JP2001265449A - 電気機器の待機電力を低減する装置 - Google Patents

電気機器の待機電力を低減する装置

Info

Publication number
JP2001265449A
JP2001265449A JP2000071066A JP2000071066A JP2001265449A JP 2001265449 A JP2001265449 A JP 2001265449A JP 2000071066 A JP2000071066 A JP 2000071066A JP 2000071066 A JP2000071066 A JP 2000071066A JP 2001265449 A JP2001265449 A JP 2001265449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
power
power supply
remote control
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000071066A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hoshi
和雄 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Priority to JP2000071066A priority Critical patent/JP2001265449A/ja
Priority to KR1020010009680A priority patent/KR20010088360A/ko
Publication of JP2001265449A publication Critical patent/JP2001265449A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4436Power management, e.g. shutting down unused components of the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気機器の待機時における消費電力を低減す
る。 【解決手段】 電気機器のメイン回路への電源供給を、
待機状態から電源供給状態にするための待機電源回路に
おいて、メイン回路への電源供給を制御するマイコンを
動作させるリモコン受光部への電源供給を、前記待機状
態のときには間欠電源により行い、待機電力を低減す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばテレビ、V
TR、オーディオ等の電気機器において待機電力を低減
する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、従来の家電製品等の電気機器の
電源入力部の回路を示すブロック図である。家電製品等
の電気機器に電源を供給するメイン回路には、交流入力
電源101からメインスイッチ102、パワートランス
103、整流部104を介して電源が供給される。一
方、マイコン107、リモコン受光部108、スイッチ
駆動部109、およびマイコンのプルアップ抵抗11
0、には、交流入力電源101からスタンバイトランス
105、整流部106、ダイオード111を介して電源
が供給される。
【0003】上記回路において、メイン回路への電源が
オフのとき、即ち、待機状態であってリモコンでメイン
回路への電源供給がオンできる状態のとき、メイン電源
とは別にサブ電源としてスタンバイトランス105を介
して、リモコン受光部108、マイコン107、マイコ
ンのプルアップ抵抗110、およびパワースイッチ10
9に常に電力が供給されている。
【0004】次に上記回路の動作を説明する。交流入力
電源101から入力した電源はスタンバイトランス10
5によって低電圧に変換され、整流部106で整流され
直流電圧となる。整流された電圧はダイオード111を
経て、マイコン107、マイコンのプルアップ抵抗11
0、リモコン受光部108、およびスイッチ駆動部10
9に供給される。一方、パワースイッチ102はこのと
きオフであり、メイン回路に電源は供給されておらず、
電気機器のメイン回路はパワーオフ状態、即ち待機状態
となっている。この状態でリモコン送信機(図示なし)
からリモコン受光部108にパワーオンデータを送信す
ると、リモコン受光部108はリモコンデータをマイコ
ン107に送信し、マイコン107はこの信号を受けて
スイッチ駆動部109にスイッチコントロール信号を出
す。パワーオンスイッチ102はこの信号を受けてオン
し、メイン回路に電源が供給されて電気機器のメイン回
路が駆動される。なお、パワースイッチがオンした後
は、ダイオード111およびダイオード110を介して
リモコン受光部等に電源が供給される。
【0005】上記のように従来例においては電気機器の
メイン回路に電源を供給していないときも、マイコン1
07やリモコン受光部108に電源を供給していた。な
ぜなら、メイン回路に電源を供給するためパワースイッ
チ102をオンするには、リモコン受光部108を作動
状態にしておき、リモコン送信機からパワーオンデータ
が送信されたときにはいつでも動作できるようにしてお
かなければならないからである。また、リモコン受光部
108がリモコンからパワーオンデータを受信したこと
をマイコンが判断できるようにするため、およびマイコ
ンに時計が内蔵されており、タイマーをセットしタイマ
ーにより電源オン動作をさせるため、マイコン107が
動作できる状態にしていなければならないからである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
場合、電気機器のメイン回路等への電源供給が待機状態
のときであっても、リモコン受光部108とマイコン1
07に電源を供給する必要があるため、これらに対して
比較的大きな電力を供給しなければならず、消費電力量
が大きくなってしまう。
【0007】従って、本発明は上記待機時において消費
される電力を低減することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、電気機器のメイン回路への電源供給を、待
機状態から電源供給状態にするための待機電源回路にお
いて、メイン回路への電源供給を制御するマイコンを動
作させるリモコン受光部への電源供給を、前記待機状態
のときには間欠電源により行うものである。
【0009】また、前記マイコンは待機状態の時にはホ
ールド状態にあり、前記リモコン受光部からのリモコン
信号によってホールドが解除されて動作する。また、前
記マイコンは前記リモコン受光部から入力したリモコン
信号の種類の識別機能を有し、パワーオン信号である場
合に、スイッチ駆動部を駆動してメインスイッチをオン
にする。
【0010】また、前記マイコンは時刻データを前記識
別したリモコン信号と共に前記メイン回路を制御するメ
インマイコンに出力する。さらに、前記マイコンを電源
回路の1次側に設け、前記メインマイコンを電源回路の
2次側に設け、前記マイコンとメインマイコン間の信号
の伝送はフォトカプラを介して行う。
【0011】
【発明の実施の形態】図2は本発明の実施形態を示す回
路のブロック図である。図において、太線は電源供給ラ
インを示し、細線は信号ラインを示す。交流入力電源2
01はメインスイッチ202を介してパワートランス2
03から電気機器のメイン回路に電源を供給する。待機
状態においてはメインスイッチ202はオフとなってお
り、メインスイッチ202がオンされてメイン回路に電
源が供給されると、メインマイコン204にも電源が供
給される。図2からわかるように、電源回路はパワート
ランス203により1次側と2次側に分離され、サブマ
イコン209とメインマイコン204との間の信号の伝
達はフォトカプラ213を介して行われる。なお、パワ
ートランス203の代わりにスイッチング電源を用いて
もよい。
【0012】次に、図2の点線で囲まれた待機電源回路
200の構成について説明する。交流入力電源201の
出力は直流電源205によって直流に変換され、直流電
源が間欠電源206を介してリモコン受光部207とフ
ィルタ208に供給される。また直流電源は間欠コント
ローラ212、リアルタイマクロック(RTC)21
1、サブマイコン209、およびスイッチ駆動部210
に供給される。図2で示した電源回路は点線yに示す部
分でパワートランス203により交流1次側と2次側に
分離され、サブマイコン209とメインマイコン204
の間の信号のやり取りはフォトカプラ213を介して行
われる。
【0013】図2に示した回路において、待機状態にお
ける動作について説明する。待機状態において、メイン
スイッチ202はオフされているので、電気機器のメイ
ン回路にはメイン電源は供給されず、また、メインマイ
コン204にも電源は供給されないため、電気機器のメ
イン回路その他パワートランス203から電源を供給さ
れる回路における消費電力は0である。一方、本発明に
おいては待機状態においてリモコン受光部207には以
下のように間欠電源が供給される。まず、交流電源20
1が供給されると図2の電源回路は待機状態に入る。直
流電源205から電源を供給されたRTC211はサブ
マイコン209に時刻データaを供給するとともに、間
欠コントローラ212にトリガbを出力する。すると間
欠コントローラ212は間欠電源のデューティ比を所定
のデューティ比、例えば50%のデューティ比とする信
号dを出力して間欠電源を駆動し、リモコン受光部20
7とフィルタ208に間欠電源を供給する。
【0014】次に、リモコン(図示なし)からリモコン
受光部207にパワーオンデータが送信されたときの動
作について説明する。リモコン受光部207はパワーオ
ンデータを受けると、その旨の信号eをサブマイコン2
09およびフィルタ208に出力する。このときサブマ
イコン209は外部からトリガを入力しないと動作しな
いホールド状態になっている。フィルタ208はリモコ
ン受光部207からの外来ノイズを除去するためのもの
で、リモコン受光部207からの信号がリモコンデータ
及びこれに近いデータである場合のみサブマイコン20
9にトリガfを出力し、サブマイコン209のホールド
状態を解除する。また、サブマイコン209はリモコン
受光部207からの信号の種類を識別できる構成となっ
ており、送られてきたリモコンデータがパワーオン信号
の場合、リモコンデータであるためトリガfによりホー
ルド状態が解除され、サブマイコン209はスイッチ駆
動部210にパワーオン信号gを送り、これを駆動して
メインスイッチ202をオンにすると共に、フォトカプ
ラ213を介してその旨の信号hをメインマイコン20
4に出力する。また、メインマイコン204は日時デー
タを内蔵しているが、電源がオフされるとこのデータが
なくなってしまうので、このときサブマイコン209は
メインマイコン204に日時データaも出力する。上記
動作は、タイマーオン動作によりパワーオンの信号がサ
ブマイコン209に入力したときも同様に行われる。
【0015】一方、メインスイッチ202がオンされる
ためパワートランス203からメイン電源が電気機器の
メイン回路に供給されると共に、メインマイコン204
にも電源が供給され、電気機器のメイン回路のIC等の
制御等を行う。サブマイコン209がトリガfを受けた
時に、サブマイコン209は間欠コントローラ212の
デューティ比を1とする信号cを出力し、リモコン受光
部207へ供給する間欠電源206のデューティ比を1
として常時電源を供給する状態にし、受けたリモコンデ
ータを解析して動作する(もしこのデータが無効データ
であれば間欠電源にもどす)。
【0016】なお、パワーオンのタイマーがセットされ
ている場合には、RTC211はタイマーオン信号iを
サブマイコン209に出力し、スイッチ駆動部210を
駆動してメインスイッチ210をオンにすと共に、メイ
ンマイコン204を駆動させる。
【0017】
【発明の効果】上記のように、本発明においては待機中
はリモコン受光部207に常時電源を供給せず、間欠電
源を供給しているので電力消費量を低減することができ
る。また、メインマイコン204に電源を供給せず、消
費電力量がはるかに小さいサブマイコンを用い、かつホ
ールド状態としているのでさらに消費電力を低減するこ
とができる。なお、RTC205とフィルタ207にも
電源が供給されるが、消費電力は極めて小さい。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電気機器の電源入力部の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】本発明による電気機器の電源入力部の構成を示
すブロック図である。
【符号の説明】
101、201…交流入力電源 102、202…メインスイッチ 103、203…パワートランス 105…スタンバイトランス 104、106…整流部 111、112…ダイオード 107…マイコン 108、207…リモコン受光部 109、210…スイッチ駆動部 110…プルアップ抵抗 205…直流電源 206…間欠電源 208…フィルタ 209…サブマイコン 211…リアルタイマクロック 212…間欠コントローラ 213…フォトカプラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C026 EA07 5G065 AA01 DA06 EA06 FA01 GA06 GA07 HA09 JA02 JA07 KA08 LA07 MA03 5H410 BB04 CC03 CC09 DD02 DD05 EA16 EA37 EB04 EB09 EB25 EB32 EB34 EB40 5K048 AA16 BA02 DA01 DB02 DC01 HA32

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気機器のメイン回路への電源供給を、
    待機状態から電源供給状態にするための待機電源回路に
    おいて、メイン回路への電源供給を制御するマイコンを
    動作させるリモコン受光部への電源供給を、前記待機状
    態のときには間欠電源により行うことを特徴とする待機
    電力低減装置。
  2. 【請求項2】 前記マイコンは待機状態の時にはホール
    ド状態にあり、前記リモコン受光部からのリモコン信号
    によってホールドが解除されて動作することを特徴とす
    る、請求項1に記載の待機電力低減装置。
  3. 【請求項3】 前記ホールド解除信号は、前記リモコン
    受光部からのリモコン信号をフィルタを介したものであ
    る、請求項2に記載の待機電力低減装置。
  4. 【請求項4】 前記マイコンは前記リモコン受光部から
    入力したリモコン信号の種類の識別機能を有することを
    特徴とする、請求項1に記載の待機電力低減装置。
  5. 【請求項5】 前記マイコンは時刻データを前記識別し
    たリモコン信号と共に前記メイン回路を制御するメイン
    マイコンに出力することを特徴とする、請求項4に記載
    の待機電力低減装置。
  6. 【請求項6】 前記マイコンを電源回路の1次側に設
    け、前記メインマイコンを電源回路の2次側に設け、前
    記マイコンとメインマイコン間の信号の伝送はフォトカ
    プラを介して行うことを特徴とする、請求項5に記載の
    待機電力低減装置。
JP2000071066A 2000-03-09 2000-03-09 電気機器の待機電力を低減する装置 Withdrawn JP2001265449A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071066A JP2001265449A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 電気機器の待機電力を低減する装置
KR1020010009680A KR20010088360A (ko) 2000-03-09 2001-02-26 전기기기의 대기전력을 저감하는 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000071066A JP2001265449A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 電気機器の待機電力を低減する装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001265449A true JP2001265449A (ja) 2001-09-28

Family

ID=18589704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000071066A Withdrawn JP2001265449A (ja) 2000-03-09 2000-03-09 電気機器の待機電力を低減する装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2001265449A (ja)
KR (1) KR20010088360A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016012955A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 省エネ電源回路
JP2018092631A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 凌通科技股▲ふん▼有限公司Generalplus Technology Inc. 低消費電力信号受信回路及び信号受信システムの節電方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110001651A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Candelore Brant L Zero standby power laser controlled device
KR101486714B1 (ko) * 2014-04-17 2015-01-28 주식회사 코본테크 대기전력차단기능이 내장된 적외선 수신모듈

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0519914A (ja) * 1991-07-17 1993-01-29 Sharp Corp 半導体装置の内部降圧回路
JPH07264674A (ja) * 1994-03-22 1995-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン信号受信システム
JPH10336760A (ja) * 1997-06-04 1998-12-18 Omron Corp 受信機及びリモートコントロール装置
JPH11206040A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Jisutec:Kk 省電力型リモコン操作式電気器具
JP3392751B2 (ja) * 1998-01-30 2003-03-31 三洋電機株式会社 リモコン装置
JP2000028191A (ja) * 1998-07-07 2000-01-25 Sanyo Electric Co Ltd ワイヤレスリモコンシステム
KR200209402Y1 (ko) * 1998-09-02 2001-02-01 후이 유 창 전력절약 적외선검출 수신시스템
KR20010017544A (ko) * 1999-08-12 2001-03-05 전주범 간헐발진을 이용한 소비전력 절감장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016012955A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 省エネ電源回路
JP2018092631A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 凌通科技股▲ふん▼有限公司Generalplus Technology Inc. 低消費電力信号受信回路及び信号受信システムの節電方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010088360A (ko) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100378813B1 (ko) 전기 기기의 대기 전력 절감 회로
US20130038143A1 (en) System and method with zero power standby mode for controlling an electric apparatus
JP2000341940A (ja) 低消費電力スタンバイ電源回路
JP2001265449A (ja) 電気機器の待機電力を低減する装置
US7269749B2 (en) System for controlling low power mode of TV by using single output pin of microprocessor to send signals to demagnetization circuit and switched mode power supply
JP2004023918A (ja) 電源制御回路
KR100339592B1 (ko) 대기전원 시스템
KR100200649B1 (ko) 저 소비전원 회로
KR20060104573A (ko) 대기모드시 전력 절감 기능을 갖는 스위칭 파워 서플라장치
JP4484528B2 (ja) 低消費電力装置
KR100806146B1 (ko) 대기전원 상태 해지 장치
KR100315809B1 (ko) 세탁기의 전원장치
JP2000059710A (ja) テレビジョン受信機
KR102001934B1 (ko) 대기 전력 기능을 가지는 전원 장치 및 이를 포함하는 공기 조화기
JP2000324421A (ja) 電子機器の待機電源回路
KR20060008699A (ko) 대기전원 절전형 푸쉬 스위치 구조
JP2001258256A (ja) 電源回路
KR100807302B1 (ko) 텔레비전 소비전력 감소 방법
KR100326792B1 (ko) 정지모드를 이용한 소비전력 절감장치
KR100195619B1 (ko) 컴퓨터 영상표시장치의 전원관리모드 전환방법
EP1458186B1 (en) Arrangement comprising a microprocessor, a demagnetization circuit and a switched mode power supply, and a display unit comprising a respective arrangement
KR20030062550A (ko) 스탠바이전원을 갖는 전기장치
KR100195618B1 (ko) 컴퓨터 영상표시장치의 전원관리모드 전환방법
KR100805427B1 (ko) 영상표시기기의 전원 제어 장치 및 방법
KR200157653Y1 (ko) 오디오기능이 내장된 모니터의 전력소비 절감회로

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605