JP2000145629A - 容量可変圧縮機 - Google Patents

容量可変圧縮機

Info

Publication number
JP2000145629A
JP2000145629A JP10320391A JP32039198A JP2000145629A JP 2000145629 A JP2000145629 A JP 2000145629A JP 10320391 A JP10320391 A JP 10320391A JP 32039198 A JP32039198 A JP 32039198A JP 2000145629 A JP2000145629 A JP 2000145629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
low
refrigerant
valve
pressure refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10320391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatoshi Hirota
久寿 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TGK Co Ltd
Original Assignee
TGK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TGK Co Ltd filed Critical TGK Co Ltd
Priority to JP10320391A priority Critical patent/JP2000145629A/ja
Priority to US09/411,293 priority patent/US6267562B1/en
Priority to EP99119776A priority patent/EP1001170A3/en
Publication of JP2000145629A publication Critical patent/JP2000145629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1809Controlled pressure
    • F04B2027/1813Crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1827Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1859Suction pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1863Controlled by crankcase pressure with an auxiliary valve, controlled by
    • F04B2027/1881Suction pressure

Abstract

(57)【要約】 【課題】ミニマム運転時に、冬期のように負荷の小さい
時に蒸発器のフィンの氷結が発生せず、夏期のように負
荷の大きい時にはエンジンに対する負荷を小さくして燃
費を改善することができる容量可変圧縮機を提供するこ
と。 【解決手段】吐出室4内の圧力と低圧冷媒管路1内の圧
力との差圧が所定圧より大きいときは開き、差圧が所定
圧より小さいときは閉じる差圧感知開閉弁(吸入側開閉
弁)20を低圧冷媒管路1と吸入室3との間に配置し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車用空調装
置などの冷凍サイクル中で冷媒を圧縮するために用いら
れる容量可変圧縮機に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用空調装置の冷凍サイクルに用い
られる圧縮機は、エンジンにベルトで直結されているの
で回転数制御を行うことができない。そこで、エンジン
の回転数に制約されることなく適切な冷房能力を得るた
めに、冷媒の容量(吐出量)を変えることのできる容量
可変圧縮機が用いられている。
【0003】そのような容量可変圧縮機においては、一
般に、気密に形成されたクランク室内で傾斜角可変に設
けられた揺動板が回転軸の回転運動によって駆動されて
揺動運動をし、その揺動板の揺動運動により往復動する
ピストンが低圧冷媒管路に通じる吸入室からシリンダ内
に冷媒を吸入して圧縮したあと高圧冷媒管路に通じる吐
出室に吐出し、クランク室内の圧力変化により揺動板の
傾斜角度を変化させることによって冷媒の吐出量を変化
させるようになっている。
【0004】そのような自動車用空調装置の冷凍サイク
ルに用いられる容量可変圧縮機は、冷房能力が必要とさ
れていない状態の時でも、圧縮容量が例えば最大容量の
5%程度の最小容量の状態で運転が継続される、いわゆ
るミニマム運転状態をとるものが一般的である。
【0005】しかし単純にそのようにすると、冬期に
は、例えミニマム運転状態であっても圧縮された冷媒が
蒸発器に流されることにより、蒸発器のフィンが凍りつ
いてしまう問題が発生する。
【0006】そこで、低圧冷媒管路と吸入室との間を全
閉にする弁を設けて、ミニマム運転時には低圧冷媒が圧
縮機に吸い込まれないようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の自
動車用空調装置の冷凍サイクルに用いられる容量可変圧
縮機は、ミニマム運転の際には季節に関係なく低圧冷媒
管路と吸入室との間を全閉にしている。
【0008】しかし、前述のような蒸発器のフィンの氷
結は冬期のように負荷の小さい時にだけに発生する問題
であって、夏期のように負荷の大きい時にはそのような
氷結問題は発生せず、圧縮機の吸い込み口を塞いだこと
によるエンジンへの負荷だけが、燃費の低下というマイ
ナスの結果をもたらしている。
【0009】そこで本発明は、ミニマム運転時に、冬期
のように負荷の小さい時に蒸発器のフィンの氷結が発生
せず、夏期のように負荷の大きい時にはエンジンに対す
る負荷を小さくして燃費を改善することができる容量可
変圧縮機を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の容量可変圧縮機は、気密に形成されたクラ
ンク室内で回転軸に対して傾斜角可変に設けられて上記
回転軸の回転運動によって駆動されて揺動運動をする揺
動体と、上記揺動体に連結されて往復動することにより
低圧冷媒管路に通じる吸入室からシリンダ内に冷媒を吸
入して圧縮したあと高圧冷媒管路に通じる吐出室に吐出
するピストンとを有し、上記クランク室内の圧力変化に
より上記揺動体の傾斜角度を変化させて上記冷媒の吐出
量を変化させるようにした容量可変圧縮機において、上
記吐出室内の圧力と上記低圧冷媒管路内の圧力との差圧
が所定圧より大きいときは開き、上記差圧が上記所定圧
より小さいときは閉じる差圧感知開閉弁を、上記低圧冷
媒管路と上記吸入室との間に配置したことを特徴とす
る。
【0011】また、本発明の容量可変圧縮機は、上記差
圧感知開閉弁に代えて、上記低圧冷媒管路内の冷媒の温
度が所定温度より高いときは開き、低いときは閉じる低
圧冷媒温度感知開閉弁を、上記低圧冷媒管路と上記吸入
室との間に配置したことを特徴とする。
【0012】また、本発明の容量可変圧縮機は、上記差
圧感知開閉弁に代えて、上記低圧冷媒管路内の圧力が所
定圧力より低いときは閉じ、所定圧力より高いときは開
く低圧冷媒圧力感知開閉弁を、上記低圧冷媒管路と上記
吸入室との間に配置したことを特徴とする。
【0013】なお、上記低圧冷媒管路と上記吸入室との
間が閉じたときだけ上記吐出室と上記低圧冷媒管路とを
細い断面積で連通させる冷媒還流路が設けられていても
よい。
【0014】
【発明の実施の形態】図面を参照して、本発明の実施の
形態を説明する。図2及び図3は、自動車用空調装置の
冷凍サイクル中に用いられる容量可変圧縮機10を示し
ており、図2は最大容量状態、図3は最小容量状態であ
る。
【0015】11は、気密に構成されたクランク室12
内に配置され、駆動プーリ13によって回転駆動される
回転軸であり、回転軸11に対して傾斜してクランク室
12内に配置された揺動板14が、回転軸11の回転に
したがって揺動する。
【0016】クランク室12内の周辺部に配置されたシ
リンダ15内には、ピストン17が往復動自在に配置さ
れており、ロッド18によってピストン17と揺動板1
4とが連結されている。
【0017】したがって、揺動板14が揺動すると、ピ
ストン17がシリンダ15内で往復動して、シリンダ1
5の上流側に形成された吸入室3からシリンダ15内に
冷媒が吸入され、その冷媒がシリンダ15内で圧縮され
た後、下流側の吐出室4に吐出される。
【0018】吸入室3には、その上流側の低圧冷媒管路
1から低圧冷媒が送り込まれ、吐出室4からはその下流
側の高圧冷媒管路2に高圧冷媒が送り出される。Peは
低圧冷媒管路1内の圧力、Psは吸入室3内の圧力、P
dは吐出室4内の圧力、Pcはクランク室12内の圧力
である。
【0019】揺動板14の傾斜角度はクランク室12の
圧力Pcによって変化し、揺動板14の傾斜角度によっ
てシリンダ15からの冷媒の吐出量(即ち、圧縮機10
の容量)が変化する。Pc=Psになると図2に示され
る最大容量状態になり、Pcが大きくなると、図3に示
される最小容量状態(ミニマム運転状態)になる。
【0020】5は、吸入室圧力Psの変化に対応してク
ランク室圧力Pcを自動制御して、圧縮機10の容量を
制御する容量制御装置であり、その制御レベルを電磁的
に変えることができる。
【0021】20は、低圧冷媒管路1と吸入室3との間
に介挿配置した主弁21によって、低圧冷媒管路1と吸
入室3との間を開閉する差圧感知開閉弁(吸入側開閉
弁)であり、容量可変圧縮機10がミニマム運転の際
に、夏期には閉じずに冬期だけ自動的に閉じるようにな
っている。
【0022】図1と図4は、本発明の第1の実施の形態
の差圧感知開閉弁20を示しており、図1は開状態(夏
期)、図4は閉状態(冬期)を示している。主弁21
は、低圧冷媒管路1と吸入室3との間に形成された弁座
22に上流側から対向して配置されている。そして、連
結ロッド25によって主弁21と一体的に連結されたピ
ストン体23の背面の空間には、駆動用高圧側配管24
を介して吐出室4内の圧力Pdが作用している。
【0023】そのピストン体23の受圧面積と弁座22
の断面積は同じであり、その結果、主弁21とピストン
体23との間の吸入室圧力Psはキャンセルされ、一体
的になっている主弁21とピストン体23に対して、吐
出室4内の圧力Pdと低圧冷媒管路1内の圧力Peとの
差圧(Pd−Pe)が作用する。また、主弁21には、
上流側から圧縮コイルバネ26の付勢力が作用してい
る。27は、圧縮コイルバネ26の固定端側を受けるバ
ネ受けである。
【0024】その結果、主弁21は、吐出室4内の圧力
Pdと低圧冷媒管路1内の圧力Peとの差圧(Pd−P
e)が、圧縮コイルバネ26の付勢力より大きいとき
は、図1に示されるように弁座22から離れて開弁状態
になる。
【0025】一方、差圧(Pd−Pe)が、圧縮コイル
バネ26の付勢力より小さいときは、図4に示されるよ
うに弁座22に押し付けられて閉弁状態になる。ただ
し、容量可変圧縮機10を冷却するために最小限の冷媒
は通過させる必要があるので、主弁21と弁座22とに
よる閉塞構造は意図的に不完全なものにしてある。な
お、主弁21にリーク孔を形成してもよい。この点につ
いては、以下の各実施の形態においても同様である。
【0026】このような構成により、主弁21の開閉が
切り換わる差圧(Pd−Pe)を例えば2気圧程度に設
定しておけば、負荷に対応して主弁21の開閉が切り換
わり、低圧冷媒管路1と吸入室3との間が、冬期には閉
じて夏期には開く。
【0027】その結果、冬期には、容量可変圧縮機10
に冷媒が吸い込まれないので、ミニマム運転を続行した
ままでも蒸発器のフィンが氷結するのを防止することが
できる。
【0028】一方、夏期には、ミニマム運転時でもその
運転状態に応じた冷媒が容量可変圧縮機10に吸い込ま
れるので、エンジンに無駄な負荷がかかるのを防止し
て、燃費を改善することができる。
【0029】図5と図6は、本発明の第2の実施の形態
の差圧感知開閉弁20を示しており、図5は開状態(夏
期)、図6は閉状態(冬期)を示している。この実施の
形態の差圧感知開閉弁20の構成は、基本的には第1の
実施の形態と同様なので、同じ機能の部材には第1の実
施の形態と同じ符号を付してその詳細な説明は省略す
る。
【0030】この実施の形態の差圧感知開閉弁20に
は、第1の実施の形態の構成に加えて、ピストン体23
の背面部と低圧冷媒管路1内とを連通させる冷媒還流路
28が連結ロッド25の軸線位置に貫通形成されてお
り、図5に示されるように、主弁21が開いているとき
は、冷媒還流弁29によってその冷媒還流路28の口元
が塞がれている。
【0031】そして、図6に示されるように、主弁21
が弁座22に押し付けられて閉じられた状態になると、
冷媒還流路28内に緩く挿通されている冷媒還流弁29
の後方への移動が規制され、それによって冷媒還流路2
8が開く。
【0032】その結果、吐出室4内の圧力が冷媒還流路
28を通って低圧冷媒管路1側に抜け、低圧冷媒管路1
内の圧力が所定圧より下がり過ぎないように維持され、
同時に潤滑油の還流も行われる。
【0033】図7と図8は、本発明の第3の実施の形態
の差圧感知開閉弁20を示しており、図7は開状態(夏
期)、図8は閉状態(冬期)を示している。この実施の
形態の差圧感知開閉弁20の構成は、機能的には第2の
実施の形態と全く同様であり、冷媒還流路28が連結ロ
ッド25を利用せずに単独で設けられていて、それを開
閉させるための連通孔30がピストン体23を横切る状
態に形成されている。
【0034】図9と図10は本発明の第4の実施の形態
の差圧感知開閉弁20を示しており、図9は開状態(夏
期)、図10は閉状態(冬期)を示している。この実施
の形態の差圧感知開閉弁20は、第2の実施の形態と第
3の実施の形態の中間的な構成にしたものであり、冷媒
還流路28を連結ロッド25に形成して、その開閉をピ
ストン体23に形成された連通孔30で行うようにした
ものである。
【0035】図11と図12は、本発明の第5の実施の
形態の吸入側開閉弁を示しており、上述の各実施の形態
の差圧感知開閉弁20に代えて低圧冷媒温度感知開閉弁
120としたものである。図11は開状態(夏期)、図
12は閉状態(冬期)を示している。
【0036】この実施の形態の場合、連結ロッド25に
よって主弁21の背部に一体的に連結されたピストン体
23の裏面側に、駆動用高圧側配管24を介して吐出室
4内の圧力Pdを作用させる構成は、第1の実施の形態
の差圧感知開閉弁20と同様である。
【0037】ただしこの実施の形態においては、主弁2
1には吸入室3内の圧力Psが作用して、低圧冷媒管路
1内の圧力Peがキャンセルされるようになっている。
また、主弁21を開き方向に付勢する圧縮コイルバネ1
26のバネ力は、第1の実施の形態の圧縮コイルバネ2
6に比較すれば非常に弱いものであり、差圧(Pd−P
s)に打ち勝つ力はない。
【0038】そして、駆動用高圧側配管24の途中に設
けられた高圧配管開閉弁32が、低圧冷媒管路1内の冷
媒温度を感知して作動するバイメタル31によって開閉
駆動されるようになっている。また、駆動用高圧側配管
24より細い断面積でピストン体23の背面部と吸入室
3とを連通させるリーク孔34が形成されている。
【0039】バイメタル31は、低圧冷媒管路1内の冷
媒温度が例えば0℃より高い時(夏期)は、図11に示
されるように駆動用高圧側配管24を閉じる状態に高圧
配管開閉弁32を駆動する。その結果、ピストン体23
の背面部の圧力はリーク孔34を介して吸入室3内と同
じPsになる。
【0040】すると、一体的になっている主弁21とピ
ストン体23に対して冷媒圧力が作用しないので、圧縮
コイルバネ126の付勢力によって主弁21が開かれ、
低圧冷媒管路1と吸入室3とが連通状態になる。
【0041】低圧冷媒管路1内の冷媒温度が0℃より低
い時(冬期)は、図12に示されるように、駆動用高圧
側配管24を開通させる状態にバイメタル31が高圧配
管開閉弁32を駆動する。その結果、ピストン体23の
背面部の圧力は吐出室4内と同じPdになる。
【0042】すると、一体的になっている主弁21とピ
ストン体23に対して吐出室4内と吸入室3内との差圧
(Pd−Ps)が作用し、それによって主弁21が弁座
22に押し付けられて閉じ、低圧冷媒管路1と吸入室3
との間が閉塞された状態になる。なお、この時でも最小
限の冷媒が主弁21を通過するようになっていることは
前述の通りである。
【0043】図13と図14は、本発明の第6の実施の
形態の低圧冷媒温度感知開閉弁120を示しており、図
13は開状態(夏期)、図14は閉状態(冬期)を示し
ている。
【0044】この実施の形態の低圧冷媒温度感知開閉弁
120には、ピストン体23の背面部と低圧冷媒管路1
とを連通させる冷媒還流路28が設けられていて、ピス
トン体23の移動によって開閉されるようになってい
る。
【0045】その結果、図13に示される開弁状態(夏
期)は図11に示される第5の実施の形態の場合と全く
同じであるが、図14に示される閉弁状態(冬期)で
は、主弁21が弁座22に当接して閉弁状態になるのと
同時に、冷媒還流路28を介して低圧冷媒管路1が駆動
用高圧側配管24と連通し、第2の実施の形態の場合と
同様に、吐出室4側の圧力が低圧冷媒管路1に戻され
る。
【0046】図15と図16は、本発明の第7の実施の
形態の低圧冷媒温度感知開閉弁120を示しており、図
15は開状態(夏期)、図16は閉状態(冬期)を示し
ている。
【0047】この実施の形態の低圧冷媒温度感知開閉弁
120の機能は、上述の第6の実施の形態と全く同じで
あるが、ピストン体23の外側面を削って冷媒還流路2
8が形成され、また、主弁21が補助スプリング35で
付勢された状態で連結ロッド25に取り付けられてい
る。
【0048】その結果、図16に示される閉弁状態(冬
期)では、主弁21が弁座22に当接した後、ピストン
体23がさらに移動し、冷媒還流路28を介して低圧冷
媒管路1が駆動用高圧側配管24と連通する。
【0049】図17は、本発明の第8の実施の形態の吸
入側開閉弁を示しており、第1の実施の形態の差圧感知
開閉弁20に代えて低圧冷媒圧力感知開閉弁220とし
たものである。
【0050】この低圧冷媒圧力感知開閉弁220の場合
には、低圧冷媒管路1と連通する室内をダイアフラム3
61で大気と仕切り、ピストン体23を駆動させるため
の駆動用高圧側配管24を低圧冷媒管路1内の圧力変化
で動作させる感圧弁36が設けられている。
【0051】このような低圧冷媒圧力感知開閉弁220
を用いても、感圧弁36の設定により、主弁21を自動
的に夏期には開き冬期には閉じるようにすることができ
る。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、自動車用空調装置の冷
凍サイクルに用いられる容量可変圧縮機の吸い込み口
が、自動的に冬期には閉じられて夏期には開かれるよう
にすることができるので、ミニマム運転時に、冬期のよ
うに負荷の小さい時に蒸発器のフィンの氷結が発生せ
ず、夏期のように負荷の大きい時にはエンジンに対する
負荷を小さくして燃費を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の容量可変圧縮機の
吸入側開閉弁の開弁状態の側面断面図である。
【図2】本発明の実施の形態の容量可変圧縮機の最大容
量状態の略示図である。
【図3】本発明の実施の形態の容量可変圧縮機の最小容
量(ミニマム運転)状態の略示図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態の容量可変圧縮機の
吸入側開閉弁の閉弁状態の側面断面図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態の容量可変圧縮機の
吸入側開閉弁の開弁状態の側面断面図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態の容量可変圧縮機の
吸入側開閉弁の閉弁状態の側面断面図である。
【図7】本発明の第3の実施の形態の容量可変圧縮機の
吸入側開閉弁の開弁状態の側面断面図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態の容量可変圧縮機の
吸入側開閉弁の閉弁状態の側面断面図である。
【図9】本発明の第4の実施の形態の容量可変圧縮機の
吸入側開閉弁の開弁状態の側面断面図である。
【図10】本発明の第4の実施の形態の容量可変圧縮機
の吸入側開閉弁の閉弁状態の側面断面図である。
【図11】本発明の第5の実施の形態の容量可変圧縮機
の吸入側開閉弁の開弁状態の側面断面図である。
【図12】本発明の第5の実施の形態の容量可変圧縮機
の吸入側開閉弁の閉弁状態の側面断面図である。
【図13】本発明の第6の実施の形態の容量可変圧縮機
の吸入側開閉弁の開弁状態の側面断面図である。
【図14】本発明の第6の実施の形態の容量可変圧縮機
の吸入側開閉弁の閉弁状態の側面断面図である。
【図15】本発明の第7の実施の形態の容量可変圧縮機
の吸入側開閉弁の開弁状態の側面断面図である。
【図16】本発明の第7の実施の形態の容量可変圧縮機
の吸入側開閉弁の閉弁状態の側面断面図である。
【図17】本発明の第8の実施の形態の容量可変圧縮機
の吸入側開閉弁の側面断面図である。
【符号の説明】
1 低圧冷媒管路 2 高圧冷媒管路 3 吸入室 4 吐出室 10 容量可変圧縮機 12 クランク室 14 揺動板 15 シリンダ 17 ピストン 20 差圧感知開閉弁 21 主弁 22 弁座 23 ピストン体 24 駆動用高圧側配管 25 連結ロッド 26 圧縮コイルバネ 28 冷媒還流路 29 冷媒還流弁 30 連通孔 31 バイメタル 32 高圧配管開閉弁 36 感圧弁 120 低圧冷媒温度感知開閉弁 220 低圧冷媒圧力感知開閉弁
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年11月25日(1998.11.
25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】しかし単純にそのようにすると、冬期のよ
うに負荷の小さい時には、例えミニマム運転状態であっ
ても圧縮された冷媒が蒸発器に流されることにより、蒸
発器のフィンが凍りついてしまう問題が発生する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】20は、低圧冷媒管路1と吸入室3との間
に介挿配置した主弁21によって、低圧冷媒管路1と吸
入室3との間を開閉する差圧感知開閉弁(吸入側開閉
弁)であり、容量可変圧縮機10がミニマム運転の際
に、夏期のように負荷の大きい時には閉じずに冬期のよ
うに負荷の小さい時だけ自動的に閉じるようになってい
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】図1と図4は、本発明の第1の実施の形態
の差圧感知開閉弁20を示しており、図1は開状態(
荷の大きい時)、図4は閉状態(負荷の小さい時)を示
している。主弁21は、低圧冷媒管路1と吸入室3との
間に形成された弁座22に上流側から対向して配置され
ている。そして、連結ロッド25によって主弁21と一
体的に連結されたピストン体23の背面の空間には、駆
動用高圧側配管24を介して吐出室4内の圧力Pdが作
用している。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】このような構成により、主弁21の開閉が
切り換わる差圧(Pd−Pe)を例えば2気圧程度に設
定しておけば、負荷に対応して主弁21の開閉が切り換
わり、低圧冷媒管路1と吸入室3との間が、負荷の小さ
い時には閉じて負荷の大きい時には開く。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】その結果、負荷の小さい時には、容量可変
圧縮機10に冷媒が吸い込まれないので、ミニマム運転
を続行したままでも蒸発器のフィンが氷結するのを防止
することができる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】一方、負荷の大きい時には、ミニマム運転
時でもその運転状態に応じた冷媒が容量可変圧縮機10
に吸い込まれるので、エンジンに無駄な負荷がかかるの
を防止して、燃費を改善することができる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】図5と図6は、本発明の第2の実施の形態
の差圧感知開閉弁20を示しており、図5は開状態(
荷の大きい時)、図6は閉状態(負荷の小さい時)を示
している。この実施の形態の差圧感知開閉弁20の構成
は、基本的には第1の実施の形態と同様なので、同じ機
能の部材には第1の実施の形態と同じ符号を付してその
詳細な説明は省略する。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】図7と図8は、本発明の第3の実施の形態
の差圧感知開閉弁20を示しており、図7は開状態(
荷の大きい時)、図8は閉状態(負荷の小さい時)を示
している。この実施の形態の差圧感知開閉弁20の構成
は、機能的には第2の実施の形態と全く同様であり、冷
媒還流路28が連結ロッド25を利用せずに単独で設け
られていて、それを開閉させるための連通孔30がピス
トン体23を横切る状態に形成されている。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】図9と図10は本発明の第4の実施の形態
の差圧感知開閉弁20を示しており、図9は開状態(
荷の大きい時)、図10は閉状態(負荷の小さい時)を
示している。この実施の形態の差圧感知開閉弁20は、
第2の実施の形態と第3の実施の形態の中間的な構成に
したものであり、冷媒還流路28を連結ロッド25に形
成して、その開閉をピストン体23に形成された連通孔
30で行うようにしたものである。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】図11と図12は、本発明の第5の実施の
形態の吸入側開閉弁を示しており、上述の各実施の形態
の差圧感知開閉弁20に代えて低圧冷媒温度感知開閉弁
120としたものである。図11は開状態(負荷の大き
い時)、図12は閉状態(負荷の小さい時)を示してい
る。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正内容】
【0039】バイメタル31は、低圧冷媒管路1内の冷
媒温度が例えば0℃より高い時(負荷の大きい時)は、
図11に示されるように駆動用高圧側配管24を閉じる
状態に高圧配管開閉弁32を駆動する。その結果、ピス
トン体23の背面部の圧力はリーク孔34を介して吸入
室3内と同じPsになる。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0041
【補正方法】変更
【補正内容】
【0041】低圧冷媒管路1内の冷媒温度が0℃より低
い時(負荷の小さい時)は、図12に示されるように、
駆動用高圧側配管24を開通させる状態にバイメタル3
1が高圧配管開閉弁32を駆動する。その結果、ピスト
ン体23の背面部の圧力は吐出室4内と同じPdにな
る。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0043
【補正方法】変更
【補正内容】
【0043】図13と図14は、本発明の第6の実施の
形態の低圧冷媒温度感知開閉弁120を示しており、図
13は開状態(負荷の大きい時)、図14は閉状態(
荷の小さい時)を示している。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0045
【補正方法】変更
【補正内容】
【0045】その結果、図13に示される開弁状態(
荷の大きい時)は図11に示される第5の実施の形態の
場合と全く同じであるが、図14に示される閉弁状態
負荷の小さい時)では、主弁21が弁座22に当接し
て閉弁状態になるのと同時に、冷媒還流路28を介して
低圧冷媒管路1が駆動用高圧側配管24と連通し、第2
の実施の形態の場合と同様に、吐出室4側の圧力が低圧
冷媒管路1に戻される。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0046
【補正方法】変更
【補正内容】
【0046】図15と図16は、本発明の第7の実施の
形態の低圧冷媒温度感知開閉弁120を示しており、図
15は開状態(負荷の大きい時)、図16は閉状態(
荷の小さい時)を示している。
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0048
【補正方法】変更
【補正内容】
【0048】その結果、図16に示される閉弁状態(
荷の小さい時)では、主弁21が弁座22に当接した
後、ピストン体23がさらに移動し、冷媒還流路28を
介して低圧冷媒管路1が駆動用高圧側配管24と連通す
る。
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0051
【補正方法】変更
【補正内容】
【0051】このような低圧冷媒圧力感知開閉弁220
を用いても、感圧弁36の設定により、主弁21を自動
的に負荷の大きい時には開き負荷の小さい時には閉じる
ようにすることができる。
【手続補正18】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0052
【補正方法】変更
【補正内容】
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、自動車用空調装置の冷
凍サイクルに用いられる容量可変圧縮機の吸い込み口
が、自動的に負荷の小さい時には閉じられて負荷の大き
い時には開かれるようにすることができるので、ミニマ
ム運転時に、冬期のように負荷の小さい時に蒸発器のフ
ィンの氷結が発生せず、夏期のように負荷の大きい時に
はエンジンに対する負荷を小さくして燃費を改善するこ
とができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気密に形成されたクランク室内で回転軸に
    対して傾斜角可変に設けられて上記回転軸の回転運動に
    よって駆動されて揺動運動をする揺動体と、上記揺動体
    に連結されて往復動することにより低圧冷媒管路に通じ
    る吸入室からシリンダ内に冷媒を吸入して圧縮したあと
    高圧冷媒管路に通じる吐出室に吐出するピストンとを有
    し、上記クランク室内の圧力変化により上記揺動体の傾
    斜角度を変化させて上記冷媒の吐出量を変化させるよう
    にした容量可変圧縮機において、 上記吐出室内の圧力と上記低圧冷媒管路内の圧力との差
    圧が所定圧より大きいときは開き、上記差圧が上記所定
    圧より小さいときは閉じる差圧感知開閉弁を、上記低圧
    冷媒管路と上記吸入室との間に配置したことを特徴とす
    る容量可変圧縮機。
  2. 【請求項2】気密に形成されたクランク室内で回転軸に
    対して傾斜角可変に設けられて上記回転軸の回転運動に
    よって駆動されて揺動運動をする揺動体と、上記揺動体
    に連結されて往復動することにより低圧冷媒管路に通じ
    る吸入室からシリンダ内に冷媒を吸入して圧縮したあと
    高圧冷媒管路に通じる吐出室に吐出するピストンとを有
    し、上記クランク室内の圧力変化により上記揺動体の傾
    斜角度を変化させて上記冷媒の吐出量を変化させるよう
    にした容量可変圧縮機において、 上記低圧冷媒管路内の冷媒の温度が所定温度より高いと
    きは開き、低いときは閉じる低圧冷媒温度感知開閉弁
    を、上記低圧冷媒管路と上記吸入室との間に配置したこ
    とを特徴とする容量可変圧縮機。
  3. 【請求項3】気密に形成されたクランク室内で回転軸に
    対して傾斜角可変に設けられて上記回転軸の回転運動に
    よって駆動されて揺動運動をする揺動体と、上記揺動体
    に連結されて往復動することにより低圧冷媒管路に通じ
    る吸入室からシリンダ内に冷媒を吸入して圧縮したあと
    高圧冷媒管路に通じる吐出室に吐出するピストンとを有
    し、上記クランク室内の圧力変化により上記揺動体の傾
    斜角度を変化させて上記冷媒の吐出量を変化させるよう
    にした容量可変圧縮機において、 上記低圧冷媒管路内の圧力が所定圧力より低いときは閉
    じ、所定圧力より高いときは開く低圧冷媒圧力感知開閉
    弁を、上記低圧冷媒管路と上記吸入室との間に配置した
    ことを特徴とする容量可変圧縮機。
  4. 【請求項4】上記低圧冷媒管路と上記吸入室との間が閉
    じたときだけ上記吐出室と上記低圧冷媒管路とを細い断
    面積で連通させる冷媒還流路が設けられている請求項
    1、2又は3記載の容量可変圧縮機。
JP10320391A 1998-11-11 1998-11-11 容量可変圧縮機 Pending JP2000145629A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320391A JP2000145629A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 容量可変圧縮機
US09/411,293 US6267562B1 (en) 1998-11-11 1999-10-04 Variable displacement compressor
EP99119776A EP1001170A3 (en) 1998-11-11 1999-10-06 Variable displacement compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320391A JP2000145629A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 容量可変圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000145629A true JP2000145629A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18120955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10320391A Pending JP2000145629A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 容量可変圧縮機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6267562B1 (ja)
EP (1) EP1001170A3 (ja)
JP (1) JP2000145629A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002006671A1 (fr) * 2000-07-19 2002-01-24 Zexel Valeo Climate Control Corporation Compresseur à plateau oscillant à déplacement variable dépourvu d'embrayage
JP2008121514A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Toyota Industries Corp 圧縮機の吸入絞り弁
EP1978251A2 (en) 2007-03-28 2008-10-08 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Refrigerant suction structure in fixed displacement type piston compressor, and operation control method in fixed displacement type piston compressor
EP2034183A2 (en) 2007-09-04 2009-03-11 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Suction structure in piston type compressor

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3963619B2 (ja) * 1999-11-05 2007-08-22 株式会社テージーケー 冷凍サイクルの圧縮容量制御装置
JP3515048B2 (ja) * 2000-06-21 2004-04-05 株式会社テージーケー 過冷却度制御式膨張弁
JP3943871B2 (ja) * 2001-07-25 2007-07-11 株式会社テージーケー 可変容量圧縮機および可変容量圧縮機用容量制御弁
JP3942851B2 (ja) * 2001-07-31 2007-07-11 株式会社テージーケー 容量制御弁
US7364408B2 (en) * 2003-05-20 2008-04-29 Delphi Technologies, Inc. Crank case shut off valve
JP2005105935A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Fuji Koki Corp 可変容量型圧縮機用の制御弁
JP4479504B2 (ja) 2004-04-28 2010-06-09 株式会社豊田自動織機 可変容量圧縮機
US20050276702A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Reisinger Paul G Compressor inlet pressure control system
DE102005007849A1 (de) * 2005-01-25 2006-08-17 Valeco Compressor Europe Gmbh Axialkolbenverdichter
JP2009097379A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Toyota Industries Corp 両頭ピストン式圧縮機における冷媒吸入構造
JP4924464B2 (ja) * 2008-02-05 2012-04-25 株式会社豊田自動織機 斜板式圧縮機
US8277200B2 (en) * 2008-06-17 2012-10-02 Delphi Technologies, Inc. Variable displacement compressor with a discharge pressure compensated suction shutoff valve
DE102011117354A1 (de) * 2011-10-29 2013-05-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Klimakompressor für ein Kraftfahrzeug
CN103543227B (zh) * 2013-10-28 2014-11-26 徐继承 一种含有自动置换装置的低压液化气体检验用进样蒸发器
CN103529150B (zh) * 2013-10-28 2015-05-06 徐继承 一种含有恒温气化装置的低压液化气体检验用进样蒸发器
CN105829724B (zh) 2013-12-19 2018-10-16 开利公司 包括可变容积指数阀的压缩机

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3855813A (en) * 1973-08-01 1974-12-24 A Laurent Compressor control for refrigeration system
US4330999A (en) * 1977-07-27 1982-05-25 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Refrigerant compressor
US4428718A (en) * 1982-02-25 1984-01-31 General Motors Corporation Variable displacement compressor control valve arrangement
JPH0637874B2 (ja) * 1984-12-28 1994-05-18 株式会社豊田自動織機製作所 可変容量圧縮機
JPS62674A (ja) * 1985-06-27 1987-01-06 Toyoda Autom Loom Works Ltd 角度可変揺動斜板型可変容量圧縮機の容量制御装置
US4752189A (en) * 1986-12-09 1988-06-21 Diesel Kiki Co., Ltd. Valve arrangement for a variable displacement compressor
AU615200B2 (en) * 1987-06-30 1991-09-26 Sanden Corporation Refrigerant circuit with passageway control mechanism
US4932843A (en) * 1988-01-25 1990-06-12 Nippondenso Co., Ltd. Variable displacement swash-plate type compressor
JP2892718B2 (ja) * 1989-11-17 1999-05-17 株式会社日立製作所 可変容量形圧縮機
EP0536989B1 (en) * 1991-10-07 1995-05-03 Sanden Corporation Slant plate type compressor with variable capacity control mechanism
US5681150A (en) * 1994-05-12 1997-10-28 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Piston type variable displacement compressor
US5624240A (en) * 1994-06-27 1997-04-29 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Piston type variable displacement compressor
JPH08109880A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機の動作制御システム
JPH08270552A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量圧縮機
JPH09228956A (ja) * 1996-02-20 1997-09-02 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機
JPH09256958A (ja) * 1996-03-21 1997-09-30 Sanden Corp 圧縮機の起動負荷低減装置
JPH10141219A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Sanden Corp 可変容量圧縮機
JPH1182296A (ja) * 1997-09-05 1999-03-26 Sanden Corp 可変容量圧縮機
JPH11343969A (ja) * 1998-03-31 1999-12-14 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量圧縮機
JPH11287181A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量圧縮機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002006671A1 (fr) * 2000-07-19 2002-01-24 Zexel Valeo Climate Control Corporation Compresseur à plateau oscillant à déplacement variable dépourvu d'embrayage
JP2008121514A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Toyota Industries Corp 圧縮機の吸入絞り弁
JP4656044B2 (ja) * 2006-11-10 2011-03-23 株式会社豊田自動織機 圧縮機の吸入絞り弁
EP1978251A2 (en) 2007-03-28 2008-10-08 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Refrigerant suction structure in fixed displacement type piston compressor, and operation control method in fixed displacement type piston compressor
EP2034183A2 (en) 2007-09-04 2009-03-11 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Suction structure in piston type compressor

Also Published As

Publication number Publication date
US6267562B1 (en) 2001-07-31
EP1001170A3 (en) 2001-01-24
EP1001170A2 (en) 2000-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000145629A (ja) 容量可変圧縮機
US6443708B1 (en) Compression volume control apparatus for refrigeration cycle
US6318971B1 (en) Variable displacement compressor
JPH11315785A (ja) 圧縮機
JP3767129B2 (ja) 可変容量圧縮機
JP3254871B2 (ja) クラッチレス片側ピストン式可変容量圧縮機
JP3114398B2 (ja) 揺動斜板式可変容量圧縮機
US6848262B2 (en) Compressor device and control method for the same
JPH09228956A (ja) 可変容量型圧縮機
JP4070425B2 (ja) 冷凍サイクルの圧縮容量制御装置
JP2001221157A (ja) 可変容量圧縮機
US20090214360A1 (en) Tilting plate type compressor
JP3886290B2 (ja) 容量可変圧縮機の容量制御装置
JP2001027182A (ja) 容量可変圧縮機及び容量制御弁
JPH04321779A (ja) 斜板型可変容量圧縮機
JPH09280169A (ja) 容量可変圧縮機の容量制御装置
JP3156328B2 (ja) 揺動斜板式可変容量圧縮機の容量制御方法
US6364627B1 (en) Control valve means in an external conduit of a variable displacement swash plate type compressor
JP2003148337A (ja) 可変容量圧縮機および該可変容量圧縮機を備えた空調装置、可変容量圧縮機における制御方法
JP3079741B2 (ja) ピストン型圧縮機における冷媒ガス吸入構造
JPH09166086A (ja) 容量可変圧縮機の容量制御装置
JP2002310064A (ja) 空調用可変容量コンプレッサ
JPS62293047A (ja) 冷房装置
JPH07286762A (ja) クラッチレス可変容量型圧縮機を含む冷凍装置
JP2715755B2 (ja) 可変容量コンプレッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060427