JPS63104125A - タツチ式パネルを備えた表示装置 - Google Patents

タツチ式パネルを備えた表示装置

Info

Publication number
JPS63104125A
JPS63104125A JP61250220A JP25022086A JPS63104125A JP S63104125 A JPS63104125 A JP S63104125A JP 61250220 A JP61250220 A JP 61250220A JP 25022086 A JP25022086 A JP 25022086A JP S63104125 A JPS63104125 A JP S63104125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
main body
tip
tilt
stay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61250220A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kokuno
穀野 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP61250220A priority Critical patent/JPS63104125A/ja
Publication of JPS63104125A publication Critical patent/JPS63104125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/021Locking means for rotational movement
    • F16M2200/024Locking means for rotational movement by positive interaction, e.g. male-female connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はタッチ式パネルを備えた表示装置の改良に関
する。
[従来の技術] この種の表示装置は、表示画面の前面に透明なタッチ式
パネルを装着し、例えば画面に表示されている内容に基
いてタッチ式パネルの特定位置をタッチ操作することに
よってプログラム選択や信号入力等を行なうようにして
いる。
一方、表示装置においては照明の反射防止や表示を見易
い角度にするため画面の角度を任意に変更できるものが
ある。従来、このような画面の角度を変更できるものと
しては、表示画面本体をベース部に対して回動自在にし
、その本体側回動部とベース側回動部とををネジによっ
て圧接することによって画面の傾きを所望の傾きで固定
できるものが知られている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、表示装置本体の回動の固定をネジの圧接によっ
て行なうものでは装置本体に同等外力が加わらない場合
にはそれ程問題にならないが、タッチ式パネルを装着し
た場合のようにタッチ操作による外力が表示画面上に加
わるものでは使用中に装置本体が圧接保持に抗して回動
する虞があり、このようなことが頻繁に起きると最後に
は圧接カが低下し装置本体が倒れてしまう虞があった。
またネジによる固定式のためネジの締付は操作が面倒で
あった。
この発明はこのような点に鑑みて為されたもので、表示
画面の前面にタッチ式パネルを装着して使用するものに
おいて、表示画面の角度を簡単な操作によって変更でき
、しかも装置本体の支持が強固にできて表示画面に外力
が加わっても角度が変更される虞がないタッチ式パネル
を備えた表示装置を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] この発明は、表示画面前面に透明なタッチ式パネルを装
着してなる表示装置本体と、この表示装置本体の下端部
を後方へ回動自在に支持するとともに前方への回動をロ
ックする支持部を設けたベース部と、表示装置本体の背
面部に回動自在に取付けられたチルトステーと、ベース
部の後方上部に前方から後方に下がる傾斜を形成しその
傾斜面にチルトステーの先端を係止する複数の凹部を所
望の間隔を開けて設けてなる係止部とからなるものであ
る。
[作用] このような構成の本発明においては、表示装置本体を後
方へ回動しチルトステーの先端を係止部の複数の凹部の
1つに係止させることによって表示装置本体を所望の角
度に支持固定することができる。角度を変更する場合に
は表示装置本体を前方へ若干倒しチルトステーの先端を
凹部から一旦出しその先端を改めて別の凹部に係止させ
ればよい。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
1はケース2内に例えば液晶からなる表示部3を収納す
るとともにその表示部3の表示画面の前面にタッチ式パ
ネル4を装着してなる表示装置本体である。
前記表示本体1の下端部は先☆Aの一部が円周面となっ
ている回動部材5によって軸6に回動自在に支持されて
いる。この軸6はベース7の前部上方に固定され、かつ
このベース7には前記回動部材5の円周面が沿って回動
するための凹所7aが形成されている。前♂七スフは前
記表示装置本体1が例えば90度より前方へ倒れるとき
回動部材5の一部が前記凹所7aの先端に当接して前方
への回動をロックするようにしている。すなわち、回動
部材5、軸6、凹所7aは支持部を構成している。
前記ベース7はその後方上部に前方から後方に下がる傾
斜8を例えば傾斜角15度程度で形成し、その傾斜面に
複数の凹部9.9.9・・・を所望のピッチで設けて係
止部10を溝底している。
前記表示装置本体1の背面部略中夫にはチルトステー1
1の一端が回動部材12を介して回動自在に取付けられ
ている。前記チルトステー11の他端、すなわち先端に
は前記凹部9に丁度は嵌り込む形状の係止部材13が設
けられている。
前記ベース7の係止部10は側壁13及び後壁14によ
って包囲された空間内にあり、その側壁13は前記表示
装置本体1がある角度より後方へ回動しないように後方
に向かって上がる傾斜をもっている。なお、後壁14は
取り外しが自在になっている。
このような構成の本実施例においては、チルトステー1
1の係止部材13を一番上段の凹部9に係止すれば表示
本体1は図に実腺で示すように最大角度例えば70度程
度に支持される。またチルトステー11の係止部材13
を一番下段の凹部9に係止すれば表示装置本体1は図に
一点鎖線で示すように最小角度例えば30度程度に支持
される。
このようにチルトステー11の係止部材13を複数の凹
部9.9.9・・・に選択的に係止することによって表
示装置本体1の角度を略70〜3or!J。
の範囲で段階的に決めることができる。しがも角度を変
更する場合には表示装置本体1を一旦前方へ傾けてチル
トステー11の係止部材13を凹部9から外し、その係
止部材13を他の凹部9に係止させるのみの操作でよい
ので、角度の変更操作は簡単である。
また凹部9を設けた係止部10は装置本体1の後方にお
いて前方から後方に下がる傾斜8としているので、表示
装置本体1の傾斜が小さいときには勿論、傾斜が大きい
ときにおいても装置本体1を強固に安定して支持するこ
とができる。従ってタッチ式パネル4を指でタッチして
操作するときに装置本体1に外力である押圧力が働いて
も装置本体の傾斜が変化する虞は全くない。換言すれば
タッチ式パネル4のタッチ操作を安定してできる。
また、また表示装置本体1が前方に倒れようとするとス
トッパ一部7aによって回動部材5の回動が阻止される
ので、装置本体1が前に倒れて他の部材に衝突して破損
するという虞はない。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、表示画面の前面
にタッチ式パネルを装着して使用するものにおいて、表
示画面の角度を簡単な操作によって変更でき、しかも装
置本体の支持が強固にできて表示画面に外力が加わって
も角度が変更される虞がないタッチ式パネルを備えた表
示装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示す部分断面図である。 1・・・表示装置本体、3・・・表示部、4・・・タッ
チ式パネル、5・・・回動部材、6・・・軸、7・・・
ベース、7a・・・ストッパ一部、8・・・傾斜、9,
9・・・凹部、10・・・係止部、11・・・チルトス
テー、12・・・回動部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示画面前面に透明なタッチ式パネルを装着してなる表
    示装置本体と、この表示装置本体の下端部を後方へ回動
    自在に支持するとともに前方への回動をロックする支持
    部を設けたベース部と、前記表示装置本体の背面部に回
    動自在に取付けられたチルトステーと、前記ベース部の
    後方上部に前方から後方に下がる傾斜を形成しその傾斜
    面に前記チルトステーの先端を係止する複数の凹部を所
    望の間隔を開けて設けてなる係止部とからなることを特
    徴とするタッチ式パネルを備えた表示装置。
JP61250220A 1986-10-21 1986-10-21 タツチ式パネルを備えた表示装置 Pending JPS63104125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250220A JPS63104125A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 タツチ式パネルを備えた表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250220A JPS63104125A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 タツチ式パネルを備えた表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63104125A true JPS63104125A (ja) 1988-05-09

Family

ID=17204617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61250220A Pending JPS63104125A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 タツチ式パネルを備えた表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63104125A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424125U (ja) * 1990-06-22 1992-02-27
US6407909B1 (en) 1998-07-06 2002-06-18 Fujitsu Limited Terminal unit with display panel shaft support
WO2003087649A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-23 3M Innovative Properties Company Stabilized flat panel touch monitor
KR100443150B1 (ko) * 2001-11-30 2004-08-04 (주)케이디피 도킹 스테이션이 구비된 디스플레이 장치
JP2006168173A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Funai Electric Co Ltd 電気機器および複合プリンタ装置
US8960627B2 (en) 2010-04-27 2015-02-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Chassis, base, extension and curved track

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424125U (ja) * 1990-06-22 1992-02-27
US6407909B1 (en) 1998-07-06 2002-06-18 Fujitsu Limited Terminal unit with display panel shaft support
KR100443150B1 (ko) * 2001-11-30 2004-08-04 (주)케이디피 도킹 스테이션이 구비된 디스플레이 장치
WO2003087649A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-23 3M Innovative Properties Company Stabilized flat panel touch monitor
US6766994B2 (en) 2002-04-05 2004-07-27 3M Innovative Properties Company Stabilized flat panel touch monitor
CN100349091C (zh) * 2002-04-05 2007-11-14 3M创新有限公司 稳定的平屏触摸监视器
JP2006168173A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Funai Electric Co Ltd 電気機器および複合プリンタ装置
US8960627B2 (en) 2010-04-27 2015-02-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Chassis, base, extension and curved track

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9066442B2 (en) Stand for electronic apparatus
US4776457A (en) Compartmented display container with pivoted cover support
JPH0310307A (ja) 電子機器
KR19990024492U (ko) 틸트(tilt)동작을 위한 힌지장치가 보강된 평판디스플레이장치
CN103677115A (zh) 便携式设备
JPS63104125A (ja) タツチ式パネルを備えた表示装置
JP4910199B2 (ja) 角度定規を具備した製図用直尺定規
KR950005219B1 (ko) 음극선관 디스플레이용 경사장치
US20070283531A1 (en) Electronic apparatus
JPS6139673B2 (ja)
JPS63128409A (ja) 電子機器用表示装置
TWM572481U (zh) 筆記型電腦
JP6337979B2 (ja) 電子機器用のスタンド
KR200204160Y1 (ko) 평판디스플레이장치의 힌지부 틸트각도 제어구조
US5582386A (en) Adjustable support arrangement
KR200210622Y1 (ko) 모니터용 스탠드
KR19980045973U (ko) 경사 키보드를 갖는 휴대용 컴퓨터
JP2005134688A (ja) 操作パネル及び画像形成装置
JP2000105538A (ja) 表示装置
JPH10111528A (ja) 回転操作部材のロック機構
JPH04250513A (ja) 携帯型電子機器
JPS6349015Y2 (ja)
JPH0419445Y2 (ja)
JPH10207566A (ja) ジョイスティック型コントローラ
JP2607252Y2 (ja) ディスプレイの首振り構造