JP2000151073A - 配線板の製造法 - Google Patents

配線板の製造法

Info

Publication number
JP2000151073A
JP2000151073A JP10323003A JP32300398A JP2000151073A JP 2000151073 A JP2000151073 A JP 2000151073A JP 10323003 A JP10323003 A JP 10323003A JP 32300398 A JP32300398 A JP 32300398A JP 2000151073 A JP2000151073 A JP 2000151073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
plating
circuit
etching
clad laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10323003A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiichi Takamiya
芳一 高宮
Hiroshi Yamazaki
博志 山崎
Hiroshi Sakurai
博 桜井
Koichi Kaito
光一 海東
Takashi Ishikawa
貴司 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP10323003A priority Critical patent/JP2000151073A/ja
Publication of JP2000151073A publication Critical patent/JP2000151073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】効率に優れ、配線の引き回しや配線密度に対す
る制限の増加の抑制に優れた、ソルダーレジストよりも
高い導体を形成することのできる配線板の製造法を提供
する。 【解決手段】片面銅張り積層板、内層回路付き銅張り積
層板あるいはその銅張り積層板に穴をあけ穴内壁に銅め
っきをした銅張り積層板、の銅箔の表面に、回路の形状
に、銅とエッチング条件の異なる金属めっきを行い、銅
箔とその金属めっきの両方の表面に銅めっきを行い、回
路のうち厚くする箇所にエッチングレジストを形成し、
エッチングレジストから露出した銅のみをエッチング除
去する配線板の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配線板の製造法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、配線板のランド部は、電子部品を
接続するために、その周囲にはソルダーレジストを形成
していた。ソルダーレジストは、通常、エポキシ樹脂な
どの熱硬化性樹脂に、その硬化剤と共に、仕上がりの色
を決める塗料を混ぜ、印刷性を改善するために流動調整
剤や耐熱性を改良するための添加剤などを添加したもの
を用い、シルクスクリーン印刷法によって、配線板の表
面に印刷形成し、加熱・乾燥して硬化して形成してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このソルダーレジスト
は、配線の上を被覆するので、配線導体をソルダーレジ
ストよりも高く設定したいときには、めっきによってそ
の必要な高さまで導体を析出させることが必要であっ
た。しかし、めっきを行う場合、電気めっきであればか
なり析出速度は大きいが、通常の配線は、1カ所ですべ
て接続されるようになっておらず、したがって、そのよ
うな配線にめっきを行うには、すべてを接続できるよう
なめっきリードを形成しておき、製品化するときにその
めっきリードを切断するようにするか、あるいは無電解
めっきによって析出させなければならず、めっきリード
を用いれば、切断するための工程が増加すると共に、め
っきリードを形成する面積を配線板上に確保しなければ
ならず、配線の引き回しや配線密度に対する制限が増加
するので設計が困難になるという課題があり、無電解め
っきは析出速度が小さく、効率が低いという課題があっ
た。
【0004】本発明は、効率に優れ、配線の引き回しや
配線密度に対する制限の増加の抑制に優れた、ソルダー
レジストよりも高い導体を形成することのできる配線板
の製造法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の配線板の製造法
は、銅箔を絶縁基材に貼り合わせた銅張り積層板の銅箔
の表面に、回路の形状に、銅とエッチング条件の異なる
金属めっきを行い、銅箔とその金属めっきの両方の表面
に銅めっきを行い、回路のうち厚くする箇所にエッチン
グレジストを形成し、エッチングレジストから露出した
銅のみをエッチング除去することを特徴とする。
【0006】また、本発明の配線板の製造法は、銅箔を
絶縁基材の両面に貼り合わせた両面銅張り積層板に穴を
あけ、少なくとも穴内壁に銅めっきを行い、前記両面銅
張り積層板の銅箔の表面に、回路の形状に、銅とエッチ
ング条件の異なる金属めっきを行い、銅箔とその金属め
っきの両方の表面に銅めっきを行い、回路のうち厚くす
る箇所にエッチングレジストを形成し、エッチングレジ
ストから露出した銅のみをエッチング除去することを特
徴とする。
【0007】また、本発明の配線板の製造法は、内層回
路を有する内層基板の内層回路の上に絶縁層と銅箔を重
ねて加圧・加熱して積層一体化した内層回路付き銅張り
積層板に穴をあけ、少なくとも穴内壁に銅めっきを行
い、前記両面銅張り積層板の銅箔の表面に、回路の形状
に、銅とエッチング条件の異なる金属めっきを行い、銅
箔とその金属めっきの両方の表面に銅めっきを行い、回
路のうち厚くする箇所にエッチングレジストを形成し、
エッチングレジストから露出した銅のみをエッチング除
去することを特徴とする。
【0008】また、本発明の配線板の製造法は、内層回
路を有する内層基板の内層回路の上に、穴をあけた絶縁
層付き銅箔を重ねて加圧・加熱して積層一体化した内層
回路及びバイアホール付き銅張り積層板の、少なくとも
穴内壁に銅めっきを行い、前記両面銅張り積層板の銅箔
の表面に、回路の形状に、銅とエッチング条件の異なる
金属めっきを行い、銅箔とその金属めっきの両方の表面
に銅めっきを行い、回路のうち厚くする箇所にエッチン
グレジストを形成し、エッチングレジストから露出した
銅のみをエッチング除去することを特徴とする。
【0009】銅箔とその金属めっきの両方の表面に銅め
っきを行い、回路のうち厚くする箇所にエッチングレジ
ストを形成し、エッチングレジストから露出した銅のみ
をエッチング除去した後に、導体の表面に銅とエッチン
グ条件の異なる金属めっきを行い、さらにその金属めっ
きの表面に銅めっきを行い、回路のうち厚くする箇所に
エッチングレジストを形成し、エッチングレジストから
露出した銅のみをエッチング除去することによって高さ
の異なる導体を形成することもできる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に用いる銅張り積層板に
は、銅箔を絶縁基材に貼り合わせた片面銅張り積層板、
銅箔を絶縁基材の両面に貼り合わせた両面銅張り積層
板、内層回路を有する内層基板の内層回路の上に絶縁層
と銅箔を重ねて加圧・加熱して積層一体化した内層回路
付き銅張り積層板、あるいは、内層回路を有する内層基
板の内層回路の上に、穴をあけた絶縁層付き銅箔を重ね
て加圧・加熱して積層一体化した内層回路及びバイアホ
ール付き銅張り積層板を用いることができ、その内層基
板には、多層配線板を用いることもできる。このような
銅張り積層板は、従来の銅張り積層板あるいは多層配線
板用銅張り積層板の製造法によって作製することがで
き、絶縁基材には、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポ
リイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂等の従来の配線板
に用いることのできる基材を用いることができる。
【0011】本発明の最外層の銅箔の表面に行う、回路
の形状の、銅とエッチング条件の異なる金属めっきは、
安価なニッケルめっきが最も好ましく、さらに、その表
面に金めっき、白金めっき、ロジウムめっき、パラジウ
ムめっきなどの貴金属めっきを行って耐薬品性を高くし
たり、耐電食性を高めたりする上でも好ましい。この銅
とエッチング条件の異なる金属めっきを回路の形状に形
成するには、最外層の銅箔の表面に、めっきレジストを
形成してめっきを行うことによって可能であり、めっき
レジストには、通常の配線板の製造に用いるめっきレジ
スト材料を使用でき、ドライフィルム状のものとして、
HK−650(日立化成工業株式会社製、商品名)など
を用いることができる。この銅とエッチング条件の異な
る金属めっきは、電解めっきによって行うことが好まし
く、例えば、ニッケルめっきの場合、硫酸ニッケル、塩
化ニッケル、ホウ酸からなる、ワット浴を用いることが
できる。この銅とエッチング条件の異なる金属めっきの
厚さは、1〜20μmの厚さが好ましく、1μm未満で
は、その下の銅を化学銅エッチング液などから保護する
ための強度が小さく、20μmを越えると、その後の銅
めっきを行うときに表面の凹凸をカバーできず、パター
ンを形成する上で障害となるおそれがある。より好まし
くは、5〜10μmの範囲である。
【0012】このようにして、最外層の銅箔の表面に配
線を形成した後、銅箔とその金属めっきの両方の表面に
銅めっきを行うが、この銅めっきには、例えば、硫酸銅
を主成分とする電解銅めっきを用いるのが好ましく、そ
の厚さは、その後の工程で形成するソルダーレジストよ
りも厚くすることを目的としているので、ソルダーレジ
ストの厚さよりも厚くする。
【0013】次に、回路のうち厚くする箇所にエッチン
グレジストを形成し、エッチングレジストから露出した
銅のみをエッチング除去することによって、ソルダーレ
ジストよりも高い導体を形成できる。この後、ソルダー
レジストを、シルクスクリーン印刷法によって形成し
て、目的の配線板を得ることができる。
【0014】
【実施例】実施例1 厚さ18μmの銅箔をガラス布にエポキシ樹脂を含浸し
た厚さ0.6mmの絶縁基材に貼り合わせた銅張り積層
板であるMCL−E−679(日立化成工業株式会社
製、商品名)の銅箔の表面に、めっきレジスト用ドライ
フィルムであるHK−650(日立化成工業株式会社
製、商品名)をラミネートし、フォトマスクを重ねて露
光・現像して回路となる箇所以外の形状にめっきレジス
トを形成し、銅とエッチング条件の異なる金属めっきと
して、ニッケルめっきを、めっき液NiPS−100
(日立化成工業株式会社製、商品名)を用いて、1.1
5A/dm2、液温85℃、26.5分間の条件で電解
めっきを行い、回路の形状に、厚さ5μmのニッケルめ
っきを形成した。めっきレジストを、剥離・除去して、
銅箔とそのニッケルめっきの両方の表面に、硫酸銅めっ
き浴を用い、1.5A/dm2、液温25℃、300分
間の条件で電解めっきを行い、厚さ100μmの銅めっ
きを形成した。回路のうち厚くする箇所に、エッチング
レジスト用ドライフィルムであるHP−250(日立化
成工業株式会社製、商品名)をラミネートし、フォトマ
スクを重ねて露光・現像し、エッチングレジストを形成
し、エッチングレジストから露出した銅のみを、塩化第
二銅/塩酸の化学エッチング液を、スプレー噴霧して、
エッチング除去した。この後、ソルダーレジストである
PSR−4000(太陽インキ株式会社製、商品名)
を、シルクスクリーン印刷法によって印刷し、厚さ20
μmのソルダーレジストを形成して目的の配線板を作製
した。
【0015】実施例2 図1(a)に示すような、厚さ18μmの銅箔1を絶縁
基材2の両面に貼り合わせた厚さ0.8mmの両面銅張
り積層板であるMCL−E−679(日立化成工業株式
会社製、商品名)に、図1(b)に示すように、穴3を
あけた後に、図1(c)に示すように、穴内壁と銅箔1
の表面に、無電解銅めっき液であるCUST−201
(日立化成工業株式会社製、商品名)を用い、液温70
℃で1500分間、無電解銅めっきを行い、厚さ20μ
mの銅めっき4を形成し、めっきレジスト用ドライフィ
ルムであるHK−650(日立化成工業株式会社製、商
品名)をラミネートし、フォトマスクを重ねて、露光・
現像してめっきレジストを形成し、銅とエッチング条件
の異なる金属めっきとして、ニッケルめっきを、めっき
液NiPS−100(日立化成工業株式会社製、商品
名)を用いて、1.15A/dm2、液温85℃、2
6.5分間の条件で電解めっきを行い、回路の形状に、
厚さ5μmのニッケルめっき5を形成した。図1(d)
に示すように、めっきレジストを除去して、図1(e)
に示すように、銅箔とそのニッケルめっきの両方の表面
に、硫酸銅めっき浴を用い、1.5A/dm2、液温2
5℃、300分間の条件で電解めっきを行い、厚さ10
0μmの銅めっき(第2の銅めっき6)を形成した。図
1(f)に示すように、回路のうち厚くする箇所に、エ
ッチングレジスト用ドライフィルムであるHP−250
(日立化成工業株式会社製、商品名)をラミネートし、
フォトマスクを重ねて露光・現像し、エッチングレジス
ト7を形成し、図1(g)に示すように、エッチングレ
ジストから露出した銅のみを、塩化第二銅/塩酸の化学
エッチング液を、スプレー噴霧して、エッチング除去し
て、厚い導体8を形成した。図1(h)に示すように、
ソルダーレジスト10であるPSR−4000(太陽イ
ンキ株式会社製、商品名)を、シルクスクリーン印刷法
によって印刷し、厚さ20μmのソルダーレジスト10
を形成した後、ソルダーレジストから露出した導体にニ
ッケル/金めっき9を行い、配線板とした。
【0016】実施例3 厚さ18μmの銅箔を絶縁基材の両面に貼り合わせた厚
さ0.8mmの両面銅張り積層板であるMCL−E−6
79(日立化成工業株式会社製、商品名)に、穴をあけ
た後に、穴内壁と銅箔の表面に、無電解銅めっき液であ
るCUST−201(日立化成工業株式会社製、商品
名)を用い、液温35℃で1500分間、無電解銅めっ
きを行い、厚さ20μmの銅めっきを形成し、さらに、
硫酸銅めっき液で電解めっきを行って厚さ100μmの
銅めっきを形成し、エッチングレジストを形成して、不
要な箇所の銅をエッチング除去して形成した内層回路を
有する内層基板の内層回路の上に絶縁層と銅箔を重ねて
加圧・加熱して積層一体化した内層回路付き銅張り積層
板を用いた以外は、実施例2と同様にして4層配線板を
作製した。
【0017】実施例4 厚さ18μmの銅箔を絶縁基材の両面に貼り合わせた厚
さ0.8mmの両面銅張り積層板であるMCL−E−6
79(日立化成工業株式会社製、商品名)に、穴をあけ
た後に、穴内壁と銅箔の表面に、無電解銅めっき液であ
るCUST−201(日立化成工業株式会社製、商品
名)を用い、液温35℃で750分間、無電解銅めっき
を行い、厚さ10μmの銅めっきを形成し、さらに、硫
酸銅めっき液で電解めっきを行って厚さ15μmの銅め
っきを形成し、エッチングレジストを形成して、不要な
箇所の銅をエッチング除去して内層回路を形成した内層
基板を準備した。厚さ18μmの銅箔の粗化面にセラミ
ックスフィラーを含有するエポキシ樹脂を塗布・半硬化
した絶縁層付き銅箔であるMCF−6000E(日立化
成工業株式会社製、商品名)にバイアホールとなる穴を
あけ、前記内層基板の内層回路に絶縁層が接するように
重ね、圧力2.5MPa,温度175℃で加圧・加熱し
て積層一体化した内層回路及びバイアホール付き銅張り
積層板を用い、実施例1と同様にして配線板を作製し
た。
【0018】いずれの実施例も、厚い銅めっきを無電解
銅めっきによって形成する場合に比べ、工程を短縮でき
た。
【0019】
【発明の効果】以上に説明したとおり、本発明によっ
て、効率に優れ、配線の引き回しや配線密度に対する制
限の増加の抑制に優れた、ソルダーレジストよりも高い
導体を形成することのできる配線板の製造法を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(h)はそれぞれ、本発明の一実施例
を説明するための各工程における断面図である。
【符号の説明】
1.銅箔 2.絶縁基材 3.穴 4.銅めっき 5.ニッケルめっき 6.第2の銅め
っき 7.エッチングレジスト 8.厚い導体 9.ニッケル/金めっき 10.ソルダー
レジスト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 桜井 博 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 エレクトロニクス株式会社内 (72)発明者 海東 光一 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 エレクトロニクス株式会社内 (72)発明者 石川 貴司 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 エレクトロニクス株式会社内 Fターム(参考) 5E339 AB02 AC01 AD03 AE01 BC02 BD02 BD08 BE11 CE12 CE17 CE18 CF15 5E343 AA07 AA15 AA17 BB24 BB44 BB67 DD03 DD43 ER13 ER18 ER53

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】銅箔を絶縁基材に貼り合わせた銅張り積層
    板の銅箔の表面に、回路の形状に、銅とエッチング条件
    の異なる金属めっきを行い、銅箔とその金属めっきの両
    方の表面に銅めっきを行い、回路のうち厚くする箇所に
    エッチングレジストを形成し、エッチングレジストから
    露出した銅のみをエッチング除去することを特徴とする
    配線板の製造法。
  2. 【請求項2】銅箔を絶縁基材の両面に貼り合わせた両面
    銅張り積層板に穴をあけ、少なくとも穴内壁に銅めっき
    を行い、前記両面銅張り積層板の銅箔の表面に、回路の
    形状に、銅とエッチング条件の異なる金属めっきを行
    い、銅箔とその金属めっきの両方の表面に銅めっきを行
    い、回路のうち厚くする箇所にエッチングレジストを形
    成し、エッチングレジストから露出した銅のみをエッチ
    ング除去することを特徴とする配線板の製造法。
  3. 【請求項3】内層回路を有する内層基板の内層回路の上
    に絶縁層と銅箔を重ねて加圧・加熱して積層一体化した
    内層回路付き銅張り積層板に穴をあけ、少なくとも穴内
    壁に銅めっきを行い、前記両面銅張り積層板の銅箔の表
    面に、回路の形状に、銅とエッチング条件の異なる金属
    めっきを行い、銅箔とその金属めっきの両方の表面に銅
    めっきを行い、回路のうち厚くする箇所にエッチングレ
    ジストを形成し、エッチングレジストから露出した銅の
    みをエッチング除去することを特徴とする配線板の製造
    法。
  4. 【請求項4】内層回路を有する内層基板の内層回路の上
    に、穴をあけた絶縁層付き銅箔を重ねて加圧・加熱して
    積層一体化した内層回路及びバイアホール付き銅張り積
    層板の、少なくとも穴内壁に銅めっきを行い、前記両面
    銅張り積層板の銅箔の表面に、回路の形状に、銅とエッ
    チング条件の異なる金属めっきを行い、銅箔とその金属
    めっきの両方の表面に銅めっきを行い、回路のうち厚く
    する箇所にエッチングレジストを形成し、エッチングレ
    ジストから露出した銅のみをエッチング除去することを
    特徴とする配線板の製造法。
  5. 【請求項5】銅箔とその金属めっきの両方の表面に銅め
    っきを行い、回路のうち厚くする箇所にエッチングレジ
    ストを形成し、エッチングレジストから露出した銅のみ
    をエッチング除去した後に、導体の表面に銅とエッチン
    グ条件の異なる金属めっきを行い、さらにその金属めっ
    きの表面に銅めっきを行い、回路のうち厚くする箇所に
    エッチングレジストを形成し、エッチングレジストから
    露出した銅のみをエッチング除去することによって高さ
    の異なる導体を形成することを特徴とする請求項1〜4
    のうちいずれかに記載の配線板の製造法。
JP10323003A 1998-11-13 1998-11-13 配線板の製造法 Pending JP2000151073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10323003A JP2000151073A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 配線板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10323003A JP2000151073A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 配線板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000151073A true JP2000151073A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18150061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10323003A Pending JP2000151073A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 配線板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000151073A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266087A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Hitachi Chem Co Ltd 銅のエッチング液およびそれを用いたプリント配線板の製造方法
KR101616077B1 (ko) * 2015-09-23 2016-04-28 두두테크 주식회사 차량용 액셀러레이터 페달 액추에이터 인쇄회로기판의 제조 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266087A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Hitachi Chem Co Ltd 銅のエッチング液およびそれを用いたプリント配線板の製造方法
KR101616077B1 (ko) * 2015-09-23 2016-04-28 두두테크 주식회사 차량용 액셀러레이터 페달 액추에이터 인쇄회로기판의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4770900A (en) Process and laminate for the manufacture of through-hole plated electric printed-circuit boards
US5243142A (en) Printed wiring board and process for producing the same
JPH06318783A (ja) 多層回路基板の製造方法
EP0337986B1 (en) Multilayer circuit board fabrication process
JP2000151073A (ja) 配線板の製造法
JP2741238B2 (ja) フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
JP2000036662A (ja) ビルドアップ多層配線板の製造方法
JPH10321970A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2000049440A (ja) プリント配線用多層板の製造方法
JP3713726B2 (ja) 多層プリント配線板
JPS63280496A (ja) 多層回路板の製造方法
JP3217563B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPS648478B2 (ja)
JP3288290B2 (ja) 多層プリント配線板
JPS584999A (ja) プリント配線板の製造法
JPS62128596A (ja) リジッド型多層プリント回路基板の製造方法
JP2001189536A (ja) 配線基板
JPS62199096A (ja) 多層プリント基板の製法
JPS58186988A (ja) 印刷配線板
JP2003304067A (ja) 多層プリント配線板とその製造方法
JPS6354800A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH066041A (ja) 多層印刷配線板
JPH11135940A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH04314378A (ja) 印刷配線板及びその製造法
JPS62216295A (ja) 両面多層プリント基板の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111