JP2000154272A - レゾール型フェノール樹脂フォーム - Google Patents

レゾール型フェノール樹脂フォーム

Info

Publication number
JP2000154272A
JP2000154272A JP10331645A JP33164598A JP2000154272A JP 2000154272 A JP2000154272 A JP 2000154272A JP 10331645 A JP10331645 A JP 10331645A JP 33164598 A JP33164598 A JP 33164598A JP 2000154272 A JP2000154272 A JP 2000154272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol resin
zinc
metal
acid
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10331645A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Tsuchiya
信之 土屋
Takashi Jokura
貴史 城倉
Shinichi Kodama
真一 児玉
Yasuaki Nakada
安章 仲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP10331645A priority Critical patent/JP2000154272A/ja
Publication of JP2000154272A publication Critical patent/JP2000154272A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】発泡剤と酸硬化剤とで発泡硬化させたレゾール
型フェノール樹脂フォームにおいて、中和剤に金属粉末
を適用した際、その製造過程でフェノール樹脂を搬送す
る配管内で中和剤の沈降に起因する閉塞が生じず、金属
に対する腐食性を弱めたものを提供する。 【解決手段】酸硬化剤の中和剤として、亜鉛とアルミニ
ウムの合金粉末を添加するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属パネルや金属
サイディング材の芯材に用い、金属に対する腐食性を弱
めたレゾール型フェノール樹脂フォームに関する。
【0002】
【従来の技術】金属パネルや金属サイディング材の芯材
として従来からプラスチックフォームが使用されている
が、大部分はウレタンフォームである。ウレタンフォー
ムは耐火性が劣るので、耐火性を必要とするものには耐
熱性、耐炎性に優れたフェノール樹脂フォームを使用し
ている。図1はフェノール樹脂フォームを芯材に適用し
た金属サイディング材の一例を示すもので、表面材1は
金属帯の幅方向両側を長手方向に沿って同一側に折り曲
げて、平坦部2の両側に側壁3、3aを設けた溝状体に
したものであり、一方の側壁3には平坦部2より内側に
陥入した雌型嵌合部4が、他方の側壁3aには雌型嵌合
部4と嵌合可能で、平坦部2より外側に突出した雄型嵌
合部5がともに長手方向に沿って形成されている。表面
材1の溝内にはフェノール樹脂フォームが充填されてお
り、その表面は裏面材7で被覆してある。
【0003】金属サイディング材の製造は、金属帯を連
続的に表面材1に成形しながら、表面材1の溝内に発泡
剤、整泡剤および硬化剤を添加した液状のレゾール型フ
ェノール樹脂を注入した後、裏面材7を溝内に挿入して
上下2段に配置したダブルコンベアで、上下面を押圧し
ながらフェノール樹脂を発泡硬化させることによって、
表面材1と裏面材7との間にフェノール樹脂フォーム6
を充填する方法で行っていた。発泡剤としては、通常、
硬化反応の際の発熱で膨張する低沸点化合物、例えば石
油エーテル、ナフサ、ペンタン、ヘキサン等の揮発性石
油類、塩化メチレン、四塩化炭素、トリクロルエタン、
フロロトリクロルメタン、トリフロロトリクロルメタン
等の低沸点炭化水素を使用し、整泡剤としては界面活性
剤、例えばポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシ
エチレンソリビタンステアレート、ポリオキシエチレン
ヒマシ油脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンジメチル
シリコン等の非イオン性界面活性剤を使用している。硬
化剤には酸、例えばフェノールスルホン酸、パラトルエ
ンスルホン酸、キシレンスルホン酸、ベンゼンスルホン
酸のような有機スルホン酸等を使用し、使用直前にフェ
ノール樹脂に添加する。
【0004】この製造方法で使用した硬化剤は、発泡後
もフェノール樹脂中に残存し、しかも金属サイディング
材はフェノール樹脂フォーム6が表面材1に接触する構
造になっているため、残存する酸が表面材1を腐食し、
金属サイディング材の耐久性を低下させる。このため、
従来のフェノール樹脂フォーム6では、亜鉛粉末のよう
な金属粉末や、炭酸バリウムのような無機塩などの中和
剤を単独添加して残存酸を中和していたが、亜鉛粉末等
はフェノール樹脂の発泡硬化に対する影響は少ないが、
酸の中和速度は遅くなるので腐食抑制効果を得るまでに
腐食が進行してしまう。また、炭酸バリウムのような無
機塩は発泡硬化の際に発熱とともに分解し、炭酸ガスの
ような発生ガスが発泡の気泡構造を乱す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】金属サイディング材等
の芯材として、硬化剤に酸を使用したレゾール型フェノ
ール樹脂フォームにおいて、金属に対する腐食性を弱め
るための中和剤に金属粉末を適用した際、その製造過程
でフェノール樹脂を搬送する配管内で中和剤の沈降に起
因する閉塞が生じるため、十分な注入及び充填ができな
いという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
を解消するために案出されたもので、発泡剤と酸硬化剤
とで発泡硬化させたレゾール型フェノール樹脂フォーム
に酸硬化剤の中和剤として、亜鉛とアルミニウムの合金
粉末を添加するようにした。
【0007】
【発明の実施の形態】中和剤として発泡硬化に対する影
響が少ない金属粉末に着目し、種々の金属粉末について
検討し、添加後の酸の除去作用やフェノール樹脂搬送用
配管内での沈降性を調査した。その結果、鉄粉末は亜鉛
粉末と同等であり、アルミニウム粉末は沈降は遅いもの
の亜鉛粉末や鉄粉末よりも中和反応が進行せず、耐久性
も劣ることが判った。合金粉末も検討したところ、亜鉛
−アルミニウム合金粉末がフェノール樹脂搬送用配管内
での沈降が遅く、中和反応も比較的速く進み金属の腐食
が弱められることを見出した。亜鉛−アルミニウム合金
粉末は、あらかじめ亜鉛とアルミニウムの合金を作成
し、溶融した合金をアトマイズ法にて霧状に吹き出し冷
却することにより得ることができる。この合金粉末の亜
鉛とアルミニウムの比率は、3:1〜1:3が好まし
く、亜鉛がこの比率より多いとフェノール樹脂搬送用配
管内での沈降による閉塞が生じ易くなり、逆にアルミニ
ウムがこの比率より多いと中和反応が短時間で十分に進
行しない。
【0008】レゾール型フェノール樹脂に添加する亜鉛
−アルミニウム合金粉末の量は酸硬化剤合計当量の1.
0〜1.5倍が好ましい。亜鉛−アルミニウム合金粉末
の添加量が当量で酸硬化剤合計当量の1.0倍より少な
いと、完全な中和ができない。1.5倍より多いと、発
泡硬化過程で中和による阻害作用が認められる。
【0009】
【実施例】100部のレゾール型フェノール樹脂[昭和
高分子(株)製BRL256]、23部の酸硬化剤[昭
和高分子(株)製ARL064]、酸硬化剤当量の1.
25倍当量の亜鉛−アルミニウム合金粉末(亜鉛とアル
ミニウムの比率は1:1)を混合してなるフェノール樹
脂フォーム原料をカラー鉄板製の溝状表面材(長さ10
00mm、幅600mm、溝深さ35mm)の溝内に投
入して、カラー鉄板の裏面材で嵌合させた後、60℃で
10分間加熱して、金属サイディング材を作製した。
【0010】
【比較例】実施例で、フェノール樹脂フォーム原料とし
て、中和剤を亜鉛粉末にして同量混合したものを用い
た。
【0011】実施例、比較例で作製した金属パネルにつ
いて、次の試験を行った。その結果を表1に示す。 (1)金属粉末が沈降するまでの時間測定 硬化剤配合前のレゾール型フェノール樹脂の1つには、
実施例で用いた亜鉛−アルミニウム合金粉末を混合した
もの、もう1つには比較で用いた亜鉛粉末を混合したも
の、それぞれ100mlのメスシリンダーに入れ、静置
して沈降するまでの時間を測定した。 (2)フェノール樹脂フォームの硬化時間測定 加熱後フォームが完全に硬化するまでの時間を測定し
た。 (3)腐食試験 金属パネルの試験片を雰囲気が温度70℃、湿度95%
である恒温高湿槽に1500時間保管した後、裏面材を
フォームから剥離して、フォームとの接触面を観察し
た。
【0012】
【0013】
【発明の効果】以上のとおり、発泡の際に酸硬化剤を混
合するレゾール型フェノール樹脂フォームにおいて、酸
硬化剤の中和剤として、亜鉛−アルミニウム合金粉末を
添加すると、フェノール樹脂搬送用配管内での金属粉末
の沈降に起因する閉塞がなく、フェノール樹脂残存酸硬
化剤が中和され、金属板に対する腐食が弱くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】金属サイディング材の端面図である。
【符号の説明】
1 表面材 2 平坦部 3、3a 側壁 4 雌型嵌合部 5 雄型嵌合部 6 フェノール樹脂フォーム 7 裏面材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 児玉 真一 千葉県市川市高谷新町7番地の1日新製鋼 株式会社技術研究所塗装・複合材料研究部 内 (72)発明者 仲田 安章 千葉県市川市高谷新町7番地の1日新製鋼 株式会社技術研究所塗装・複合材料研究部 内 Fターム(参考) 4F074 AA60 AC10 AD15 AG16 AG20 BA35 BA39 BA40 BA42 BA45 BA54 BA58 BB06 BC01 BC02 CA23 DA32 4J002 CC041 DC007 EV236 FD146 FD207 GL00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発泡剤と酸硬化剤とで発泡硬化させたレゾ
    ール型フェノール樹脂フォームに酸硬化剤の中和剤とし
    て、亜鉛とアルミニウムの合金粉末を添加することを特
    徴とするレゾール型フェノール樹脂フォーム。
JP10331645A 1998-11-20 1998-11-20 レゾール型フェノール樹脂フォーム Withdrawn JP2000154272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10331645A JP2000154272A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 レゾール型フェノール樹脂フォーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10331645A JP2000154272A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 レゾール型フェノール樹脂フォーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000154272A true JP2000154272A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18245990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10331645A Withdrawn JP2000154272A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 レゾール型フェノール樹脂フォーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000154272A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070512A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Nitto Boseki Co Ltd フェノール樹脂発泡体
JP2016180103A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070512A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Nitto Boseki Co Ltd フェノール樹脂発泡体
KR101333877B1 (ko) * 2005-09-08 2013-11-27 아사히 유키자이 고교 가부시키가이샤 페놀 수지 발포체
JP2016180103A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6133332A (en) Process for producing phenolic resin foams
WO1999039891A1 (en) Laminated phenolic resin foamed board and its manufacturing method
WO2021002097A1 (ja) フェノールフォーム製造用樹脂組成物並びにフェノールフォーム及びその製造方法
WO2020031863A1 (ja) フェノールフォーム製造用樹脂組成物
JP2007070508A (ja) フェノール樹脂発泡体およびその製造方法
JP2000154272A (ja) レゾール型フェノール樹脂フォーム
CN102300927B (zh) 发泡性甲阶酚醛树脂型酚醛树脂成型材料及其制备方法以及酚醛树脂发泡体
US4207113A (en) Inorganic foam and preparation thereof
US4467051A (en) Method of producing a cellular resin suitable for use as an insulating material
JP2000290422A (ja) レゾール型フェノール樹脂フォーム
JP2000143865A (ja) レゾ−ル型フェノ−ル樹脂フォ−ム
JP2873167B2 (ja) フェノール樹脂発泡体の製造方法
JP3488276B2 (ja) 表面改質炭酸カルシウムからなるフェノール樹脂発泡体用発泡剤及びこれを用いたフェノール樹脂発泡体の製造方法
JPS6225690B2 (ja)
JPH0244328B2 (ja) Fuenoorujushihatsuhotainoseizohoho
JPWO2020080149A1 (ja) 難燃性フェノール樹脂組成物及びそれから得られた難燃材料
JP2561568B2 (ja) フェノール樹脂発泡体の製造方法
JP2002241529A (ja) フェノール樹脂発泡体の製造方法
JPS5981344A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体の製造方法
US6607687B1 (en) Process for producing molded article
JPH0513982B2 (ja)
WO2013116615A1 (en) Caustic application for metal surface scale modification
JPH0364542B2 (ja)
JPH01178536A (ja) 防錆性フェノール樹脂発泡体の製造方法
JPH0776286B2 (ja) フェノール樹脂系発泡体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207