JP4484528B2 - 低消費電力装置 - Google Patents

低消費電力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4484528B2
JP4484528B2 JP2004000722A JP2004000722A JP4484528B2 JP 4484528 B2 JP4484528 B2 JP 4484528B2 JP 2004000722 A JP2004000722 A JP 2004000722A JP 2004000722 A JP2004000722 A JP 2004000722A JP 4484528 B2 JP4484528 B2 JP 4484528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
state
oscillation
power supply
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004000722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005197897A (ja
Inventor
修三 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004000722A priority Critical patent/JP4484528B2/ja
Publication of JP2005197897A publication Critical patent/JP2005197897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4484528B2 publication Critical patent/JP4484528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、TV、VCR等の電子機器に搭載される低消費電力装置に関する。
電子機器では、ホストマイコンがリモコン操作部からの赤外線信号(IR信号)をデコードして各種制御を行っている。そのため、ホストマイコンが、その発振が停止しているHALTモードにある時には、ホストマイコンはリモコン操作部からのIR信号のデコードを行えず、従って、従来の電子機器ではリモコン操作部によってホストマイコンをHALTモードから通常の発振を行う通常モードへ遷移させることはできず、本体スイッチによる外部イベントが必要であった。
また、ホストマイコンのモードとして、通常の発振よりも低い周波数で発振して内部時計等を動作させる低発振モードを使用する場合もある。この低発振モードでは、HALTモードと異なり、周波数の低いクロックが発振している。そこで、低発振モード時に発振するクロック(内部時計)を用いてリモコン操作部からのIR信号をデコードすることにより、低発振モードから通常モードへ遷移する低消費電力装置が従来より提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
しかし、低発振モードでは、消費電力を抑えるために、発振周波数を、IR信号のキャリア周波数と同等またはIR信号より低い周波数に設定しているため、キャリアを正しく除去できず、IR信号を正しく判定することはできない。そのため、低発振モードを使用する場合もHALTモードを使用する場合と同様に、低発振モードから通常モードへの遷移には本体スイッチによる外部イベントが必要であった。
以上のように従来の電子機器では、ホストマイコンがHALTモードや低発振モードなどの低消費電力モードにある時に、ホストマイコンを低消費電力モードから通常モードへ遷移させるには、本体ボタンによる外部イベントが必要であり、リモコン操作部によってホストマイコンを低消費電力モードから通常モードへ遷移させることはできなかった。
図10に従来のVCRの低消費電力装置に係る構成の一例を示す。この従来の低消費電力装置では、本体スイッチによってホストマイコンがHALTモードから通常モードへ遷移する。
図10において、電源1は交流電力9が入力されると直流電力(例えば5[V]の直流電圧)10に変換してホストマイコン2、IR受光部4、電源制御部5へ出力する。電源制御部5はホストマイコン2の指令に従い、周辺回路であるチューナー部6、ビデオ信号処理部7、メカ部8へ直流電力(例えば5[V]の直流電圧)11を供給する。
ホストマイコン2は通常モードとHALTモード間で遷移可能であり、通常モードにある時のホストマイコン2は、リモコン操作部12からの指令に従い、周辺回路と電源制御部5を制御する。また、HALTモードにある時のホストマイコン2はIR受光部4からの信号をデコードできず、本体ボタン18の押下によりHALTモードから通常モードへ遷移する。
IR受光部4はリモコン操作部12からのIR信号を電気信号に変換してホストマイコン2へ出力する。つまりホストマイコン2は、このIR受光部4からの電気信号をデコードすることによりリモコン操作部12からの指令を判断して周辺回路と電源制御部5を制御する。
本体ボタン18はホストマイコン2の外部割込み端子に接続されており、押下されると外部割込み端子に外部割込み信号を発生するように構成されている。ホストマイコン2は外部割込み信号を外部割込み端子で受けると、HALTモードと通常モードとの間でモード遷移を行う。
このように、従来のVCRでは、ホストマイコンをHALTモードから通常モードへ遷移させるのに、本体ボタンによる外部イベントを必要としていた。なお、上記した低発振モードを使用する場合であっても同様である。
一方、モード遷移の方法としては、本体ボタンの押下以外に、IR受光部の出力信号を外部イベントとして使用する方法も考えられるが、この場合、蛍光等などの光により誤動作が発生するという問題があった。
しかるに、近年の環境基準では、リモコン操作部によってホストマイコンを低消費電力モードから通常モードへ遷移させることが求められているが、従来の方法では、以上説明したようにリモコン操作部によってホストマイコンを低消費電力モードから通常モードへ遷移させることができなかった。
特開平9−191569号公報
本発明は、上記問題点に鑑み、TV、VCR等の機器に組み込まれ、ホストマイコン等のマイコンにより該機器の電力供給制御を行う低消費電力装置において、機器のリモコン操作部(遠隔操作手段)からの送信信号が該機器に対応する信号であることを判定すると外部割込み信号(割り込み信号)を発生するデコード手段を設け、マイコンが、HALTモード(発振停止状態)にある時に該デコード手段から外部割込み信号を受けると、HALTモードから通常モード(通常状態)へ遷移することにより、マイコンの低消費電力モードから通常モードへの遷移がリモコン操作部の操作により可能となる低消費電力装置を提供することを目的とする。
また、機器への電力供給を停止した後すぐにHALTモードへ遷移する構成とすると、ユーザがリモコン操作部上の電力供給停止ボタン(POWER_OFFボタン)を押しつづけていた場合に、通常モード→HALTモード→通常モードを繰り返すおそれがある。HALTモードから通常モードへ復帰させるには、クロックの発振開始、レジスタ設定などが必要であるため、このように短い周期でHALTモードから通常モードへのモード遷移が頻発すると発振不良等の誤動作の恐れが高くなる。同様に、低発振モードから通常モードへのモード遷移でも、メインクロックの発振開始等が必要であるため、やはり誤動作の恐れが高くなる。そこで、本発明は、機器への電力供給を停止した後、一定時間内はマイコンが通常モード(通常状態)からHALTモード(発振停止状態)へ遷移することを禁止することにより、マイコン内部でモード遷移が頻繁することを防止する低消費電力装置を提供することを目的とする。
一方、HALTモードから通常モードへ遷移した後すぐにHALTモードへの遷移が可能となる構成であった場合には、ユーザがリモコン操作部上の電力供給停止ボタン(POWER_OFFボタン)を押すことによりマイコンをHALTモードから通常モードへ遷移させるときにそのボタンを押しつづけていると、通常モード→HALTモード→通常モードを繰り返すおそれがある。このように短い周期でモード遷移が頻発すると、上記したように、マイコンの誤動作等の問題が発生する。そこで、本発明は、HALTモード(発振停止状態)から通常モード(通常状態)へ遷移した後、一定時間内はマイコンが通常モードからHALTモードへ遷移することを禁止することにより、マイコン内部でモード遷移が頻繁することを防止する低消費電力装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、低消費電力モードとしてHALTモード(発振停止状態)ではなく低発振モード(低発振状態)を使用する機器において、リモコン操作部(遠隔操作手段)からの送信信号の内の該機器に対応する信号であることを示す部分を所定のパルス波に変換するフィルタ手段を設け、マイコンが低発振モードにある時に該フィルタ手段からパルス波が出力されると、マイコンが内部時計を用いてそのパルス波が所定のパルス波であるか否かを判定し、所定のパルス波である場合には低発振モードから通常モード(通常状態)へ遷移することにより、マイコンの低消費電力モードから通常モードへの遷移がリモコン操作部の操作により可能となる低消費電力装置を提供することを目的とする。
本発明の請求項1記載の低消費電力装置は、通常の発振を行う通常状態と発振が停止する発振停止状態との間で遷移可能なマイコンが、前記通常状態にある時に機器の遠隔操作を行う遠隔操作手段からの電力供給指令/電力供給停止指令に基づいて該機器への電力供給制御を行う低消費電力装置において、前記遠隔操作手段からの送信信号の内の、機器ごとに固有の部分を、第1信号レベルの部分と前記第1信号レベルとは異なるレベルの第2信号レベルの部分からなるパルス波に変換するフィルタ手段を有し、前記フィルタ手段により変換された前記パルス波の前記第1信号レベルの部分と前記第2信号レベルの部分のそれぞれの時間を測定することにより、前記遠隔操作手段からの送信信号が該機器に対応する信号であることを判定すると割り込み信号を発生するデコード手段を備え、前記マイコンが、前記発振停止状態にある時に前記割込み信号を受けると、前記発振停止状態から前記通常状態へ状態遷移することを特徴とする。
また、本発明の請求項2記載の低消費電力装置は、請求項1記載の低消費電力装置であって、時間を計測するためのカウンタ手段を備え、前記マイコンが、前記通常状態にある時に前記遠隔操作手段から前記機器への電力供給停止指令を受けると、前記機器への電力供給停止制御を実行するとともに前記カウンタ手段による時間計測を開始し、一定時間内は前記通常状態から前記発振停止状態への状態遷移を禁止することを特徴とする。
また、本発明の請求項3記載の低消費電力装置は、請求項1記載の低消費電力装置であって、時間を計測するためのカウンタ手段を備え、前記マイコンが、前記発振停止状態から前記通常状態へ状態遷移すると、前記カウンタ手段による時間計測を開始し、一定時間内は前記通常状態から前記発振停止状態への状態遷移を禁止することを特徴とする。
また、本発明の請求項4記載の低消費電力装置は、通常の発振を行う通常状態とこの通常の発振よりも低い周波数で発振して内部時計を動作させる低発振状態との間で遷移可能なマイコンが、前記通常状態にある時に機器の遠隔操作を行う遠隔操作手段からの電力供給指令/電力供給停止指令に基づいて該機器への電力供給制御を行う低消費電力装置において、前記遠隔操作手段からの送信信号の内の、機器ごとに固有の部分を、第1信号レベルの部分と前記第1信号レベルとは異なるレベルの第2信号レベルの部分からなるパルス波に変換するフィルタ手段を備え、前記マイコンが、前記低発振状態にある時に前記フィルタ手段からパルス波を受けると、前記内部時計を用いてそのパルス波の前記第1信号レベルの部分と前記第2信号レベルの部分のそれぞれの時間を測定することにより、前記遠隔操作手段からの送信信号が当該機器に対応する信号であるか否かを判定し、当該機器に対応する信号である場合には前記低発振状態から前記通常状態へ状態遷移することを特徴とする。
また、本発明の請求項5記載の低消費電力装置は、請求項4記載の低消費電力装置であって、時間を計測するためのカウンタ手段を備え、前記マイコンが、前記通常状態にある時に前記遠隔操作手段から前記機器への電力供給停止指令を受けると、前記機器への電力供給停止制御を実行するとともに前記カウンタ手段による時間計測を開始し、一定時間内は前記通常状態から前記低発振状態への状態遷移を禁止することを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、マイコンを発振停止状態や低発振状態から通常状態へ状態遷移させることが遠隔操作手段により可能となる。したがって、TV、VCR等の機器に組み込まれ、ホストマイコン等のマイコンにより該機器の電力供給制御を行う低消費電力装置において、リモコン操作部によりマイコンを低消費電力モード(HALTモードや低発振モード)から通常モードへモード遷移させることが可能となる。
また、低発振状態を使用するマイコンでは低発振状態中に内部時計が動作するので、この内部時計を利用した。これにより、より簡単な構造で遠隔操作手段によるマイコンの低発振状態から通常状態への状態遷移が可能となる。
また、発振停止状態を使用するか、低発振状態を使用するかは、この装置が組み込まれる機器に求められる仕様に応じて決定可能であり、仕様しだいでは、さらに両者を混在して使用することも可能である。
また、本発明によれば、ユーザがリモコン操作部上の電力供給停止ボタン(POWER_OFFボタン)を押しつづけていた場合であっても、マイコン内部での誤動作を防止でき、マイコン内部で状態遷移が頻繁に発生することを防止することができる。従って、マイコンの誤動作もなく、また、ユーザの利便性を向上させることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について図面を交えて説明する。
(実施の形態1)
図1は、本実施の形態1におけるVCRの低消費電力装置に係る構成の一例を示す図である。図1において当該低消費電力装置は、電源1、ホストマイコン2、IRデコード部3、IR受光部4、電源制御部5よりなる。また、図1において、チューナー部6、ビデオ信号処理部7、メカ部8は周辺回路である。
図1において、電源1は入力される交流電力9を直流電力(例えば5[V]の直流電圧)10に変換して電源制御部5、ホストマイコン2、IRデコード部3、IR受光部4へ供給する。電源制御部5はホストマイコン2の指令に従い、周辺回路へ直流電力(例えば5[V]の直流電圧)11を供給する。
ホストマイコン2は、通常の発振を行う通常状態としての通常モードとその発振が停止する発振停止状態としてのHALTモードの間で遷移可能なマイコンであり、通常モードにある時のホストマイコン2は、遠隔操作手段としてのリモコン操作部12からPOWER_ON_IR信号(電力供給指令)が送信されると、電源制御部5を制御して周辺回路への直流電力11の供給を開始する(電力供給制御)。また、通常モードにある時のホストマイコン2は、リモコン操作部12からの指令に従い周辺回路を制御する。
一方、通常モードにある時のホストマイコン2は、リモコン操作部12からPOWER_OFF_IR信号(電力供給停止指令)が送信されると、電源制御部5を制御して周辺回路への直流電力11の供給を停止するとともに(電力供給停止制御)、自らも発振を停止してHALTモードへ遷移する。このHALTモードでは、ホストマイコンの消費電流は一般に通常動作時の数万分の1(数μA)程度まで削減される。また、HALTモードにある時のホストマイコン2はIR受光部4からの信号をデコードできない。
IR受光部4はリモコン操作部12からのIR信号を受信して電気信号に変換し、IRデコード部3、ホストマイコン2へ出力する。つまり通常モードにある時のホストマイコン2は、このIR受光部4からの電気信号をデコードすることによりリモコン操作部12からの指令を判断して周辺回路と電源制御部5を制御する。
デコード手段としてのIRデコード部3は、ホストマイコン2の外部割込み端子に接続されており、リモコン操作部12からの送信信号(IR信号)が当該VCRに対応する信号であると判定すると、割込み信号としての外部割込み信号を発生する。したがって、ホストマイコン2は、HALTモードにある時にこのIRデコード部3から外部割込み信号を受けると、通常モードへ遷移する。
以下、当該低消費電力装置の動作について説明する。ホストマイコン2がHALTモードにある時にリモコン操作部12から例えばPOWER_ON_IR信号がIR受光部4に対して送られると、フォトトランジスタで構成されるIR受光部4は、例えば5[V]の信号に変換してIRデコード部3へ送信する。
図2は、IR信号のフォーマットの一例である。図2において、AはIR信号のヘッダ部を示す。このヘッダ部Aはセットに固有のものであり、このIR信号が当該VCRに対応することを示す部分である。また、Bは当該VCRの機器コード、メーカコード、IRデータ、トレーラが配置されている部分である。
図3(a)はIR信号のヘッダ部Aの拡大図を示し、図3(b)はIR信号をフィルタ回路に通過させた後のヘッダ部Aを示す。また、図3(c)はIRデコード部3の構成例を示す。
IR信号がIRデコード部3に入力されると、フィルタ回路13によりIR信号のキャリア信号が除去されて、IR信号のヘッダ部Aは図3(a)に示す信号から図3(b)に示す“H”レベルの信号と“L”レベルの信号へ変換される。
その後、IRデコード部3のカウンタ部14と比較部15により上記“H”レベルの信号の時間(x)と上記“L”レベルの信号の時間(y)が比較され、当該VCRに対応するIR信号のヘッダ部であると判断されると、上記“H”レベルの信号が外部割込み信号となってホストマイコン2の外部割込み端子へ送られる。ホストマイコン2はこの信号を受けると、HALTモードから通常モードへ遷移する。なお、カウンタ部14と比較部15は、例えば時間(x)、(y)の比が予め決められた範囲内にある場合にIR受光部4で受信したIR信号が当該VCRに対応するIR信号のヘッダ部であると判断する。
ホストマイコン2が通常モードにある時には、ホストマイコン2にてIR信号のデコードを行えるので、ユーザがPOWER_ON_IR信号を送信すれば、ホストマイコン2が、ホストマイコン2内部でのデコード処理に基づく指令を電源制御部5へ送り、この指令を受けた電源制御部5が周辺回路への電力供給を開始する。
また、図4(a)は、ホストマイコン2による通常モード遷移後のモード遷移禁止処理のフローチャートを示す。内部的に頻繁にモード遷移するのを防止するために、ホストマイコン2は、外部割込み信号が発生して通常モードへ遷移すると、時間を計測するためのカウンタ手段としての内部カウンタを起動して時間の計測を開始し、一定時間(例えば、図4(a)に示すように10分間)はHALTモードへのモード遷移を禁止する。
また、図4(b)は、ホストマイコン2による電力供給停止制御後のモード遷移禁止処理のフローチャートを示す。内部的に頻繁にモード遷移するのを防止するために、ホストマイコン2は、リモコン操作部12から電力供給の停止を指令するPOWER_OFF_IR信号が送信されると、電力供給停止制御を実行するとともに、時間を計測するためのカウンタ手段としての内部カウンタを起動して時間の計測を開始し、一定時間(例えば、図4(b)に示すように10分間)は通常モードからHALTモードへの遷移を禁止する。そして10分経過後にHALTモードへの遷移を許可し、他の指令が無ければHALTモードへ遷移する。
以上のように、当該低消費電力装置によれば、ユーザがリモコン操作部により何らかの操作をすると、それがトリガとなってホストマイコンがHALTモードから通常モードへ遷移する。
なお、IR信号のヘッダ部から抽出される上記“H”レベルの信号と“L”レベルの信号の時間(x)、(y)は当該VCRのセットに固有のものであるので、誤動作のおそれはない。
また、IR信号のヘッダ部のみの識別になるため、例えばユーザがPOWER_ON_IR信号を送信したとしても、そのIR信号がPOWER_ON_IR信号であることを識別することはできないが、通常モードへの遷移後はホストマイコンによるデコード処理が可能となるので、リモコン操作部のPOWER_ONボタンの二度押しや押しつづけにより速やかに電力供給を開始できる。なお、無論、リモコン操作部の任意のボタンを押した後にPOWER_ONボタンを押すようにしてもよい。
また、ここではIRデコード部にカウンタ部と比較部を使用したが、リモコン操作部に用いられる非常に小さなマイコンを用いても同様に構成可能である。
(実施の形態2)
図5は、本実施の形態2におけるVCRの低消費電力装置に係る構成の一例を示す図である。但し、前述した実施の形態1で説明した部材に対応する部材には同一の符号を付して説明を省略する。
当該VCRにおけるホストマイコン2では、低消費電力モードとして、通常の発振よりも低い周波数で発振する低発振状態としての低発振モードを使用し、低発振モードでは内部時計を動作させる。
通常モードにある時のホストマイコン2は、リモコン操作部12からPOWER_OFF_IR信号(電力供給停止指令)が送信されると、電源制御部5を制御して周辺回路への直流電力11の供給を停止するとともに(電力供給停止制御)、低発振モードへモード遷移する。低発振モードにある時のホストマイコン2は、例えば32kHzのクロックにより動作した状態となる。この状態では、ホストマイコンの消費電流は、一般に通常動作時の数千分の1(HALTモードの数倍の消費電流)程度まで削減される。また、低発振モードにある時のホストマイコン2は、発振周波数がIR信号のキャリア周波数とほぼ同じであるため、IR受光部4からの信号をデコードできない。
フィルタ手段としてのIRフィルタ部16は、リモコン操作部12からの送信信号(IR信号)の内の当該VCRに対応する信号であることを示す部分を所定のパルス波に変換する。
IR信号は図2と同様であり、IRフィルタ部16にIR信号を通過させた後のヘッダ部Aを図6に示す。また、図7はIRフィルタ部16の構成例を示す。図2に示すIR信号がIRフィルタ部16に入力されると、IR信号のキャリア信号が除去されて、IR信号のヘッダ部Aは図2に示す信号から図6に示す“H”レベルの信号と“L”レベルの信号へ変換される。そして、この信号がホストマイコン2へ送られる。
ホストマイコン2は、内部時計を含む時間判別部17により上記“H”レベルの信号と“L”レベルの信号の時間(x)、(y)を計測し当該VCRに対応するIR信号のヘッダ部であるか否かを判別する。その結果、時間判別部17により当該VCRに対応するIR信号のヘッダ部であると判断されると、ホストマイコン2は通常モードへモード遷移する。
図8に、低発振モードにある時のホストマイコン2がリモコン操作部12からの送信信号により通常モードへ遷移するときのホストマイコン2の処理フローを示す。ホストマイコン2内部の時間判別部17は、IRフィルタ部16から“H”レベルの信号が入力されるとそのHレベル区間の時間(x)を計測し、さらにそれに続くLレベル区間の時間(y)を計測し、xとyが予め決められた時間(a1<x<a2、b1<y<b2)の範囲内である場合に、当該VCRに対応するリモコン操作部12からの入力であると判定し、これによりホストマイコン2が通常モードへ遷移する。
ホストマイコン2が通常モードにある時には、ホストマイコン2はIR信号のデコードを行えるので、ユーザがPOWER_ON_IR信号を送信すれば、ホストマイコン2が、ホストマイコン2内部でのデコード処理に基づく指令を電源制御部5へ送り、この指令を受けた電源制御部5が周辺回路への電力供給を開始する。
低発振モードでは、ホストマイコン2はIR信号のキャリア周波数とほぼ同じ周波数の発振周波数となるため(32kHz)、IR信号のデコードを行うことはできないが、フィルタ回路を通過した後の上記“H”レベルの信号と“L”レベルの信号の時間計測は可能である。この時間は、当該VCRのセットに固有のものであるので、誤動作のおそれはない。
また、IR信号のヘッダ部のみの識別になるため、例えばユーザがPOWER_ON_IR信号を送信したとしても、そのIR信号がPOWER_ON_IR信号であることを識別することはできないが、通常モードへの遷移後はホストマイコンによるデコード処理が可能となるので、リモコン操作部のPOWER_ONボタンの二度押しや押しつづけにより速やかに電力供給を開始できる。なお、無論、リモコン操作部の任意のボタンを押した後にPOWER_ONボタンを押すようにしてもよい。
また、図9は、ホストマイコン2による電力供給停止制御後のモード遷移禁止処理のフローチャートを示す。内部的に頻繁にモード遷移するのを防止するために、ホストマイコン2は、リモコン操作部12からPOWER_OFF_IR信号が送信されると、電力供給停止制御を実行するとともに、時間を計測するためのカウンタ手段としての内部カウンタを起動して時間の計測を開始し、一定時間(例えば、図9に示すように10分間)は通常モードから低発振モードへのモード遷移を禁止する。そして10分経過後に低発振モードへの遷移を許可し、他の指令が無ければ低発振モードへ遷移する。
以上のように、当該低消費電力装置によれば、ユーザがリモコン操作部により何らかの操作をすると、それがトリガとなってホストマイコンが低発振モードから通常モードへ遷移する。
本発明にかかる低消費電力装置は、リモコン操作部によりマイコンを低消費電力モード(HALTモードや低発振モード)から通常モードへモード遷移させることができ、マイコンにより機器の電力制御を行っている装置などに適している。
本発明の実施の形態1におけるVCRの低消費電力装置に係る構成の一例を示す図 IR信号のフォーマットの一例を示す図 (a)IR信号のヘッダ部Aを示す図 (b)本発明の実施の形態1におけるIRデコード部3内部のフィルタ回路にIR信号を通過させた後のヘッダ部Aを示す図 (c)本発明の実施の形態1におけるIRデコード部3の構成例を示す図 (a)本発明の実施の形態1におけるホストマイコン2による通常モード遷移後のモード遷移禁止処理のフローチャートを示す図 (b)本発明の実施の形態1におけるホストマイコン2による電力供給停止制御後のモード遷移禁止処理のフローチャートを示す図 本発明の実施の形態2におけるVCRの低消費電力装置に係る構成の一例を示す図 本発明の実施の形態2におけるIRフィルタ部16にIR信号を通過させた後のヘッダ部Aを示す図 本発明の実施の形態2におけるIRフィルタ部16の構成例を示す図 本発明の実施の形態2における低発振モードにある時のホストマイコン2によるIR信号デコード処理のフローチャートを示す図 本発明の実施の形態2におけるホストマイコン2による電力供給停止制御後のモード遷移禁止処理のフローチャートを示す図 従来のVCRの低消費電力装置に係る構成の一例を示す図
符号の説明
1 電源
2 ホストマイコン
3 IRデコード部
4 IR受光部
5 電源制御部
6 チューナー部
7 ビデオ信号処理部
8 メカ部
9 交流電力(ACライン)
10、11 直流電力(5Vライン)
12 リモコン操作部
13 フィルタ回路
14 カウンタ部
15 比較部
16 IRフィルタ部
17 時間判別部
18 本体ボタン

Claims (5)

  1. 通常の発振を行う通常状態と発振が停止する発振停止状態との間で遷移可能なマイコンが、前記通常状態にある時に機器の遠隔操作を行う遠隔操作手段からの電力供給指令/電力供給停止指令に基づいて該機器への電力供給制御を行う低消費電力装置において、
    前記遠隔操作手段からの送信信号の内の、機器ごとに固有の部分を、第1信号レベルの部分と前記第1信号レベルとは異なるレベルの第2信号レベルの部分からなるパルス波に変換するフィルタ手段を有し、前記フィルタ手段により変換された前記パルス波の前記第1信号レベルの部分と前記第2信号レベルの部分のそれぞれの時間を測定することにより、前記遠隔操作手段からの送信信号が該機器に対応する信号であることを判定すると割り込み信号を発生するデコード手段を備え、
    前記マイコンが、前記発振停止状態にある時に前記割込み信号を受けると、前記発振停止状態から前記通常状態へ状態遷移することを特徴とする低消費電力装置。
  2. 請求項1記載の低消費電力装置であって、時間を計測するためのカウンタ手段を備え、前記マイコンが、前記通常状態にある時に前記遠隔操作手段から前記機器への電力供給停止指令を受けると、前記機器への電力供給停止制御を実行するとともに前記カウンタ手段による時間計測を開始し、一定時間内は前記通常状態から前記発振停止状態への状態遷移を禁止することを特徴とする低消費電力装置。
  3. 請求項1記載の低消費電力装置であって、時間を計測するためのカウンタ手段を備え、前記マイコンが、前記発振停止状態から前記通常状態へ状態遷移すると、前記カウンタ手段による時間計測を開始し、一定時間内は前記通常状態から前記発振停止状態への状態遷移を禁止することを特徴とする低消費電力装置。
  4. 通常の発振を行う通常状態とこの通常の発振よりも低い周波数で発振して内部時計を動作させる低発振状態との間で遷移可能なマイコンが、前記通常状態にある時に機器の遠隔操作を行う遠隔操作手段からの電力供給指令/電力供給停止指令に基づいて該機器への電力供給制御を行う低消費電力装置において、
    前記遠隔操作手段からの送信信号の内の、機器ごとに固有の部分を、第1信号レベルの部分と前記第1信号レベルとは異なるレベルの第2信号レベルの部分からなるパルス波に変換するフィルタ手段を備え、
    前記マイコンが、前記低発振状態にある時に前記フィルタ手段からパルス波を受けると、前記内部時計を用いてそのパルス波の前記第1信号レベルの部分と前記第2信号レベルの部分のそれぞれの時間を測定することにより、前記遠隔操作手段からの送信信号が当該機器に対応する信号であるか否かを判定し、当該機器に対応する信号である場合には前記低発振状態から前記通常状態へ状態遷移することを特徴とする低消費電力装置。
  5. 請求項4記載の低消費電力装置であって、時間を計測するためのカウンタ手段を備え、前記マイコンが、前記通常状態にある時に前記遠隔操作手段から前記機器への電力供給停止指令を受けると、前記機器への電力供給停止制御を実行するとともに前記カウンタ手段による時間計測を開始し、一定時間内は前記通常状態から前記低発振状態への状態遷移を禁止することを特徴とする低消費電力装置。
JP2004000722A 2004-01-06 2004-01-06 低消費電力装置 Expired - Fee Related JP4484528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000722A JP4484528B2 (ja) 2004-01-06 2004-01-06 低消費電力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004000722A JP4484528B2 (ja) 2004-01-06 2004-01-06 低消費電力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005197897A JP2005197897A (ja) 2005-07-21
JP4484528B2 true JP4484528B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=34816413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004000722A Expired - Fee Related JP4484528B2 (ja) 2004-01-06 2004-01-06 低消費電力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4484528B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011035451A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Toshiba Corp リモコン信号受信装置
JP2011082745A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Sanyo Electric Co Ltd マイクロコンピュータ
KR101077267B1 (ko) 2010-01-19 2011-10-27 주식회사 소리자바 얼굴인식 회의 속기 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005197897A (ja) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW522744B (en) Remote controlled electronic apparatus and remote control method thereof
US7461277B2 (en) Image forming device, power supply control device
KR20010078158A (ko) 스위칭 전원 장치
JP2008010972A (ja) 電源制御装置、テレビジョン装置
JP2006190224A (ja) 低消費電力装置
CN100466702C (zh) 显示装置及其控制方法
KR100460951B1 (ko) 호스트에 의해 전원제어가 가능한 프린터
JP4484528B2 (ja) 低消費電力装置
US20040037019A1 (en) Power supply control circuit
JP4733524B2 (ja) 画像撮影装置及びレリーズ装置
KR100403096B1 (ko) 원격 제어 수신기 및 그 제어 방법
US20070294551A1 (en) Wireless remote control circuit with dual processing units and method therefor
KR20100129664A (ko) 전원 제어 장치 및 방법
JP2011035451A (ja) リモコン信号受信装置
JP2001265449A (ja) 電気機器の待機電力を低減する装置
JP2009159736A (ja) 電力供給装置及び電力供給方法
JPH06237494A (ja) リモコン送信機用制御装置
JP2002135856A (ja) リモコン装置
JP2003009255A (ja) リモコン受光部電源制御回路
JP5816969B2 (ja) 情報処理装置、画像読取装置、及び電力管理方法
KR100995013B1 (ko) 전기기기의 저소비 대기전력 회로장치 및 그 제어방법
KR100455268B1 (ko) 윈도우즈95운영체제로동작하는시스템에서의안전셧다운장치및방법
JPH10145970A (ja) 画像形成装置
KR100777071B1 (ko) 전자제품의 구동장치 및 그 방법
JP2000155823A (ja) スマートカード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees