JP2000140738A - 多層塗工装置 - Google Patents

多層塗工装置

Info

Publication number
JP2000140738A
JP2000140738A JP10315918A JP31591898A JP2000140738A JP 2000140738 A JP2000140738 A JP 2000140738A JP 10315918 A JP10315918 A JP 10315918A JP 31591898 A JP31591898 A JP 31591898A JP 2000140738 A JP2000140738 A JP 2000140738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
layer
backing roll
direct die
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10315918A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yoshikawa
純一 吉川
Hisaya Nagai
久也 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP10315918A priority Critical patent/JP2000140738A/ja
Publication of JP2000140738A publication Critical patent/JP2000140738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各層の塗工膜厚の設定を容易にし、作業性を
向上させるとともに、膜厚精度の向上を可能とした多層
塗工装置を提供する。 【解決手段】 バッキングロールBRの周面に巻回され
て連続走行する帯状材Sの表面に塗工液を複数層に重ね
塗りする多層塗工装置において、単層式ダイレクトダイ
12Aを備えた下塗り用塗工機1Aおよび単層式ダイレ
クトダイ12Bを備えた上塗り用塗工機1Bを設け、各
塗工機の単層式ダイレクトダイ12Aおよび12Bをバ
ッキングロールBRに接触している帯状材Sの部分に対
向させて配置してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、帯状材の表面に塗
工液を複数層に重ね塗りする多層塗工装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、バッキングロールの周面に巻回さ
れて連続走行する紙、樹脂フィルム、鋼帯等の帯状材の
表面に塗工液を複数層に重ね塗りする多層塗工装置は特
公平8-22410号公報および特公平2-22711号公報に開示さ
れている。この内、特公平8-22410号公報に記載の装置
は、複数種の塗工液のそれぞれを別個のスリットからス
ライド面上に押出し、流しつつ重層として前記帯状材の
表面に導くスライドビード塗工機を用いて前記表面に多
層同時塗布するようにしたものである。一方、特公平2-
22711号公報に記載の装置は、それぞれ別個の定量送液
ポンプより送り出された複数種の塗工液のそれぞれを別
個のスリットから押出す多層式ダイレクトダイ(塗工ヘ
ッド)により前記帯状材上に同時重層塗布して多層塗膜
を形成するようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述したスライドビー
ド塗工機を用いた装置の場合、塗工液が大気に晒される
ため、塗工液中の溶剤の蒸発により環境汚染を招き易
い。また、この装置の場合、複数種の塗工液を別個のス
リットからスライド面上に押出し、流しつつ重層として
前記帯状材の表面に導き多層塗布しているため、薄膜塗
工が困難であり、塗工エッジの直線性も悪い等の問題が
ある。一方、前述した多層式ダイレクトダイを用いた装
置の場合は、前述したような問題はかなり解消される反
面、複数の塗工液流路を高い精度で形成する必要があ
り、各層の膜厚設定の変更が困難であるという問題があ
る。本発明は、斯る従来の問題点をなくすことを課題と
してなされたもので、各層の塗工膜厚の設定を容易に
し、作業性を向上させるとともに、膜厚精度の向上を可
能とした多層塗工装置を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、バッキングロールの周面に巻回されて連
続走行する帯状材の表面に塗工液を複数層に重ね塗りす
る多層塗工装置において、単層式ダイレクトダイを備え
た塗工機を複数台設け、各塗工機の単層式ダイレクトダ
イを前記バッキングロールに接触している前記帯状材の
部分に対向させて配置する構成とした。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施形態を図面
にしたがって説明する。図1は、本発明に係る多層塗工
装置を示し、ここではバッキングロールBRの周面に巻
回されて連続走行する帯状材Sの表面に塗工液を2層に
重ね塗りする下塗り用塗工機1Aおよび上塗り用塗工機
1Bの2台を設け、各塗工機1A,1Bのギャップをギ
ャップ制御部2により制御するようにしてある。下塗り
用塗工機1AはバッキングロールBRに対して直線的に
進退可能に設けた可動支持部11Aと、この上に固定し
た単層式ダイレクトダイ12Aと、可動支持部11Aを
所望量だけ移動させることのできる駆動部13Aとを備
えている。また、上塗り用塗工機1Bについても、実質
的に前記同様の構造をしており、可動支持部11Bと単
層式ダイレクトダイ12Bと駆動部13Bとを備えてい
る。
【0006】単層式ダイレクトダイ12Aおよび12B
はそれぞれ単一種類の塗工液により単一層を形成するも
のであって、下塗り用の単層式ダイレクトダイ12Aは
バッキングロールBRの真下にて上向きに、また上塗り
用の単層式ダイレクトダイ12BはバッキングロールB
Rの真横にて水平にかつ各々バッキングロールBRに接
触している帯状材Sの部分に対向させて配置してある。
このように、単層式ダイレクトダイ12Aおよび12B
は単一種類の塗工液のみを扱う構造になっており、容易
に加工できるものとなっている。
【0007】駆動部13Aとしては、例えばステッピン
グモータの出力軸にボールねじを延設したものがあり、
このボールねじのナット部を可動支持部11Aに固定す
ることによりこの可動支持部11Aとともに単層式ダイ
レクトダイ12Aを直線的に進退させることができる。
駆動部13Bについても同様である。ギャップ制御部2
は、可動支持部11Aの位置を検出する位置検出器21
A,と、可動支持部11Bの位置を検出する位置検出器
21Bと、位置検出器21Aからの信号に基づいて駆動
部13Aの作動量を、また位置検出器21Bからの信号
に基づいて駆動部13Bの作動量を制御する制御部22
とからなっている。
【0008】一般に、帯状材SのバッキングロールBR
に対する接触部の始点Aと下塗り用の単層式ダイレクト
ダイ12Aとの間の距離および終点Bと上塗り用の単層
式ダイレクトダイ12Bとの間の距離は、バッキングロ
ールBRに非接触な状態で走行する帯状材Sの振動の影
響により塗工欠陥が生じない長さに設定される。また、
この装置では、下塗り層および上塗り層のそれぞれの膜
厚を独立して設定し、調節することが可能となってお
り、下塗り用塗工機1Aの単層式ダイレクトダイ12A
と帯状材Sとの間のギャップを調節して、適正な膜厚の
下塗り層が得られた後、上塗り用塗工機1Bの単層式ダ
イレクトダイ12Bを使って上塗り層の膜厚を調節す
る。ただし、下塗り用の単層式ダイレクトダイ12Aを
移動させて、下塗り層の膜厚を変更した場合、上塗り用
の単層式ダイレクトダイ12Bと下塗り層の表面との間
のギャップが変わるので、下塗り層の膜厚の変化量だけ
上塗り用の単層式ダイレクトダイ12Bと下塗り層の表
面との間のギャッブも同時に変更する必要がある。この
ため、制御部22により下塗り層の膜厚から上塗り用の
単層式ダイレクトダイ12Bと下塗り層の表面との間の
ギャップの変動量を演算し、自動的に上塗り用の単層式
ダイレクトダイ12Bの位置を制御するようになってい
る。
【0009】具体的には、制御部2による駆動部13
A,13Bの制御は、以下のように行われる。まず、下
塗り用塗工機1Aの図示しない塗工ポンプの回転数N1
は次式により決められる。
【数1】
【0010】そして、被塗装面からダイリップ先端まで
の最適距離、即ち最適塗工ギャップg1は次式により決
められる。
【数2】 したがって、バッキングロールBRの表面からダイリッ
プ先端表面までの最適距離、即ち最適運転ギャップG1
は次式により決められる。
【数3】
【0011】同様に、上塗り用塗工機1Bについては、
上塗り塗工厚みをT2とすれば、下塗り用塗工機1Aの
場合におけるT1に代えてT2、T0に代えてT0+T
1と考え、塗工ポンプの回転数N2、最適塗工ギャップ
g2、最適運転ギャップG2はそれぞれ次式により決め
られる。
【数4】
【0012】次に、前述した多層塗工装置により以下の
2種類の塗工テストを行ったところ、いずれの場合も塗
工面の状態は良好であった。 テスト1 下塗り用塗工液:粘度1600cps,固形分95% 上塗り用塗工液:粘度3000cps,固形分94% 帯状材:紙(480mm幅×80μm厚) テスト2 下塗り用塗工液:粘度431cps,固形分10% 上塗り用塗工液:粘度312cps,固形分10% 帯状材:紙(500mm幅×215μm厚) なお、前述した実施形態は下塗り用塗工機1Aおよび上
塗り用塗工機1Bの2台を設置し2層塗工を行う装置で
あるが、本発明はこれに限定するものではなく、塗工機
を3台以上設置した装置をも含むものである。
【0013】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、バッキングロールの周面に巻回されて連続走
行する帯状材の表面に塗工液を複数層に重ね塗りする多
層塗工装置において、単層式ダイレクトダイを備えた塗
工機を複数台設け、各塗工機の単層式ダイレクトダイを
前記バッキングロールに接触している前記帯状材の部分
に対向させて配置する構成としてある。このため、ダイ
レクトダイの構造が単純になり、装置の製造が容易にな
るとともに、各塗工層の膜厚を独立して自由に設定し、
調節することができる故、作業性の向上および膜厚精度
の向上が可能になる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る多層塗工装置の概略を示す図で
ある。
【図2】 図1に示す装置の部分拡大断面図である。
【符号の説明】
1A 下塗り用塗工機 1B 上塗り用塗工
機 12A,12B ダイレクトダイ BR バッキングロール S 帯状材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッキングロールの周面に巻回されて連
    続走行する帯状材の表面に塗工液を複数層に重ね塗りす
    る多層塗工装置において、単層式ダイレクトダイを備え
    た塗工機を複数台設け、各塗工機の単層式ダイレクトダ
    イを前記バッキングロールに接触している前記帯状材の
    部分に対向させて配置することを特徴とする多層塗工装
    置。
JP10315918A 1998-11-06 1998-11-06 多層塗工装置 Pending JP2000140738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10315918A JP2000140738A (ja) 1998-11-06 1998-11-06 多層塗工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10315918A JP2000140738A (ja) 1998-11-06 1998-11-06 多層塗工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000140738A true JP2000140738A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18071180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10315918A Pending JP2000140738A (ja) 1998-11-06 1998-11-06 多層塗工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000140738A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239437A (ja) * 2001-02-19 2002-08-27 Dainippon Printing Co Ltd 塗工装置
WO2012071303A3 (en) * 2010-11-24 2012-09-27 3M Innovative Properties Company Use of a transport coating to apply a thin coated layer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239437A (ja) * 2001-02-19 2002-08-27 Dainippon Printing Co Ltd 塗工装置
WO2012071303A3 (en) * 2010-11-24 2012-09-27 3M Innovative Properties Company Use of a transport coating to apply a thin coated layer
US20130230653A1 (en) * 2010-11-24 2013-09-05 3M Innovative Properties Company Use of a transport coating to apply a thin coated layer
US9333533B2 (en) 2010-11-24 2016-05-10 3M Innovative Properties Company Use of a transport coating to apply a thin coated layer
KR101850170B1 (ko) 2010-11-24 2018-04-18 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 얇은 코팅 층을 도포하기 위한 이송 코팅의 사용

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7311780B2 (en) Coating device and method using pick-and-place devices having equal or substantially equal periods
JPS6380872A (ja) 塗布方法及び装置
JPH01307471A (ja) 塗布方法
EP1342508B1 (en) Coating apparatus and coating method
JP2000140738A (ja) 多層塗工装置
JP2934186B2 (ja) 塗布方法
JP2889128B2 (ja) 塗布方法及びその装置
JP2799160B2 (ja) ストライプ塗布用ダイコータ
JPS5824378A (ja) 帯状材の連続塗装装置
JP4319364B2 (ja) 塗布装置および塗布方法
JPH09122572A (ja) 塗布方法及びその装置
JPH02119977A (ja) グラビア塗工方法
JP2874542B2 (ja) ロールコーティング装置
JPS6380876A (ja) カ−テンフロ−塗装における塗装膜厚調整方法
JP2000126667A (ja) 2層塗工装置
JPH11314065A (ja) 塗布方法
JP2686888B2 (ja) 塗装鋼板製造設備
JPH10337519A (ja) 多層ダイコータギャップ変位測定装置
JP2001259501A (ja) 塗布方法及び塗布装置
JP3254987B2 (ja) スロット型流体塗布装置
JP2677865B2 (ja) 自動車の塗装方法とそれに使用する塗装設備および塗装装置
JPH01249170A (ja) 塗布方法
JPH11276965A (ja) 塗布装置
JP2000218207A (ja) 塗布装置
JP3477882B2 (ja) ダイコーティング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520