JP2000153885A - 電子レンジ用容器 - Google Patents

電子レンジ用容器

Info

Publication number
JP2000153885A
JP2000153885A JP10331101A JP33110198A JP2000153885A JP 2000153885 A JP2000153885 A JP 2000153885A JP 10331101 A JP10331101 A JP 10331101A JP 33110198 A JP33110198 A JP 33110198A JP 2000153885 A JP2000153885 A JP 2000153885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
microwave oven
film
steam
peeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10331101A
Other languages
English (en)
Inventor
Tametaka Uchida
為宇 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal Inc
Original Assignee
Fuji Seal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal Inc filed Critical Fuji Seal Inc
Priority to JP10331101A priority Critical patent/JP2000153885A/ja
Publication of JP2000153885A publication Critical patent/JP2000153885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、電子レンジでの加熱調理時に被調
理品の漏出を防止しつつ発生する蒸気を効率良く排出
し、且つ商品価値を下げることなく、しかも安価な電子
レンジ用容器を提供することを課題とする。 【解決手段】被調理品が収容されてなる容器本体2に、
該容器本体2の開口を閉塞すべく、シート体からなる蓋
部材5が貼着されてなる電子レンジ用容器において、前
記蓋部材5は、包装シート3 の内面同士を重ね合わせる
ことにより、背貼り部7 が形成され、該背貼り部7 の少
なくとも一方が外フィルム3aと内フィルム3bとから多層
に構成されてなり、且つ該背貼り部7 には外フィルム3a
と内フィルム3bとが未接着又は弱接着されてなる剥離部
20が設けられ、電子レンジによる加熱時に、容器本体2
内の蒸気により、剥離部20の内フィルム3bが破断可能
で、しかも、蒸気は該剥離部20を介して放出可能に構成
されてなることにある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スープ、中華料理
の具、カレー等の被調理品を電子レンジで加熱調理でき
るようにした電子レンジ用容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子レンジ用容器は、容器本
体に該容器本体の開口を閉塞すべく、シート体からなる
蓋部材が貼着されてなるものが公知であり、該電子レン
ジ用容器に収容されたスープ、中華料理の具等、加熱時
に蒸気を発生する被調理品は、電子レンジを使用すると
内部圧力による破裂のおそれがあるので、電子レンジで
調理する場合には、液漏れすることなく蒸気を逃がす工
夫が必要となる。
【0003】そこで、従来では、蓋部材と容器本体との
接着部分の一部が接着強度が弱くなっており、電子レン
ジでの加熱時の内圧で、接着強度が弱い部分を剥離させ
るようにし、この剥離部分から蒸気を逃がすようにした
ものがある(従来例1)。
【0004】また、接着強度が弱い部分を設けていない
容器では、予め蓋部材の一部を容器本体から剥離してお
いて、この剥離部分から蒸気を逃がすようにする場合も
ある(従来例2)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例1では、電子レンジでの加熱時の内圧で確実に蓋部
材を剥離させて蒸気を確実に放出することは困難であ
る。
【0006】また、従来例2では、予め蓋部材の一部を
剥離しなければならないため、面倒である。しかも、上
記従来例1及び2においては、容器本体の開口縁から液
状の被調理品が煮沸して吹きこぼれる虞も存在する。
【0007】そこで、本発明はこのような問題を解決す
べくなされたものであり、電子レンジでの加熱調理時に
被調理品の漏出を防止しつつ発生する蒸気を効率良く排
出し、且つ商品価値を下げることなく、しかも安価な電
子レンジ用容器を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決すべくなされたものであり、本発明に係る電子レンジ
用容器は、被調理品が収容されてなる容器本体2に、該
容器本体2の開口を閉塞すべく、シート体からなる蓋部
材5が貼着されてなる電子レンジ用容器において、前記
蓋部材5は、包装シート3 の内面同士を重ね合わせるこ
とにより、背貼り部7 が形成され、該背貼り部7 の少な
くとも一方が外フィルム3aと内フィルム3bとから多層に
構成されてなり、且つ該背貼り部7 には外フィルム3aと
内フィルム3bとが未接着又は弱接着されてなる剥離部20
が設けられ、電子レンジによる加熱時に、容器本体2内
の蒸気により、剥離部20の内フィルム3bが破断可能で、
しかも、蒸気は該剥離部20を介して放出可能に構成され
てなることにある。
【0009】そして、被調理品を電子レンジで加熱調理
すると、まず被調理品から発生する蒸気により容器本体
2内の圧力が高まり、蓋部材5が変形膨張する。これに
より、剥離部20の内フィルム3bが破断する。そして、被
調理品から発生した蒸気は、この破断部より内フィルム
3bと外フィルム3aとの間を通過して、的確に外部に排出
されることとなる。
【0010】また、容器本体2の内部は内フィルム3bに
より密閉されているため、液状の内容物(被調理品)が
漏出したり、外気に触れたりする心配がない。
【0011】また、前記背貼り部7 には、両方の包装シ
ート3内面同士が接着されておらず、加熱調理時の被調
理品による蒸気によって拡がる破断補助空間34が形成さ
れ、前記剥離部20の一部は、前記破断補助空間34に対応
する箇所に設けられ、破断補助空間34の形成箇所には、
一方の包装シート3 の内フィルム3aを他方の包装シート
3 の内面に接着され形成された破断用接着部40が設けら
れていることが好ましく、これにより加熱調理時の蒸気
により蓋部材5が膨張した際に、該破断用接着部40に生
ずる力によって、該破断用接着部40付近の内フィルム3b
に破断力が働き、的確に剥離部20における内フィルム3b
が破断して、蒸気が排出されることとなる。
【0012】
【発明の実施の形態】<第一実施形態>以下、本発明の
一実施形態について図面を参酌しつつ説明する。図1乃
至図4において、1はチルド食品または冷凍食品等の被
調理品を包装するための容器で、該容器1は、合成樹脂
製で且つ上面開口状の容器本体2と、該容器本体2の開
口を閉塞する蓋部材5とからなる。尚、容器本体2は、
上面開口状で且つ平面視円形の有低筒状を呈し、下方に
向けて小径となるテーパ状に形成されている。
【0013】被調理品としては、例えば、シチュー、ス
ープ、カレー、中華丼の具、海老チリ、肉団子、出汁入
りおでん、焼きそば、米飯、タレ付き豚角煮、麻婆豆腐
等の各種の食品が挙げられる。
【0014】前記蓋部材5は、外フィルム3aと内フィル
ム3bとの二層からなる一対の包装シート3 ,3を合掌貼
りすることにより、中央部で上方に立ち上がった背貼り
部7と、前記容器本体2の開口を閉塞する蓋部材本体部
6とから構成されている。前記背貼り部7 は、包装シー
ト3 ,3の端部の内フィルム3b,3b同士が、接着部36で
熱融着により接着されて形成されている。また、蓋部材
本体6の周縁部が前記容器本体2の上端縁部に熱シール
により接着されている。
【0015】本実施形態において、背貼り部7の横幅は
110mmで且つ、背貼り部7 の高さは25mmに設け
られている。
【0016】また、図1及び図2において、20は外フィ
ルム3aと内フィルム3bとが接着されていない剥離部で、
背貼り部7 の両方の内外フイルム間に形成されている。
該剥離部20は、前記背貼り部7の中央部から上方にむけ
て略矩形状に設けられた第一剥離部22と、該第一剥離部
22の上方で側方(図1において右側)に向け側縁にまで
形成された第二剥離部24とから全体として略L字状に設
けられてなる。
【0017】ここで、第二剥離部24は上縁から8mmの
位置から7mmの上下幅で、第一剥離部22は背貼り部7
の中央部で横幅36mmで設けられてなり、第一剥離部
22から蓋部材本体部6側にかけて蓋部材本体部側剥離部
28が連続して設けられている。
【0018】図中36は、背貼り部7 を形成すべく包装シ
ート3 ,3の端部同士が接着された接着部であり、該接
着部36により容器本体2内部が外気と遮断されている。
【0019】また、図中34は、両方の包装シート3 ,3
の内面同士が接着されておらず、加熱調理時の被調理品
による蒸気によって拡がるように背貼り部7 に設けられ
た破断補助空間である。該破断補助空間34は、包装シー
ト3 ,3の屈曲線(蓋部材本体部6と背貼り部7との接
続線)Lから上方にかけてテーパー状に狭まって形成さ
れてなる。
【0020】破断補助空間34は前記容器本体2内部と連
通され、前記剥離部20の第一剥離部22は破断補助空間34
に対応する箇所に設けられている。ここで、破断補助空
間34の上下幅は9mmで、その下端部が両側縁から10
mmの位置で、上端部が両側縁から40mmの位置とな
るように傾斜して設けられてなる。
【0021】さらに、破断補助空間34における前記第一
剥離部22が設けられた箇所には、内フィルム3b,3b同士
が接着されてなる破断用接着部40が設けられている。こ
こで、破断用接着部40は、背貼り1 7 の中央部におい
て、前記接着部34から下方に向けて7mm、横幅3mm
で、延出して設けられている。つまり、該破断用接着部
40は、その下端が、第二剥離部24の下端(背貼り部7 の
下端)よりも所定距離(例えば2mm)上方に位置する
よう設けられている。
【0022】また、図中50は、第二剥離部24の範囲内に
位置し、且つ第二剥離部24と同一方向(図1において右
側)に向け側縁付近まで形成されてなる両方の包装シー
ト3,3の端部同士が非接着状態の非接着部である。該
非接着部50の上下幅は、前記第二剥離部24よりも若干狭
く設けられてなる。具体的には、該非接着部50は、7m
mで設けられてなる。尚、該非接着部50は、第二剥離部
24と異なり、背貼り部7 の側縁までは形成されていな
い。
【0023】前記包装シート3 の外フィルム3aとして
は、熱可塑性樹脂フィルムから構成されてなり、具体的
に本実施形態においては、二軸延伸ナイロンからなる厚
さ15μのフィルムを使用している。外フィルム3aとし
ては、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート、二軸延伸
ポリプロピレン等の耐熱性を有するフィルムも採用で
き、また無機物の蒸着フィルムやガスバリアー性樹脂を
積層した複層フィルム等を採用し得る。
【0024】また、内フィルム3bとして、直鎖状低密度
ポリエチレンからなる厚さ30μのフィルムを使用して
いる。尚、内フィルム3bは、低密度ポリエチレン、中密
度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、無延伸ポリプロ
ピレン、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・ア
クリル酸共重合体、エチレン・エチルアクリレート共重
合体、エチレン・メタクリル酸共重合体、アイオノマー
等の熱融着性フィルムを採用し得る。
【0025】更に、外フィルム3aと内フィルム3bとから
なる包装シート3 は、まず外フィルム3aの内面にグラビ
ア印刷機により剥離剤を0.1〜5μの厚さで印刷した
後に、ドライラミネート機によりウレタン系接着剤を塗
布して、これに内フィルム3bを接着することにより、形
成される。尚、この剥離剤が塗布された箇所が前記剥離
部20として形成される。
【0026】尚、外フィルム3aと内フィルム3bとの接着
に際しては、上記以外の種々の方法を採用でき、また剥
離剤としてはポリアマイド/硝化綿系、アクリル/ウレ
タン系等よりなり、前記ウレタン系接着剤等のラミネー
ト用接着剤の接着力を無くする又は弱くするものを採用
すれば良い。
【0027】上記の如き構成からなる本実施形態の電子
レンジ用容器は以下の方法により使用される。(図2乃
至図4参照)
【0028】容器本体2内部の被調理品を電子レンジで
加熱調理すると、まず被調理品から発生する蒸気により
容器本体2内部の圧力が高まり、蒸気は破断補助空間34
の内フィルム3b,3b同士の接着されない箇所に充満す
る。
【0029】更に蒸気により容器本体2内部が一定圧以
上に達すると、破断用接着部(延設部)40は内フィルム
3b同士が接着されているので、破断補助空間34を拡げて
膨張させようとする力が、延設部40の下端付近の剥離部
20に作用しやすく、また、該延出部40の下端付近の剥離
部20は内フィルム3bのみを介して容器本体2内部の空間
部と遮断されているので、比較的強度の弱い内フィルム
3bが破断されることとなる。(図3(ロ)参照)
【0030】この破断された側の内フィルム3bが他方の
包装シートの内フィルム3bにひっぱられて、破断された
部位から蒸気が流出して、第一剥離部22には内フィルム
3bと外フィルム3aとの間に蒸気通路が形成されることと
なる。
【0031】この剥離部20の第一剥離部22の上部及び第
二剥離部24を蒸気が通過する際には、同一箇所に内フィ
ルム3b同士が接着されない非接着部50が形成されている
ので、外フィルム3aに付随する内フィルム3bが容易に撓
んで蒸気通路が形成されることとなる。(図4(ロ)参
照)
【0032】即ち、蒸気が通過する部位に内フィルム3
b,3b同士の接着の際のシール圧をかけた場合には、剥
離剤は塗布されているもののシール圧によって内フィル
ム3bと外フィルム3aとは疑似接着状態(若干接着された
状態)となり、蒸気の通過が若干困難となる。しかも、
蒸気通路が形成される部位と同一箇所の内フィルム3b,
3b同士が接着されると、接着されていない場合に比し内
フィルム3bが撓みにくくなる。従って、蒸気の通過が予
定される剥離部20と同一箇所に非接着部50を形成してお
くことにより、蒸気通路が形成され易くなるのである。
【0033】尚、非接着部50と破断補助空間34とを隔離
するように設けられた接着部36の隔壁37においては、内
フィルム3bと外フィルム3aとは疑似接着状態にあるもの
の、かかる部位は蓋部材5が膨む力によってフィルム3
a,3b 同士を剥離される力が生ずるので、上述の如き問
題は少ない。特に、破断補助空間34が、容器本体2の上
端縁から上方にかけてテーパー状に狭まった形状で形成
されているので、蓋部材5が膨む力によってフィルム3
a,3b同士を剥離されやすいという利点を有する。
【0034】また、上記の如く形成された蒸気通路を通
過した蒸気は、背貼り部7 の側縁の剥離部20から外部に
排出されることとなる。尚、加熱調理時に被調理品が沸
騰することがあっても、第二剥離部24が容器本体2の上
端縁部の上方で且つ膨張して最も高くなる位置にあるた
め、被調理品が第二剥離部24による蒸気通路に進入しに
くい。また、仮に進入したとしても、第二剥離部24は第
一剥離部22よりも幅狭に設けられ且つ側方を向いている
ので、蒸気が排出される部位から被調理品が漏洩するお
それは少なく、電子レンジ内部を汚すことはほとんどな
い。
【0035】更に、商品販売前ににあっては、この内フ
ィルム3bと外フィルム3aとの間に蒸気が進入することが
ない。
【0036】しかも、かかる内フィルム3bの破断する圧
力は、内フィルム3bの材質等により決定されるので、内
フィルム3bの材質、厚み等、或いは剥離剤の種類等を適
宜変更することにより、加熱調理の圧力に応じたものを
製造することができる利点を有する。
【0037】<他の実施形態>本発明はこれに限定され
るものではなく、本発明の意図する範囲で適宜設計変更
可能である。
【0038】すなわち、上記実施形態においては破断補
助空間34を左右対象に設けてなるが、図5に示す如く一
方を更に上方まで傾斜せしめる等の形状を採用すること
も可能である。また、容器本体2及び蓋部材5の形状も
円形以外に矩形状であって良い。
【0039】また、上記実施形態においては背貼り部7
が包装シート3 の端部を熱融着して形成されてなるもの
であったが、例えば、図6に示すように、単体の包装シ
ート3 の中途部を二重に折畳んで、その折畳まれ重なり
合った部位の内フィルム3b同士が接着されることにより
形成されるものであっても、本発明の意図する範囲内で
ある。
【0040】また、図7に示すように剥離部20は、背貼
り部7 の上端縁にわたって設けるようにしても良い。し
かも、前記非接着部50は必ずしも設ける必要はない。
【0041】また、破断用接着部40は、図8に示すよう
に、接着部36とは離間した状態で破断補助空間34に設け
られてなるものであっても、破断用接着部40を複数設け
たものであっても上記と同様の作用効果を有する。
【0042】更に、上記実施形態においては、破断用接
着部40の下端が、第二剥離部24の下端よりも2mm上方
に位置するよう設けられてなるものについて説明した
が、該破断用接着部40は剥離部20に対応する位置に設け
られてなるものであれば上記と同様の作用効果を奏する
ものである。但し、破断用接着部40は、剥離部20の端部
よりも少なくとも1mm内側(上方)に位置するよう設
けることが好ましく、これにより蓋部材5の膨張時に破
断用接着部40に作用する力によって、剥離部20の内フィ
ルム3bが破断されやすいという利点を有する。
【0043】また、上記実施形態において剥離部20の第
二剥離部24が背貼り部7 の側縁にまで形成されてなるも
のについて説明したが、図9に示す如く、剥離部20を背
貼り部7 の側縁まで形成せずに、剥離部20の一箇所に切
欠26を形成せしめておくことも可能である。このよう
に、切欠26により蒸気の排出部を形成する場合にあって
は、図9に示すようなUノッチに限定されず、Iノッ
チ、Vノッチ、ベースノッチ等の切欠であっても適宜採
用し得る。尚、本発明において、この種のノッチの形状
の変更、及び大きさ、方向の変更等によっても、蒸気の
抜けやすさを変更でき、これにより加熱調理時の圧力設
定も可能となる。
【0044】さらに、上記実施形態の如く剥離部20を背
貼り部7 の側縁にまで形成せしめる場合にあっては、図
10に示すように、剥離部20が形成される背貼り部7 の
側縁を半円状に切欠くことが好ましく、これにより蒸気
排出音が小さくなるという利点を有する。
【0045】また、上記実施形態においては、剥離部20
が第一剥離部22と第二剥離部24とからなるので、上記利
点を有したが、本発明はこれに限定されるものではな
い。即ち、例えば図11に示すように、剥離部20が背貼
り部7 の下端から上方に延びた方形状の形状からなり、
その一部に切欠26が形成されてなるものも本発明の意図
する範囲である。
【0046】しかも、本発明において、剥離部20を背貼
り部7 の両シートに形成することも必須ではなく、一方
のシートのみに剥離部20を形成するものであっても本発
明の意図する範囲内である。
【0047】また、背貼り部7 は、図1に仮想で示す如
く蓋部材本体6上面にヒートシールにより折り畳んでお
くことも可能である。かかる場合には、剥離部20を設け
た内外フイルム3a,3bが上面に位置させることにより、
該内外フイルム3a,3b間に、蒸気通路が形成されること
となる。
【0048】
【発明の効果】本発明に係る電子レンジ用容器にあって
は、以上のうように構成したので、被調理品を電子レン
ジで加熱調理し、容器本体内の圧力一定圧以上に達する
と内フィルムが破断し、蒸気が内フィルムと外フィルム
との間の剥離部を通過することとなるため、簡単に電子
レンジを使用して被調理品を加熱調理することができる
という効果を有する。
【0049】また、本発明に係る電子レンジ用容器にあ
っては、商品販売前に蒸気が通過する部位に被調理品が
進入することがないので、商品価値を下げないという効
果を奏するとともに、内フィルムの材質等により適宜内
フィルムの破断する圧力を設定することができ、不用意
に内フィルムが破断することをも防止できるという効果
も奏する。しかも、蓋部材は、フイルムから構成するた
め、安価に製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における電子レンジ用容器
の斜視図を示す。
【図2】同実施形態の拡大側面図。
【図3】図2のA−A線端面を示し、(イ)は密封状態
を示す断面図、(ロ)は加熱調理時の状態を示す断面
図。
【図4】図2のB−B線端面を示し、(イ)は密封状態
を示す断面図、(ロ)は加熱調理時の状態を示す断面
図。
【図5】他実施形態の電子レンジ用容器の斜視図。
【図6】他実施形態の電子レンジ用容器の斜視図。
【図7】他実施形態の電子レンジ用容器の斜視図。
【図8】他実施形態の電子レンジ用容器の斜視図。
【図9】他実施形態の電子レンジ用容器の斜視図。
【図10】他実施形態の電子レンジ用容器の斜視図。
【図11】他実施形態の電子レンジ用容器の斜視図。
【符号の説明】
1…容器、3…包装シート、3a…外フィルム、3b…内フ
ィルム、5…蓋部材本体部、7…背貼り部、20…剥離
部、22…第一剥離部、24…第二剥離部、26…切欠、34…
破断補助空間、40…破断用接着部(延出部)、50…非接
着部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被調理品が収容されてなる容器本体
    (2)に、該容器本体(2)の開口を閉塞すべく、シー
    ト体からなる蓋部材(5)が貼着されてなる電子レンジ
    用容器において、前記蓋部材(5)は、包装シート(3)
    の内面同士を重ね合わせることにより、背貼り部(7) が
    形成され、該背貼り部(7) の少なくとも一方が外フィル
    ム(3a)と内フィルム(3b)とから多層に構成されてなり、
    且つ該背貼り部(7) には外フィルム(3a)と内フィルム(3
    b)とが未接着又は弱接着されてなる剥離部(20)が設けら
    れ、電子レンジによる加熱時に、容器本体(2)内の蒸
    気により、剥離部(20)の内フィルム(3b)が破断可能で、
    しかも、蒸気は該剥離部(20)を介して放出可能に構成さ
    れてなることを特徴とする電子レンジ用容器。
  2. 【請求項2】 前記背貼り部(7) には、両方の包装シー
    ト(3)内面同士が接着されておらず、加熱調理時の被
    調理品による蒸気によって拡がる破断補助空間(34)が
    形成され、前記剥離部(20)の一部は、前記破断補助空間
    (34)に対応する箇所に設けられ、破断補助空間(34)
    の形成箇所には、一方の包装シート(3)の内フィルム(3
    a)を他方の包装シート(3) の内面に接着され形成された
    破断用接着部(40)が設けられている請求項1記載の電子
    レンジ用容器。
JP10331101A 1998-11-20 1998-11-20 電子レンジ用容器 Pending JP2000153885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10331101A JP2000153885A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 電子レンジ用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10331101A JP2000153885A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 電子レンジ用容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000153885A true JP2000153885A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18239880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10331101A Pending JP2000153885A (ja) 1998-11-20 1998-11-20 電子レンジ用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000153885A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002104474A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Toppan Printing Co Ltd 蓋材および軟包装体
WO2003048001A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Sin Sheng Kuang (M) Sdn Bhd Microwaveable package
JP2004268948A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Dainippon Printing Co Ltd 電子レンジ加熱用容器
WO2007020854A1 (ja) 2005-08-16 2007-02-22 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. 電子レンジ調理用包装容器
CN115285509A (zh) * 2017-04-12 2022-11-04 凸版印刷株式会社 通蒸气型袋

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002104474A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Toppan Printing Co Ltd 蓋材および軟包装体
WO2003048001A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Sin Sheng Kuang (M) Sdn Bhd Microwaveable package
CN1325339C (zh) * 2001-12-07 2007-07-11 新圣光(马)私人有限公司 包装薄片及由该包装薄片所制成的袋子
AU2002258344B2 (en) * 2001-12-07 2008-12-11 Sin Sheng Kuang (M) Sdn Bhd Packaging sheet and package made therefrom
AU2002258344B8 (en) * 2001-12-07 2009-01-29 Sin Sheng Kuang (M) Sdn Bhd Packaging sheet and package made therefrom
JP2004268948A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Dainippon Printing Co Ltd 電子レンジ加熱用容器
WO2007020854A1 (ja) 2005-08-16 2007-02-22 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. 電子レンジ調理用包装容器
US8829400B2 (en) 2005-08-16 2014-09-09 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Packaging container for cooking by electronic oven
CN115285509A (zh) * 2017-04-12 2022-11-04 凸版印刷株式会社 通蒸气型袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8933381B2 (en) Packaging pouch for microwave oven
JP3061234U (ja) 電子レンジで調理するための食品容器
JP2001270569A (ja) 電子レンジ用包装袋
JP3675399B2 (ja) 電子レンジ用包装袋及び該電子レンジ用包装袋に内容物を充填した包装体の製造方法
WO2005051800A1 (ja) 電子レンジ用包装容器
JPH11278558A (ja) 電子レンジ用包装袋
JP2000153885A (ja) 電子レンジ用容器
JPH11147559A (ja) 蓋材及びそれを用いた容器
JPH1129181A (ja) 電子レンジ用食品包装袋
JP3265225B2 (ja) 電子レンジ用包装体
JP2000327044A (ja) スタンディングパウチ
JP3476427B2 (ja) 断熱外装用袋及び電子レンジ加熱包装体
JP4582077B2 (ja) 電子レンジ用包装容器
JP2925652B2 (ja) 食品包装体
JP3964499B2 (ja) 電子レンジ用包装体および電子レンジ用包装袋
JP3003622B2 (ja) 電子レンジ用包装体
JP2003081360A (ja) 電子レンジ用包装袋及び該包装袋内に内容物を充填した包装体の製造方法
JP2007223626A (ja) 電子レンジ用包装袋
JPH1191837A (ja) 包装体
JP3581241B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
JPH10175272A (ja) 破袋防止用積層粘着ラベル及び破袋防止方法
JP2003081359A (ja) 電子レンジ用包装袋及び該包装袋内に内容物を充填した包装体の製造方法
JP2004189300A (ja) 自立性を有する電子レンジ用包装袋
JP5845681B2 (ja) 電子レンジ加熱用袋
JP2001146276A (ja) 電子レンジ用密封包装袋