子18Bお
よび外部クロック接続端子18Cはデータ入出力端子1
8Aと共にPCMCIA規格のメスコネクタ18に設け
るようにしたが、外部電源接続端子18Bおよび外部ク
ロック接続端子18Cを別に設けるようにしてもよい。
【0016】外部電源接続端子18Bおよび外部クロッ
ク接続端子18Cを別に設ける場合、図3に示すよう
に、スマートカード1の周辺部にコンタクト接点19を
設け、該コンタクト接点を外部電源接続端子18Bおよ
び外部クロック接続端子18Cに接続するようにしても
よい。なお図4はコンタクト接点19の断面図で、コン
タクト接点19の接触面19Aはすり鉢状とし、一方す
り鉢状の接触面19Aと嵌合する接触部を有するコンタ
クトプロープによって外部機器と接続する。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば次の
効果が得られる。外部電源接続端子を設け、外部電源接
続端子に所定電圧が検出されたときクロック発振器の発
振周波数を高くすると共に電池よりの電力の供給を外部
電源接続端子より入力される電力に切替えるようにした
ので、電池の寿命に関係なく高速処理を実行させること
ができる。
【0018】また外部電源接続端子と外部クロック接続
端子とを設け、外部電源接続端子に所定電圧が検出され
たときクロック発振器より発声されているクロックパル
スを外部クロック接続端子より入力されるクロックパル
スに切替えると共に電池よりの電力の供給を外部電源接
続端子より入力される電力に切替えるようにしたので、
電池の寿命に関係なく高速処理を実行させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成図である。
【図2】本発明の第2の実施例の構成図である。
【図3】外部電源接続端子および外部クロック接続端子
の具体例である。
【図4】図3の断面図である。
【符号の説明】
1 スマートカード 10 マイクロプロセッサ(MPU) 11,11C クロック発振器 11A,11B コンデンサ 12 スイッチ 12A クロック切替部 13 メモリ 14 インタフェース(I/O) 15 電池 16 電源切替部 17 電圧検出部 18 メスコネクタ 18A データ入出力端子 18B 外部電源接続端子 18C 外部クロック接続端子

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともマイクロプロセッサ、クロッ
    ク発振器および電池が内蔵されたスマートカードにおい
    て、 外部電源と接続する外部電源接続端子と、 前記外部電源接続端子よりの外部電源と前記電池とを切
    替える電源切替手段と、 前記クロック発振器の発振周波数を切替える周波数切替
    手段と、 前記外部電源接続端子に所定電圧が検出されたとき前記
    周波数切替手段に制御して高発振周波数に切替え、また
    前記電源切替手段に制御して前記外部電源に切替える電
    圧検出手段と、を備えたことを特徴とするスマートカー
    ド。
  2. 【請求項2】 前記外部電源接続端子がPCMCIA規
    格コネクタのメスコネクタ端子であることを特徴とする
    請求項1記載のスマートカード。
  3. 【請求項3】 前記外部電源接続端子が周辺部にすり鉢
    状に設けられていることを特徴とする請求項1記載のス
    マートカード。
  4. 【請求項4】 少なくともマイクロプロセッサ、クロッ
    ク発振器および電池が内蔵されたスマートカードにおい
    て、 外部電源と接続する外部電源接続端子と、 前記外部電源接続端子よりの外部電源と前記電池とを切
    替える電源切替手段と、 外部クロックと接続する外部クロック接続端子と、 前記外部クロック接続端子より入力される外部クロック
    と前記クロック発振器より出力される内部クロックとを
    切替えるクロック切替手段と、 前記外部電源接続端子に所定電圧が検出されたとき前記
    クロック切替手段を制御して前記外部クロックに切替
    え、また前記電源切替手段に制御して前記外部電源に切
    替える電圧検出手段と、を備えたことを特徴とするスマ
    ートカード。
  5. 【請求項5】 前記外部電源接続端子および前記外部ク
    ロック端子がPCMCIA規格コネクタのメスコネクタ
    端子であることを特徴とする請求項4記載のスマートカ
    ード。
  6. 【請求項6】 前記外部電源接続端子および前記外部ク
    ロック端子が周辺部にすり鉢状に設けられていることを
    特徴とする請求項4記載のスマートカード。
JP10330583A 1998-11-20 1998-11-20 スマートカード Withdrawn JP2000155823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10330583A JP2000155823A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 スマートカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10330583A JP2000155823A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 スマートカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000155823A true JP2000155823A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18234281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10330583A Withdrawn JP2000155823A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 スマートカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000155823A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030030894A (ko) * 2001-10-09 2003-04-18 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 클럭 신호를 생성하기 위한 장치
JP2007535743A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 マイクロナス・ゲーエムベーハー 電源装置を装備したチップ
CN100363949C (zh) * 2003-01-10 2008-01-23 爱特梅尔股份有限公司 采取全速或高速传输使用通用串行总线智能卡通信的装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030030894A (ko) * 2001-10-09 2003-04-18 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 클럭 신호를 생성하기 위한 장치
CN100363949C (zh) * 2003-01-10 2008-01-23 爱特梅尔股份有限公司 采取全速或高速传输使用通用串行总线智能卡通信的装置
JP2007535743A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 マイクロナス・ゲーエムベーハー 電源装置を装備したチップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101542033B (zh) 用于电气控制设备的空闲模式信号的生成
KR100322649B1 (ko) 저전력고정밀클럭회로및집적회로클럭킹방법
CN100520681C (zh) 电脑及其功能控制方法以及具有睡眠/唤醒功能的设备
AU2013101669A4 (en) Power-saving remote control apparatus and power-saving manual control apparatus
JP2000155823A (ja) スマートカード
US20070294551A1 (en) Wireless remote control circuit with dual processing units and method therefor
JP6661105B1 (ja) 電源制御装置
US7359695B2 (en) Circuit for a data carrier, which circuit can be switched from an energy-saving processing mode to a normal-consumption processing mode
CN108923715B (zh) 振动马达控制系统及电子设备
JP4484528B2 (ja) 低消費電力装置
JPH1115540A (ja) 半導体集積回路
CN215833902U (zh) Cpu开机控制电路
JP2001186657A (ja) 省電力回路
US20010016917A1 (en) Method and configuration for supplying a clock signal to processor-controlled apparatuses
JP3056083B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH10161780A (ja) 携帯端末
WO2013024564A1 (ja) ネットワーク端末、その制御方法およびネットワークシステム
JP2003044356A (ja) メモリマッピング方式
KR100205781B1 (ko) 배터리 절약 기능을 갖는 발진회로
JP2002157042A (ja) クロック制御装置、及びクロック制御方法
JPS61246820A (ja) 電子機器
JPH0553706A (ja) キー入力回路およびキー入力検出方法
JPS6353626A (ja) マイコン・システム
JPH08273384A (ja) 低周波検知回路を有する不揮発性メモリ
JPH04145835A (ja) 電源投入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207