JP2000149779A - タンク装置 - Google Patents

タンク装置

Info

Publication number
JP2000149779A
JP2000149779A JP10314694A JP31469498A JP2000149779A JP 2000149779 A JP2000149779 A JP 2000149779A JP 10314694 A JP10314694 A JP 10314694A JP 31469498 A JP31469498 A JP 31469498A JP 2000149779 A JP2000149779 A JP 2000149779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
sensing
level
coating
liquid level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10314694A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Onodera
誠 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10314694A priority Critical patent/JP2000149779A/ja
Publication of JP2000149779A publication Critical patent/JP2000149779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Level Indicators Using A Float (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タンク本体内の液面の高さを液面センサの精
度を向上させることなく細かく検知できるタンク装置を
提供する。 【解決手段】 塗布タンク本体1は、下部には塗布液の
充填部2、上部に検知部3を有しており、検知部3の水
平断面積は充填部2の1/10である。検知部3に液面
センサ4を配設し、塗布液の液面高さに従い上下動する
フロート5および検知板6とを有し、センサ7により検
出する。液面の高さが液面検知上限レベルUと液面検知
加減レベルLとの間に位置するように調整する。1回当
りの補給量は、液面検知上限レベルUと液面検知加減レ
ベルLとの高低差に液面センサ4が位置する部分の水平
断面積の積となるため、検知部3の水平断面積を1/1
0にすると、1/10の液体の低下を検出でき、液面セ
ンサ4の感度は10倍になり、液体の供給頻度を10倍
にして1回当りの補給量を1/10に低下できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タンク内の液面高
さを検出可能なタンク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のタンク装置としては、た
とえばカラー陰極線管のパネル内面フィルタ液を塗布す
るコーティング装置が知られている。
【0003】一般に、カラー陰極線管のパネル内面にフ
ィルタ膜を形成する場合、通常は光吸収層を形成したパ
ネル内面に、塗布タンク装置に入った塗布液を塗布して
いる。そして、この塗布液が消費されるに伴って新たに
調整された新液を補給している。
【0004】また、塗布タンク装置の構造としては、た
とえば図2に示すように、塗布タンク本体1は上部が開
口した円筒状もしくは四角柱状のような水平断面積がど
こでも等しい形状で、下部には塗布液が充填される充填
部2を有し、この充填部2の上部に検知部3を形成して
いる。
【0005】さらに、検知部3は、塗布タンク本体1内
に設けられているため水平断面積はいずれの位置でも充
填部2と等しく形成されている。さらに、この検知部3
には、液面センサ4が配設され、この液面センサ4は、
塗布液の液面高さに従い上下動するフロート5と、この
フロート5の上下動に伴ない上下する検知板6とを有し
ており、この検知板6の高さ位置をセンサ7により検出
し、液面の高さが液面検知上限レベルUと液面検知加減
レベルLとの間に位置するように調整している。
【0006】たとえば塗布タンク本体1の開口面積、す
なわち水平断面積が1000cm2で液面センサ4の検
出感度である液面検知上限レベルUと液面検知加減レベ
ルLが高さ5mmであったとすると、1回当りの補給量
は500ccとなる。すなわち、1回当たりの補給量
は、液面検知上限レベルUと液面検知加減レベルLとの
高低差に液面センサ4が位置する部分の水平断面積の積
となるため、液面センサ4の感度が同じものを使用した
とすると、液面センサ4の位置する部分の水平断面積が
大きくなれば大きくなるほど1回当りの補給量が増加す
る。
【0007】そして、コーティング中の1回当りの補給
量が多いと、たとえば補給用の塗布液の液温が塗布タン
ク本体1内の塗布液の液温と差が大きかったときには、
塗布タンク本体1の充填部2の粘度変化が生じたり、あ
るいは、補給時の発生する泡などの影響を受けて塗膜に
悪影響を与えてしまう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
タンク装置では、同じ水平断面積で塗布タンク本体1が
形成されている場合、塗布タンク本体1内の塗布液の量
を細かく検知できない問題を有している。
【0009】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、タンク本体内の液面の高さを液面センサの精度を向
上させることなく細かく検知できるタンク装置を提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、液体が収容さ
れる充填部およびこの充填部の上方に設けられ充填部の
水平断面積より小さい水平断面積の検知部を有するタン
ク本体と、このタンク本体の検知部の液面高さを検出す
る液面センサとを具備したもので、検知部の水平断面積
は充填部の水平断面積より小さいため、同じ精度の液面
センサを用いた場合においても、細かくタンク体内の液
体の量の変化を検出可能である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明のタンク装置の一実
施の形態を図面を参照して説明する。なお、図2に示す
従来例に対応する部分には、同一符号を付して説明す
る。
【0012】図1に示すように、塗布タンク本体1は上
部が開口した円筒状もしくは四角柱状のような水平断面
積がどこでも等しい形状で、下部には塗布液が充填され
る充填部2を有し、この充填部2の上部に検知部3を形
成している。この検知部3は、塗布タンク本体1内に設
けられているため上方の開口面積となる水平断面積はた
とえば充填部2の1/10に形成されている。
【0013】さらに、この検知部3には、液面センサ4
が配設され、この液面センサ4は、塗布液の液面高さに
従い上下動するフロート5と、このフロート5の上下動
に伴ない上下する検知板6とを有しており、この検知板
6の高さ位置をセンサ7により検出し、液面の高さが液
面検知上限レベルUと液面検知加減レベルLとの間に位
置するように調整している。
【0014】そして、1回当りの補給量は、液面検知上
限レベルUと液面検知加減レベルLとの高低差に液面セ
ンサ4が位置する部分の水平断面積の積となるため、液
面センサ4の感度が同じものを使用したとすると、従来
の1/10の液体の低下を検出でき、液面センサ4の感
度は10倍になり、液体の供給頻度を10倍にして1回
当りの補給量を1/10に低下できる。すなわち、塗布
タンク本体1の検知部3の開口面積を小さくした比率分
だけ精度高く液体の低下を検出でき、1回あたりの供給
量を減らすことができ、液体の供給頻度を上げることが
できる。なお、検知部3の水平断面積はフロート5が動
作し、液体が補充できるだけの大きさで開口していれば
良い。
【0015】この結果、塗布タンク本体1内の液体の温
度、粘度などの安定性が保たれ、新液補給時にたとえ泡
が発生したとしてもその影響を小さくできるので、欠陥
のない安定した特性の塗膜を形成できた。
【0016】また、パネル内面に形成するフィルタ膜の
コーティング装置に限らず、たとえば蛍光体スラリの塗
布装置にも使用できる。
【0017】
【発明の効果】本発明は、検知部の水平断面積は充填部
の水平断面積より小さいため、同じ精度の液面センサを
用いた場合においても、細かくタンク体内の液体の量の
変化を検出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のコーティング装置を示
す説明図である。
【図2】従来例のコーティング装置を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 塗布タンク本体 2 充填部 3 検知部 4 液面センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体が収容される充填部およびこの充填
    部の上方に設けられ充填部の水平断面積より小さい水平
    断面積の検知部を有するタンク本体と、 このタンク本体の検知部の液面高さを検出する液面セン
    サとを具備したことを特徴とするタンク装置。
JP10314694A 1998-11-05 1998-11-05 タンク装置 Pending JP2000149779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10314694A JP2000149779A (ja) 1998-11-05 1998-11-05 タンク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10314694A JP2000149779A (ja) 1998-11-05 1998-11-05 タンク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000149779A true JP2000149779A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18056434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10314694A Pending JP2000149779A (ja) 1998-11-05 1998-11-05 タンク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000149779A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083740A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Toyo Tanso Co., Ltd. フッ素又は三フッ化窒素を製造するための電解装置
JP2013098113A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Hitachi Medical Corp X線源用高電圧発生装置及びその輸送補助装置
KR101456969B1 (ko) * 2013-02-18 2014-11-04 김남주 레벨 장치
US10763532B2 (en) 2016-10-13 2020-09-01 Lg Chem, Ltd. Electrolyte storage unit for redox flow battery and vanadium redox flow battery comprising same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083740A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Toyo Tanso Co., Ltd. フッ素又は三フッ化窒素を製造するための電解装置
JP4717083B2 (ja) * 2006-01-20 2011-07-06 東洋炭素株式会社 フッ素又は三フッ化窒素を製造するための電解装置
US8142623B2 (en) 2006-01-20 2012-03-27 Toyo Tanso Co., Ltd. Electrolytic apparatus for producing fluorine or nitrogen trifluoride
US8419921B2 (en) 2006-01-20 2013-04-16 Toyo Tanso Co., Ltd. Electrolytic apparatus for producing fluorine or nitrogen trifluoride
US8419908B2 (en) 2006-01-20 2013-04-16 Toyo Tanso Co., Ltd. Electrolytic apparatus for producing fluorine or nitrogen trifluoride
JP2013098113A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Hitachi Medical Corp X線源用高電圧発生装置及びその輸送補助装置
KR101456969B1 (ko) * 2013-02-18 2014-11-04 김남주 레벨 장치
US10763532B2 (en) 2016-10-13 2020-09-01 Lg Chem, Ltd. Electrolyte storage unit for redox flow battery and vanadium redox flow battery comprising same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4970468A (en) Analytical equipment with function of detecting liquid surface capacitively
US3712203A (en) Automatic control device for the toner concentration within a developer in an electrostatic copy machine
EP0108724B2 (en) Apparatus for measuring the rate of erythrosedimentation of the blood
JP2000149779A (ja) タンク装置
GB2222677A (en) Levelling device
JP3871328B2 (ja) 塗布装置、その液面レベル管理方法及び管理装置、レジスト膜付基板の製造方法及びパターン形成方法、並びにフォトマスクの製造方法
KR0151249B1 (ko) 액정의 주입방법
US20200189899A1 (en) Fluid dispensing device
JPH06226444A (ja) 半田ディップ装置
JP3638141B2 (ja) 液面検出装置及び当該液面検出装置を備えた写真処理装置
JPS6118411Y2 (ja)
JPH07270216A (ja) 液面検出器
JP2002244142A (ja) 液晶注入皿
JPS59162436A (ja) 自動粘度測定装置
JPH0480780A (ja) 現像液監視装置
CN100487371C (zh) 水平自动指示仪
JPH01295154A (ja) 缶内面の塗膜欠陥自動検査装置
JPS6229951Y2 (ja)
TW202327897A (zh) 列印材料儲存器、列印頭組件及噴墨列印機
JPH09258413A (ja) 自動現像装置の補水方法およびその装置
JPH0350614Y2 (ja)
JPS6052825A (ja) 液晶注入装置
JPH04114760A (ja) 浸漬塗布方法および装置
JPS63201Y2 (ja)
JPH084700A (ja) エアリフトポンプ