JP2000154448A - 編機の針床 - Google Patents

編機の針床

Info

Publication number
JP2000154448A
JP2000154448A JP10325196A JP32519698A JP2000154448A JP 2000154448 A JP2000154448 A JP 2000154448A JP 10325196 A JP10325196 A JP 10325196A JP 32519698 A JP32519698 A JP 32519698A JP 2000154448 A JP2000154448 A JP 2000154448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
needle bed
short
knitting
needle plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10325196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Matsuda
靖彦 松田
Michio Ito
美智夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP10325196A priority Critical patent/JP2000154448A/ja
Priority to TW091202598U priority patent/TW511661U/zh
Priority to US09/431,471 priority patent/US6131418A/en
Priority to IT1999TO000968A priority patent/IT1311342B1/it
Priority to ES009902490A priority patent/ES2169976B1/es
Priority to CNB991235878A priority patent/CN1137300C/zh
Publication of JP2000154448A publication Critical patent/JP2000154448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B27/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, warp knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B27/06Needle bars; Sinker bars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高精度の機械加工ができ、高硬度及び高耐磨耗
性に優れ、しかも全体としての耐久性に富み、部分的な
要素の交換を可能にし、経済性の点でも有利な編機の針
床を提供する。 【解決手段】表面に編針を摺動可能に支持する多数の針
摺動溝(22)が並列して形成されてなる金属製の針床(1)
であって、表面に複数の前記針摺動溝(22)が形成され、
長さ方向に連結したとき所要の針床寸法が得られ、編針
の編目形成部が突出・退入する側の縁部裏面が端縁に向
けて肉厚を漸減するテーパ面(21)が形成されてなる2以
上の短尺針板(2) を、針床長さとほぼ等しい長さを有す
る金属製の補強支持部材(3) の上面に順次脱着自在に固
着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種編機の針床に
関し、具体的には加工性、剛性及び耐磨耗性に優れた編
機の針床に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の、特に細幅クロッシェ編機に適用
される針床は、例えば特公平4−44025号公報にも
開示されているように、編機の基台に水平に架設された
単一の金属製板材から構成され、同板材の表面には長さ
方向の両端部を残して多数の針摺動溝が形成されてい
る。この溝加工は機械加工としては極めて微細な加工と
なり、しかも高い加工精度が要求される。通常、前記溝
加工は専用のフライス盤により溝を形成し、そのあとに
ラッピングにより仕上げられる。
【0003】また、前記板材の裏面には、編針の編目形
成部が突出・退入する側の端縁部をその端縁に向けて漸
次肉厚を薄くするテーパ面を形成している。これは、編
成時に経糸、緯糸、周辺の運動部材などとの干渉を避け
て良質の編目を形成するためである。そして、従来の針
床の構成材としては、通常、CrとMoとの鋳造合金で
あるSCM44Fが使われており、格別の焼入れがなさ
れずHR硬度はおよそ25である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかして、前述のよう
な針床の原材である硬度が高い長尺で単一の金属製板材
に前記テーパ面の形成と微細で且つ高い加工精度が要求
される溝加工とを実行しようとすると、どうしても板材
(針床)に「捩じれ」や「ひより」が発生しやすく、そ
のための材質の選択や加工手順、制御、製品管理などを
煩雑化させる。
【0005】一方、編針による編目形成時に最も負荷の
かかる部分は針床の上記テーパ面が形成された側の溝端
部であり、この部分が最も磨耗が激しく、これを回避す
るには高硬度で且つ高耐磨耗性の材質を選択しなければ
ならず、要求される硬度が極めて高くなると脆性が高く
なるため加工が困難となり、加工コストに加えて原材の
コストが高くなる。更には、局部的な磨耗によっても針
床全体を交換せざるを得ず、耐久性の点でも問題があ
る。
【0006】本発明はこうした課題を解消すべくなされ
たものであり、具体的には高精度の機械加工ができ、高
硬度及び高耐磨耗性に優れ、しかも全体としての耐久性
に富み、経済性の点でも有利な編機の針床を提供するこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用効果】かかる目的
は、次に述べるように本件請求項1〜3に係る発明によ
り効果的に達成される。請求項1に係る発明の構成は、
上面に編針を摺動可能に支持する多数の針摺動溝が並列
して形成されてなる金属製の針床であって、上面に複数
の前記針摺動溝が形成され、長さ方向に連結したとき所
要の針床寸法が得られ、編針の編目形成部が突出・退入
する側の縁部下面を端縁に向けて肉厚が漸減するテーパ
面に形成してなる2以上の短尺針板と、所要の針床長さ
をほぼ有し、各短尺針板の前記テーパ面が形成されてい
ない下面の非テーパ面部分に固定される金属製の補強支
持部材とから構成され、前記補強支持部材の上面に各短
尺針板の前記非テーパ面部分を当接させて同短尺針板を
長さ方向に順次脱着自在に固着してなることを特徴とし
ている。
【0008】編成時における編糸の張力の影響を受けや
すい編針の摺動溝の形成部位を、複数の針摺動溝をもつ
短尺針板に分割して製作するため、同短尺針板を必要最
小限の肉厚をもつ金属製板材から製作することができ、
その結果、微細な溝加工を高精度に機械加工できように
なり、更には同機械加工が終了した針板に硬化処理を施
して所望の硬度も得られやすくなる。こうして製作され
た複数枚の短尺針板を高剛性金属からなる一枚の補強支
持部材に順次固着一体化するようにしたため、得られる
針床は所要の硬度と剛性を兼ね備え高精度に加工された
ものとなる。また、各短尺針板を補強支持部材に対して
脱着可能に固着しているため、例えば局部的な針板が磨
耗したとき、針床の全体を交換する必要がなく、その磨
耗した短尺針板のみを交換すればよい。
【0009】請求項2に係る発明は、前記補強支持部材
の表面に前記短尺針板を嵌着する複数の嵌着溝を有し、
前記短尺針板が前記嵌合溝に脱着自在に固着されてい
る。かかる構成により、例えば編目形成に必要な部分に
のみ前記針板片を嵌着溝に固定し、休止針の部分の針板
片を前記嵌着溝から外しておくことができ、不要な編針
による編成上の不具合が回避でき、或いはこまめに交換
できる。
【0010】請求項3に係る発明は、前記短尺針板には
溝加工時の容易性を確保するため脆性の少ない金属材料
を採用し、その好ましい材質をアルミニウム鋳造合金と
規定し、一方の補強支持部材には高剛性の材質として耐
磨耗性の高い合金工具鋼を規定している。
【0011】請求項4に係る発明では、前述のようにし
て選択された短尺針板の少なくとも編針の編目形成部が
突出・退入する側の縁部表面に硬化処理をすることによ
り、所要の硬度を得て、最も磨耗の激しい部分の硬度を
極めて高いものとすることができる。
【0012】
【発明の実施形態】以下、本発明の好適な実施の形態を
図示実施例に基づき具体的に説明する。図1〜3は本発
明が適用された細幅クロッシェ編機の針床の全体構造を
示す構造説明図であり、図2は同針床の構成部材の一部
でなす短尺針板の一例を拡大図で示す構造説明図、図3
は同じく針床の構成部材の一部でなす補強支持部材の一
例を拡大して示す構造説明図である。なお、本実施例に
おける針床の全体の針板部分は2分割構成からなり、図
示の短尺針板2は左右の左半部を示しており、その右半
部は左右対称であるため図示を省略している。
【0013】これらの図からも理解できるように、本発
明に係る針床1は複数枚の金属製短尺針板2と一枚の金
属製補強支持部材3とを備えている。前記短尺針板2
は、特に高い硬度をもつことが好ましく、本実施例では
HR硬度40〜50のアルミニウム鋳造合金が使われて
おり、一方の補強支持部材3は高い剛性をもつことが好
ましく、本実施例では合金工具鋼であるSKD11が使
われている。そして、前記短尺針板2は機械加工が終了
したのち、表面を窒化加工して所要の硬度を得ている。
【0014】図1及び図2において、前記短尺針板2は
針床1の全体長さの略1/2の長さを有する短い板材に
上面の溝加工と下面の除肉加工がなされたのちに、溝部
の研磨仕上がなされて、図示の構造をもつ短尺の針板を
得ている。このあとで表面に窒化処理がなされる。
【0015】図示例によれば、前記短尺針板2の原材
は、長さが279mm、奥行き幅が89mmの矩形板材
から、その下面の長さ方向の左端部(或いは右端部)を
残して、編針の編目形成部が突出・退入する側の端縁部
に沿った表面をテーパ面21とした鋳造品からなる。こ
のテーパ面21は奥行き幅の手前(図1Aの下方)から
略1/3の領域にわたっており、手前に向けて肉厚を漸
減させている。これは、編成時の図示せぬ編針にかかる
編糸張力による負荷を吸収するためと、編成時における
各種編糸や編糸ガイド等との干渉を回避するためであ
る。
【0016】かかる形態からなる鋳造品の上面(図1A
の手前側に)には、多数の針摺動溝22が幅方向に直交
し、長さ方向に並列して形成されている。この針摺動溝
22の加工は専用のフライス盤によりなされる。また、
この針板2の裏面の所要位置にはビス孔23が盲孔状に
形成されており、更に針板2の左端部(又は右端部)に
は機台から立設される図示せぬ支柱部に同針板2の一端
部を固定するための長孔24が形成されている。こうし
た機械加工がなされたのち、表面に窒化処理がなされて
所要の硬度を得ている。
【0017】一方、前記短尺針板2を固定支持する上記
補強支持部材3は、図1及び図3から理解できるように
長さが針床1より短く前端縁をテーパ面31とした一枚
の板材から構成され、その奥行き幅は前記短尺針板2の
奥行き幅の略1/2であり、前記端尺針板2に形成され
た上記ビス孔23に対応する位置にビス挿通孔32が形
成されている。
【0018】本実施例にあっては、前記左側の短尺針板
2と左右対称の構造を有する図示を省略した右側の短尺
針板が製作され、左右一対の短尺針板2を前記補強支持
部材3に図示せぬビスにより固着一体化される。
【0019】かかる構成を備える本実施例の針床1は、
それぞれの構成部材である左右の短尺針板2及び一枚の
補強支持部材3、特に前記針板2の機械加工にあたって
脆性の少ない切削加工のしやすい金属が選択でき、しか
も長尺の一枚の板材に較べて極めて加工が容易となり、
その後の硬化処理により所要の硬度も得られやすくな
り、そき加工精度に加えて、針摺動溝22を有する針板
2を必要充分に薄くすることができ、経済的にも充分に
採算のとれたものとなる。また、一方の補強支持部材3
は所要の剛性を有しているかぎり、格別の材質を必要と
せず、原材価格の設定範囲が広くなる。
【0020】図4は、本発明の他の実施例を示してい
る。この実施例は、例えばレース編みなどのように編成
時に編針が全く使用されない針床部分が有る場合に好適
であり、上記短尺針板2の長さを、その奥行き幅よりも
小さくして、多数の針板片20を製作している。所要の
針床長さを得るには、前記針板片20を所望の間隔をお
いて後述する補強支持部材30に順次固着一体化させる
ようにする。各針板片20の後方寄りの略1/4の中央
位置には上記ビス孔23と同様のビス孔23が形成され
ている。各針板片20にも後処理としての硬化処理がな
される。
【0021】一方、前記補強支持部材30は、長さと奥
行き幅は上記実施例と同様の長さを有しており、その針
板片固着面にはその長さ方向に沿って前記針板片20を
嵌着させるための複数の嵌着溝33が所要のピッチで形
成されており、各嵌着溝33の中央部にビス挿通孔34
が形成されている。
【0022】本実施例にあって、針床1を組み立てるに
は前記針板片20を補強支持部材30に形成された複数
の嵌着溝33に嵌め込み、ビスにより各針板片20を補
強支持部材30に固着一体化する。
【0023】以上の説明からも明らかなように、本発明
の針床構造によれば編針が摺動すると共に編糸の張力に
より最も負荷のかかる針摺動溝を有する針板部分を必要
最小限の肉厚を有する短尺板材をもって複数に分割して
製作し、分割された各短尺の針板2,20を一枚の高剛
性の補強支持部材3,30により支持固定するようにし
たため、各針板2,20の製作にあたり高い精度で溝加
工などができ、しかも硬化表面処理のし易さから所要の
硬度が確保でき、更には磨耗の激しい針板部分だけを交
換できるようになる。
【0024】なお、上記実施例は本発明の代表的な例を
挙げているに過ぎず、当業者であれば本発明の範囲内で
多様な変更が可能であることは上述の説明からも明らか
であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る針床の代表的な実施例の構造説明
図である。
【図2】前記針床の構成部材一つである左側の短尺針板
の構造説明図である。
【図3】同針床の他の構成部材である補強支持部材の構
造説明図である。
【図4】本発明の他の実施例に係る針床の構造説明図で
ある。
【符号の説明】
1 針床 2 短尺針板 3 補強支持部材 20 針板片(短尺針板) 21 テーパ面 22 針摺動溝 23 ビス孔 24 長孔 30 補強支持部材 33 嵌着溝 34 ビス孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に編針を摺動可能に支持する多数の
    針摺動溝(22)が並列して形成されてなる金属製の針床
    (1) であって、 表面に複数の前記針摺動溝(22)が形成され、長さ方向に
    連結したとき所要の針床寸法が得られ、編針の編目形成
    部が突出・退入する側の縁部裏面が端縁に向けて肉厚を
    漸減するテーパ面(21)が形成されてなる2以上の短尺針
    板(2,20)と、所要の針床長さをほぼ等しい長さを有し、
    各短尺針板(2) の前記テーパ面(21)が形成されていない
    裏面の非テーパ面部分に固定される金属製の補強支持部
    材(3,30)とから構成され、 前記補強支持部材(3,30)の表面に各短尺針板(2,20)の裏
    面の前記非テーパ面部分を当接させて同短尺針板(2,20)
    を長さ方向に順次脱着自在に固着してなる、ことを特徴
    とする編機の針床。
  2. 【請求項2】 前記補強支持部材(30)の表面に前記短尺
    針板を嵌着する複数の嵌着溝(33)を有し、前記短尺針板
    (20)が前記嵌合溝(33)に脱着自在に固着されてなる請求
    項1記載の針床。
  3. 【請求項3】 前記短尺針板(2,20)がアルミニウム鋳造
    合金からなり、前記補強支持部材(3,30)が高剛性の金属
    材料からなる請求項1又は2記載の針床。
  4. 【請求項4】 前記短尺針板(2,20)の少なくとも編針の
    編目形成部が突出・退入する側の縁部表面に硬化処理が
    なされてなる請求項3記載の針床。
JP10325196A 1998-11-16 1998-11-16 編機の針床 Pending JP2000154448A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10325196A JP2000154448A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 編機の針床
TW091202598U TW511661U (en) 1998-11-16 1999-10-28 Needle bed for knitting machine
US09/431,471 US6131418A (en) 1998-11-16 1999-11-01 Needle bed for knitting machine
IT1999TO000968A IT1311342B1 (it) 1998-11-16 1999-11-12 Letto degli aghi per macchina per maglieria.
ES009902490A ES2169976B1 (es) 1998-11-16 1999-11-15 Lecho de agujas metalico para maquinas de genero de punto
CNB991235878A CN1137300C (zh) 1998-11-16 1999-11-16 针织机的针床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10325196A JP2000154448A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 編機の針床

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000154448A true JP2000154448A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18174098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10325196A Pending JP2000154448A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 編機の針床

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6131418A (ja)
JP (1) JP2000154448A (ja)
CN (1) CN1137300C (ja)
ES (1) ES2169976B1 (ja)
IT (1) IT1311342B1 (ja)
TW (1) TW511661U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101845710A (zh) * 2010-05-07 2010-09-29 马运良 粉末冶金钩针机头凸轮
CN102409446A (zh) * 2011-09-19 2012-04-11 福兴织造(苏州)有限公司 带蒸汽喷口的防缠花装置
CN102409447A (zh) * 2011-09-19 2012-04-11 福兴织造(苏州)有限公司 纺织机皮辊的防缠花装置
CN103603130A (zh) * 2013-12-04 2014-02-26 宁波慈星股份有限公司 针织横机的针板磨合山板
CN104818572B (zh) * 2015-04-29 2015-12-09 卡尔迈耶(中国)有限公司 嵌入式分纱针床
CN105603627A (zh) * 2015-12-16 2016-05-25 无锡吉进环保科技有限公司 一种可拆卸式防松经编机针床
US11530501B1 (en) * 2017-10-02 2022-12-20 Apple Inc. Tubular warp knit spacer fabric

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2106919A (en) * 1935-12-10 1938-02-01 Robaczynski Ladislaus Needle bed construction
FR1098776A (fr) * 1953-02-13 1955-08-22 Machine à tricoter
CH321481A (de) * 1953-08-20 1957-05-15 Fibra Ag Nadelbett für zur Herstellung von Maschenwaren dienende Nadeln
FR2229255A5 (en) * 1973-05-08 1974-12-06 Inst Textile De France Needle or platen guiding device - for hosiery looms, with stack of needle gates and sepg. walls
DD159184A1 (de) * 1981-05-29 1983-02-23 Andreas Hering Fassung zur halterung der wirknadeln an kettenwirkmaschinen
DE3521234A1 (de) * 1985-06-13 1986-12-18 H. Stoll Gmbh & Co, 7410 Reutlingen Strickwerkzeugtraeger fuer strickmaschinen
DE4302858C1 (de) * 1993-02-02 1994-06-01 Mayer Textilmaschf Verfahren zum Herstellen einer Nadelbarre
DE4441995C2 (de) * 1994-11-25 1997-12-11 Kern & Liebers Maschenbildendes Segment für eine Textilmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
ES2169976B1 (es) 2003-10-16
ITTO990968A0 (it) 1999-11-12
IT1311342B1 (it) 2002-03-12
US6131418A (en) 2000-10-17
CN1137300C (zh) 2004-02-04
ES2169976A1 (es) 2002-07-16
TW511661U (en) 2002-11-21
CN1254036A (zh) 2000-05-24
ITTO990968A1 (it) 2001-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000154448A (ja) 編機の針床
US8438877B2 (en) Knitting system with flattened guide channels
KR100969499B1 (ko) 내부로 안내되는 바늘
US5609044A (en) Durable knitting machine cylinder assembly and method of making same
KR20180033284A (ko) 루프 형성 방법, 디바이스, 및 시스템 구성 요소
JP2001162440A (ja) 鋸歯ワイヤー
US7549304B2 (en) Knitting needle and bar for said needle
JP6772212B2 (ja) 丸編み機のニードルプレートアセンブリの製造方法
JPS5854945B2 (ja) ロ−ル状被加工物の梨地放電加工装置
US6415633B2 (en) Flat knitting machine
AU670917B2 (en) Device for clamping hook needles for a crocheting machine
JPH01129241A (ja) 投影スクリーン形成用マスタの製造方法及びそれに使用するチゼル
CN110656437A (zh) 成圈工具和用于制造成圈工具的方法
TWI810240B (zh) 針織機部件及其生產方法
US4784534A (en) Turn broach with reduced wear tooth configuration
US10988872B2 (en) Method for manufacturing needle walls assembly of circular knitting machine
CN209095021U (zh) 一种cnc精加工薄壁件内腔专用夹具
JP7249714B2 (ja) 砲身を製造するための方法
KR20100032180A (ko) 페이스 커터
US3290900A (en) Knitting machine elements
EP1533410A2 (en) Raising machine drum with raising elements for high quality fabrics
US2904979A (en) Method of reconditioning full-fashion knitting machines
CN114635234B (zh) 一种可调整式缝纫设备及加工方法
JPH074642B2 (ja) 巻真の製造方法
KR100353970B1 (ko) 단추 성형용 코아 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831