JP2000151498A - 移動体管理システム - Google Patents
移動体管理システムInfo
- Publication number
- JP2000151498A JP2000151498A JP10320741A JP32074198A JP2000151498A JP 2000151498 A JP2000151498 A JP 2000151498A JP 10320741 A JP10320741 A JP 10320741A JP 32074198 A JP32074198 A JP 32074198A JP 2000151498 A JP2000151498 A JP 2000151498A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- communication means
- mobile
- wireless communication
- management device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来のこの種の移動体管理システムは移動体
と管理装置とを1つの無線通信手段を用いて通信を行う
構成としていたので効率の良い通信が行えない場合があ
った。 【解決手段】 移動体と管理装置との間に複数の無線通
信手段を設け、複数の無線通信手段に通信可能距離の短
い順に優先順位を定め、通信に先立ち移動体と管理装置
との間の距離を計測し、通信可能な無線通信手段のうち
最も優先順位の高い無線通信手段を選択して通信するこ
とを特徴とする。
と管理装置とを1つの無線通信手段を用いて通信を行う
構成としていたので効率の良い通信が行えない場合があ
った。 【解決手段】 移動体と管理装置との間に複数の無線通
信手段を設け、複数の無線通信手段に通信可能距離の短
い順に優先順位を定め、通信に先立ち移動体と管理装置
との間の距離を計測し、通信可能な無線通信手段のうち
最も優先順位の高い無線通信手段を選択して通信するこ
とを特徴とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体にGPS受
信機を搭載し、各移動体からの位置情報を管理装置で取
得して移動体を集中管理する移動体管理システムに関す
る。
信機を搭載し、各移動体からの位置情報を管理装置で取
得して移動体を集中管理する移動体管理システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えばタクシー会社では、電話による配
車依頼に効率良く配車を行うため、自社の全てのタクシ
ーが現在どこを走っているかを把握し、配車依頼があっ
た場合に近くを走っているタクシーを無線通信で呼び出
し、呼び出したタクシーに依頼場所を教えてタクシーを
向かわせるために、この種の移動体管理システムが使用
される。
車依頼に効率良く配車を行うため、自社の全てのタクシ
ーが現在どこを走っているかを把握し、配車依頼があっ
た場合に近くを走っているタクシーを無線通信で呼び出
し、呼び出したタクシーに依頼場所を教えてタクシーを
向かわせるために、この種の移動体管理システムが使用
される。
【0003】図4は、従来のこの種の移動体管理システ
ムの一例を示す図であり、図4において、1は移動局を
構成する移動体、10はこの移動体の現在位置を常時測
位してその位置情報を無線装置14へ出力するGPS受
信機、11は無線装置14を介して音声通信を行うため
の音声入出力部である。また2は中央管理装置(以後、
単に管理装置とも言う)であり、24は無線装置14か
ら送信されるGPSデータや音声信号を受信し、あるい
は音声信号を無線装置14へ送信するための無線装置、
22は受信したGPSデータから移動体1の位置を表示
する位置表示部、23は中央管理装置側の音声入出力部
である。
ムの一例を示す図であり、図4において、1は移動局を
構成する移動体、10はこの移動体の現在位置を常時測
位してその位置情報を無線装置14へ出力するGPS受
信機、11は無線装置14を介して音声通信を行うため
の音声入出力部である。また2は中央管理装置(以後、
単に管理装置とも言う)であり、24は無線装置14か
ら送信されるGPSデータや音声信号を受信し、あるい
は音声信号を無線装置14へ送信するための無線装置、
22は受信したGPSデータから移動体1の位置を表示
する位置表示部、23は中央管理装置側の音声入出力部
である。
【0004】従来の移動体管理システムは図4に示すよ
うに構成され、移動体1から中央管理装置2へGPS測
位データを送信する場合も、移動体1と中央管理装置2
との間で音声通信を行う場合も、1つの無線通信手段が
固定的に使用される。また使用される無線通信手段は、
携帯電話システム、業務用無線システム、簡易無線シス
テム、MCAラジオシステム、衛星通信システム等の何
れかであるが、何れを選択するかは、通常、使用目的に
よって定められる。
うに構成され、移動体1から中央管理装置2へGPS測
位データを送信する場合も、移動体1と中央管理装置2
との間で音声通信を行う場合も、1つの無線通信手段が
固定的に使用される。また使用される無線通信手段は、
携帯電話システム、業務用無線システム、簡易無線シス
テム、MCAラジオシステム、衛星通信システム等の何
れかであるが、何れを選択するかは、通常、使用目的に
よって定められる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の移動体管理シス
テムは以上のように、移動体と管理装置との間の通信手
段が固定的であるため、通信環境の変化によって通信効
率が低下するという問題点があった。すなわち、このよ
うな移動体管理システムの移動局/管理装置間の通信
は、必要なときに何時でも通信できる。どんな場所へも
通信できる。高速で誤りのない通信が行える等の要求
と、ランニングコストの低減要求とがある。そして通信
手段に例えば携帯電話システムを使用した場合、カバー
できる地域は全国的に広いが、送信手順に時間を要する
ため通信頻度を高めることが難しく、また通信頻度が高
いとランニングコストが上昇する。また業務用無線や簡
易無線を使用した場合、通信頻度を高められランニング
コストも安くできるが、カバーできるエリアが限定され
てしまい遠くに移動した移動体とは通信できなくなる。
テムは以上のように、移動体と管理装置との間の通信手
段が固定的であるため、通信環境の変化によって通信効
率が低下するという問題点があった。すなわち、このよ
うな移動体管理システムの移動局/管理装置間の通信
は、必要なときに何時でも通信できる。どんな場所へも
通信できる。高速で誤りのない通信が行える等の要求
と、ランニングコストの低減要求とがある。そして通信
手段に例えば携帯電話システムを使用した場合、カバー
できる地域は全国的に広いが、送信手順に時間を要する
ため通信頻度を高めることが難しく、また通信頻度が高
いとランニングコストが上昇する。また業務用無線や簡
易無線を使用した場合、通信頻度を高められランニング
コストも安くできるが、カバーできるエリアが限定され
てしまい遠くに移動した移動体とは通信できなくなる。
【0006】本発明はかかる問題点を解決するためにな
されたものであり、複数の通信手段の中から移動体の位
置を考慮して最適な通信手段を自動的に選択する移動体
管理システムを提供することを目的としている。
されたものであり、複数の通信手段の中から移動体の位
置を考慮して最適な通信手段を自動的に選択する移動体
管理システムを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる移動体管
理システムは、移動体にGPS受信機を搭載し、各移動
体からの位置情報を無線通信手段を介して管理装置へ通
信すると共に、前記無線通信手段を用いて前記移動体と
前記管理装置との間で交信を行う移動体管理システムに
おいて、前記移動体と前記管理装置との間に複数の無線
通信手段を設け、前記複数の無線通信手段に通信可能距
離の短い順に優先順位を定め、通信に先立ち前記移動体
と前記中央管理装置との間の距離を計測し、通信可能な
無線通信手段のうち最も優先順位の高い無線通信手段を
選択して通信することを特徴とする。また選択した無線
通信手段で予め定めたリトライ回数発呼を行っても通信
回線を接続できない場合、次に優先順位の高い無線通信
手段を自動的に選択して通信することを特徴とする。さ
らに予め定めるリトライ回数およびリトライ間隔を各無
線通信手段によって異ならせることを特徴とする。
理システムは、移動体にGPS受信機を搭載し、各移動
体からの位置情報を無線通信手段を介して管理装置へ通
信すると共に、前記無線通信手段を用いて前記移動体と
前記管理装置との間で交信を行う移動体管理システムに
おいて、前記移動体と前記管理装置との間に複数の無線
通信手段を設け、前記複数の無線通信手段に通信可能距
離の短い順に優先順位を定め、通信に先立ち前記移動体
と前記中央管理装置との間の距離を計測し、通信可能な
無線通信手段のうち最も優先順位の高い無線通信手段を
選択して通信することを特徴とする。また選択した無線
通信手段で予め定めたリトライ回数発呼を行っても通信
回線を接続できない場合、次に優先順位の高い無線通信
手段を自動的に選択して通信することを特徴とする。さ
らに予め定めるリトライ回数およびリトライ間隔を各無
線通信手段によって異ならせることを特徴とする。
【0008】本発明の移動体管理システムは上述のよう
な構成とすることにより、移動体の位置を考慮した無線
通信手段を適宜選択でき、通信不可能な場合をできるだ
け少なくしながら常に効率の良い通信手段を選択できる
ようになる。
な構成とすることにより、移動体の位置を考慮した無線
通信手段を適宜選択でき、通信不可能な場合をできるだ
け少なくしながら常に効率の良い通信手段を選択できる
ようになる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の移動体管理シス
テムの一実施形態を示すブロック図である。図1におい
て、1は移動局を構成する移動体、10はこの移動体の
現在位置を常時測位してその位置情報を通信制御装置1
2へ出力するGPS受信機、11は通信手段13及び通
信制御装置12を介し音声通信を行うための音声入出力
部である。また12は通信制御装置で、GPS受信機1
0や音声入出力部11から入力される信号やデータをA
〜Cのどの通信手段13で通信するかを決定すると共
に、何れかの通信手段13へ入力された音声信号を音声
入出力部11へ出力する。13はそれぞれ異なる通信手
段であり、本実施形態では例えば通信手段Aが簡易無線
システム、通信手段Bが業務用無線システム、通信手段
Cが携帯電話システムであるとする。
を参照して説明する。図1は、本発明の移動体管理シス
テムの一実施形態を示すブロック図である。図1におい
て、1は移動局を構成する移動体、10はこの移動体の
現在位置を常時測位してその位置情報を通信制御装置1
2へ出力するGPS受信機、11は通信手段13及び通
信制御装置12を介し音声通信を行うための音声入出力
部である。また12は通信制御装置で、GPS受信機1
0や音声入出力部11から入力される信号やデータをA
〜Cのどの通信手段13で通信するかを決定すると共
に、何れかの通信手段13へ入力された音声信号を音声
入出力部11へ出力する。13はそれぞれ異なる通信手
段であり、本実施形態では例えば通信手段Aが簡易無線
システム、通信手段Bが業務用無線システム、通信手段
Cが携帯電話システムであるとする。
【0010】また2は中央管理装置であり、20はそれ
ぞれ移動局1側の通信手段13に対応する通信手段であ
り、移動局1と同様に通信手段Aが簡易無線システム、
通信手段Bが業務用無線システム、通信手段Cが携帯電
話システムとする。21は移動局1の通信制御装置12
と同様の通信制御装置、22は移動局1から受信される
測位情報から移動局1の現在位置を電子地図上に表示す
る位置表示部、23は移動局1の音声入出力部11と同
様の音声入出力部である。
ぞれ移動局1側の通信手段13に対応する通信手段であ
り、移動局1と同様に通信手段Aが簡易無線システム、
通信手段Bが業務用無線システム、通信手段Cが携帯電
話システムとする。21は移動局1の通信制御装置12
と同様の通信制御装置、22は移動局1から受信される
測位情報から移動局1の現在位置を電子地図上に表示す
る位置表示部、23は移動局1の音声入出力部11と同
様の音声入出力部である。
【0011】図2は、通信制御装置12の構成の一実施
形態を示すブロック図であり、図2において、120は
移動機/管理装置間の距離情報であり、GPS受信機1
0からの測位情報によりこの移動機の現在位置を把握
し、その位置が既知の管理装置との距離情報を得、この
距離情報が逐次記録される。121はリトライ回数情報
であり、何れかの通信手段が選択され発呼が行われても
無線通信回線を接続できない場合の回数が記録される。
122は切替スイッチで、GPS受信機10からの測位
情報や音声入力部11から入力された音声情報を、移動
機/管理装置間距離情報120及びリトライ回数情報1
21を考慮してどの通信手段13へ接続するかを決定す
る。また123は入力信号線、124は出力信号線であ
る。なお中央管理装置2側の通信制御装置21も同様の
構成となるが、その説明は省略する。また図2に示すよ
うな通信制御装置12は、実際にはソフトウェアを用い
て構成されるのが一般的である。
形態を示すブロック図であり、図2において、120は
移動機/管理装置間の距離情報であり、GPS受信機1
0からの測位情報によりこの移動機の現在位置を把握
し、その位置が既知の管理装置との距離情報を得、この
距離情報が逐次記録される。121はリトライ回数情報
であり、何れかの通信手段が選択され発呼が行われても
無線通信回線を接続できない場合の回数が記録される。
122は切替スイッチで、GPS受信機10からの測位
情報や音声入力部11から入力された音声情報を、移動
機/管理装置間距離情報120及びリトライ回数情報1
21を考慮してどの通信手段13へ接続するかを決定す
る。また123は入力信号線、124は出力信号線であ
る。なお中央管理装置2側の通信制御装置21も同様の
構成となるが、その説明は省略する。また図2に示すよ
うな通信制御装置12は、実際にはソフトウェアを用い
て構成されるのが一般的である。
【0012】次に本実施形態の動作について説明する。
本発明の移動体管理システムは、移動局1と中央管理装
置2との間に複数の通信手段を設けておき、受信は何れ
の通信手段13でも可能であるが、発信は移動機の位置
とリトライ回数とにより通信制御装置12,21で選択
される通信手段で行わせることで、最適な通信手段を自
動的に選択するシステムを構築するものである。
本発明の移動体管理システムは、移動局1と中央管理装
置2との間に複数の通信手段を設けておき、受信は何れ
の通信手段13でも可能であるが、発信は移動機の位置
とリトライ回数とにより通信制御装置12,21で選択
される通信手段で行わせることで、最適な通信手段を自
動的に選択するシステムを構築するものである。
【0013】すなわち発信を行う場合、通信制御装置1
2では図3のフローチャートに示すように、ステップS
1で管理装置2までの距離を計測し、その距離が短い場
合にはステップS2に移り通信手段A(簡易無線システ
ム)を選択する(ステップS2)。そしてステップS3
で通信できたか否かをチェックし、通信できた場合には
終了するが、中央管理装置2へ通信回線が接続できない
場合にはリトライを繰り返す。そしてリトライ回数が予
め定めたしきい値を超えても通信回線を接続できない場
合には(ステップS4)、ステップS5へ移り、通信手
段B(業務用無線システム)を選択する。そして上述し
たのと同様の動作を繰り返し、リトライ回数が予め定め
たしきい値を超えた場合には(ステップS7)、ステッ
プS8へ移り、通信手段C(携帯電話システム)を選択
する。なおステップS1において、管理装置までの距離
が中距離あるいは長距離であった場合には、通信手段A
(簡易無線システム)での通信は不可能なことが予め判
断できるので、最初に通信手段B(業務用無線システ
ム)あるいは通信手段C(携帯電話システム)を選択す
る。
2では図3のフローチャートに示すように、ステップS
1で管理装置2までの距離を計測し、その距離が短い場
合にはステップS2に移り通信手段A(簡易無線システ
ム)を選択する(ステップS2)。そしてステップS3
で通信できたか否かをチェックし、通信できた場合には
終了するが、中央管理装置2へ通信回線が接続できない
場合にはリトライを繰り返す。そしてリトライ回数が予
め定めたしきい値を超えても通信回線を接続できない場
合には(ステップS4)、ステップS5へ移り、通信手
段B(業務用無線システム)を選択する。そして上述し
たのと同様の動作を繰り返し、リトライ回数が予め定め
たしきい値を超えた場合には(ステップS7)、ステッ
プS8へ移り、通信手段C(携帯電話システム)を選択
する。なおステップS1において、管理装置までの距離
が中距離あるいは長距離であった場合には、通信手段A
(簡易無線システム)での通信は不可能なことが予め判
断できるので、最初に通信手段B(業務用無線システ
ム)あるいは通信手段C(携帯電話システム)を選択す
る。
【0014】以上のように本実施形態の移動体管理シス
テムは、移動局1と管理装置2との間の距離が短距離
で、備えられた何れの通信手段でも通信が可能であると
予測される場合、通信頻度を高くでき且つランニングコ
ストが安く免許等も不要な簡易無線を優先的に選択する
構成とし、且つ通信回線が接続できない場合に、リトラ
イ回数により予め定めた優先順位順で通信手段を切り替
える構成としたので、通信不可能な場合をできるだけ少
なくしながら常に効率の良い通信手段を選択して通信で
きるようになる。
テムは、移動局1と管理装置2との間の距離が短距離
で、備えられた何れの通信手段でも通信が可能であると
予測される場合、通信頻度を高くでき且つランニングコ
ストが安く免許等も不要な簡易無線を優先的に選択する
構成とし、且つ通信回線が接続できない場合に、リトラ
イ回数により予め定めた優先順位順で通信手段を切り替
える構成としたので、通信不可能な場合をできるだけ少
なくしながら常に効率の良い通信手段を選択して通信で
きるようになる。
【0015】なお上述の実施形態では、複数の通信手段
をA,B,Cの3つとし、通信手段Aが簡易無線システ
ム、通信手段Bが業務用無線システム、通信手段Cが携
帯電話システムとしているが、各通信手段がこれらに限
定されるものではなく、且つ3つに限定されるものでも
ないことは言うまでもない。またステップS4やステッ
プS7で定めるリトライ回数は同じである必要はなく、
例えば簡易無線や業務用無線で通信回線を接続できない
場合は移動局の存在場所に起因する場合が大きく、従っ
てリトライ間隔を短くしてリトライ回数を多くし、また
携帯電話で通信回線を接続できない場合は通信時間に起
因する場合が大きく、従ってリトライ間隔を長くしてリ
トライ回数は少なくするのが適切と考えられる。
をA,B,Cの3つとし、通信手段Aが簡易無線システ
ム、通信手段Bが業務用無線システム、通信手段Cが携
帯電話システムとしているが、各通信手段がこれらに限
定されるものではなく、且つ3つに限定されるものでも
ないことは言うまでもない。またステップS4やステッ
プS7で定めるリトライ回数は同じである必要はなく、
例えば簡易無線や業務用無線で通信回線を接続できない
場合は移動局の存在場所に起因する場合が大きく、従っ
てリトライ間隔を短くしてリトライ回数を多くし、また
携帯電話で通信回線を接続できない場合は通信時間に起
因する場合が大きく、従ってリトライ間隔を長くしてリ
トライ回数は少なくするのが適切と考えられる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明の移動体管理
システムは、この種の移動体管理システムが本来備えて
いるGPS受信機からの位置情報を用いて、移動体の現
在位置を考慮した無線通信手段を適宜選択させることと
したので、通信不可能な場合をできるだけ少なくしなが
ら常に効率の良い通信手段が選択できるという効果があ
る。
システムは、この種の移動体管理システムが本来備えて
いるGPS受信機からの位置情報を用いて、移動体の現
在位置を考慮した無線通信手段を適宜選択させることと
したので、通信不可能な場合をできるだけ少なくしなが
ら常に効率の良い通信手段が選択できるという効果があ
る。
【図1】本発明の移動体管理システムの一実施形態を示
すブロック図である。
すブロック図である。
【図2】図1に示す通信制御装置12の構成の一実施形
態を示すブロック図である。
態を示すブロック図である。
【図3】本実施形態の動作を説明するためのフローチャ
ートである。
ートである。
【図4】従来のこの種の移動体管理システムの一例を示
すブロック図である。
すブロック図である。
【符号の説明】 1 移動体(移動局) 2 中央管理装置(管理装置) 10 GPS受信機 11,23 音声入出力部 12,21 通信制御装置 13,20 通信手段 120 移動体/管理装置間距離情報 121 リトライ回数情報 122 切替スイッチ 123 入力信号線 124 出力信号線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 椋梨 健太郎 東京都三鷹市下連雀5丁目1番1号 日本 無線株式会社内 Fターム(参考) 5H180 AA14 AA15 BB04 BB05 CC12 FF05 FF13 FF22 FF32 FF33 5K067 AA41 BB04 BB12 DD17 EE02 EE10 GG06 HH21 JJ52 JJ56 JJ64
Claims (3)
- 【請求項1】 移動体にGPS受信機を搭載し、各移動
体からの位置情報を無線通信手段を介して管理装置へ通
信すると共に、前記無線通信手段を用いて前記移動体と
前記管理装置との間で交信を行う移動体管理システムに
おいて、 前記移動体と前記管理装置との間に複数の無線通信手段
を設け、 前記複数の無線通信手段に通信可能距離の短い順に優先
順位を定め、通信に先立ち前記移動体と前記中央管理装
置との間の距離を計測し、通信可能な無線通信手段のう
ち最も優先順位の高い無線通信手段を選択して通信する
ことを特徴とする移動体管理システム。 - 【請求項2】 請求項1記載の移動体管理システムにお
いて、 選択した無線通信手段で予め定めたリトライ回数発呼を
行っても通信回線を接続できない場合、次に優先順位の
高い無線通信手段を自動的に選択して通信することを特
徴とする移動体管理システム。 - 【請求項3】 請求項2記載の移動体管理システムにお
いて、 予め定めるリトライ回数およびリトライ間隔を各無線通
信手段によって異ならせることを特徴とする移動体管理
システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10320741A JP2000151498A (ja) | 1998-11-11 | 1998-11-11 | 移動体管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10320741A JP2000151498A (ja) | 1998-11-11 | 1998-11-11 | 移動体管理システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000151498A true JP2000151498A (ja) | 2000-05-30 |
Family
ID=18124786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10320741A Pending JP2000151498A (ja) | 1998-11-11 | 1998-11-11 | 移動体管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000151498A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2166335A1 (es) * | 2000-06-26 | 2002-04-01 | Interfacom S A | Sistema para la asignacion de servicios en radio-taxis. |
GB2386213A (en) * | 2002-02-20 | 2003-09-10 | E Lead Electronic Co Ltd | Vehicle dispatching system |
US8804006B2 (en) * | 2001-12-03 | 2014-08-12 | Nikon Corporation | Image display apparatus having image-related information displaying function |
CN104851281A (zh) * | 2014-02-17 | 2015-08-19 | 事必达科技股份有限公司 | 派车方法及装置 |
US9552180B2 (en) | 2014-03-19 | 2017-01-24 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing device, method and non-transitory computer-readable medium for selecting communication interface on basis of number of times communication interface request rejected |
WO2018198239A1 (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-01 | 三菱電機株式会社 | 処理装置および物体識別情報の生成方法 |
CN112770254A (zh) * | 2021-01-05 | 2021-05-07 | 杭州恒生数字设备科技有限公司 | 一种同时具备室内定位和定位室外功能的移动定位系统 |
-
1998
- 1998-11-11 JP JP10320741A patent/JP2000151498A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2166335A1 (es) * | 2000-06-26 | 2002-04-01 | Interfacom S A | Sistema para la asignacion de servicios en radio-taxis. |
US9894220B2 (en) | 2001-12-03 | 2018-02-13 | Nikon Corporation | Image display apparatus having image-related information displaying function |
US8804006B2 (en) * | 2001-12-03 | 2014-08-12 | Nikon Corporation | Image display apparatus having image-related information displaying function |
US10015403B2 (en) | 2001-12-03 | 2018-07-03 | Nikon Corporation | Image display apparatus having image-related information displaying function |
US9578186B2 (en) | 2001-12-03 | 2017-02-21 | Nikon Corporation | Image display apparatus having image-related information displaying function |
US9838550B2 (en) | 2001-12-03 | 2017-12-05 | Nikon Corporation | Image display apparatus having image-related information displaying function |
GB2386213A (en) * | 2002-02-20 | 2003-09-10 | E Lead Electronic Co Ltd | Vehicle dispatching system |
CN104851281A (zh) * | 2014-02-17 | 2015-08-19 | 事必达科技股份有限公司 | 派车方法及装置 |
US9552180B2 (en) | 2014-03-19 | 2017-01-24 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Information processing device, method and non-transitory computer-readable medium for selecting communication interface on basis of number of times communication interface request rejected |
WO2018198239A1 (ja) * | 2017-04-26 | 2018-11-01 | 三菱電機株式会社 | 処理装置および物体識別情報の生成方法 |
JPWO2018198239A1 (ja) * | 2017-04-26 | 2019-11-07 | 三菱電機株式会社 | 処理装置 |
US10803751B2 (en) | 2017-04-26 | 2020-10-13 | Mitsubishi Electric Corporation | Processing device |
CN112770254A (zh) * | 2021-01-05 | 2021-05-07 | 杭州恒生数字设备科技有限公司 | 一种同时具备室内定位和定位室外功能的移动定位系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4566443B2 (ja) | 無線通信システム | |
CN100588135C (zh) | 用于通信的方法和装置 | |
US8023894B2 (en) | Mobile communication station, base station apparatus, and dedicated-short-range-communications system | |
JP2000151498A (ja) | 移動体管理システム | |
US11240845B2 (en) | Communication device, program, and communication method related to frame exchange | |
JP4904321B2 (ja) | 無線端末及びレピータ | |
JP2003250176A (ja) | 基地局選択方式 | |
JP2002290564A (ja) | 無線通信システムの一斉通信受信方式 | |
JP2001101590A (ja) | 駐車場案内システム | |
JP4414735B2 (ja) | 無線データ収集システムおよび無線データ収集システムの基地局 | |
JPH0461526A (ja) | 移動無線方式 | |
JPH11285076A (ja) | 移動体用緊急通報装置及び媒体 | |
JP2003199154A (ja) | 通信手段切替方法 | |
JP2820771B2 (ja) | 移動無線端末 | |
JPS6141235A (ja) | 無線通信装置 | |
JP2006074424A (ja) | 車載端末 | |
JPH05328430A (ja) | 無線通信システム | |
JP2004240743A (ja) | 車両指定装置および方法 | |
JP2001069064A (ja) | 移動無線システム | |
JP2007336039A (ja) | タクシーavmデジタル無線通信システム | |
JPH06311094A (ja) | 無線通信システム | |
JPS60213136A (ja) | Avm方式を適用する基地局無線装置 | |
JPH033431A (ja) | 動態管理無線システム | |
JP2003273802A (ja) | 無線通信システムの一斉通信方式と応答確認方式 | |
JP2005354455A (ja) | 無線移動通信システム |