JP2000144336A - 耐酸化性および耐粒界腐食性に優れた高耐食性クロム含有鋼 - Google Patents

耐酸化性および耐粒界腐食性に優れた高耐食性クロム含有鋼

Info

Publication number
JP2000144336A
JP2000144336A JP10312292A JP31229298A JP2000144336A JP 2000144336 A JP2000144336 A JP 2000144336A JP 10312292 A JP10312292 A JP 10312292A JP 31229298 A JP31229298 A JP 31229298A JP 2000144336 A JP2000144336 A JP 2000144336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
less
steel
weight
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10312292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3941267B2 (ja
Inventor
Junichiro Hirasawa
淳一郎 平澤
Atsushi Miyazaki
宮崎  淳
Kazuhide Ishii
和秀 石井
Susumu Sato
佐藤  進
Haruhiko Ishizuka
晴彦 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP31229298A priority Critical patent/JP3941267B2/ja
Priority to US09/431,171 priority patent/US6168756B1/en
Priority to EP99121680A priority patent/EP0999289B1/en
Priority to DE69915000T priority patent/DE69915000T2/de
Publication of JP2000144336A publication Critical patent/JP2000144336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3941267B2 publication Critical patent/JP3941267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ステンレス鋼の範疇に入らない低いCr含有量
でありながら、低Crステンレス鋼(Cr含有量:11
〜13重量%)と同等あるいはそれ以上の耐食性および
耐酸化性を持ち、さらに、従来にない優れた耐粒界腐食
性を持つ高耐食性クロム含有鋼の提供。 【解決手段】重量%で、C:0.015%以下、Si:
1.0%を超え、2.0%以下、Mn:0.5%以下、
P:0.05%以下、S:0.01%以下、Ni:1.
0%以下、Cr:5.0%以上、10.4%以下、A
l:0.1%以下、N:0.015%以下、ただし、
(C+N)の含有量の和:0.020%以下、Ti:
0.30%を超え、0.50%以下、を含有し、かつC
r、Ti、CおよびNの含有量が式:[Ti]/
([C]+[N])≧64−4×[Cr]を満たす関係
にあり、残部Feおよびその他不可避的不純物からなる
高耐食性クロム含有鋼。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステンレス鋼の範
疇に入らない低いクロム(Cr)含有量でありながら、
低Crステンレス鋼と同等あるいはそれ以上の耐食性お
よび耐酸化性を持ち、さらに、従来にない優れた耐粒界
腐食性を有する高耐食性クロム含有鋼に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】耐食性鋼として代表的なステンレス鋼
は、Crを11重量%以上含有している鋼である。しか
し、Crは高価な元素成分であるため、経済的な面から
Cr量を減らしてもその特性が劣化しない成分系が求め
られている。Cr量を低減した鋼の耐食性の劣化を補う
ために、Siを添加する方法が一般的に知られている。
例えば、特開昭58−224148号公報には、5.0
重量%を超え10.0重量%未満のCr含有量で、Si
を1.5重量%を超え3.0重量%未満、Tiを0.3
重量%以下添加した、自動車排気系部材用クロム鋼が提
案されている。また、特許公報第2689207号に
は、5.5〜9.9重量%のCr含有量の鋼にSiを
0.01重量%以上、1.2重量%未満添加した、湿潤
耐食性の優れた内燃機関排気系用鋼が提案されている。
【0003】しかしながら、これらに提案されているク
ロム鋼では、CrがCあるいはNと化合物を作りその周
辺にCr欠乏層を形成することに起因する鋭敏化の防止
が十分ではなかった。例えば、自動車の排気系部材の素
材として用いられる場合には、成形時に溶接されたり、
また、実車に搭載された際に排ガス温度の上昇により加
熱されたりした場合に生じる鋭敏化を防止できず、Cr
が炭化物あるいは窒化物として析出し、それに伴いCr
濃度が低下した部分で腐食が加速される粒界腐食が発生
し、重度の場合にはその腐食部位が破損する場合があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、前記問題を解決し、鋼成分の適正化により、ステン
レス鋼の範疇に入らない低いCr含有量でありながら、
低Crステンレス鋼(Cr含有量:11〜13重量%)
と同等あるいはそれ以上の耐食性および耐酸化性を持
ち、さらに、従来にない優れた耐粒界腐食性を持つ高耐
食性クロム含有鋼を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、この目的
を達成すべく、クロム含有鋼の耐食性、耐酸化性および
耐粒界腐食性に及ぼす種々の添加元素の影響について詳
細に調査した。その結果、SiおよびTi、必要に応じ
てMo等を添加し、さらにCrの含有量に応じてTi/
(C+N)を特定の値以上とすることにより、低Crス
テンレス鋼と同等あるいはそれ以上の耐食性、耐酸化性
および耐粒界腐食性を有する鋼を得ることができること
を新たに見出した。
【0006】すなわち、本発明者らによれば、耐食性お
よび耐酸化性を改善するためには、まず、Siを特定の
値以上添加し、さらに必要に応じてMo、Cu、Co、
Ca、NbおよびBから選んだ元素を添加することが有
効である。一方、耐粒界腐食性を改善させるには、ま
ず、上記のSi、Moなどの添加量を適正の値とするこ
とにより、素材の耐食性を改善し、さらに、充分な量の
Tiを添加するとともに、Cr含有量[Cr]に応じ
て、Tiの含有量[Ti]と、Cの含有量[C]とNの
含有量[N]の和の比:[Ti]/([C]+[N])
を特定の値以上とすることが有効であることを見出し
た。
【0007】そこで、本発明者らは、Fe−9重量%C
r−1.2重量%Siをベースとし、Ti、CおよびN
の含有量を変化させたクロム含有鋼板について、粒界腐
食試験を行い、Cr含有鋼におけるCr含有量[Cr]
と、Tiの含有量[Ti]と、Cの含有量[C]とNの
含有量[N]の和の比:[Ti]/([C]+[N])
との関係について調査した。その結果を、図1に示す。
【0008】このとき、粒界腐食試験は、2枚の供試材
をTIG溶接で突き合わせ溶接した試験片を、沸騰させ
た硫酸+硫酸銅溶液に16時間浸漬し、その後曲げ試験
を行ったのち、断面組織観察により粒界腐食の有無を確
認して行った。図1において、○は粒界腐食なしを表
し、●は粒界腐食ありを表す。
【0009】図1に示されるように、9重量%Cr−
1.2重量%Si鋼においては、Ti添加量を0.30
重量%を超え,かつ式:[Ti]/([C]+[N])
の値を28以上とすることにより、優れた耐粒界腐食性
が得られることを見出した。また、さらに詳細な調査を
行った結果、優れた耐粒界腐食性を有する鋼を得るため
には、[Cr]の低下に伴い、より高い[Ti]/
([C]+[N])の値が必要となり、具体的には1.
0重量%を超えるSiでかつ[Ti]/([C]+
[N])はCr含有量[Cr]に応じ、(64−4×
[Cr])以上必要であることを確認し、本発明に至っ
た。
【0010】したがって、前記知見に基づき、本発明
は、重量%で、 C:0.015%以下、 Si:1.0%を超え、2.0%以下、 Mn:0.5%以下、 P:0.05%以下、 S:0.01%以下、 Ni:1.0%以下、 Cr:5.0%以上、10.4%以下、 Al:0.1%以下、 N:0.015%以下、 ただし、Cの含有量とNの含有量の和(C+N):0.
020%以下、 Ti:0.30%を超え、0.50%以下、を含有し、
かつCr、Ti、CおよびNの含有量[Cr]、[T
i]、[C]および[N]が下記式を満たす関係にあ
り、 [Ti]/([C]+[N])≧64−4×[Cr] 残部Feおよびその他不可避的不純物からなる高耐食性
クロム含有鋼を提供するものである。
【0011】また、本発明において、前記の成分に加え
て、さらに、重量%で、 Mo:0.02%以上、2.0%以下、 Cu:0.02%以上、2.0%以下、および Co:0.02%以上、2.0%以下 から選ばれる少なくとも1種を含有する高耐食性クロム
含有鋼が、好ましい。
【0012】さらに、本発明において、前記の成分に加
えて、さらに、重量%で、 Ca:0.0005%以上、0.0030%以下、 Nb:0.001%以上、0.030%以下、および B:0.0002%以上、0.0050%以下 から選ばれる少なくとも1種を含有する高耐食性クロム
含有鋼が、好ましい。
【0013】以下、本発明の高耐食性クロム含有鋼(以
下、「本発明の鋼」という)について詳細に説明する。
【0014】本発明の鋼において、Cは、耐食性および
耐粒界腐食性に悪影響を及ぼす元素成分であり、0.0
15重量%を超えると、その影響が顕著となるので、
0.015重量%以下に限定される。特に、耐食性、耐
酸化性および耐粒界腐食性の向上の観点から、Cの含有
量は低いほど良く、0.008重量%以下が望ましい。
【0015】本発明の鋼において、Siは、耐食性、耐
酸化性および耐粒界腐食性の向上に有効な元素成分であ
り、これらの効果を発揮するためには1.0重量%を超
える添加量が必要である。2.0重量%を超えるとその
効果が飽和するばかりでなく、鋼を硬化させ成形性を劣
化させる。
【0016】また、Mnは、脱酸および脱硫作用があ
り、製鋼上必要な元素成分であるが、過剰に添加すると
鋼の耐酸化性、成形性を劣化させるため0.5重量%以
下に限定される。
【0017】Pの含有量は、できる限り低い方が、耐食
性および成形性の向上に有効であるが、製鋼の経済的制
限から0.05重量%以下に限定される。
【0018】本発明の鋼において、Sの含有量は、低い
方が耐食性が向上するが、製鋼時の脱S処理にかかる経
済的制限から0.01重量%以下に限定される。耐食
性、耐酸化性および耐粒界腐食性の観点から、Sの含有
量は低いほど良く、0.005重量%以下であることが
望ましい。本発明の鋼において、Niは、耐食性を向上
させる元素成分であるが、高価であり積極的な添加はコ
ストの上昇を招くため1.0重量%以下に限定される。
【0019】また、本発明の鋼において、Crは、耐食
性、耐酸化性および耐粒界腐食性の向上に有効な元素成
分であり、ステンレス鋼と同等のあるいはそれ以上の耐
食性を得るためには5.0重量%以上が必要であり、こ
れを下限とするが、耐食性、耐酸化性および耐粒界腐食
性はCr量の増加に伴い向上するため、8.0重量%以
上が望ましい。しかし、Crは高価な元素成分であり、
過剰な添加はコストの上昇を招くため10.4重量%以
下に限定される。本発明において、Crの含有量が1
0.0重量%未満でも、充分な耐食性、耐酸化性および
耐粒界腐食性を得ることができる。
【0020】本発明の鋼において、Alは、製鋼時の脱
酸剤として必要であるが、過剰の添加は介在物の生成に
より耐食性および表面性状が劣化する原因となるため、
0.1重量%以下に限定される。また、Nは、耐食性お
よび耐粒界腐食性に悪影響を及ぼす元素であり、0.0
15重量%を超えると、その影響が顕著となるので、
0.015重量%以下に限定される。本発明において、
耐食性、耐酸化性および耐粒界腐食性の向上の観点か
ら、Nの含有量は低いほど良く、0.008重量%以下
が望ましい。
【0021】さらに、本発明の鋼において、耐食性およ
び耐粒界腐食性の向上の観点から、Cの含有量とNの含
有量の和(C+N)は、0.020重量%以下に限定さ
れる。耐食性、耐酸化性および耐粒界腐食性の向上の観
点から、Cの含有量とNの含有量の和(C+N)は低い
ほど良く、0.015重量%以下が望ましい。
【0022】本発明の鋼において、Tiは、鋼中のCお
よびNを固定し、耐食性および耐粒界腐食性の向上に有
効な元素成分である。このTiによる耐食性および耐粒
界腐食性の向上効果は、本発明の鋼におけるCrの含有
量の範囲では、Tiの含有量が0.30重量%超で得る
ことができる。しかし、Tiを0.50重量%を超えて
含有しても効果が飽和するばかりでなく、介在物を生成
し、耐食性の劣化あるいは表面疵の原因となるため、T
i含有量は、0.50重量%以下である。
【0023】また、本発明の鋼は、Cr、Ti、Cおよ
びNの含有量[Cr]、[Ti]、[C]および[N]
が、[Cr]が5〜10.4重量%の範囲で下記式を満
たす関係にあるものである。 [Ti]/([C]+[N])≧64−4×[Cr] この式において、左辺:[Ti]/([C]+[N])
の式の値が、右辺:64−4×[Cr]の式の値よりも
小であると、C、NがTiとの化合物として十分に固定
されず、Crとの化合物を多く形成するため、粒界にC
r欠乏層を生じ、粒界腐食を起こしやすくなる。Cr含
有量が11重量%以上のステンレス鋼においては、通
常、[Ti]/([C]+[N])の式の値は11以上
で良いとされている。しかし、本発明者らの発見によれ
ば、11重量%未満のCr含有量の鋼においては、地鉄
のCrが少ないために、鋼はより鋭敏化しやすく、より
[Ti]/([C]+[N])の式の値が大のものが必
要であった。さらには、Cr量の低下に伴い、[Ti]
/([C]+[N])はより大のものが必要とされるこ
とを見出し、上記の式の関係を得た。
【0024】本発明の鋼において、前記必須成分以外
に、Mo、CuおよびCoから選ばれる少なくとも1種
の元素成分を添加すると、耐食性の向上に有効である。
これらのMo、CuまたはCoは、1種のみが添加され
ていてもよいし、2種以上の組み合わせが添加されてい
てもよい。このMo、CuまたはCoは、いずれも0.
02重量%以上の添加により耐食性を向上させる効果を
有する。さらに優れた耐食性の向上効果を得るために
は、0.1重量%以上の添加が好ましい。しかし、この
Mo、CuまたはCoのそれぞれが、2.0重量%を超
えて含有しても効果が飽和するばかりでなく、製造性お
よび経済性を損なう。
【0025】さらに、本発明の鋼は、前記の必須成分お
よび必要に応じて添加されるMo、CuおよびCoから
選ばれる少なくとも1種の元素成分以外に、Ca、Nb
およびBから選ばれる少なくとも1種の元素成分を含む
ものであると、耐酸化性の向上に有効である。このC
a、NbおよびBは、1種のみが添加されていてもよい
し、2種以上の組み合わせが添加されていてもよい。特
に、耐酸化性の向上の観点から、Caは0.0005重
量%以上、Nbは0.001重量%以上、Bは0.00
02重量%の中から選ばれる1種または2種以上添加さ
せることが有効である。また、これらの元素成分を過剰
に添加すると、鋼の靱性の低下を招くため、添加量の上
限は、それぞれCaは0.003重量%、Nbは0.0
30重量%、Bは0.0050重量%と限定される。
【0026】本発明の鋼を製造する方法は、特に限定さ
れず、ステンレス鋼等のCr含有鋼の製造に一般的に採
用されている方法をほぼそのまま適用することができ
る。例えば、製鋼は、前記必須成分、および必要に応じ
て添加される成分とを、転炉、電気炉等で溶製し、VO
Dにより2次精錬を行う方法が好適である。溶製した溶
鋼は、通常公知の鋳造方法にしたがって鋼素材とするこ
とができるが、生産性および品質の観点から、連続鋳造
法を適用するのが好ましい。
【0027】連続鋳造して得られた鋼素材は、必要に応
じて所定温度に加熱され、次いで熱間圧延により所望の
板厚の熱延板とされる。この熱延板は、必要に応じ好ま
しくは700〜1050℃の焼鈍を施した後、冷間圧延
を施され所定の板厚の冷延板とされる。また、冷延板
は、好ましくは700〜1030℃の焼鈍および酸洗を
施して、冷延焼鈍板とされるのが望ましい。また、用途
によっては、熱延板もしくは熱延焼鈍板のまま使用に供
することも可能である。
【0028】さらに、本発明の鋼は、その形状および形
態は特に限定されず、板材は勿論のこと、パイプ、プレ
ス品および線材などのあらゆる加工品のどのような形状
および形態にも適用することができる。
【0029】
【実施例】以下、本発明の実施例および比較例を挙げ、
本発明をより具体的に説明する。
【0030】(実施例、比較例)表1に示す化学組成を
有するクロム含有鋼を真空溶解炉で溶製し、50kg鋼
塊とし、通常の方法により厚さ3mmの板に熱間圧延
し、焼鈍した後、厚さ1mmの板に冷間圧延した。その
後、仕上げ焼鈍および酸洗を行い、厚さ1mmの冷延焼
鈍板を得た。この冷延焼鈍板を供試材とし、下記の方法
にしたがって、耐食性、耐酸化性および耐粒界腐食性を
評価した。結果を表1に示す。
【0031】耐食性 JIS Z2371に準拠して1時間の塩水噴霧試験を
行い、その発錆面積率より下記の基準で評価した。 ◎ 発錆面積率が5%以下で最も耐食性が良好である ○ 発錆面積率が5%を超え20%以下で良好な耐食性
を示す × 発錆面積率が20%超で耐食性の劣化が著しい
【0032】耐酸化性 供試材を850℃に保持した大気雰囲気の炉内に放置
し、100時間後に炉から取り出して空冷して重量を測
定し単位面積当たりの酸化増量を耐酸化性の指標とし
た。
【0033】耐粒界腐食性 供試材を、TIG溶接(電圧:12V、電流:150
A、シールドガス:表(電極側)10リットル/分、裏
5リットル/分、移動速度60cm/分)により突き合
わせ溶接した後、沸騰させた2%硫酸+6%硫酸銅溶液
中に16時間浸漬した。その後、R=2mm、角度18
0度の曲げ試験を行い、断面組織を観察し、粒界腐食の
有無により評価した。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】
【表4】
【0038】表1から明らかなごとく、本発明のクロム
含有鋼は、優れた耐食性、耐酸化性および耐粒界腐食性
を有するものであることがわかる。
【0039】
【発明の効果】本発明の鋼は、耐食性、耐酸化性および
耐粒界腐食性に優れたクロム含有鋼である。この鋼は高
価なCrを11重量%以上含有するステンレス鋼に比べ
て経済的でありながら、低Crステンレス鋼と同等ある
いはそれ以上の耐食性、耐酸化性および耐粒界腐食性を
有するため、現在、低Crステンレス鋼が用いられてい
る用途への広範囲の適用が可能である。特に、素材およ
び溶接部における耐食性や高温に保持された場合の耐酸
化性が必要な自動車排気系のエキゾーストパイプや消音
器(マフラー)などの素材として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 Fe−9重量%Cr−1.2重量%Si鋼を
基本成分とし、さらにTi、CおよびNの含有量を変化
させたクロム含有鋼について、粒界腐食試験を行った結
果を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石井 和秀 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究所内 (72)発明者 佐藤 進 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究所内 (72)発明者 石塚 晴彦 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、 C:0.015%以下、 Si:1.0%を超え、2.0%以下、 Mn:0.5%以下、 P:0.05%以下、 S:0.01%以下、 Ni:1.0%以下、 Cr:5.0%以上、10.4%以下、 Al:0.1%以下、 N:0.015%以下、 ただし、Cの含有量とNの含有量の和(C+N):0.
    020%以下、 Ti:0.30%を超え、0.50%以下、 を含有し、かつCr、Ti、CおよびNの含有量[C
    r]、[Ti]、[C]および[N]が下記式を満たす
    関係にあり、 [Ti]/([C]+[N])≧64−4×[Cr] 残部Feおよびその他不可避的不純物からなる高耐食性
    クロム含有鋼。
  2. 【請求項2】前記の成分に加えて、さらに、重量%で、 Mo:0.02%以上、2.0%以下、 Cu:0.02%以上、2.0%以下、および Co:0.02%以上、2.0%以下 から選ばれる少なくとも1種を含有する請求項1に記載
    の高耐食性クロム含有鋼。
  3. 【請求項3】前記の成分に加えて、さらに、重量%で、 Ca:0.0005%以上、0.0030%以下、 Nb:0.001%以上、0.030%以下、および B:0.0002%以上、0.0050%以下 から選ばれる少なくとも1種を含有する請求項1または
    2に記載の高耐食性クロム含有鋼。
JP31229298A 1998-11-02 1998-11-02 耐酸化性および耐粒界腐食性に優れた高耐食性クロム含有鋼 Expired - Fee Related JP3941267B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31229298A JP3941267B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 耐酸化性および耐粒界腐食性に優れた高耐食性クロム含有鋼
US09/431,171 US6168756B1 (en) 1998-11-02 1999-11-01 Highly corrosion-resistant chromium-containing steel with excellent oxidation resistance and intergranular corrosion resistance
EP99121680A EP0999289B1 (en) 1998-11-02 1999-11-02 Highly corrosion-resistant chromium-containing steel with excellent oxidation resistance and intergranular corrosion resistance
DE69915000T DE69915000T2 (de) 1998-11-02 1999-11-02 Hochkorrosionsbeständiger chromhaltiger Stahl mit hervorragender Oxidationsbeständigkeit und Beständigkeit gegen interkristalline Korrosion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31229298A JP3941267B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 耐酸化性および耐粒界腐食性に優れた高耐食性クロム含有鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000144336A true JP2000144336A (ja) 2000-05-26
JP3941267B2 JP3941267B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=18027503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31229298A Expired - Fee Related JP3941267B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 耐酸化性および耐粒界腐食性に優れた高耐食性クロム含有鋼

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6168756B1 (ja)
EP (1) EP0999289B1 (ja)
JP (1) JP3941267B2 (ja)
DE (1) DE69915000T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19921961C1 (de) * 1999-05-11 2001-02-01 Dillinger Huettenwerke Ag Verfahren zum Herstellen eines Verbundstahlbleches, insbesondere zum Schutz von Fahrzeugen gegen Beschuß
FR2811683B1 (fr) * 2000-07-12 2002-08-30 Ugine Savoie Imphy Acier inoxydable ferritique utilisable pour des pieces ferromagnetiques
DE112008001635B4 (de) * 2007-06-18 2014-07-31 Exxonmobil Upstream Research Co. Niedriglegierte Stähle mit überlegener Korrosionsbeständigkeit für röhrenförmige Öllandwaren
UA111115C2 (uk) 2012-04-02 2016-03-25 Ейкей Стіл Пропертіс, Інк. Рентабельна феритна нержавіюча сталь
CN103542184B (zh) * 2013-09-19 2017-02-22 宁波钢汇不锈钢有限公司 一种大口径不锈钢薄壁管

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3770394A (en) 1970-09-14 1973-11-06 Crucible Inc Stainless steel tubing with a maximum titanium to carbon ratio of 6
JPS5554550A (en) 1978-10-12 1980-04-21 Daido Steel Co Ltd Heat resistant steel with high thermal fatigue and corrosion resistance
JPS591783B2 (ja) 1979-06-01 1984-01-13 住友金属工業株式会社 暖房機燃焼部品用耐熱ステンレス鋼およびその製造方法
JPS58224148A (ja) 1982-06-19 1983-12-26 Nippon Stainless Steel Co Ltd 自動車排気系部材用クロム鋼
JPS6013057A (ja) 1983-07-01 1985-01-23 Nisshin Steel Co Ltd 高温強度と耐熱性に優れたアルミニウムめっき鋼板
EP0145471B1 (en) 1983-12-12 1989-11-29 Armco Advanced Materials Corporation High temperature ferritic steel
US5049210A (en) * 1989-02-18 1991-09-17 Nippon Steel Corporation Oil Country Tubular Goods or a line pipe formed of a high-strength martensitic stainless steel
JPH06248394A (ja) 1993-02-26 1994-09-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐高温塩害腐食性に優れた自動車排気系機器用フェライトステンレス鋼
JPH0835010A (ja) 1994-07-22 1996-02-06 Nippon Steel Corp 高温特性の優れた鋼及び鋼管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0999289B1 (en) 2004-02-25
DE69915000D1 (de) 2004-04-01
EP0999289A1 (en) 2000-05-10
US6168756B1 (en) 2001-01-02
JP3941267B2 (ja) 2007-07-04
DE69915000T2 (de) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI531665B (zh) 耐氧化性優異之肥粒鐵系不鏽鋼
CN110446799B (zh) 间隙部的耐盐害性优异的铁素体系不锈钢管、管端增厚结构体、焊接接头及焊接结构体
CN110678566A (zh) 铁素体系不锈钢
JP4185425B2 (ja) 成形性と高温強度・耐高温酸化性・低温靱性とを同時改善したフェライト系鋼板
JP2951480B2 (ja) 化成処理性ならびに成形性に優れる高張力冷延鋼板及びその製造方法
JP3269799B2 (ja) 加工性、耐粒界腐食性および高温強度に優れるエンジン排気部材用フェライト系ステンレス鋼
JPH08144021A (ja) フェライトステンレス鋼およびその冷延鋼板の製造方法
JP3941267B2 (ja) 耐酸化性および耐粒界腐食性に優れた高耐食性クロム含有鋼
JP6814678B2 (ja) 管端増肉加工用フェライト系ステンレス鋼管および自動車排気系部品用フェライト系ステンレス鋼管
JP3266328B2 (ja) 化成処理性ならびに成形性に優れる高張力冷延鋼板及びその製造方法
TWI645051B (zh) 肥粒鐵系不鏽鋼
JP2022098633A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板、オーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法及び自動車排気系部品
WO2019132362A1 (ko) 플럭스 코어드 와이어용 냉연강판 및 그 제조방법
US11891681B2 (en) Ferritic stainless steel sheet, method for producing the same, and part
JP7315129B1 (ja) 熱間プレス部材および熱間プレス用鋼板
JP2000273591A (ja) 高温強度および耐粒界腐食性に優れた高耐食性クロム含有鋼
JP4277726B2 (ja) 溶接部の耐食性に優れたCr含有合金
JP2689208B2 (ja) 湿潤耐食性および加工性の優れた内燃機関排気系用鋼
JP2882269B2 (ja) 溶接性に優れた熱延鋼板およびその製造方法
JP4822248B2 (ja) 自動車構造用マルテンサイト系ステンレス鋼板
JP3671827B2 (ja) 溶融めっき性に優れた高張力鋼板
JP2689207B2 (ja) 湿潤耐食性の優れた内燃機関排気系用鋼
JPH05255806A (ja) 高強度めっき鋼板
JP4286055B2 (ja) 溶接部の耐粒界腐食性に優れた自動車用クロム含有鋼
JP4254583B2 (ja) 溶接部の耐歪時効特性に優れたCr含有合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees