JP2000151889A - ネットワークファクシミリ装置 - Google Patents

ネットワークファクシミリ装置

Info

Publication number
JP2000151889A
JP2000151889A JP32571298A JP32571298A JP2000151889A JP 2000151889 A JP2000151889 A JP 2000151889A JP 32571298 A JP32571298 A JP 32571298A JP 32571298 A JP32571298 A JP 32571298A JP 2000151889 A JP2000151889 A JP 2000151889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
directory
lan
server
document
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32571298A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Tanimoto
好史 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP32571298A priority Critical patent/JP2000151889A/ja
Publication of JP2000151889A publication Critical patent/JP2000151889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば、受信原稿の数量が多いような場合に
も、大容量の記憶部を必要とせず、装置全体の大型化を
回避することができるネットワークファクシミリ装置を
提供する。 【解決手段】 LAN1に接続可能としたネットワーク
ファクシミリ装置としてのファクシミリサーバ(FAX
サーバ)2において、ファクシミリ装置6から公衆電話
回線網5を介してLANクライアント3宛に受信した原
稿を記憶するためのディレクリを、LAN1に接続され
るファイルサーバ4に設定し、設定したファイルサーバ
4のディレクトリに前記原稿を記憶する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LANのファクシ
ミリサーバの如きネットワークファクシミリ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、LAN(Local Area Network)に
対応した様々な通信装置の開発が行われている。特に、
ファクシミリ通信機能を備えたファクシミリサーバとし
てのネットワークファクシミリ装置は、LAN上のクラ
イアントとLAN外の通信装置とのファクシミリ通信を
可能とするゲートウェイ装置としての機能を備えてい
る。
【0003】このようなファクシミリサーバにおいて、
ファクシミリ通信により受信した原稿は、この原稿の宛
先情報に基づいたクライアントへ直接的に伝送される
か、又は自機の記憶部に一時記憶しておき、クライアン
トからの要求に応じて対応する原稿を伝送するようにな
っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した如
き従来のネットワークファクシミリ装置としてのファク
シミリサーバにおいて、前記記憶部へ受信原稿を一時記
憶する場合であって、受信原稿の数量が多いような場合
には、大容量の記憶部を必要とし、装置全体が大型化す
るという問題があった。
【0005】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、LANに接続されたファイルサーバにディレク
トリを指定して受信原稿を記憶させることにより、例え
ば、受信原稿の数量が多いような場合にも、大容量の記
憶部を必要とせず、装置全体の大型化を回避することが
できるネットワークファクシミリ装置を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1発明に係るネットワ
ークファクシミリ装置は、LANに接続可能としたネッ
トワークファクシミリ装置において、電話回線を介して
原稿を受信する受信手段と、前記LANに接続される外
部装置に、受信した前記原稿を記憶するためのディレク
トリを設定する設定手段と、該設定手段による設定ディ
レクトリに前記原稿を記憶すべく、該原稿を前記外部装
置に転送する転送手段とを備えることを特徴とする。
【0007】第2発明に係るネットワークファクシミリ
装置は、第1発明のネットワークファクシミリ装置にお
いて、前記設定手段が、受信した前記原稿の発信元情報
に基づいてディレクトリを設定すべくなしてあることを
特徴とする。
【0008】第3発明に係るネットワークファクシミリ
装置は、第1発明のネットワークファクシミリ装置にお
いて、前記設定手段が、受信した前記原稿の宛先情報に
基づいてディレクトリを設定すべくなしてあることを特
徴とする。
【0009】本発明に係るネットワークファクシミリ装
置によれば、電話回線を介して受信した原稿をLANに
接続された外部装置としてのファイルサーバに記憶する
ためのディレクトリを設定し、設定したディレクトリに
原稿を記憶すべく、ファイルサーバへ原稿を転送する構
成としたので、例えば、受信原稿の数量が多いような場
合にも、大容量の記憶部を必要とせず、装置全体の大型
化を回避することができる。
【0010】前記ディレクトリを受信原稿に含まれた発
信元情報に基づいて設定する構成とすることにより、発
信元毎に区分けしたディレクトリに原稿を記憶しておく
ことができる。
【0011】また、前記ディレクトリを、受信原稿の宛
先情報に基づいて設定するような構成とすることも可能
である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明をその実施の形態を示
す図面に基づいて詳述する。図1は、本発明に係るネッ
トワークファクシミリ装置としてのファクシミリサーバ
(以後、FAXサーバと略す)2と、このFAXサーバ
2が接続されているネットワークとの構成例を示すブロ
ック図である。
【0013】図1において、1はLAN(Local Area N
etwork)を示し、LAN1には、本発明に係るネットワ
ークファクシミリ装置としてのFAXサーバ2の他に多
数のLANクライアント3,3が接続されている。な
お、図1においては図示を簡略化するために2つのLA
Nクライアント3,3のみを示してある。
【0014】各LANクライアント3は、パーソナルコ
ンピュータから構成され、LAN1における通信機能を
備え、FAXサーバ2を介して他のLAN1のクライア
ントとのファクシミリ通信が可能なほか、FAXサーバ
2を介してLAN1の外部に設けられた後述する一般的
なファクシミリ装置6とのファクシミリ通信が可能とな
っている。
【0015】また、LAN1にはファイルサーバ4が接
続されている。ファイルサーバ4は、FAXサーバ2が
ファクシミリ通信により受信した原稿を記憶し、これら
の原稿は、FAXサーバ2及び各LANクライアント3
からあたかも内蔵記憶装置の如くアクセスすることがで
きるようになっている。
【0016】また、FAXサーバ2は、公衆電話回線網
5に接続されており、図1においては公衆電話回線網5
に一般的なファクシミリ装置6が接続されているのを例
示してある。この一般的なファクシミリ装置6からは、
FAXサーバ2に割り当てられたファクシミリ番号(電
話番号)によりFAXサーバ2に発呼し、各LANクラ
イアント3に割り当てられたサブアドレスを指定するこ
とによって何れかのLANクライアント3を宛先に指定
して原稿を送信することができるようになっている。
【0017】図2は、本発明に係るネットワークファク
シミリ装置としてのFAXサーバ2の構成を示すブロッ
ク図である。図2において、FAXサーバ2は、主制御
部2a,LAN接続インタフェース(I/F)20,読
取部21,記録部22,表示部23,操作部24,RO
M25,RAM26,画像メモリ27,モデム28,及
びNCU29等を備えている。
【0018】主制御部2aは、MPUで構成されてお
り、バスBを通じてFAXサーバ2のハードウェア各部
を制御するだけでなく、ROM25に記憶されたコンピ
ュータプログラムに基づいて原稿のイメージデータをM
H,MR,及びMMR等の符号化方式によって符号化又
は復号化する符号化・復号化,モデム制御,及び通信手
順等のコンピュータプログラムを実行する。
【0019】LAN接続I/F20は、イーサネット
(Ethernet)等のLAN1の伝送媒体との接続用I/F
である。
【0020】読取部21は、CCDを利用したスキャナ
で原稿を読み取り、ドットイメージデータを出力する。
記録部22は、電子写真方式のプリンタ装置を備え、フ
ァクシミリ通信により受信した原稿等のデータをハード
コピー(プリントアウト)する。
【0021】表示部23は、液晶表示装置(LCD)又
はCRTディスプレイ等の表示装置であり、FAXサー
バ2の動作状態を表示したり、送信すべき原稿及び受信
した原稿等の表示を行なう。
【0022】操作部24は、FAXサーバ2を操作する
ために必要なキーボード及びマウス等を備えている。な
お、上述の表示部23をタッチパネル方式とすることに
より、この操作部24の各種キーの一部又は全部を代用
することも可能である。
【0023】ROM25は、FAXサーバ2の動作に必
要な種々のコンピュータプログラムを予め記憶してい
る。
【0024】RAM26は、SRAMで構成され、コン
ピュータプログラムの実行時に発生する一時的なデータ
を記憶するほか、このFAXサーバ2を利用する各LA
Nクライアント3に割り当てられたサブアドレス等のク
ライアントに関する情報,受信した原稿をファイルサー
バ4へ転送する際に変換するファイル形式,各ファイル
形式に応じた拡張子,ファイルサーバ4へ原稿を転送し
て記憶させるディレクトリの指定,及び該指定がない場
合にファイルサーバ4へ原稿を転送して記憶するデフォ
ルトディレクトリ等の各種の情報を予め記憶している。
【0025】図3及び図4は、ファイルサーバ4へ原稿
を転送して記憶させるディレクトリを指定するためのデ
ータテーブルを示す図であり、図3のデータテーブルで
は、原稿の宛先情報、即ち各LANクライアント3に割
り当てられたサブアドレスに応じた名前のディレクトリ
が指定されており、これらのディレクトリは、予めファ
イルサーバ4に作成されている。また、図4のデータテ
ーブルでは、原稿の発信元情報(TSI)に応じた名前
のディレクトリが指定されており、これらのディレクト
リも上述と同様に、予めファイルサーバ4に作成されて
いる。但し、FAXサーバ2からのディレクトリの指定
に応じてファイルサーバ4が新規にディレクトリを作成
するような構成としてもよい。また、RAM26に記憶
された情報は、操作部24から入力する構成とすること
も可能である。
【0026】画像メモリ27は、DRAMを用いて構成
され、送信すべき原稿又は受信した原稿等の如きイメー
ジデータを記憶する。
【0027】モデム28は、バスBに接続されており、
ファクシミリ通信が可能なファックスモデムから構成さ
れている。また、モデム28は、同様にバスBに接続さ
れたNCU(Network Control Unit)29と直接的に接
続されている。NCU29は、アナログの公衆電話回線
網(PSTN)5との閉結及び開放の動作を行なうハー
ドウェアであり、必要に応じてモデム28を公衆電話回
線網5と接続する。
【0028】なお、DSU(Digital Service Unit:加
入者線終端装置)を備えることにより、ベースバンド伝
送方式のデジタル回線網(ISDN)に接続するように
してもよい。
【0029】本発明に係るネットワークファクシミリ装
置としてのFAXサーバ2は以上の如きハードウェア構
成を有しており、例えばLAN1の外部に設けられた一
般的なファクシミリ装置6からファクシミリ通信により
受信した原稿をファイルサーバ4に記憶させる機能を備
えているほか、記憶させるファイルサーバ4のディレク
トリを指定する機能を備えている。各LANクライアン
ト3からは、あたかも自体の記憶装置の如くにファイル
サーバ4へアクセスすることが可能であり、これに記憶
された原稿を必要に応じて取り出すことができるように
なっている。なお、このような機能は主制御部2aによ
り実行されるため、以下にこの機能について説明する。
【0030】図5は、ファクシミリ通信により原稿を受
信した後に、この受信原稿をファイルサーバ4へ記憶す
る際の主制御部2aの処理内容を示すフローチャートで
ある。まず、RAM26を参照して、受信原稿の変換フ
ァイル形式が記憶されているか否かをチェックする(ス
テップ11)。変換ファイル形式が記憶されている場合
には、受信原稿のファイル変換指定があるものと判断し
て、指定(記憶)されたファイル形式に受信原稿を変換
する(ステップ12)。
【0031】そして、ステップ12の後で、又はステッ
プ11で変換ファイル形式が指定されていない場合に、
拡張子を設定する(ステップ13)。ここで、ファイル
変換してある場合には、変換後のファイル形式に応じた
拡張子をRAM26から読み込んで設定し、ファイル変
換していない場合には、受信原稿のファイル形式をその
まま用いて設定する。
【0032】次いで、RAM26に記憶されている図3
又は図4に示したようなデータテーブルの何れかを参照
して、ファイルサーバ4に記憶するディレクトリが指定
されているか否かをチェックし(ステップ14)、指定
されている場合には、指定されたファイルサーバ4のデ
ィレクトリへ受信原稿を記憶する(ステップ15)。こ
こで、例えば図3のデータテーブルを参照する場合に
は、受信原稿の宛先情報を参照し、この宛先情報に対応
する宛先情報が図3のデータテーブルにあるか否かによ
って前記指定の是非をチェックする。そして、対応する
宛先情報があれば、これに対応するディレクトリを読み
込むようになっている。また、図4のデータテーブルを
参照する場合には、受信原稿の発信元情報を参照し、こ
の発信元情報に対応する発信元情報が図4のデータテー
ブルにあるか否かによって前記指定の是非をチェックす
る。そして、対応する発信元情報があれば、これに対応
するディレクトリを読み込むようになっている。
【0033】一方、ステップ14でディレクトリが指定
されていない場合には、RAM26に記憶されたファイ
ルサーバ4のデフォルトディレクトリへ受信原稿を記憶
する(ステップ16)。
【0034】そして、ステップ15又は16の後で、受
信原稿の宛先情報に対応するLANクライアント3に対
して、原稿を受信した旨のメッセージとともに、ファイ
ルサーバ4に記憶したディレクトリ及びファイル名(拡
張子を含む)を送信し(ステップ17)、本処理は終了
となる。
【0035】なお、前述した如くファイルサーバ4に記
憶された原稿は、LANクライアント3から、それが内
蔵する記憶装置の如くアクセスが可能であり、ファイル
サーバ4に割り当てられた仮想的なドライブを選択し、
FAXサーバ2から受信した原稿の記憶ディレクトリを
開き、原稿のファイルを適宜のビューア(イメージデー
タの閲覧ソフトウェア)を用いて閲覧することができ
る。
【0036】また、各LANクライアント3が印字装置
を備える場合には、ビューアに備えられた印字機能を用
いてプリントアウトすることが可能である。但し、印字
装置を備えていない場合には、例えばFAXサーバ2が
備える記録部22から印字するようにすることができ
る。次に、この処理について説明する。
【0037】図6は、受信原稿の印字要求が与えられた
場合の主制御部2aの処理内容を示すフローチャートで
ある。まず、与えられた受信原稿の印字要求がFAXサ
ーバ2の操作部24から直接的に入力されたものである
か否かをチェックする(ステップ21)。操作部24か
らの入力でない場合には、次いで、この受信原稿の印字
要求がLANクライアント3からの印字要求であるか否
かをチェックする(ステップ22)。
【0038】ステップ21で操作部24からの入力であ
る場合、又はステップ22の後で、受信原稿が記憶され
ているファイルサーバ4のディレクトリの指定が印字要
求に含まれているか否かをチェックし(ステップ2
3)、ディレクトリの指定がある場合には、続いて受信
原稿のファイル名の指定が印字要求に含まれているか否
かをチェックし(ステップ24)、ファイル名の指定が
ある場合には、指定されたディレクトリ内の指定された
ファイル名の受信原稿を検索する(ステップ25)。
【0039】検索結果に基づいて、指定されたファイル
名の受信原稿がファイルサーバ4に記憶されているか否
かをチェックし(ステップ26)、記憶されている場合
には、指定された受信原稿を記録部22から印字し(ス
テップ27)、本処理は終了となる。
【0040】なお、ステップ22でLANクライアント
3からの印字要求でない場合、ステップ23で、ディレ
クトリの指定がない場合、ステップ24でファイル名の
指定がない場合、又はステップ26で指定されたファイ
ル名の受信原稿が存在しない場合には、LANクライア
ント3に対してエラーを送信し(ステップ28)、本処
理は終了となる。
【0041】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明に係るネットワ
ークファクシミリ装置においては、電話回線を介して受
信した原稿をLANに接続された外部装置としてのファ
イルサーバに記憶するためのディレクトリを設定し、設
定したディレクトリに原稿を記憶すべく、ファイルサー
バへ原稿を転送することにより、例えば、受信原稿の数
量が多いような場合にも、大容量の記憶部を必要とせ
ず、装置全体の大型化を回避することができる。
【0042】前記ディレクトリを受信原稿に含まれた発
信元情報に基づいて設定することにより、発信元毎に区
分けしたディレクトリに原稿を記憶しておくことができ
る。
【0043】また、前記ディレクトリを受信原稿の宛先
情報に基づいて設定するような構成とすることも可能で
ある等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るネットワークファクシミリ装置と
してのファクシミリサーバ(FAXサーバ)と、このF
AXサーバが接続されているネットワークとの構成例を
示すブロック図である。
【図2】本発明に係るネットワークファクシミリ装置と
してのFAXサーバの構成を示すブロック図である。
【図3】ファイルサーバへ原稿を転送して記憶させるデ
ィレクトリを指定するためのデータテーブルである(宛
先情報対応)。
【図4】ファイルサーバへ原稿を転送して記憶させるデ
ィレクトリを指定するためのデータテーブルである(発
信元情報対応)。
【図5】ファクシミリ通信により原稿を受信した後に、
この受信原稿をファイルサーバへ記憶する際の主制御部
の処理内容を示すフローチャートである。
【図6】受信原稿の印字要求が与えられた場合の主制御
部の処理内容を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 LAN 2 ファクシミリサーバ(FAXサーバ) 3 LANクライアント 4 ファイルサーバ 2a 主制御部 20 LAN接続I/F 25 ROM 26 RAM 28 モデム 29 NCU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/00 303 9A001 H04N 1/21 Fターム(参考) 5C062 AA02 AA06 AA35 AB20 AB38 AB42 AC43 AF01 AF02 BA01 5C073 BA01 BB01 CD02 5K030 HB04 HC01 HC14 HD09 JT05 KA06 5K033 AA03 AA04 BA13 CB11 DA06 DB12 EC04 5K101 KK01 LL05 MM07 NN03 NN21 PP03 9A001 CC02 CC08 DZ09 HZ23 JJ12 JJ27

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 LANに接続可能としたネットワークフ
    ァクシミリ装置において、電話回線を介して原稿を受信
    する受信手段と、前記LANに接続される外部装置に、
    受信した前記原稿を記憶するためのディレクトリを設定
    する設定手段と、該設定手段による設定ディレクトリに
    前記原稿を記憶すべく、該原稿を前記外部装置に転送す
    る転送手段とを備えることを特徴とするネットワークフ
    ァクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 前記設定手段は、受信した前記原稿の発
    信元情報に基づいてディレクトリを設定すべくなしてあ
    る請求項1記載のネットワークファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 前記設定手段は、受信した前記原稿の宛
    先情報に基づいてディレクトリを設定すべくなしてある
    請求項1記載のネットワークファクシミリ装置。
JP32571298A 1998-11-16 1998-11-16 ネットワークファクシミリ装置 Pending JP2000151889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32571298A JP2000151889A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 ネットワークファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32571298A JP2000151889A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 ネットワークファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000151889A true JP2000151889A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18179862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32571298A Pending JP2000151889A (ja) 1998-11-16 1998-11-16 ネットワークファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000151889A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014014023A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Konica Minolta Inc ファクシミリ送信装置およびファクシミリ送信方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03239061A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Canon Inc パソコンファクシミリ装置
JPH05268450A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置
JPH10301830A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Olympus Optical Co Ltd 画像登録システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03239061A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Canon Inc パソコンファクシミリ装置
JPH05268450A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置
JPH10301830A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Olympus Optical Co Ltd 画像登録システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014014023A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Konica Minolta Inc ファクシミリ送信装置およびファクシミリ送信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7136182B2 (en) Image reading device and image processing method utilizing the same
JP2000151889A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JPH10271263A (ja) 周辺機器管理装置およびその制御方法
JPH07325771A (ja) ファイル転送装置
JP4251084B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH1028132A (ja) 通信端末装置
JP3747885B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP3659618B2 (ja) 画像通信装置
JP2000165587A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP3630119B2 (ja) 通信装置
JP3265688B2 (ja) 管理装置
JP2000151890A (ja) ファクシミリ装置
JP3931762B2 (ja) 通信端末装置
JP3166727B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3840863B2 (ja) 通信装置
JP4389408B2 (ja) 通信端末装置
JP2001008011A (ja) 通信装置及び記録媒体
JP3906790B2 (ja) 通信端末装置
JP4461852B2 (ja) 情報処理装置
JPH08195870A (ja) データ通信方法及びその端末装置並びにデータ通信システム
JP2000151881A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2002325174A (ja) 画像処理装置
JP2000358126A (ja) 通信装置
JP2005286630A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリネットワークシステム
JP2001007842A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228