JP2000140426A - ガンゲーム機入力装置 - Google Patents

ガンゲーム機入力装置

Info

Publication number
JP2000140426A
JP2000140426A JP10327156A JP32715698A JP2000140426A JP 2000140426 A JP2000140426 A JP 2000140426A JP 10327156 A JP10327156 A JP 10327156A JP 32715698 A JP32715698 A JP 32715698A JP 2000140426 A JP2000140426 A JP 2000140426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
gun
detection device
amount
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10327156A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuji Yamada
一二 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taito Corp
Original Assignee
Taito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taito Corp filed Critical Taito Corp
Priority to JP10327156A priority Critical patent/JP2000140426A/ja
Publication of JP2000140426A publication Critical patent/JP2000140426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストアップを避けながらガンゲーム機入力
装置の操作性を改善する。 【解決手段】 ガン(1)と、ガン(1)を支持し、中
間部において回動可能な支持部材(2a〜2b)と、中
間部において、支持部材(2a〜2b)の回転量を検出
する回転検出装置(2c)と、支持部材(2a〜2b)
が取り付けられ、支持部材(2a〜2b)の回転量を検
出する回転検出装置(3)と、回転検出装置3が取り付
けられ、回転検出装置(3)の回転回転量を検出する回
転検出装置(4)とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオゲーム装置
に最適なガンゲーム機入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のガンゲーム機入力装置は、図5お
よび図6に示すように構成されていた。図5および図6
において、ガン21は支持部材22に取り付けられ、支
持部材22は第 回転検出装置23に取り付けられてい
る。回転検出装置23は、ガン21の前後方向の回転操
作量を検出する装置である。更に、回転検出装置23
は、回転検出装置24に取り付けられている。回転検出
装置24は、ガン21の左右方向の回転操作量を検出す
る装置である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のガンゲーム機入
力装置が図5および図6に示す構造となっているため
に、従来よりガンゲームを行うビデオゲーム装置では、
敵者からの弾を回避する操作をするためには、入力装置
とは別に設けられた押ボタン等の操作が必要となってい
た。即ち、操作性に難があり、また入力装置以外の部品
を設けて組み立てるためにコストアップとなる欠点があ
った。
【0004】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
もので、コストアップを避けながらガンゲーム機入力装
置の操作性を改善することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、第1発明のガンゲーム機入力装置は、ガン(1)
と、ガン(1)を支持し、中間部において回動可能な支
持部材(2a〜2b)と、中間部において、支持部材
(2a〜2b)の回転量を検出する回転検出装置(2
c)と、支持部材(2a〜2b)が取り付けられ、支持
部材(2a〜2b)の回転量を検出する回転検出装置
(3)と、回転検出装置3が取り付けられ、回転検出装
置(3)の回転回転量を検出する回転検出装置(4)と
を具備する。
【0006】第2発明のガンゲーム機入力装置は、ガン
(1)と、ガン(1)を支持する可撓性支持部材と、可
撓性支持部材の変形量を検出する変形量検出装置(2
c)と、支持部材(2a〜2b)が取り付けられ、支持
部材(2a〜2b)の回転量を検出する回転検出装置
(3)と、回転検出装置3が取り付けられ、回転検出装
置(3)の回転回転量を検出する回転検出装置(4)と
を具備する。
【0007】第3発明のガンゲーム機入力装置は、ガン
(1)と、ガン(1)を支持する支持部材(2)と、支
持部材(2)を回転自在に軸支すると共に回転量を検出
する第1回転検出装置(3)と、第1回転検出装置
(3)を回転自在に軸支すると共に回転量を検出する第
2回転検出装置(4)と、第2回転検出装置(4)が載
置される回転支持部(12a)と、回転支持部(12
a)を軸支する軸受部(12b)と、回転支持部(12
a)を軸支する軸受部(12b)との間の回転量を検出
する第3回転検出装置とを具備する
【0008】第4発明のガンゲーム機入力装置は、ガン
(1)と、ガン(1)を支持する支持部材(2)と、支
持部材(2)を回転自在に軸支すると共に回転量を検出
する第1回転検出装置(3)と、第1回転検出装置
(3)を回転自在に軸支すると共に回転量を検出する第
2回転検出装置(4)と、第2回転検出装置(4)が載
置される支持部(12a)と、回転支持部(12a)を
支持する可撓性部材と、支持部(12a)と可撓性部材
との間の変形量を検出する変形量検出装置とを具備す
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0010】図1および図2は、本発明によるガンゲー
ム機入力装置の第1実施形態を示す斜視図である。
【0011】図1および図2において、ガン1は支持部
材2aに取り付けられ、支持部材2aは支持部材2bに
回動自在に取り付けられている。支持部材2aと支持部
材2bの間の回転量は、回転検出装置2cによって検出
される。即ち、回転検出装置2cは、ガン1の左右方向
の傾斜量を検出する装置である。
【0012】支持部材2bは、回転検出装置3に取り付
けられている。回転検出装置3は、ガン1の前後方向の
回転操作量を検出する装置である。更に、回転検出装置
3は、回転検出装置4に取り付けられている。回転検出
装置4は、ガン1の左右方向の回転操作量を検出する装
置である。
【0013】このように、ガン1を支持する支持部材2
a〜2bを中間部において回転自在とし、その中間部に
回転検出装置2cを設けたことで、ガン1を左右方向に
傾斜させることができると共に、その傾斜量を検出する
ことも可能となる。従って、本ガンゲーム機入力装置を
ビデオゲーム装置に接続した場合に、敵者からの弾を回
避する操作をするためには、単にガン1を左右方向に傾
斜させるだけで弾を回避する操作をしたことが検出で
き、操作性が大幅に改善されることになる。
【0014】図3および図4は、本発明によるガンゲー
ム機入力装置の第2実施形態を示す斜視図である。
【0015】図3および図4において、ガン1は支持部
材2に取り付けられ、支持部材2は、回転検出装置3に
取り付けられている。回転検出装置3は、ガン1の前後
方向の回転操作量を検出する装置である。回転検出装置
3は、回転検出装置4に取り付けられている。回転検出
装置4は、ガン1の左右方向の回転操作量を検出する装
置である。回転検出装置4は、回転検出装置12に取り
付けられている。回転検出装置12は、ガン1の左右方
向の傾斜量を検出する装置である。
【0016】回転検出装置12は、回転検出装置4が載
置される回転支持部12aと、軸受部12bとによつて
構成されている。軸受部12bは、筐体(図示せず)に
固定され、軸受部12bによって回転支持部12aが回
動自在に軸支される。回転支持部12aには回転検出装
置4が載置されているので、ガン1、支持部材2、回転
検出装置3、および回転検出装置4の全体の左右方向の
傾斜量が、回転支持部12aと軸受部12bとの間の回
転量を検出することによって検出可能となる。
【0017】このように、ガン1、支持部材2、回転検
出装置3、および回転検出装置4の全体を回転支持部1
2aに載置して、軸受部12bとの間の回転量を検出す
るようにしたので、ガン1を左右方向に傾斜させること
ができると共に、ガン1の左右方向の傾斜量が、回転支
持部12aと軸受部12bとの間の回転量を検出するこ
とによって検出することも可能となる。従って、本ガン
ゲーム機入力装置をビデオゲーム装置に接続した場合
に、敵者からの弾を回避する操作をするためには、単に
ガン1を左右方向に傾斜させるだけで弾を回避する操作
をしたことが検出でき、操作性が大幅に改善されること
になる。
【0018】以上、本発明を実施の形態により説明した
が、本発明の技術的思想によれば、種々の変形が可能で
ある。例えば、上述した実施形態においては、ガン1の
傾斜を回転機構によって検出するものとして説明した
が、回転機構に依らずに可撓性部材の変形量で検出する
ようにしても良い。このときの可撓性部材の変形量は、
歪ゲージによって検出するのが好ましい。
【0019】また、回転検出装置3が前後方向の回転に
関与し、回転検出装置4が左右方向の回転に関与するも
のとして説明したが、逆に、回転検出装置3が左右方向
の回転に関与し、回転検出装置4が前後方向の回転に関
与しても良い。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明のガンゲーム機入
力装置によれば、ガン(1)の左右方向の傾斜量を検出
するようにしたので、ガン(1)を左右方向に傾斜させ
るだけで弾を回避する操作をしたことが検出できる。こ
れにより、コストアップを避けながらガンゲーム機入力
装置の操作性を大幅に改善することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるガンゲーム機入力装置の第1実施
形態を示す斜視図である。
【図2】本発明によるガンゲーム機入力装置の第1実施
形態を示す斜視図である。
【図3】本発明によるガンゲーム機入力装置の第2実施
形態を示す斜視図である。
【図4】本発明によるガンゲーム機入力装置の第2実施
形態を示す斜視図である。
【図5】従来のガンゲーム機入力装置の一例を示す斜視
図である。
【図6】従来のガンゲーム機入力装置の一例を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1 ガン 2 支持部材 2a 支持部材 2b 支持部材 2c 回転検出装置 3 回転検出装置 4 回転検出装置 12 回転検出装置 12a 回転支持部 12b 軸受部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガン(1)と、 該ガン(1)を支持し、中間部において回動可能な支持
    部材(2a〜2b)と、 前記中間部において、前記支持部材(2a〜2b)の回
    転量を検出する回転検出装置(2c)と、 該支持部材(2a〜2b)が取り付けられ、該支持部材
    (2a〜2b)の回転量を検出する回転検出装置(3)
    と、 該回転検出装置3が取り付けられ、該回転検出装置
    (3)の回転回転量を検出する回転検出装置(4)とを
    具備するガンゲーム機入力装置。
  2. 【請求項2】ガン(1)と、 該ガン(1)を支持する可撓性支持部材と、 該可撓性支持部材の変形量を検出する変形量検出装置
    (2c)と、 該支持部材(2a〜2b)が取り付けられ、該支持部材
    (2a〜2b)の回転量を検出する回転検出装置(3)
    と、 該回転検出装置3が取り付けられ、該回転検出装置
    (3)の回転回転量を検出する回転検出装置(4)とを
    具備するガンゲーム機入力装置。
  3. 【請求項3】ガン(1)と、 該ガン(1)を支持する支持部材(2)と、 該支持部材(2)を回転自在に軸支すると共に回転量を
    検出する第1回転検出装置(3)と、 該第1回転検出装置(3)を回転自在に軸支すると共に
    回転量を検出する第2回転検出装置(4)と、 該第2回転検出装置(4)が載置される回転支持部(1
    2a)と、 該回転支持部(12a)を軸支する軸受部(12b)
    と、 前記回転支持部(12a)を軸支する前記軸受部(12
    b)との間の回転量を検出する第3回転検出装置とを具
    備するガンゲーム機入力装置。
  4. 【請求項4】ガン(1)と、 該ガン(1)を支持する支持部材(2)と、 該支持部材(2)を回転自在に軸支すると共に回転量を
    検出する第1回転検出装置(3)と、 該第1回転検出装置(3)を回転自在に軸支すると共に
    回転量を検出する第2回転検出装置(4)と、 該第2回転検出装置(4)が載置される支持部(12
    a)と、 該回転支持部(12a)を支持する可撓性部材と、 前記支持部(12a)と前記可撓性部材との間の変形量
    を検出する変形量検出装置とを具備するガンゲーム機入
    力装置。
JP10327156A 1998-11-17 1998-11-17 ガンゲーム機入力装置 Pending JP2000140426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10327156A JP2000140426A (ja) 1998-11-17 1998-11-17 ガンゲーム機入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10327156A JP2000140426A (ja) 1998-11-17 1998-11-17 ガンゲーム機入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000140426A true JP2000140426A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18195946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10327156A Pending JP2000140426A (ja) 1998-11-17 1998-11-17 ガンゲーム機入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000140426A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02185278A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Taito Corp 光線銃射撃ゲーム装置
JPH05192449A (ja) * 1992-01-20 1993-08-03 Taito Corp ビデオ式銃撃戦ゲーム装置及びその装置を制御する方法
JPH07213741A (ja) * 1994-02-02 1995-08-15 Makoto Toyama コンピュータゲーム用操縦装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02185278A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Taito Corp 光線銃射撃ゲーム装置
JPH05192449A (ja) * 1992-01-20 1993-08-03 Taito Corp ビデオ式銃撃戦ゲーム装置及びその装置を制御する方法
JPH07213741A (ja) * 1994-02-02 1995-08-15 Makoto Toyama コンピュータゲーム用操縦装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200910712A (en) Compound operation input device
JP2007183830A (ja) 電子機器
JP2002098783A (ja) ジンバル機構
JPH0219103A (ja) シート部傾動椅子
JP2000140426A (ja) ガンゲーム機入力装置
JPH10238693A (ja) スタンド回転機構
WO2018155268A1 (ja) レバー入力装置
JP2722165B2 (ja) ゲーム機用コントローラ
JP2001051790A (ja) パソコン用ポインティングデバイス
JP3796707B2 (ja) ゲーム入力装置
JP4616430B2 (ja) 信号入力装置
JPH0845393A (ja) ゲーム機用コントローラ
JP2000184931A (ja) 回動するフロント部を有するア―ムレスト、およびそのア―ムレストを備えた椅子
JPS63104125A (ja) タツチ式パネルを備えた表示装置
US10912207B1 (en) Display apparatus
JP2976933B2 (ja) 情報処理装置の拡張装置
JPS6339865Y2 (ja)
JPH0453314B2 (ja)
JPH10207566A (ja) ジョイスティック型コントローラ
JPH10105269A (ja) ジョイスティックの組立方法
JPH07280056A (ja) トロイダル型無段変速機
JP2006227405A (ja) 平面ディスプレイ用架台
JP2001309831A (ja) リクライニング位置検出装置
KR0133729Y1 (ko) 화상표시장치의 회동기구
JP2000151238A (ja) 無線通信装置のアンテナ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510