JP2000136342A - クリアー塗料組成物、クリアー塗装金属板及びその製造方法 - Google Patents

クリアー塗料組成物、クリアー塗装金属板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000136342A
JP2000136342A JP10310820A JP31082098A JP2000136342A JP 2000136342 A JP2000136342 A JP 2000136342A JP 10310820 A JP10310820 A JP 10310820A JP 31082098 A JP31082098 A JP 31082098A JP 2000136342 A JP2000136342 A JP 2000136342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating film
clear
coating composition
coating
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10310820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3642202B2 (ja
Inventor
Yoshitomo Takeuchi
義智 竹内
Shigeru Koyama
茂 小山
Susumu Aoki
進 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP31082098A priority Critical patent/JP3642202B2/ja
Publication of JP2000136342A publication Critical patent/JP2000136342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3642202B2 publication Critical patent/JP3642202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】金属板に、その素地の美観を損なうことなく、
耐候性、耐食性、耐摩耗性、耐傷付き性などに優れる塗
膜を形成しうるクリアー塗料組成物、それを用いたクリ
アー塗装金属板及びその製造方法を提供する。 【解決手段】(A)ポリフッ化ビニリデンと(B)アク
リル系樹脂との合計量100重量部当たり、(C)アク
リルグラフトフッ素樹脂3〜30重量部及び(D)ポリ
四フッ化エチレン粉体1〜20重量部を含有し、さらに
(E)ブロック化ポリイソシアネート化合物をNCO/
OH当量比が0.5〜1.5になるように含有するクリア
ー塗料組成物、クロメート処理皮膜を有する金属板上
に、該組成物からなる硬化塗膜を設けたクリアー塗装金
属板及びその製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なクリアー塗
料組成物、それを用いたクリアー塗装金属板及びその製
造方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、各種金属
板に塗装することで、その素地の美観を損なうことな
く、耐候性、耐食性、耐摩耗性、耐傷付き性などに優れ
る塗膜を形成しうるクリアー塗料組成物、この塗料組成
物を用いて得られた上記の優れた特性をもつ塗膜を有す
るクリアー塗装金属板、及びこのものを効率よく製造す
る方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ステンレス鋼板、アルミニウム
板、亜鉛/アルミニウム合金メッキ鋼板などの金属板に
ついては、素材自体の金属光沢を活かすために、未塗装
のまま使用されてきた。しかしながら、これらの金属板
を未塗装のまま用いると、例えば指紋による汚れの付
着、表面の発錆、成形加工時における素材表面への傷付
きなど、好ましくない事態を招来しやすく、美観が損な
われるという問題が生じる。そのため、近年、一般に、
これらの金属板の表面にクロメート処理を施したのち、
クリアー塗膜を形成するといった手段が講ぜられてお
り、そして特に、耐久性や加工性が必要とされる場合に
は、ポリフッ化ビニリデンとアクリル系樹脂からなるク
リアー塗料が用いられている。しかしながら、このポリ
フッ化ビニリデンとアクリル系樹脂からなるクリアー塗
料は、加工性に優れる反面、成形加工時や施工時におい
て、塗膜表面に傷が付きやすいという問題があった。し
たがって、このような問題に対処するために、これま
で、塗膜表面の潤滑性のみに着目し、溶剤中に分散され
たポリエチレン粒子を添加したり、ポリ四フッ化エチレ
ン粉体を添加して、塗膜表面の傷付きを防止することが
行われている。例えば、透明フッ化ビニリデン樹脂塗料
にポリ四フッ化エチレン粉体を配合し、塗膜の潤滑性を
向上させることにより、塗膜の耐傷付き性、耐摩耗性を
改善した塗料が開示されている(特開平7−24195
5号公報)。しかしながら、この公報においては、透明
フッ化ビニリデン樹脂塗料の成分についての言及はな
く、その構成については不明確であるが、十分な耐傷付
き性、耐摩耗性を得るには、塗膜表面の潤滑性ととも
に、塗膜に適度の硬さが必要であり、上記塗料では耐傷
付き性や耐摩耗性が十分な塗膜が得られないのが実状で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情のもとで、各種金属板に塗装することで、その素地
の美観を損なうことなく、耐候性、耐食性、耐摩耗性、
耐傷付き性などに優れる塗膜を形成し、成形加工時や施
工時における塗膜の傷付き、摩耗を防止しうるクリアー
塗料組成物、この塗料組成物を用いて得られた上記の優
れた特性をもつ塗膜を有するクリアー塗装金属板、及び
このものを効率よく製造する方法を提供することを目的
としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するために鋭意研究を重ねた結果、ポリフッ化ビ
ニリデンとアクリル系樹脂を主成分とする熱可塑性塗料
組成物に、さらに特定のアクリルグラフトフッ素樹脂、
特定の粒径を有するポリ四フッ化エチレン粉体及びブロ
ック化ポリイソシアネート化合物を、それぞれ所定の割
合で含有させたものが、クリアー塗料組成物として、そ
の目的に適合しうることを見出した。また、金属板の表
面にクロメート処理を施し、クロム量が特定の範囲にな
るように皮膜を形成させたのち、これに上記のクリアー
塗料組成物を塗装して焼付け硬化させることにより、所
望の特性をもつ塗膜を有するクリアー塗装金属板が得ら
れることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて
完成したものである。すなわち、本発明は、(1)
(A)ポリフッ化ビニリデンと(B)アクリル系樹脂を
主成分とする熱可塑性塗料組成物において、(A)成分
と(B)成分との合計量100重量部当たり、(C)溶
剤可溶性の水酸基含有アクリルグラフトフッ素樹脂3〜
30重量部及び(D)平均粒子径2〜20μmのポリ四
フッ化エチレン粉体1〜20重量部を含有するととも
に、(E)上記(C)成分の水酸基含有アクリルグラフ
トフッ素樹脂と硬化反応可能なブロック化ポリイソシア
ネート化合物を、イソシアネート基と該(C)成分の水
酸基との当量比(NCO/OH当量比)が0.5〜1.5
になるように含有することを特徴とするクリアー塗料組
成物、(2)表面にクロム量が5〜50mg/m2になる
ようにクロメート処理皮膜を形成した金属板上に、(1)
記載のクリアー塗料組成物の硬化塗膜を有することを特
徴とするクリアー塗装金属板、及び(3)金属板の表面
にクロメート処理を施し、クロム量が5〜50mg/m2
の皮膜を形成させたのち、(1)記載のクリアー塗料組成
物を塗装し、次いで200℃以上の温度で焼付け硬化さ
せることを特徴とするクリアー塗装金属板の製造方法、
を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明組成物において、(A)成
分のポリフッ化ビニリデンとしては、重量平均分子量が
400,000以上、融点が150〜180℃の範囲に
あるものが好ましく用いられる。このようなポリフッ化
ビニリデンは、例えばカイナー500[商品名、エルフ
ァトケム・ジャパン製、重量平均分子量650,00
0、融点160〜165℃]などの市販品として入手す
ることができる。この(A)成分のポリフッ化ビニリデ
ンは1種用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用い
てもよい。一方、(B)成分のアクリル系樹脂として
は、特に制限はなく、従来クリアー塗料において慣用さ
れているアクリル系樹脂の中から、適宜選択して用いる
ことができるが、重量平均分子量が50,000〜20
0,000の範囲にある熱可塑性のものが好適である。
この熱可塑性のアクリル系樹脂は、通常(メタ)アクリ
ル酸エステル単位を主体とし、場合により、上記単位を
形成する単量体と共重合可能な単量体から形成される単
位を含有するものである。ここで、(メタ)アクリル酸
エステル単位を形成する単量体としては、例えば(メ
タ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、
(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸ブチ
ル、(メタ)アクリル酸アミル、(メタ)アクリル酸ヘ
キシルなどが挙げられる。これらの単量体は単独で用い
てもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。ま
た、この(メタ)アクリル酸エステルと共重合可能な単
量体としては、例えば(メタ)アクリル酸、スチレン、
ビニルトルエン、(メタ)アクリロニトリル、(メタ)
アクリル酸アミド、塩化ビニルなどが挙げられる。これ
らの共重合可能な単量体は単独で用いてもよいし、2種
以上を組み合わせて用いてもよい。本発明組成物におい
ては、(B)成分のアクリル系樹脂は1種用いてもよい
し、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、前記
(A)成分のポリフッ化ビニリデンと(B)成分のアク
リル系樹脂の使用割合は特に制限はなく、状況に応じて
適宜選定されるが、通常重量比で90:10ないし4
0:60の範囲である。ポリフッ化ビニリデンの量が上
記範囲より少ないと加工性、耐候性が低下し、上記範囲
より多いと塗装作業性に難がある。この(A)成分と
(B)成分の使用割合は、重量比で85:15ないし6
0:40の範囲が特に好ましい。かかる樹脂組成を有す
る熱可塑性塗料としては、たとえばプレカラーNo80
00クリアー、プレカラーNo8800クリアー[商品
名、日本油脂(株)製]等を挙げることができる。
【0006】本発明組成物においては、(C)成分とし
て、溶剤可溶性の水酸基含有アクリルグラフトフッ素樹
脂が用いられる。このような水酸基含有アクリルグラフ
トフッ素樹脂としては、例えばエチレンの水素原子の少
なくとも1つがフッ素原子で置換され、残りの水素原子
が他のハロゲン原子、フルオロメチル基、ジフルオロメ
チル基、トリフルオロメチル基などで置換されたフルオ
ロオレフィンと、カルボン酸ビニルエステルやビニルエ
ーテル化合物などの単量体とを共重合させて得られたフ
ッ素系共重合体を、水酸基を有する(メタ)アクリル酸
エステルを少なくとも含む(メタ)アクリル酸エステル
を主成分とする単量体の存在下にグラフト重合させてな
るものを、好ましく挙げることができる。ここで、水酸
基を有する(メタ)アクリル酸エステルとしては、例え
ば2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒ
ドロキシプロピル(メタ)アクリレート3−ヒドロキシ
プロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル
(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシブチル(メタ)
アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレ
ート、グリシジル(メタ)アクリレート、カプロラクト
ン変性(メタ)アクリレートなどが挙げられる。この水
酸基含有アクリルグラフトフッ素樹脂は、溶剤溶解性で
あって、その分子量は、ポリスチレン換算の数平均分子
量で1,000〜200,000の範囲が好ましく、特に
5,000〜100,000の範囲が好ましい。本発明組
成物においては、(C)成分として、上記アクリルグラ
フトフッ素樹脂は1種用いてもよいし、2種以上を組み
合わせて用いてもよく、また、その含有量は、前記
(A)成分と(B)成分との合計量100重量部当た
り、3〜30重量部の範囲で選ばれる。この含有量が3
重量部未満では塗膜に適度の硬さが得られず、耐傷付き
性に劣るし、30重量部を超えると塗膜の硬さが過剰と
なり、加工性が低下する。耐傷付き性及び加工性のバラ
ンスなどの面から、この(C)成分の好ましい含有量は
4〜20重量部の範囲であり、特に5〜15重量部の範
囲が好ましい。本発明組成物においては、(D)成分と
して、ポリ四フッ化エチレン粉体が用いられる。この粉
体の平均粒子径は2〜20μmの範囲にあることが必要
である。この平均粒子径が2μm未満では潤滑性が不足
し、塗膜表面が傷付きやすくなるし、20μmを超える
と塗膜表面が粗くなり、外観が悪くなる。塗膜の耐傷付
き性及び外観などを考慮すると、この平均粒子径は3〜
10μmの範囲が好ましい。また、このポリ四フッ化エ
チレン粉体は、融点300℃以上のものが好適である。
このようなポリ四フッ化エチレン粉体としては、例えば
フォスタフロンTF−9205[商品名、ダイニオン社
製]など、市販品として入手することができる。
【0007】本発明組成物においては、この(D)成分
のポリ四フッ化エチレン粉体は1種用いてもよいし、2
種以上を組み合わせて用いてもよく、また、その含有量
は、前記(A)成分と(B)成分との合計量100重量
部当たり1〜20重量部の範囲で選ばれる。この含有量
が1重量部未満では塗膜表面に傷が付きやすくなるし、
20重量部を超えると加工性が低下する。塗膜の耐傷付
き性及び加工性のバランスなどの面から、この(D)成
分の好ましい含有量は3〜10重量部の範囲である。本
発明組成物においては、(E)成分の硬化成分として、
ブロック化ポリイソシアネート化合物が用いられる。ブ
ロック化する前のポリイソシアネート化合物としては、
例えばヘキサメチレンジイソシアネート、テトラメチレ
ンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、水
添ジフェニルメタンジイソシアネート、水添キシリレン
ジイソシアネートなどの脂肪族及び脂環式ポリイソシア
ネート化合物、さらには、これらのビウレット体、二量
体、三量体、あるいはこれらポリイソシアネート化合物
の過剰量とエチレングリコール、グリセリン、トリメチ
ロールプロパン、ペンタエリスリトールなどの低分子ポ
リオールとの反応生成物などを挙げることができる。ま
た、イソシアネート基をブロックするブロック化剤とし
ては、例えばフェノール類、アルコール類、オキシム
類、ラクタム類、アミン類、アミド類などが挙げられ
る。本発明組成物においては、(E)成分のブロック化
ポリイソシアネート化合物は1種用いてもよいし、2種
以上を組み合わせて用いてもよく、また、その含有量
は、ブロック化ポリイソシアネート化合物中のイソシア
ネート基と前記(C)成分のアクリルグラフトフッ素樹
脂中の水酸基との当量比(NCO/OH当量比)が0.
5〜1.5の範囲になるように選ばれる。この当量比が
0.5未満では塗膜に適度の硬さが得られないし、1.5
を超えると塗膜が過剰に硬くなるとともに、未反応の反
応性官能基が塗膜に残存し、耐水性が低下する。(E)
成分のブロック化ポリイソシアネート化合物の含有量
は、NCO/OH当量比が0.8〜1.2の範囲になるよ
うに選ぶのがより好ましい。本発明のクリアー塗料組成
物には、所望により、前記(C)成分のアクリルグラフ
トフッ素樹脂と(E)成分のブロック化ポリイソシアネ
ート化合物との硬化反応促進用触媒を含有させることが
できる。この硬化反応促進用触媒としては、例えばジブ
チルスズジラウレートなどの有機スズ化合物を好ましく
挙げることができる。さらに、本発明の目的が損なわれ
ない範囲で、従来クリアー塗料に慣用されている各種添
加成分、例えば消泡剤、レベリング剤、酸化防止剤、紫
外線吸収剤などの添加剤及び溶剤などを含有させること
ができる。溶剤としては、例えばトルエン、キシレン、
メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、イソホロ
ンなどが挙げられる。
【0008】次に、本発明のクリアー塗装金属板は、ク
ロメート処理皮膜を形成した金属板上に、前記のクリア
ー塗料組成物の硬化塗膜を有するものである。このクリ
アー塗装金属板におけるクロメート処理皮膜は、クロム
量が5〜50mg/m2の範囲にあることが必要である。
このクロム量が5mg/m2未満では耐食性や塗膜密着性
が不十分であるし、50mg/m2を超えると皮膜が着色
し、外観が損なわれる。耐食性、塗膜密着性、外観など
を考慮すると、このクロメート処理皮膜は、クロム量が
10〜45mg/m2の範囲にあるのが好ましい。また、
金属板としては、例えばステンレス鋼板、アルミニウム
板、亜鉛/アルミニウム合金メッキ鋼板などが好ましく
挙げられる。硬化塗膜の厚さは、通常3〜35μm、好
ましくは10〜30μmの範囲である。このクリアー塗
装金属板は、以下に示す本発明方法に従って製造するこ
とができる。本発明方法においては、まず被塗装金属板
の表面にクロメート処理により、クロム量が5〜50mg
/m2、好ましくは10〜45mg/m2になるように皮膜
を形成させる。該クロメート処理皮膜の形成には、従来
公知の種々の手段を用いることができるが、本発明方法
においては、塗布型クロメート処理を用いるのが好まし
い。この塗布型クロメート処理は、六価クロムと三価ク
ロムとを含有するクロメート処理液をスプレー法やロー
ルコーター法などにより金属板表面に塗布したのち、常
温乾燥又は加熱乾燥させて、三価クロム化合物及び六価
クロム化合物の脱水縮合に続く高分子化により、クロメ
ート処理皮膜を形成させるものである。このようなクロ
メート処理を行うことにより、金属板と塗膜との密着性
を向上させうるとともに、加工性や耐食性などの塗膜性
能も向上させることができる。次に、このようにして、
表面にクロメート処理皮膜が形成された金属板上に、前
記本発明のクリアー塗料組成物を、焼付け硬化後の膜厚
が、通常3〜35μm、好ましくは10〜30μmの範
囲になるように塗装する。この塗装方法については特に
制限はなく、従来公知の方法、例えばはけ塗り、スプレ
ー塗装、カーテンフローコート、ロールコートなどの方
法を用いることができるが、これらの中でロールコート
法が最も一般的である。このようにしてクリアー塗料組
成物を塗装したのち、15〜180秒間程度加熱して、
金属板の温度を200℃以上に到達させ、塗膜を焼付け
硬化させることにより、所望のクリアー塗装金属板が得
られる。焼付け時間が15秒未満では硬化が不十分とな
るおそれがあるし、180秒を超えると硬化が過剰とな
る傾向があり、いずれの場合も十分な塗膜性能が発揮さ
れず、好ましくない。
【0009】
【作用】本発明のクリアー塗料組成物を用いて得られた
クリアー塗装金属板は、該塗料組成物に含まれるアクリ
ルグラフトフッ素樹脂とブロック化ポリイソシアネート
化合物との硬化反応により、ポリフッ化ビニリデンとア
クリル系樹脂を主成分とした塗膜の優れた加工性を損な
うことなく、塗膜に適度の硬さを与え、傷付きや摩耗を
防止することができる。また、ポリ四フッ化エチレン粉
体が含まれているので、塗膜表面の潤滑性が向上し、よ
り一層傷付きや摩耗を防止することができる。
【0010】
【実施例】次に、本発明を実施例により、さらに詳細に
説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定
されるものではない。なお、試験片の性能は次のように
して評価した。 (1)加工性 20℃の室内にて、試験片の加工性を試験した。試験片
と同じ厚みの被塗板をはさみ、塗面を外側にして180
度折り曲げ、折り曲げ部先端にクラックが発生しない加
工度を、はさんだ被塗板の枚数(T数)で評価した。0
T〜4Tを合格とした。 (2)塗膜密着性 試験片を沸騰水中に2時間浸漬したのち、放冷し、上記
(1)の加工性試験と同様にして180度折り曲げを行
った。折り曲げ部先端をセロテープ(登録商標)剥離
し、塗膜剥離の発生しないT数で、塗膜密着性を評価し
た。0T〜3Tを合格とした。 (3)鉛筆硬度 JIS K 5400に準じて実施し、試験後塗膜表面に
傷あとの残らない最大の鉛筆の硬さで評価した。F以上
を合格とした。 (4)耐摩耗性 ♯400の紙やすりを直径3cmの円形に切り取り、1kg
荷重で試験片の表面に押し付けて往復させ、下記の基準
で耐摩耗性を評価した。 ◎:往復10万回で鋼板素地が露出しない。 ○:往復5万回以上10万回未満で鋼板素地が露出しな
い。 △:往復1万回以上5万回未満で鋼板素地が露出しな
い。 ×:往復1万回未満で鋼板素地が露出する。 (5)成形加工性 ロールフォーミング材にて成形加工を行ったのち、塗膜
の傷付き、摩耗、剥離を下記の基準で評価した。 ◎:塗膜表面に傷付きが認められない。 ○:塗膜表面に一部傷付きが認められる。 △:鋼板素地の露出が一部認められる。 ×:加工部分の全面に素地露出が認められる。 (6)耐食性 JIS Z 2371に準じてCASS試験を72時間実
施し、下記の基準で耐食性を評価した。 ◎:錆の発生がない。 ×:錆の発生が認められる。 (7)耐候性 JIS B 7753に準じて、サンシャインウェザーメ
ーター試験を5000時間実施し、下記の基準で耐候性
を評価した。 ◎:塗膜の剥離がない。 ×:塗膜の剥離が認められる。 実施例1〜8、比較例1〜5 (1)塗料の調製 容器にプレカラーNo8000クリアー[商品名、日本
油脂(株)製]を樹脂成分換算で100重量部入れ、撹拌
しながら、第1表に示す種類と量の他の成分を加えて均
一に混合し、塗料を調製した。 (2)試験片の作製及び評価 SUS430のステンレス鋼板の表面にクロメート処理
を施し、クロム量25mg/m2の皮膜を形成させた。こ
のクロメート処理皮膜を形成させた鋼板上に、各塗料を
乾燥塗膜の厚さが23μmとなるようにバーコーターを
用いて塗装し、60秒間焼付け、ステンレス鋼板到達温
度を250℃とした。このようにして得られた試験片の
性能評価結果を第1表に示す。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】
【表3】
【0014】[注] 1)プレカラーNo8000クリアー:商品名、日本油
脂(株)製、ポリフッ化ビニリデン/アクリル樹脂を:7
0/30(重量比)の割合で含有する塗料、なお、表中
100重量部は上記両樹脂成分の合計量である。 2)アクリルグラフトフッ素樹脂:セフラルコートFG
710CX[商品名、セントラル硝子(株)製] 3)ポリ四フッ化エチレン粉体:フォスタフロンTF−
9205[商品名、ダイニオン社製、平均粒子径8μ
m] 4)ブロック化ポリイソシアネート化合物:ディスモジ
ュールBL4265[商品名、住友バイエルウレタン
(株)製] 第1表から明らかなように、アクリルグラフトフッ素樹
脂とブロック化ポリイソシアネート化合物又はポリ四フ
ッ化エチレン粉体のいずれか一方のみしか配合していな
い比較例2、3は耐摩耗性及び成形加工性が十分とはい
えず、また、本発明の範囲から外れた比較例1、4、5
は成形加工性などが十分ではない。これに対して、本発
明に準じた実施例1〜8では、加工性、塗膜密着性、耐
傷付き性、耐摩耗性など、いずれも極めて良好な結果を
示している。 比較例6 実施例1において、クロメート処理を施さなかったSU
S430のステンレス鋼板を用いた以外は、実施例1と
同様に実施した。得られた試験片の性能評価結果を第2
表に示す。 比較例7 実施例5において、クロメート処理を施さなかったSU
S430のステンレス鋼板を用いた以外は、実施例5と
同様に実施した。得られた試験片の性能評価結果を第2
表に示す。
【0015】
【表4】
【0016】第2表から明らかなように、本発明の組成
を有する塗料を用いても、クロメート処理皮膜を形成し
ていないステンレス鋼板を使用すると、塗膜密着性、耐
摩耗性、成形加工性、耐食性、耐候性に劣ることが分か
る。
【0017】
【発明の効果】本発明のクリアー塗料組成物を塗装して
得られたクリアー塗装金属板は、加工性、耐食性に優
れ、さらに塗膜に適度な硬さ及び潤滑性が付与されるこ
とにより、成形加工時や施工時における塗膜表面の傷付
きや摩耗が抑制され、優れた外観を維持する。このクリ
アー塗装金属板は、例えば電気機器、室内器物、車両内
装、建物内外装などに好適に用いられる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 133:06) (C09D 127/16 127:22) (C09D 127/16 127:18) Fターム(参考) 4J038 CC022 CD022 CD111 CD122 CD142 CG032 CG142 CG162 CG172 CH032 CH042 CP032 GA02 GA03 JB18 KA03 MA02 NA01 NA03 NA11 PA19 PC02 4K026 AA04 AA22 BA06 BA12 BB03 BB08 BB09 CA19 CA20 DA02 DA03 DA06 EB08 EB11 4K044 AA03 AB02 BA15 BA21 BB03 BC01 BC02 BC06 CA16 CA53 CA62

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ポリフッ化ビニリデンと(B)アク
    リル系樹脂を主成分とする熱可塑性塗料組成物におい
    て、(A)成分と(B)成分との合計量100重量部当
    たり、(C)溶剤可溶性の水酸基含有アクリルグラフト
    フッ素樹脂3〜30重量部及び(D)平均粒子径2〜2
    0μmのポリ四フッ化エチレン粉体1〜20重量部を含
    有するとともに、(E)上記(C)成分の水酸基含有ア
    クリルグラフトフッ素樹脂と硬化反応可能なブロック化
    ポリイソシアネート化合物を、イソシアネート基と該
    (C)成分の水酸基との当量比(NCO/OH当量比)
    が0.5〜1.5になるように含有することを特徴とする
    クリアー塗料組成物。
  2. 【請求項2】表面にクロム量が5〜50mg/m2になる
    ようにクロメート処理皮膜を形成した金属板上に、請求
    項1記載のクリアー塗料組成物の硬化塗膜を有すること
    を特徴とするクリアー塗装金属板。
  3. 【請求項3】金属板の表面にクロメート処理を施し、ク
    ロム量が5〜50mg/m2の皮膜を形成させたのち、請
    求項1記載のクリアー塗料組成物を塗装し、次いで20
    0℃以上の温度で焼付け硬化させることを特徴とするク
    リアー塗装金属板の製造方法。
JP31082098A 1998-10-30 1998-10-30 クリアー塗料組成物、クリアー塗装金属板及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3642202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31082098A JP3642202B2 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 クリアー塗料組成物、クリアー塗装金属板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31082098A JP3642202B2 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 クリアー塗料組成物、クリアー塗装金属板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000136342A true JP2000136342A (ja) 2000-05-16
JP3642202B2 JP3642202B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=18009816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31082098A Expired - Fee Related JP3642202B2 (ja) 1998-10-30 1998-10-30 クリアー塗料組成物、クリアー塗装金属板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3642202B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002060676A (ja) * 2000-08-11 2002-02-26 Otsuka Chem Co Ltd 塗料組成物
JP2020100740A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 日本ペイント・インダストリアルコ−ティングス株式会社 プレコート金属板用塗料組成物、プレコート金属板及びその製造方法
CN113980505A (zh) * 2021-11-02 2022-01-28 齐耐润工业设备(上海)有限公司 一种抗菌防锈涂层及其制备方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197471A (ja) * 1983-04-25 1984-11-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 塗料用熱硬化性樹脂組成物
JPS6112760A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Dainippon Toryo Co Ltd 塗料用樹脂組成物
JPS6343941A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0625595A (ja) * 1992-07-08 1994-02-01 Central Glass Co Ltd コーティング用組成物
JPH06184491A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Kawatetsu Galvanizing Co Ltd プレコート金属板用塗料およびプレコート金属板
JPH06218325A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 塗装鋼板の製造方法
JPH06299115A (ja) * 1993-04-20 1994-10-25 Nippon Oil & Fats Co Ltd 上塗塗料及びそれを用いた塗装金属板の塗膜形成方法
JPH07150100A (ja) * 1993-11-26 1995-06-13 Nippon Oil & Fats Co Ltd 金属板用塗料
JPH07241955A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Nisshin Steel Co Ltd 耐摩耗性、耐疵付き性および成形加工性に優れた透明フッ素樹脂被覆ステンレス鋼板およびシャッタ−スラツト
JPH08183925A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Nkk Corp 耐摩耗性に優れた塗料組成物および塗装金属板
JPH1060058A (ja) * 1996-06-11 1998-03-03 Central Glass Co Ltd 塗料用フッ素樹脂
JPH10158574A (ja) * 1996-12-02 1998-06-16 Central Glass Co Ltd 塗料用フッ素樹脂組成物

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197471A (ja) * 1983-04-25 1984-11-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 塗料用熱硬化性樹脂組成物
JPS6112760A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Dainippon Toryo Co Ltd 塗料用樹脂組成物
JPS6343941A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0625595A (ja) * 1992-07-08 1994-02-01 Central Glass Co Ltd コーティング用組成物
JPH06184491A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Kawatetsu Galvanizing Co Ltd プレコート金属板用塗料およびプレコート金属板
JPH06218325A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 塗装鋼板の製造方法
JPH06299115A (ja) * 1993-04-20 1994-10-25 Nippon Oil & Fats Co Ltd 上塗塗料及びそれを用いた塗装金属板の塗膜形成方法
JPH07150100A (ja) * 1993-11-26 1995-06-13 Nippon Oil & Fats Co Ltd 金属板用塗料
JPH07241955A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Nisshin Steel Co Ltd 耐摩耗性、耐疵付き性および成形加工性に優れた透明フッ素樹脂被覆ステンレス鋼板およびシャッタ−スラツト
JPH08183925A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Nkk Corp 耐摩耗性に優れた塗料組成物および塗装金属板
JPH1060058A (ja) * 1996-06-11 1998-03-03 Central Glass Co Ltd 塗料用フッ素樹脂
JPH10158574A (ja) * 1996-12-02 1998-06-16 Central Glass Co Ltd 塗料用フッ素樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002060676A (ja) * 2000-08-11 2002-02-26 Otsuka Chem Co Ltd 塗料組成物
JP4693966B2 (ja) * 2000-08-11 2011-06-01 セラスター塗料株式会社 塗料組成物
JP2020100740A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 日本ペイント・インダストリアルコ−ティングス株式会社 プレコート金属板用塗料組成物、プレコート金属板及びその製造方法
CN113980505A (zh) * 2021-11-02 2022-01-28 齐耐润工业设备(上海)有限公司 一种抗菌防锈涂层及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3642202B2 (ja) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05311116A (ja) 被覆組成物、これを使用する被覆方法および被覆された陽極酸化基材
WO2021065486A1 (ja) 防錆塗料組成物及び防錆塗膜の製造方法
JP3642202B2 (ja) クリアー塗料組成物、クリアー塗装金属板及びその製造方法
JP5685505B2 (ja) 金属めっき用塗膜
US11407919B2 (en) Curable film-forming compositions demonstrating increased wet-edge time
JP2001019897A (ja) フッ素樹脂含有カチオン電着塗料および製造方法
JP3503383B2 (ja) プレコート鋼板とその製造方法
JPH0912967A (ja) フッ素系塗料組成物及びそれを用いた塗装ステンレス鋼板
JP3060616B2 (ja) ポリプロピレン樹脂成形品の塗装方法
JP6838195B1 (ja) 防錆塗料組成物及び防錆塗膜の製造方法
JP2001311038A (ja) プライマー塗料組成物
JP3288461B2 (ja) 下塗塗料及びそれを用いた塗装鋼板の製造方法
JP2004067716A (ja) 塗装用樹脂組成物及びこれを用いた樹脂塗装金属板
JPH07228833A (ja) 塗料組成物
JPH0938569A (ja) 耐疵性および耐食性に優れた亜鉛・樹脂系表面処理鋼板
JPS6141262B2 (ja)
JP2007276187A (ja) 塗装鋼板
JP2002256223A (ja) プラスチック製エスカレーター階段用塗料及びその塗膜形成方法
JP3828014B2 (ja) 加工性および耐加工部経時塗膜割れ性に優れた塗装鋼板
JP3230439B2 (ja) 加工性と耐摩耗性に優れた塗料組成物および塗装金属板
JP3357543B2 (ja) 潤滑被覆処理された亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼板
JPH09100443A (ja) 自動車用塗料組成物
JPH0354146B2 (ja)
JP2512571B2 (ja) 被覆体の製造方法
JPH06329980A (ja) 金属被覆用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees