JP2000145376A - シールド掘削機及びそのカッタービット交換方法 - Google Patents

シールド掘削機及びそのカッタービット交換方法

Info

Publication number
JP2000145376A
JP2000145376A JP32084198A JP32084198A JP2000145376A JP 2000145376 A JP2000145376 A JP 2000145376A JP 32084198 A JP32084198 A JP 32084198A JP 32084198 A JP32084198 A JP 32084198A JP 2000145376 A JP2000145376 A JP 2000145376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
bit
work chamber
state
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32084198A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Hara
修一 原
Hiroyuki Matsufuji
広行 松藤
Hideaki Okada
英明 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP32084198A priority Critical patent/JP2000145376A/ja
Publication of JP2000145376A publication Critical patent/JP2000145376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】立坑間の掘進途中位置にてカッタービットの交
換ができ、長距離の連続した掘進を可能とするシールド
掘削機を得る。 【解決手段】シールド筒1の隔壁6の中心にカッター軸
7を回転自在に貫通させる。カッター軸7の外周に、伸
縮式カッタースポーク機構9を複数放射状に設け、それ
ぞれの前面に複数の着脱式カッタービット10を突設し
て、それぞれカッターユニット8Uを構成する。各カッ
ターユニット8Uはカッター軸7に沿って後退移動でき
るようにする。シールド筒1内の周方向の1箇所には、
最短状態で後退移動した1つのカッターユニット8Uを
収納するビット交換作業室11を隔壁6に隣接させて設
ける。シールド筒1内には、1つのカッターユニット8
Uをビット交換作業室11に収納した際にビット交換作
業室11の前面入口11Aを閉鎖するゲート13を格納
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、掘進途中にてカッ
タービットの交換が行えるシールド掘削機及びこのシー
ルド掘削機によるカッタービット交換方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のシールド掘削機は、円筒状をした
シールド筒の先端部内側に隔壁を設け、その前方側を掘
削チャンバーとなし、このチャンバー内にカッターを収
容し、該カッターを回転させて前方側の地山を掘削し、
掘削された土砂をスクリューコンベア等の各種装置にて
排出させ、また、掘進の都度、シールド筒後端にてセグ
メントを円筒状に組み立てて一次覆工するようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のシー
ルド掘削機は、回転カッターの前面に突設したカッター
ビットによって土砂を掘削するものであり、このカッタ
ービットは掘削中に徐々に摩耗し、掘削能力が低下し、
ついには掘削不能になる。そこでカッタービットの交換
が必要になるが、回転カッターがシールド筒の隔壁の前
方にあるため、掘進中には交換が不可能であった。
【0004】このため、従来は、カッタービットの交換
が必要となる箇所に中間立坑を設ける必要が生じ、カッ
タービットの性能や掘削する地山の土質にもよるが、一
工事区間に多数の立坑が必要になり、その構築のための
費用が大きく、また、工期も長くなる問題点があった。
【0005】本発明は上述の如き従来の問題にかんが
み、立坑間の掘進途中位置にてカッタービットの交換が
でき、長距離の連続した掘進が可能なシールド掘削機及
びこのシールド掘削機によるカッタービット交換方法の
提供を目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の如き従来の問題を
解決し、所期の目的を達成するための本発明のシールド
掘削機の特徴は、シールド筒の先端部内側に隔壁を設
け、該隔壁の中心にカッター軸を回転自在に貫通させ、
前記隔壁の前方側で前記カッター軸の外周に放射状のカ
ッタースポークを該カッター軸の回転と共に回転するよ
うに支持させ、前記各カッタースポークの前面に複数の
着脱式カッタービットを突設して回転カッターを構成し
てなるシールド掘削機において、前記各カッタースポー
クをその径方向の長さを最長状態から最短状態まで可変
する伸縮式カッタースポーク機構としてそれぞれ構成
し、これら伸縮式カッタースポーク機構は最長状態で前
記カッター軸に対して直交する向きの掘削姿勢を取り、
最短状態で個々に前記カッター軸に沿って掘進方向に対
して後方に後退移動可能に前記カッター軸にそれぞれ連
結し、前記シールド筒内の周方向の1箇所には最短状態
で後退移動する1つの前記伸縮式カッタースポーク機構
とこれの前面に設けられた複数の前記着脱式カッタービ
ットからなる1つのカッターユニットを収納するビット
交換作業室を前記隔壁に隣接させて設け、前記シールド
筒内には前記カッターユニットをビット交換作業室に収
納した際に前記ビット交換作業室の前面入口を閉鎖する
ゲートを格納したことにある。
【0007】このような本発明のシールド掘削機を用い
たカッタービット交換方法の特徴は、前記カッタービッ
トの交換時に、前記カッター軸の回転を停止し、最短状
態にした1つの前記カッターユニットを前記ビット交換
作業室に対向させた状態で後退移動させて該ビット交換
作業室内に収納し、しかる後に前記ビット交換作業室の
前面入口を前記ゲートで閉鎖し、かかる状態で前記ビッ
ト交換作業室内の掘削土砂を排出してから該ビット交換
作業室内で前記カッタービットの交換作業を行うことに
ある。
【0008】このようなシールド掘削機及びこのシール
ド掘削機によるカッタービット交換方法では、カッター
軸の回転を停止してから、最短状態にした1つのカッタ
ーユニットをビット交換作業室に対向させた状態で後退
移動させて該ビット交換作業室内に収納し、しかる後に
このビット交換作業室の前面入口をゲートで閉鎖し、か
かる状態でビット交換作業室内の掘削土砂を排出してか
ら該ビット交換作業室内でカッタービットの交換作業を
行うので、作業員がビット交換作業室内入っても安全が
確保されており、安全に大気中でカッタービットの交換
作業を行うことができる。このように立坑間の掘進途中
位置にてカッタービットの交換ができると、長距離の連
続した掘進が可能となる。
【0009】特に、この発明ではビット交換作業室内は
最短状態にした1つのカッターユニットのみが収納され
るようになっているので、小型のものでよく、該ビット
交換作業室を設けるための費用を安くすることができ
る。
【0010】本発明では、前記各伸縮式カッタースポー
ク機構はその前面が後ろ向きになるように回転可能に前
記カッター軸に取り付けていることが好ましい。このよ
うな構造になっていると、ビット交換作業室内では、伸
縮式カッタースポーク機構を後ろ向きにしてカッタービ
ットの交換作業を行うことができ、カッタービットの交
換作業を能率よく行うことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図面に
ついて説明する。
【0012】本例のシールド掘削機は図1〜図3に示す
ように、円筒状をしたシールド筒1を備え、このシール
ド筒1の後端内のセグメント組立位置2でセグメント3
が組み立てられるようになっている。組み立てられたセ
グメント3に反力を取ってシールド筒1はシールド筒押
出ジャッキ4で押出されるようになっている。シールド
筒押出ジャッキ4は、シールド筒1内の支持フレーム5
に支持されている。
【0013】シールド筒1の前端部内には、前後に遮断
する隔壁6が設けられている。この隔壁6の中心にはカ
ッター軸7が回転自在に貫通させられている。隔壁6の
前方側でカッター軸7の外周には、回転カッター8が取
付けられている。またカッター軸7は、図示しない油圧
モータにより回転駆動されるようになっている。
【0014】回転カッター8は、カッター軸7の外周に
放射方向に突設されて径方向に長さを最長状態から最短
状態まで可変する伸縮式カッタースポーク機構9と、こ
れら伸縮式カッタースポーク機構9の前面に突設された
複数の着脱式カッタービット10とで構成されている。
伸縮式カッタースポーク機構9は、詳細構造は図示して
ないが例えば前面側が開いた断面C字状または断面U字
状をなす筒状の固定スポーク部9aと、この固定スポー
ク部9a内に収納可能で使用時には固定スポーク部9a
内の図示しないスポーク伸縮ジャッキにより径方向に押
出される可動スポーク部9bとで構成されている。この
ような伸縮式カッタースポーク機構9は、図1、図2に
示す最長状態でカッター軸7に対して直交する向きの掘
削姿勢を取り、図4、図5に示す最短状態で個々にカッ
ター軸7に沿って掘進方向に対して後方に後退移動可能
にカッター軸7にそれぞれ連結されている。また各伸縮
式カッタースポーク機構9は、図4に示すようにその前
面が後ろ向きになるように回転可能にカッター軸7に取
り付けられている。これら固定スポーク部9aと可動ス
ポーク部9bの各前面には、複数の着脱式カッタービッ
ト10が突設されている。本例では、1つの伸縮式カッ
タースポーク機構9と、その前面に設けられた複数の着
脱式カッタービット10により1つのカッターユニット
8Uが構成されている。
【0015】シールド筒1内の周方向の1箇所には、最
短状態で後退移動する1つのカッターユニット8Uを収
納するビット交換作業室11が高強度の室構成体12に
より隔壁6に隣接させて設けられている。また、シール
ド筒1内には、1つのカッターユニット8Uをビット交
換作業室11に収納した際に該ビット交換作業室11の
前面入口11aを閉鎖するゲート13が格納されてい
る。ゲート13は、ゲート開閉ジャッキ14により自動
的に開閉されるようになっている。
【0016】ビット交換作業室11の背面の室構成体1
2には、該ビット交換作業室11内に作業員が出入りす
るためのマンホール15が開閉可能に設けられ、また図
示しないがビット交換作業室11内の土砂を排出させる
ための土砂排出機構が設けられている。
【0017】シールド筒1内で隔壁6の前方は掘削チャ
ンバー16となっており、回転カッター8で前方の地山
が掘削された土砂がこの掘削チャンバー16に溜まるよ
うになっている。この掘削チャンバー16内には、必要
に応じて切羽崩落防止のために必要な泥水圧が加えられ
るようになっている。室構成体12の下には、隔壁6を
貫通したスクリューコンベア17の前端部が配置されて
いて、掘削チャンバー16内に溜まった土砂を後方に運
び出せるようになっている。
【0018】次に、このようなシールド掘削機によるカ
ッタービット10の交換方法について説明する。
【0019】カッタービット10の交換時には、1つの
カッターユニット8Uがビット交換作業室11に対向す
る位置でカッター軸7の回転を停止させ、図7、図8に
示すように、ビット交換作業室11に対向したカッター
ユニット8Uの伸縮式カッタースポーク機構9を収縮さ
せてその径方向長さを最短状態にし、そのカッターユニ
ット8Uの長さを最短状態にする。この状態では、掘進
のときと同じにビット交換作業室11の前面入口11a
はゲート13で閉鎖されている。
【0020】次に、図9、図10に示すように、ゲート
開閉ジャッキ14を操作しゲート13をあけてビット交
換作業室11の前面入口11aを開放状態とし、最短状
態になっているカッターユニット8Uをカッター軸7に
沿って後退移動させて、該カッターユニット8Uをビッ
ト交換作業室11内に収納し、しかる後に、ビット交換
作業室11の前面入口11aをゲート開閉ジャッキ14
の操作によりゲート13で閉鎖する。
【0021】かかる状態で、ビット交換作業室11内の
掘削土砂を図示しない土砂排出機構により排出してか
ら、マンホール15をあけてビット交換作業室11内に
作業員が入り、図11に示すようにカッターユニット8
Uをその前面が後ろ向きになるように回転させる。かか
る状態で、ビット交換作業室11内で大気中にてカッタ
ービット10の交換作業を行う。
【0022】カッタービット10の交換作業が終了した
ら、そのカッターユニット8Uをカッター軸7に沿って
前進移動させて元の位置に戻し、伸縮式カッタースポー
ク機構9を伸張させてカッターユニット8Uを最長状態
に戻す。
【0023】次いで、カッター軸7を回転させて次のカ
ッターユニット8Uがビット交換作業室11に対向する
位置で該カッター軸7の回転を停止させ、該カッターユ
ニット8Uを最短状態にし、前述したと同様の工程を経
てカッタービット10の交換作業を行う。
【0024】このようにして総てのカッターユニット8
Uのカッタービット10の交換作業を順次行う。このよ
うに立坑間の掘進途中位置にてカッタービット10の交
換ができると、長距離の連続した掘進が可能となる。
【0025】総てのカッターユニット8Uのカッタービ
ット10の交換作業が終了したら、ビット交換作業室1
1の前面入口11aをゲート13で閉鎖し、回転カッタ
ー8を回転させて掘進作業を再開する。
【0026】
【発明の効果】本発明に係るシールド掘削機では、最短
状態にした1つのカッターユニットをビット交換作業室
に対向させた状態で後退移動させて該ビット交換作業室
内に収納し、しかる後にこのビット交換作業室の前面入
口をゲートで閉鎖し、かかる状態でビット交換作業室内
の掘削土砂を排出してから該ビット交換作業室内でカッ
タービットの交換作業を行う構成になっているので、作
業員がビット交換作業室内入っても安全が確保されてお
り、安全に大気中でカッタービットの交換作業を行うこ
とができる。このため本発明によれば、立坑間の掘進途
中位置にてカッタービットの交換ができ、長距離の連続
した掘進が可能とすることができる。
【0027】特に、この発明ではビット交換作業室内は
最短状態にした1つのカッターユニットのみが収納され
るようになっているので、小型のものでよく、該ビット
交換作業室を設けるための費用を安くすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシールド掘削機の実施の形態の一
例で回転カッターを伸張状態にしているときの縦断面図
である。
【図2】同上の正面図である。
【図3】同上の状態でのビット交換作業室の前面のゲー
トの状態を示す横断面図である。
【図4】本例のシールド掘削機で1つのカッターユニッ
トを最短状態にして後退させているときの縦断面図であ
る。
【図5】同上の正面図である。
【図6】同上の状態でのビット交換作業室の前面のゲー
トの状態を示す横断面図である。
【図7】本例のシールド掘削機でカッタービットの交換
作業を行うまでの1つの工程でカッターユニットをビッ
ト交換作業室の前に停止させて最短状態にした状態を示
す縦断面図である。
【図8】同上の正面図である。
【図9】本例のシールド掘削機でカッタービットの交換
作業を行うまでの1つの工程でビット交換作業室内に1
つのカッターユニットを収納した状態を示す縦断面図で
ある。
【図10】同上の正面図である。
【図11】本例のシールド掘削機でカッタービットの交
換作業を行うまでの1つの工程でビット交換作業室内の
カッターユニットを回転して後ろ向きにした状態を示す
縦断面図である。
【符号の説明】
1 シールド筒 2 セグメント組立位置 3 セグメント 4 シールド筒押出ジャッキ 5 支持フレーム 6 隔壁 7 カッター軸 8 回転カッター 8U カッターユニット 9 伸縮式カッタースポーク機構 9a 固定スポーク部 9b 可動スポーク部 10 着脱式カッタービット 11 ビット交換作業室 11a 前面入口 12 室構成体 13 ゲート 14 ゲート開閉ジャッキ 15 マンホール 16 掘削チャンバー 17 スクリューコンベア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡田 英明 栃木県那須郡西那須野町四区町1534−1 五洋建設株式会社技術研究所内 Fターム(参考) 2D054 AC01 BA04 BB07 CA02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シールド筒の先端部内側に隔壁を設け、該
    隔壁の中心にカッター軸を回転自在に貫通させ、前記隔
    壁の前方側で前記カッター軸の外周に放射状のカッター
    スポークを該カッター軸の回転と共に回転するように支
    持させ、前記各カッタースポークの前面に複数の着脱式
    カッタービットを突設して回転カッターを構成してなる
    シールド掘削機において、 前記各カッタースポークをその径方向の長さを最長状態
    から最短状態まで可変する伸縮式カッタースポーク機構
    としてそれぞれ構成し、これら伸縮式カッタースポーク
    機構は最長状態で前記カッター軸に対して直交する向き
    の掘削姿勢を取り、最短状態で個々に前記カッター軸に
    沿って掘進方向に対して後方に後退移動可能に前記カッ
    ター軸にそれぞれ連結し、前記シールド筒内の周方向の
    1箇所には最短状態で後退移動する1つの前記伸縮式カ
    ッタースポーク機構とこれの前面に設けられた複数の前
    記着脱式カッタービットからなる1つのカッターユニッ
    トを収納するビット交換作業室を前記隔壁に隣接させて
    設け、前記シールド筒内には1つの前記カッターユニッ
    トをビット交換作業室に収納した際に前記ビット交換作
    業室の前面入口を閉鎖するゲートを格納していることを
    特徴とするシールド掘削機。
  2. 【請求項2】前記各伸縮式カッタースポーク機構はその
    前面が後ろ向きになるように回転可能に前記カッター軸
    に取り付けていることを特徴とする請求項1に記載のシ
    ールド掘削機。
  3. 【請求項3】シールド筒の先端部内側に隔壁を設け、該
    隔壁の中心にカッター軸を回転自在に貫通させ、前記隔
    壁の前方側で前記カッター軸の外周に放射状のカッター
    スポークを該カッター軸の回転と共に回転するように支
    持させ、前記各カッタースポークの前面に複数の着脱式
    カッタービットを突設して回転カッターを構成してなる
    シールド掘削機でそのカッタービット交換するシールド
    掘削機のカッタービット交換方法において、 前記シールド掘削機は、前記各カッタースポークをその
    径方向の長さを最長状態から最短状態まで可変する伸縮
    式カッタースポーク機構としてそれぞれ構成し、これら
    伸縮式カッタースポーク機構は最長状態で前記カッター
    軸に対して直交する向きの掘削姿勢を取り、最短状態で
    個々に前記カッター軸に沿って掘進方向に対して後方に
    後退移動可能に前記カッター軸にそれぞれ連結し、前記
    シールド筒内の周方向の1箇所には最短状態で後退移動
    する1つの前記伸縮式カッタースポーク機構とこれの前
    面に設けられた複数の前記着脱式カッタービットからな
    る1つのカッターユニットを収納するビット交換作業室
    を前記隔壁に隣接させて設け、前記シールド筒内には1
    つの前記カッターユニットを前記ビット交換作業室に収
    納した際に該ビット交換作業室の前面入口を閉鎖するゲ
    ートを格納した構造とし、 前記カッタービットの交換時に、前記カッター軸の回転
    を停止し、最短状態にした1つの前記カッターユニット
    を前記ビット交換作業室に対向させた状態で後退移動さ
    せて該ビット交換作業室内に収納し、しかる後に前記ビ
    ット交換作業室の前面入口を前記ゲートで閉鎖し、かか
    る状態で前記ビット交換作業室内の掘削土砂を排出して
    から該ビット交換作業室内で前記カッタービットの交換
    作業を行うことを特徴とするシールド掘削機のカッター
    ビット交換方法。
  4. 【請求項4】前記ビット交換作業室内では、前記伸縮式
    カッタースポーク機構を後ろ向きにして前記カッタービ
    ットの交換作業を行うことを特徴とする請求項3に記載
    のシールド掘削機のカッタービット交換方法。
JP32084198A 1998-11-11 1998-11-11 シールド掘削機及びそのカッタービット交換方法 Pending JP2000145376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32084198A JP2000145376A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 シールド掘削機及びそのカッタービット交換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32084198A JP2000145376A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 シールド掘削機及びそのカッタービット交換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000145376A true JP2000145376A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18125850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32084198A Pending JP2000145376A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 シールド掘削機及びそのカッタービット交換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000145376A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103321647A (zh) * 2013-01-22 2013-09-25 上海振华重工(集团)股份有限公司 盾构刀盘及其制造方法
CN111496737A (zh) * 2020-05-15 2020-08-07 上海隧道工程有限公司 盾构刀具更换装置及更换方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103321647A (zh) * 2013-01-22 2013-09-25 上海振华重工(集团)股份有限公司 盾构刀盘及其制造方法
CN111496737A (zh) * 2020-05-15 2020-08-07 上海隧道工程有限公司 盾构刀具更换装置及更换方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4630869A (en) Shield tunneling machine
JP4078302B2 (ja) シールド掘進方法及びシールド掘進機
JP2007327246A (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削工法
JP6445336B2 (ja) ローラーカッター交換装置及びローラーカッター交換方法
JPH03180690A (ja) トンネル掘削機
JP2000034889A (ja) カッタ装置及びトンネル掘削機
JP3785030B2 (ja) トンネル掘削機
JP2000145376A (ja) シールド掘削機及びそのカッタービット交換方法
JP2016199912A (ja) トンネル掘削機
JP2000145377A (ja) シールド掘削機及びそのカッタービット交換方法
JP2002147175A (ja) トンネル掘削機及びカッタ交換方法
JP4222986B2 (ja) シールド掘進機のカッタビット交換装置および方法
JP3750052B2 (ja) シールドマシンにおけるカッタビットの交換方法
JP2000145375A (ja) シールド掘削機及びそのカッタービット交換方法
JP3950315B2 (ja) 多段式トンネル掘削機
JPH03202593A (ja) シールド掘進機
JP2001152784A (ja) シールド掘進機のカッターディスク
JP2002339694A (ja) トンネル掘削機
JP4842466B2 (ja) トンネル掘削機
JP3375299B2 (ja) シールド掘進機用伸縮スポーク装置
JP4390584B2 (ja) シールド掘削機
JP2004251042A (ja) トンネル掘削機
JP4300680B2 (ja) シールド掘進機のカッタビット交換機構
JP3917891B2 (ja) トンネル掘削機
JP2004308374A (ja) シールド掘進機