JP2000134507A - ガンマ補正回路 - Google Patents

ガンマ補正回路

Info

Publication number
JP2000134507A
JP2000134507A JP10300112A JP30011298A JP2000134507A JP 2000134507 A JP2000134507 A JP 2000134507A JP 10300112 A JP10300112 A JP 10300112A JP 30011298 A JP30011298 A JP 30011298A JP 2000134507 A JP2000134507 A JP 2000134507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
gamma correction
differential amplifier
video signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10300112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000134507A5 (ja
Inventor
Hitoshi Motonakano
均 本中野
Shozo Mitarai
省三 御手洗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10300112A priority Critical patent/JP2000134507A/ja
Priority to US09/417,546 priority patent/US6577285B1/en
Publication of JP2000134507A publication Critical patent/JP2000134507A/ja
Publication of JP2000134507A5 publication Critical patent/JP2000134507A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/002Intensity circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンピュータディスプレイ装置等の表示装置
に最適なガンマ補正を行うこと。 【解決手段】 ガンマ補正回路4は、互いに並列接続さ
れた4つの差動増幅回路11〜14の各々に映像信号と
しての原色信号Siを入力すると共に、これらの4つの
差動増幅回路11〜14から出力された複数の出力信号
を混合して、映像信号に対してガンマ補正が行われた映
像信号Soutを出力する。このとき、複数の差動増幅回
路11〜14の各々は、複数の出力信号を混合した信号
が2つの変曲点でゲイン特性が変わるように、入力され
た原色信号Siを異なるゲイン特性で増幅して出力し、
入力された原色信号Siに対して、黒レベル側の信号レ
ベルを下げ、白レベル側の信号レベルを上げるような2
点折れのガンマ補正を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータディ
スプレイ装置等の表示装置において、映像信号のガンマ
補正を行うガンマ補正回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図9は、従来のコンピュータディスプレ
イ装置の概略の構成を示すブロック図である。この図に
示したコンピュータディスプレイ装置は、赤(R)、緑
(G)、青色(B)の各色信号SR,SG,SB(以下、
これらの三原色信号を総称して信号Siと記す。)から
なる映像信号が入力される映像信号処理回路101と、
水平同期信号Shおよび垂直同期信号Svが入力される偏
向処理回路102と、映像信号処理回路101からの出
力信号と偏向処理回路102からの出力信号とが入力さ
れる陰極線管(以下、CRT;Cathode Ray Tube とい
う。)103とを備えている。CRT103は、図示し
ないが、R,G,Bの各色用のカソードを備えた電子銃
や、カソードから放出された電子ビームを水平、垂直方
向に偏向するための偏向ヨーク等を有している。
【0003】映像信号処理回路101は、入力された三
原色信号Siを増幅して出力するプリアンプ105と、
プリアンプ105からの出力を更に増幅して出力するメ
インアンプ106とを備えている。なお、図示しない
が、プリアンプ105およびメインアンプ106は、実
際には、R,G,Bの各々の色信号SR,SG,SB毎に
別々の回路が設けられている。また、偏向処理回路10
2は、入力した水平同期信号Shおよび垂直同期信号Sv
に基づいて、CRT103の図示しない偏向ヨークによ
る磁界の発生を制御し、CRT3の図示しない電子銃か
ら放出された電子ビームを水平、垂直方向に偏向させる
ようになっている。
【0004】このコンピュータでは、CRT103が、
映像信号処理回路101からの出力信号と偏向処理回路
102からの出力信号とに基づいて電子ビームを生成す
ると共に、図示しない蛍光面にその生成した電子ビーム
を照射して映像を表示する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したコ
ンピュータディスプレイ装置等の表示装置においては、
通常、CRT103に表示する映像の明るさの補正を行
うためにガンマ補正回路が設けられている。このガンマ
補正回路は、例えば、映像信号処理回路101のプリア
ンプ105の前段部分に設けられる。ここで、例えば、
従来のコンピュータディスプレイ装置用のガンマ補正回
路では、ある1点(通常は中間輝度に相当する点)を境
にして映像信号の入出力特性のゲインを変化させるいわ
ゆる1点折れによるガンマ補正が行われている。しかし
ながら、この1点折れによるガンマ補正では、変化させ
るべきある1点の中間輝度の信号レベルを持ち上げたと
きに、本来変化させるべきではない他の点の信号レベル
(例えば、グレイに相当する信号レベル)も多少持ち上
がってしまい、これにより、画品位の低下を招く(例え
ば、映像の暗い部分がぼやけて見えるようになる。)と
いう問題点があった。
【0006】また、テレビジョン用の表示装置における
ガンマ補正回路では、例えば、映像信号の入出力特性が
2次曲線になるようなガンマ補正処理を行う。しかしな
がら、入出力特性を2次曲線になるようなガンマ補正回
路を実現するためには、回路の素子数が多くなると共
に、PNP型トランジスタを使用することによる寄生容
量が発生するため周波数特性が落ちてしまうという問題
がある。ここで、コンピュータディスプレイ装置におい
ては、通常、テレビジョン用の表示装置に比べて高い周
波数(例えば、100MHz以上)の映像信号を含んで
いる。このため、2次曲線になるようなガンマ補正処理
では、高い周波数の映像信号を扱うコンピュータディス
プレイ装置に必要となる充分な周波数特性が得られない
という問題があった。
【0007】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、コンピュータディスプレイ装置等の
表示装置に最適なガンマ補正を行うことができるガンマ
補正回路を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるガンマ補正
回路は、互いに並列接続された複数の差動増幅回路の各
々に映像信号を入力すると共に、これらの複数の差動増
幅回路から出力された複数の出力信号を混合して、映像
信号に対してガンマ補正が行われた映像信号を出力する
ガンマ補正回路であって、複数の差動増幅回路の各々
が、複数の出力信号を混合した信号が2つの変曲点でゲ
イン特性が変わるように、入力された映像信号を異なる
ゲイン特性で増幅して出力するように構成されたもので
ある。
【0009】本発明によるガンマ補正回路では、複数の
差動増幅回路の各々によって、複数の差動増幅回路から
出力された複数の出力信号を混合した信号が2つの変曲
点でゲイン特性が変わるように、入力された映像信号が
異なるゲイン特性で増幅され、出力される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施の形態に係るガン
マ補正回路を含む表示装置の一構成例を示すブロック図
である。この図に示した表示装置は、例えば、コンピュ
ータディスプレイ装置として使用されるものである。こ
の図に示した表示装置は、R、G、Bの各色信号S
i(三原色信号SR,SG,SB)からなる映像信号が入力
される映像信号処理回路1と、水平同期信号Shおよび
垂直同期信号Svが入力される偏向処理回路2と、映像
信号処理回路1からの出力信号と偏向処理回路2からの
出力信号とが入力されるCRT3とを備えている。CR
T3は、図示しないが、R,G,Bの各々の色用のカソ
ードを備えた電子銃や、カソードから放出された電子ビ
ームを水平、垂直方向に偏向するための偏向ヨーク等を
有している。
【0012】映像信号処理回路1は、コントラスト制御
(白と黒の明暗の制御)やブライト制御(画面の明るさ
の制御)等を行う回路である。この映像信号処理回路1
は、原色信号Siが入力されると共に、原色信号Siに対
してガンマ補正処理を行うガンマ補正回路4と、ガンマ
補正回路4から出力された信号を増幅して出力するプリ
アンプ5と、このプリアンプ5からの出力を更に増幅し
て出力するメインアンプ6とを備えている。なお、図示
しないが、ガンマ補正回路4、プリアンプ5およびメイ
ンアンプ6は、実際にはR,G,Bの各々の色信号
R,SG,SB毎に別々の回路が設けられている。
【0013】偏向処理回路2は、入力した水平同期信号
hおよび垂直同期信号Svに基づいて、CRT3の図示
しない偏向ヨークによる磁界の発生を制御し、CRT3
の図示しない電子銃から放出された電子ビームを水平、
垂直方向に偏向させるようになっている。CRT3は、
映像信号処理回路1からの出力信号と偏向処理回路2か
らの出力信号とに基づいて電子ビームを生成すると共
に、図示しない蛍光面にその生成した電子ビームを照射
して映像を表示する。
【0014】図2は、図1に示したガンマ補正回路4の
詳細な構成を示す回路図である。
【0015】この図に示したように、ガンマ補正回路4
は、並列接続された複数の差動増幅回路11,12,1
3,14と、負荷抵抗素子R2とを備えている。差動増
幅回路11は、トランジスタQ1,Q2と、抵抗素子R
1と、定電流源I1a,I1bとを有している。差動増
幅回路12は、トランジスタQ3,Q4と、抵抗素子R
3と、定電流源I2とを有している。差動増幅回路13
は、トランジスタQ5,Q6と、抵抗素子R4と、定電
流源I3とを有している。差動増幅回路14は、トラン
ジスタQ7,Q8と、抵抗素子R5と、定電流源I4と
を有している。差動増幅回路11,12,13,14の
各増幅率は、それぞれ抵抗素子R1,R3,R4,R5
の抵抗値により調節することができる。なお、差動増幅
回路11,12,13,14が、それぞれ本発明におけ
る第1ないし第4の差動増幅回路に対応する。
【0016】差動増幅回路11において、トランジスタ
Q1のエミッタ端子とトランジスタQ2のエミッタ端子
は、抵抗素子R1を介して互いに接続されている。ま
た、トランジスタQ1のエミッタ端子は、一端が接地さ
れた定電流源I1aに接続されている。トランジスタQ
2のエミッタ端子は、一端が接地された定電流源I1b
にも接続されている。トランジスタQ1のベース端子
は、原色信号Siが入力される入力端子20に接続され
ている。トランジスタQ2のベース端子は、差動増幅回
路11における基準電圧(V1)を生成する定電圧源V
1に接続されている。定電圧源V1の一端は接地されて
いる。トランジスタQ1のコレクタ端子は、電源電圧V
ccに接続されている。トランジスタQ2のコレクタ端
子は、抵抗素子R2を介して図示しない電源電圧Vcc
に接続されている。トランジスタQ2のコレクタ端子
は、また、ガンマ補正回路4の出力端子21に接続され
ている。
【0017】差動増幅回路12において、トランジスタ
Q3のエミッタ端子とトランジスタQ4のエミッタ端子
は、抵抗素子R3を介して互いに接続されている。ま
た、トランジスタQ3のエミッタ端子は、一端が接地さ
れた定電流源I2にも接続されている。トランジスタQ
3のベース端子は、原色信号Siが入力される入力端子
20に接続されている。トランジスタQ4のベース端子
は、基準電圧(V2)を生成する定電圧源V2に接続さ
れている。定電圧源V2の一端は接地されている。トラ
ンジスタQ3のコレクタ端子は、電源電圧Vccに接続
されている。トランジスタQ4のコレクタ端子は、抵抗
素子R2を介して電源電圧Vccに接続されている。ト
ランジスタQ4のコレクタ端子21は、また、ガンマ補
正回路4の出力端子に接続されている。
【0018】差動増幅回路13において、トランジスタ
Q5のエミッタ端子とトランジスタQ6のエミッタ端子
は、抵抗素子R4を介して互いに接続されている。ま
た、トランジスタQ6のエミッタ端子は、一端が接地さ
れた定電流源I3にも接続されている。トランジスタQ
5のベース端子は、原色信号Siが入力される入力端子
20に接続されている。トランジスタQ6のベース端子
は、基準電圧(V2)を生成する定電圧源V2に接続さ
れている。トランジスタQ6のコレクタ端子は、電源電
圧Vccに接続されている。トランジスタQ5のコレク
タ端子は、抵抗素子R2を介して電源電圧Vccに接続
されている。トランジスタQ5のコレクタ端子は、ま
た、ガンマ補正回路4の出力端子21に接続されてい
る。
【0019】差動増幅回路14において、トランジスタ
Q7のエミッタ端子とトランジスタQ8のエミッタ端子
は、抵抗素子R5を介して互いに接続されている。ま
た、トランジスタQ8のエミッタ端子は、一端が接地さ
れた定電流源I4にも接続されている。トランジスタQ
7のベース端子は、原色信号Siが入力される入力端子
20に接続されている。トランジスタQ8のベース端子
は、基準電圧(V3)を生成する定電圧源V4に接続さ
れている。トランジスタQ8のコレクタ端子は、電源電
圧Vccに接続されている。トランジスタQ7のコレク
タ端子は、抵抗素子R2を介して電源電圧Vccに接続
されている。トランジスタQ7のコレクタ端子は、ま
た、ガンマ補正回路4の出力端子21に接続されてい
る。
【0020】ガンマ補正回路4の出力端子21から出力
される信号Soutは、差動増幅回路11,12,13,
14の各々の出力信号が合成された信号となっている。
【0021】次に、上記のような構成のガンマ補正回路
4の作用および動作について説明する。
【0022】図3ないし図7は、ガンマ補正回路4にお
ける信号の入出力特性を説明するための特性図である。
なお、図3ないし図6は、それぞれ差動増幅回路11〜
14における信号の入出力特性を示す特性図である。ま
た、図7は、図2に示したガンマ補正回路4における総
合的な信号の入出力特性を示す特性図である。これらの
特性図において、横軸は、入力信号のレベルを表し、縦
軸は、出力信号のレベルを表している。また、これらの
図では入力端子20から入力された原色信号Siの信号
レベルがV1〜V1+Va(Vaは信号振幅)である場
合について示している。これらの図において、出力レベ
ルの低い側が黒レベルに相当し、出力レベルの高い側が
白レベルに相当する。
【0023】ガンマ補正回路4では、4つの差動増幅回
路11〜14における各トランジスタQ1,Q3,Q
5,Q7のベース端子に原色信号Siを入力すると共
に、4つの差動増幅回路11〜14における各トランジ
スタQ2,Q4,Q5,Q7のコレクタ端子からの出力
信号を混合し、出力端子21からその混合された信号S
outを出力する。
【0024】差動増幅回路11における信号の入出力特
性は、図3に示すように信号レベルV1〜V1+Vaの
範囲において、ゲイン0dBの入出力特性を有してい
る。
【0025】また、差動増幅回路12における信号の入
出力特性は、図4に示すように定電圧源V2による基準
電圧信号レベルV2(第1の設定値)を変曲点として、
ゲイン特性が変化する。差動増幅回路12においては、
トランジスタQ3およびトランジスタQ4のうち、トラ
ンジスタQ3側にのみ定電流源I2が設けられているた
め、各トランジスタQ3,Q4が基準電圧信号レベルV
2を変曲点として、スイッチング動作をしやすい状態と
なっている。これにより、差動増幅回路12では、信号
レベルV1〜V2まではゲインがゼロまたは正の入出力
特性となり、信号レベルV2〜V1+Vaの範囲では、
信号レベルV1〜V2におけるゲインよりも低いゲイン
で、一定の値の信号を出力するような入出力特性とな
る。
【0026】また、差動増幅回路13における信号の入
出力特性は、図5に示すように定電圧源V2による基準
電圧信号レベルV2(第1の設定値)を変曲点として、
ゲイン特性が変化する。差動増幅回路13においては、
トランジスタQ5およびトランジスタQ6のうち、トラ
ンジスタQ6側にのみ定電流源I3が設けられているた
め、各トランジスタQ5,Q6が基準電圧信号レベルV
2を変曲点として、スイッチング動作をしやすい状態と
なっている。また、差動増幅回路13は、差動増幅回路
12とほぼ対称的な回路構成となっている。これによ
り、差動増幅回路13では、信号レベルV1〜V2まで
は一定の値の信号を出力するような入出力特性となり、
信号レベルV2〜V1+Vaの範囲では、負のゲインと
なるような入出力特性となる。
【0027】更に、差動増幅回路14は、図6に示すよ
うに定電圧源V3による基準電圧信号レベルV3(第2
の設定値)を変曲点として、ゲイン特性が変化する。差
動増幅回路14においては、トランジスタQ7およびト
ランジスタQ8のうち、トランジスタQ8側にのみ定電
流源I4が設けられているため、各トランジスタQ7,
Q8が基準電圧信号レベルV3を変曲点として、スイッ
チング動作をしやすい状態となっている。また、差動増
幅回路14は、差動増幅回路13とほぼ同様の回路構成
となっているが、定電圧源V3における基準電圧値(V
3)が定電圧源V2における基準電圧値(V2)よりも
低く設定されている。これにより、差動増幅回路14で
は、信号レベルV1〜V3までは負のゲインとなるよう
な入出力特性となり、信号レベルV3〜V1+Vaの範
囲では、一定の値の信号を出力するような入出力特性と
なる。
【0028】これら図3ないし図6に示した特性の差動
増幅回路11〜14からの出力信号を足し合わせて混合
すると、図7に示したように、2つの変曲点(V3,V
2)でゲイン特性が変わる2点折れの入出力特性(ガン
マ特性)となる。
【0029】また、図8は、ガンマ補正回路4の総合的
な入出力特性を方形波によって示した特性図である。入
力された原色信号Siが図の(A)で示したような方形
波であったすると、ガンマ補正回路4により、図の
(B)に示したように補正される。図7および図8に示
したように、本実施の形態におけるガンマ補正回路4で
は、入力された原色信号Siに対して、黒レベル側の信
号レベルを下げ、白レベル側の信号レベルを上げるよう
な2点折れのガンマ補正が行われる。このようなガンマ
補正を行うことにより、CRT3の画面上においては、
見かけ上の画面の明るさが上がり、且つメリハリのある
映像表示が可能となり、見た目の画品位を上げることが
できる。
【0030】以上説明したように、本実施の形態による
ガンマ補正回路4では、互いに並列接続された4つの差
動増幅回路11〜14の各々に映像信号としての原色信
号Siを入力すると共に、これらの4つの差動増幅回路
11〜14から出力された複数の出力信号を混合して、
映像信号に対してガンマ補正が行われた映像信号Sout
を出力するようにしている。このとき、複数の差動増幅
回路11〜14の各々が、複数の出力信号を混合した信
号が2つの変曲点でゲイン特性が変わるように、入力さ
れた原色信号Siを異なるゲイン特性で増幅して出力す
るようにしたので、CRT3にかける電圧の最大値を変
えることなく、入力された原色信号Siに対して、黒レ
ベル側の信号レベルを下げ、白レベル側の信号レベルを
上げるような2点折れのガンマ補正を行うことができ、
従来の1点折れのガンマ補正回路のように、グレイのレ
ベルが持ち上がってしまい暗い部分がぼやけて見えると
いう問題点を改善することができると共に、見かけ上の
画面の明るさが上がり、且つメリハリのある映像表示が
可能となり、見た目の画品位を上げることができる。ま
た、ガンマ補正回路4は、基本的に差動増幅回路11〜
14のみの簡単な回路構成なので、寄生容量が少なく、
コンピュータディスプレイ装置に必要な周波数帯域(例
えば、150MHz/−3dB)を得ることができる。
また、ガンマ補正回路4をプリアンプ5の前段に配置
し、映像信号の振幅の小さい段階でガンマ補正処理を行
うようにしたので、ガンマ補正処理による信号の悪影響
を防止することができる。
【0031】このように、本実施の形態によれば、コン
ピュータディスプレイ装置等の表示装置に最適なガンマ
補正を行うことができる。
【0032】なお、本発明は、上記実施の形態に限定さ
れず種々の変形実施が可能である。例えば、上記実施の
形態では、ガンマ補正回路4をプリアンプ5の前段に配
置するようにしたが、例えば、プリアンプ5の後段にガ
ンマ補正回路4を配置し、プリアンプ5の出力信号に対
してガンマ補正処理を行うようにしてもよい。また、本
発明のガンマ補正回路は、コンピュータディスプレイ装
置に限らず、他の表示装置にも適用することが可能であ
る。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1ないし4
のいずれかに記載のガンマ補正回路によれば、複数の差
動増幅回路の各々が、複数の差動増幅回路から出力され
た複数の出力信号を混合した信号が2つの変曲点でゲイ
ン特性が変わるように、入力された映像信号を異なるゲ
イン特性で増幅するようにしたので、コンピュータディ
スプレイ装置等の表示装置に最適なガンマ補正を行うこ
とができるという効果を奏する。
【0034】また、請求項4記載のガンマ補正回路によ
れば、差動増幅回路が、メインアンプとプリアンプとを
備えた表示装置において、プリアンプに入力される前の
映像信号に対してガンマ補正処理を行うようにしたの
で、映像信号の振幅の小さい段階でガンマ補正処理を行
うことができ、ガンマ補正処理による信号の悪影響を防
止することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るガンマ補正回路を
含む表示装置の構成例を示すブロック図である。
【図2】図1に示した表示装置におけるガンマ補正回路
の詳細な構成を示す回路図である。
【図3】図2に示したガンマ補正回路における第1の差
動増幅回路の入出力特性を示す特性図である。
【図4】図2に示したガンマ補正回路における第2の差
動増幅回路の入出力特性を示す特性図である。
【図5】図2に示したガンマ補正回路における第3の差
動増幅回路の入出力特性を示す特性図である。
【図6】図2に示したガンマ補正回路における第4の差
動増幅回路の入出力特性を示す特性図である。
【図7】図2に示したガンマ補正回路の総合的な入出力
特性を示す特性図である。
【図8】図2に示したガンマ補正回路の総合的な入出力
特性を方形波によって示した特性図である。
【図9】従来のコンピュータディスプレイ装置の概略の
構成を示すブロック図である。
【符号の説明】 1…映像信号処理回路、2…偏向処理回路、3…CR
T、4…ガンマ補正回路、5…プリアンプ、6…メイン
アンプ、11,12,13,14…差動増幅回路、I1
a,I1b,I2,I3,I4…定電流源、Q1〜Q8
…トランジスタ、R1〜R5…抵抗素子、V1〜V3…
定電圧源。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに並列接続された複数の差動増幅回
    路の各々に映像信号を入力すると共に、これらの複数の
    差動増幅回路から出力された複数の出力信号を混合し
    て、前記映像信号に対してガンマ補正が行われた映像信
    号を出力するガンマ補正回路であって、 前記複数の差動増幅回路の各々が、前記複数の出力信号
    を混合した信号が2つの変曲点でゲイン特性が変わるよ
    うに、前記入力された映像信号を異なるゲイン特性で増
    幅して出力するように構成されていることを特徴とする
    ガンマ補正回路。
  2. 【請求項2】 前記複数の差動増幅回路は、 前記映像信号を一定のゲインで増幅する第1の差動増幅
    回路と、 前記映像信号が第1の設定値より小さい場合に前記映像
    信号をゼロまたは正のゲインで増幅する第2の差動増幅
    回路と、 前記映像信号が第1の設定値より大きい場合に前記映像
    信号を負のゲインで増幅する第3の差動増幅回路と、 前記映像信号が第2の設定値より小さい場合に前記映像
    信号を負のゲインで増幅する第4の差動増幅回路とを有
    すること特徴とする請求項1記載のガンマ補正回路。
  3. 【請求項3】 前記映像信号は、色表示の基本となる3
    原色信号からなる信号であることを特徴とする請求項1
    記載のガンマ補正回路。
  4. 【請求項4】 前記複数の差動増幅回路は、入力された
    信号を増幅するメインアンプと、このメインアンプによ
    って増幅された信号を更に増幅するプリアンプとを備え
    た表示装置における前記プリアンプの前段に配置され、
    前記プリアンプに入力される映像信号に対してガンマ補
    正処理を行うことを特徴とする請求項1記載のガンマ補
    正回路。
JP10300112A 1998-10-21 1998-10-21 ガンマ補正回路 Pending JP2000134507A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300112A JP2000134507A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 ガンマ補正回路
US09/417,546 US6577285B1 (en) 1998-10-21 1999-10-14 Gamma corrector and image display device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300112A JP2000134507A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 ガンマ補正回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000134507A true JP2000134507A (ja) 2000-05-12
JP2000134507A5 JP2000134507A5 (ja) 2005-10-27

Family

ID=17880875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10300112A Pending JP2000134507A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 ガンマ補正回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6577285B1 (ja)
JP (1) JP2000134507A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7193595B2 (en) * 2001-06-18 2007-03-20 Samsung Electronics, Co., Ltd. Liquid crystal display
KR100958494B1 (ko) 2007-07-30 2010-05-17 산요덴키가부시키가이샤 감마 보정 회로

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001312265A (ja) * 2000-05-02 2001-11-09 Sony Corp 画像表示装置
JPWO2002075707A1 (ja) * 2001-03-19 2004-07-08 富士通株式会社 映像信号回路の制御方法、ディスプレイ装置、およびコンピュータ
US7712238B2 (en) * 2003-02-19 2010-05-11 Edward Sender Ceiling mounted display sign
US7446747B2 (en) * 2003-09-12 2008-11-04 Intersil Americas Inc. Multiple channel programmable gamma correction voltage generator
TWI233073B (en) * 2003-12-04 2005-05-21 Au Optronics Corp Programmable gamma circuit and display apparatus
JP2005348237A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Brother Ind Ltd 画像濃度調整装置及びこの装置を備えた画像読取装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4651210A (en) * 1984-12-24 1987-03-17 Rca Corporation Adjustable gamma controller
DE3774295D1 (de) * 1986-03-07 1991-12-12 Philips Nv Gamma-korrekturschaltung.
US5461430A (en) * 1992-12-04 1995-10-24 Hughes Jvc Tech Corp Dynamic gamma correction circuit for use in image projectors
JP3071590B2 (ja) * 1993-01-05 2000-07-31 日本電気株式会社 液晶ディスプレイ装置
JPH06339148A (ja) * 1993-03-29 1994-12-06 Hitachi Ltd 色補正器、それを用いた画像表示装置、及び該画像表示装置から成る白バランス調整システム、並びに、白バランス調整方法、及び色調整方法
JP2713193B2 (ja) * 1994-12-19 1998-02-16 日本電気株式会社 γ補正回路
JP3308127B2 (ja) * 1995-02-17 2002-07-29 シャープ株式会社 液晶用輝度調整装置
US5933199A (en) * 1995-09-15 1999-08-03 Lg Electronics Inc. Gamma correction circuit using analog multiplier

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7193595B2 (en) * 2001-06-18 2007-03-20 Samsung Electronics, Co., Ltd. Liquid crystal display
US7417612B2 (en) 2001-06-18 2008-08-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
KR100958494B1 (ko) 2007-07-30 2010-05-17 산요덴키가부시키가이샤 감마 보정 회로

Also Published As

Publication number Publication date
US6577285B1 (en) 2003-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000134507A (ja) ガンマ補正回路
US6891564B2 (en) Cutoff control with on screen display circuit for adjusting white balance
US6535255B2 (en) Illumination intensity correcting circuit
JP2000134507A5 (ja)
US5920157A (en) Circuit and method for compensating for fluctuations in high voltage of fly back transformer for semiwide-screen television receiver
US6541927B2 (en) Color cathode ray tube and adjusting method
JP3237207B2 (ja) カラー映像表示装置と映像信号処理回路
US6377317B1 (en) Method and apparatus for correcting color component focusing in a rear-projection television set
US6072540A (en) Brightness control apparatus for video display appliance
US6246448B1 (en) Purity adjustment device for video display appliance
KR20010076333A (ko) 영상 신호용의 감마 보정 회로 및 감마 보정 회로를포함하는 디스플레이 장치
EP0836331A2 (en) Aperture compensation circuit and RGB monitor
US6448945B1 (en) Vertical pin distortion correction apparatus and method for a multi-scan display
US7129655B2 (en) Image distortion correction apparatus capable of correcting misconvergence using an amplifier
KR100263092B1 (ko) 디스플레이 장치의 휘도 편차 보정 장치
JP2583974B2 (ja) ホワイトバランス補正回路付ビデオ出力回路
JP4409440B2 (ja) フレーム偏向のための駆動装置及び方法。
US20050073615A1 (en) Apparatus and method for adjusting convergence of projection television
JPH09200791A (ja) 色飽和度調整回路
JPH11261847A (ja) 映像信号処理回路
JP2003084705A (ja) 映像表示装置
JPH0229096A (ja) 自動ホワイトバランス回路
JPH04241577A (ja) テレビジョン受像機
JPH066819A (ja) ディスプレイ装置のドライブ回路
JP2003015575A (ja) Crt表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080312