JPH0229096A - 自動ホワイトバランス回路 - Google Patents

自動ホワイトバランス回路

Info

Publication number
JPH0229096A
JPH0229096A JP17799588A JP17799588A JPH0229096A JP H0229096 A JPH0229096 A JP H0229096A JP 17799588 A JP17799588 A JP 17799588A JP 17799588 A JP17799588 A JP 17799588A JP H0229096 A JPH0229096 A JP H0229096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
section
output
blanking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17799588A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Mori
隆之 森
Nobufumi Nakagaki
中垣 宣文
Toshinori Murata
村田 敏則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17799588A priority Critical patent/JPH0229096A/ja
Publication of JPH0229096A publication Critical patent/JPH0229096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カラーテレビジョン受像機で白黒画像を再生
した場合に、それが本当に白黒らしく見えるように受像
管のバイアス電圧および入力信号の振幅を調整して、明
るい部分から暗い部分にわたって無彩色の画像が得られ
るようにする、所謂ホワイトバランスを自動的に行う自
動ホワイトバランス回路に関するものである。
〔従来の技術〕
カラーテレビジョン受像機に用いられるカラーブラウン
管は、3原色信号R,G、B間のカットオフ電圧のばら
つきやドライブ特性のばらつきがあり、半固定抵抗を調
整することにより、ばらつきを合せていた。
近年、このカットオフ調整やドライブ調整を自動で行う
方式が研究されており、調整を行う回路のIC化も行わ
れている。特開昭60−186185号公報に記載の自
動ホワイトバランス調整回路はこの例であり、以下この
回路について説明する。
第2図は、かかる回路の自動ホワイトバランス調整機能
部とその周辺部の主要部を示したブロック図である。同
図において、20はIC190はR信号入力端子、91
はG信号入力端子、92はB信号入力端子、3.4.5
はカットオフ・ドライブ検出信号挿入回路、7,8.9
は可変増幅器、31.32.33は直流シフト回路、3
4,35゜36は出力増幅回路、37,38.39はカ
ソード電流検出回路、40は白の基準レベル発生回路、
41は黒の基準レベル発生回路、70,71,72.7
3.74.75はサンプルホールド回路、76.77.
78.79..80.81は差動増幅器、100はカラ
ーブラウン管である。
次に動作について説明する。赤の信号R1緑の信号G、
青の信号Bは各入力端子に入力されるが以下の回路にお
いて同様の動作を行うので、R信号系回路について記述
し、G、B信号系回路の動作説明は省略する。
R信号入力端子90より入力されたR信号はカットオフ
・ドライブ検出信号挿入回路3に入力される。ここで、
カットオフ期間には黒の基準レベル発生回路41より基
準電圧が発生し、カットオフ・ドライブ検出信号挿入回
路3で映像信号に挿入される。このカットオフ検出信号
は可変増幅回路7から直流シフト回路31を通り、出力
増幅回路34で増幅され、カラーブラウン管100のカ
ソードに印加される。このカソードに流れる電流をカソ
ード電流検出回路37で検出する。この検出信号はサン
プルホールド回路73を通り、差動増幅回路79で基準
電圧E1と比較され、この電圧差により直流シフト回路
31のシフト量を可変させる。このシフト量に応じてカ
ソードに流れる電流が変り、、このカソード電流に流れ
る電流を一定に保つことによりカットオフ調整を行う。
ドライブ期間には白の基準レベル発生回路40より基準
電圧が発生し、カットオフ・ドライブ検出信号挿入回路
3で映像信号に挿入される。このドライブ検出信号は可
変増幅回路7から直流シフト回路31を通り、出力増幅
回路34で増幅されカラーブラウン管100のカソード
に印加される。
このカソードに流れる電流を力゛ハード電流検出回路3
7で検出する。この検出信号はサンプルホールド回路7
0を通り、差動増幅回路76で基準電圧E2と比較され
、この電圧差により可変増幅器7の利得を可変させる。
これによりカラーブラウン管100に印加される信号の
振幅が変るが、カソード電流を一定に保つことによって
ドライブ調整を行う。以上のようにカットオフ調整、ド
ライブ調整を自動で行なっているゆ また、上記に説明したのと同一回路構成を持つG信号系
回路及びB信号系回路も同じような動作を行う。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の従来技術においては、比較的小信号を扱う小信号
回路部としてのI C20の内部に、直流シフト回路を
備え、直流分のシフトによりカットオフ調整を行ってい
た。
このように直流シフト回路を小信号回路部の内部に備え
ると、小信号回路部の電源電圧上の制約により、またブ
ランキング信号が映像信号に重畳されていることから、
映像信号の振幅を充分とれないことになり、映像信号の
振幅が充分とれる場合に比較して外部雑音の影響が大き
くなる。
また小信号回路部において映像信号の振幅を充分とれな
いと、小信号回路部(IC20)に続く出力増幅回路に
おいて信号増幅率を大きくする必要が生じ、その結果信
号歪が大きくなり、周波数帯域も広くできないという問
題があった。
本発明の目的は、上記問題点を解決し、小信号回路部の
ダイナミックレンジを広げ、映像信号の振幅を拡大する
ことを可能にした自動ホワイトバランス回路を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、小信号回路部とそれに続く出力増幅回路の
うち、カットオフ調整を行うための直流シフト回路を出
力増幅回路の方へ移し、直流シフト回路の制御信号だけ
を小信号回路部において作成して出力増幅回路の方へ供
給することにより達成される。また映像信号にブランキ
ング信号を挿入するブランキング回路を出力増幅回路の
方に設けることによっても達成される。
〔作用〕
小信号回路部は直流レベルを可変させる制御信号のみを
出力し、直流シフト自体は行わないので、小信号回路部
のダイナミックレンジが広くなり、その結果映像信号の
振幅を大きくすることができる。出力増幅回路は直流レ
ベルを可変することによって力・ントオフ調整を確実に
行う。
また出力増幅回路でブランキング信号を映像信号に挿入
することにより確実にブランキングを行う。小信号回路
部では映像信号にブランキング信号を含まないので映像
信号振幅を太き(することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の第1の実施例を第1図により説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック図である
。同図において、2はカットオフ・ドライブ検出信号発
生回路、6はカウンタ、10.11.12は出力増幅回
路、13,14,15.16.17.18はコンパレー
タ、19は基準電圧発生回路、21はR信号入力端子、
22はG信号入力端子、23はB信号入力端子、24は
水平ブランキング信号(HBLK)入力端子、25は垂
直ブランキング信号(VBLK)入力端子である。第2
図におけるのと同一部分には同一符号を付している。2
0aは小信号回路部としてのICである。
次に回路動作を第1A図に示す波形図を併せ用いて説明
する。尚、R−G−Bの各映像回路は同じ構成であるの
でRの回路について述べ、B、Cについては省略する。
R信号入力端子21より入力されたRの信号はカットオ
フ・ドライブ検出信号挿入回路3に入力される。カウン
タ6は水平ブランキング信号(HBLK)及び垂直ブラ
ンキング信号(VBLK)が入力され、垂直ブランキン
グ終了後の1水平走査期間であるカットオフ検出期間に
コンパレータ16をONさせ、その直後の水平走査期間
であるドライブ検出期間にコンパレータ13をONさせ
る。カットオフ・ドライブ検出信号発生回路2よリカッ
トオフ検出信号、ドライブ検出信号がカットオフ・ドラ
イブ検出信号挿入回路3に入力されている。ここでカッ
トオフ検出期間にはカットオフ検出信号が、ドライブ検
出期間にはドライブ検出信号がカットオフ・ドライブ挿
入回路3より出力される。
カットオフ検出期間にはカットオフ検出信号はカットオ
フ・ドライブ挿入回路3から可変増幅器7を通り、第1
A図(3)のような波形がIC20aより出力される。
このカットオフ検出信号は大信号回路部としての出力増
幅回路10で増幅され、カラーブラウン管100のカソ
ードに印加される。カラーブラウン管100に流れるビ
ーム電流によってビーム電流検出電圧が出力増幅回路1
0から出力される。カットオフ期間にはコンパレータ1
6がONしていて、ここでビーム電流検出電圧は基準電
圧発生回路19より発生した基準電圧E1と比較され、
この差によってカットオフ制御電圧が出力増幅回路10
に入力される。出力増幅回路10ではカットオフ調整を
行う直流可変回路を備え、カットオフ制御電圧に応じて
カラーブラウン管100のカソードに印加されるカット
オフ検出信号の直流レベルを可変する。このようにビー
ム電流が多くなればカットオフ制御電圧が低くなり、ビ
ーム電流を少なくするように制御がかかり、ビーム電流
が少なければカットオフ制御電圧が高くなりビーム電流
を多くするように制御がかかり、常にビーム電流が同じ
になるようにフィードバックをかけることによってカッ
トオフ調整を行う。このときカラーブラウン管100の
カソードに印加される電圧をカットオフ電圧という。
非カットオフ期間にはコンパレータ16より出力される
カットオフ制御電圧は一定にホー・ルドされカラーブラ
ウン管】00のカソードに印加されるカットオフ電圧の
直流分を一定に保つ。G、B信号についても同様の動作
を行う。
ドライブ検出期間には、ドライブ検出信号はカットオフ
検出期間と同様に可変増幅器7、出力増幅回路10を通
り、カラーブラウン管100のカソードに印加される。
ドライブ検出期間にはコンパレータ13がONする。出
力増幅回路10より出力されるビーム電流検出電位はコ
ンパレータ13で基準電圧E2と比較されその差に応じ
てドライブ制御電圧がコンパレータ13より可変増幅器
7に入力される。このドライブ制御電圧によって可変増
幅器7の利得が可変される。こうしてドライブ検出期間
には一定のビーム電流が流れるように利得を可変し、非
ドライブ検出期間にはドライブ制御電圧が一定にホール
ドされ可変増幅器7の利得が一定となる。このようにし
てドライブ調整を行う。G、  B信号について、も同
様の動作をする。
カットオフ検出期間に直流レベルを可変することによっ
てカットオフ調整を行い、ドライブ期間に利得を可変す
ることによってホワイトバランスを自動で調整する。第
1A図(4)はカラーブラウン管100のカソードにお
ける信号の波形を示したものであるが垂直ブランキング
終了後の水平走査期間にカットオフ検出信号が出力され
、その次の水平走査期間にドライブ検出信号が出力され
る。
その後の水平走査期間には映像信号が出力される。第1
A図(3)のIC20の出力波形と逆相になっているの
は出力増幅回路10で反転増幅されたためである。
このような回路構成とすることによって小信号回路部と
してのIC20aの出力信号振幅のダイナミックレンジ
を大きくでき、これによってIC20aの外部雑音に対
する影響を小さくすることができる。また、大信号回路
部としての出力増幅回路10の増幅利得を小さくできる
ので出力増幅回路10の波形歪みを小さくでき、周波数
特性が向上するといった効果がある。
次に、上述の実施例に用いられる出力増幅回路10の具
体例を第3図を用いて説明する。同図において、101
,102,103,104,105.106,107,
113はトランジスタ、151.152,153,15
4,155,156゜160は抵抗、182は映像信号
入力端子、183は電圧源、185はスイッチ切換信号
入力端子、114はダイオードである。第1図、第2図
におけるのと同一部分には同一符号を付している。なお
R−G−Bで同一回路構成であるのでR信号についての
み記述し、G、8ついては省略する。
IC20aより出力された第1A図(3)に示すような
Rの映像信号は映像信号入力端子182より入力される
。カットオフ検出期間には映像信号入力端子182より
カットオフ検出信号が入力される。信号の広帯域化をは
かるため、カスコード接続されたトランジスタ102と
トランジスタ107は映像信号の増幅を行う出力アンプ
である。
この2つのトランジスタ102,107と増幅率を決め
る抵抗154.155によりカットオフ検出信号は反転
増幅され、プツソエプル構成されたトランジスタ105
とトランジスタ106のベースに入力される。この2つ
のトランジスタ106105は出力バッファとして動作
をする。増幅されたカットオフ検出信号は出力バッファ
からカラーブラウン管100のカソードに印加される。
この電圧に応じてビーム電流がビーム電流検出抵抗であ
る抵抗156に流れ、ビーム電流検出電圧がトランジス
タ106のコレクタより出力される。
一方、カットオフ制御電圧は第1図に示すようにコンパ
レータ16より出力され、第3図のトランジスタ103
のベースに入力される。
このカットオフ制御電圧はトランジスタ103、抵抗1
51,152よりなる増幅回路によって増幅され、トラ
ンジスタ104および抵抗153のエミッタホロワ回路
を通り、トランジスタ101のエミッタに電圧を与える
。カットオフ検出期間には力・レトオフ検出信号が映像
信号入力端子182より入力され、カットオフ電圧をカ
ラーブラウン管1000カソードに与える。このとき流
れるビーム電流が多いときはカットオフ制御電圧を低く
することによりカットオフ電圧を高(してビーム電流を
減少させる。
ビーム電流が少ないときにはカットオフ制御電圧を高く
することによりカットオフ電圧を低くしてビーム電流を
増加させる。このフィードバックによりカットオフ調整
を行うことができる。抵抗160とダイオード114と
トランジスタ113はスイッチ回路である。
スイッチ切換信号入力端子185より第1A図(5)に
示すような信号が入力され、映像信号が入力されたとき
トランジスタ113をオンすることにより、ビーム電流
をビーム電流検出抵抗156に流さないようにすること
ができる。
またこの回路によりトランジスタ1060ベース・エミ
ッタ間容量とビーム検出抵抗156による高域の劣化を
防ぐことができ周波数特性の向上に効果がある。
また、出力抵抗154と電源1)33との間に直流可変
回路を備えることによってトランジスタ102の動作点
の変動がなく、RGB3系統に同一信号振幅を入力した
ときの高周波特性を均一にできるといった効果がある。
さらに言えば動作点の変動がなくエミッタ電流がばらつ
かないので消費電力のばらつきも少なくなるなどの効果
もある。
次に、本発明の第2の実施例について第4図により説明
する。同図において、192はブランキング信号入力端
子であり、第1図及び第2図におけるのと同一部分には
同一符号を付している。回路動作は第1図のそれとほぼ
同じであるが、入力端子21,22.23から入ってく
る映像信号にはブランキング信号がなく、ブランキング
信号入力端子192よりブランキング信号を挿入してい
る。
第4A図は第4図の回路動作を示す波形図であるが、第
4A図(3)に示すようにIC20bの出力において映
像信号にブランキング信号が入ってないのでIC20b
の映像信号振幅を大きくできる。これにより本発明の第
1の実施例で示したように外部雑音の影響を小さくでき
、波形歪の減少や周波数特性の向上という効果がある。
第5図に本発明の第2の実施例に用いる出力増幅回路1
0の具体例を示す。同図において、108はトランジス
タ、184はブランキング信号入力端子である。第3図
におけるのと同一部分には同一符号を付している。同図
はR−G−B信号とも同一回路構成であるのでR信号に
ついてのみ記述し、G、Bについては省略する。
回路動作は第3図に示す具体例とほとんど同じであるが
、ブランキング信号入力端子184よりブランキング信
号を挿入している。R信号入力端子182には第4A図
(3)に示すような信号波形が入力される。この信号に
はブランキング信号が挿入されていない。
第4A図(1)に示す垂直ブランキング信号(VBLK
)と第4A図(2)に示す水平ブランキング信号(HB
LK)はブランキング信号入力端子184より入力され
、ブランキング期間にはトランジスタ102がカットオ
フとなり、トランジスタ101は動作しなくなる。
これによりトランジスタ107のコレクタ電圧はトラン
ジスタ101のベースと等しい電圧となりカラーブラウ
ン管100は発光しない。非ブランキング期間にはトラ
ンジスタ108がカットオフし、カラーブラウン管10
0のカソードには映像信号が印加され、第4A図(4)
のように映像信号にブランキング信号が重畳される。こ
のようにトランジスタ102とトランジスタ108によ
るスイッチ回路を用いることによってブランキング信号
を映像信号に挿入でき、本発明の第2の実施例を実現す
ることができる。
第4A図(3)に示すようにIC20bの出力信号はブ
ランキング信号を重畳していないのでIC20bの出力
信号振幅を大きくできる。また本発明の第1の実施例に
用いられる出力増幅回路と同様に同電圧信号をR−G−
Bそれぞれに入力した場合等しいエミッタ電流を流すこ
とができるのでR−G−Bそれぞれの高周波特性を均一
にでき、消費電力のばらつきも少なくなるといった効果
がある。
次に本発明の第3の実施例を第6図によって説明する。
同図において、26,27.28はブランキング信号挿
入回路であり、第1図1第4図におけるのと同一部分に
は同一符号を付している。
R−G−Bすべて同様の回路構成なのでRについて記述
し、C,Bは省略する。第6A図は第6図の回路動作を
示す波形である。
本発明の第1.第2の実施例で説明したのとほとんど同
じ動作をするが、R信号系回路ではコンパレータ16の
出力側と出力増幅回路10との間にブランキング信号挿
入回路26が入っていて、。
ブランキング信号挿入回路26の出力波形は第6A図(
4)のようにブランキング信号がカットオフ制御電圧に
挿入される。
このカットオフ制御電圧が出力増幅回路10に入り、ブ
ランキング期間には確実にブランキングを行うことがで
きる。また、本発明の第1の実施例及び第2の実施例で
示したように、外部雑音の影響を小さくでき、波形歪み
の低域、周波数特性の向上といった効果がある。G、B
信号についても同様の動作を行う。
第7図に本発明の第3の実施例に用いるブランキング信
号挿入回路26の具体例を示す。同図において、109
,110,111..112はトランジスタ、157,
158,159は抵抗である。
非ブランキング期間にはトランジスタ109はONして
いるのでカットオフ制御信号がトランジスタ110のベ
ースより入力され、エミッタホロワ112を通して出力
される。一方プランキング期間にはトランジスタ109
はOF FL出力電圧は零となる。このようにして第6
A図(4)のようなカットオフ制御電圧がブランキング
信号挿入回路26より出力される。このカットオフ制御
電圧が第5図で示した出力増幅回路に入力され、ブラン
キング期間にはトランジスタ103のベース電圧は零と
なり第6A図(5)のようにカラーブラウン管100の
カソードには電源電圧Vccとほぼ等しい電圧が印加さ
れる。
これによりブランキング期間にはカラーブラウン管10
0は発光しない。ブランキング挿入回路27.28につ
いても同様の回路構成であり、同様の動作を行う。
以上のようなブランキング挿入回路を用いることによっ
て本発明の第3の実施例を実現できる。
上記回路例により、ブランキング期間中にカラーブラウ
ン管100が発光するという誤動作がなく確実にブラン
キングを行うことができるという効果がある。
なお、説明を行ってきた本発明すべては、テレビジョン
受像機で用いられるだけでなく、R−G・B信号が入力
されるカラーデイスプレィや、投射管などにも使用でき
、同様の効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、カットオフ調整としての直流レベル可
変やブランキング挿入を出力増幅回路で行うことにより
小信号回路部の出力信号を大きくすることができる。こ
れにより外部雑音の影響を小さくできる。また出力増幅
回路の利得を小さくできるので、波形歪の低減や周波数
特性の向上といった効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック図、第1
A図は第1図の回路の動作波形を示す波形図、第2図は
従来の自動ホワイトバランス回路を示すブロック図、第
3図は本発明の第1の実施例に用いる出力増幅回路の具
体例を示す回路図、第4図は本発明の第2の実施例を示
すブロック図、第4A図は第4図の回路の動作波形を示
す波形図、第5図は本発明の第2の実施例に用いる出力
増幅回路の具体例を示す回路図、第6図は本発明の第3
の実施例を示すブロック図、第6A図は第6図の回路の
動作波形を示す波形図、第7図は本発明の第3の実施例
で用いるブランキング信号挿入回路の具体例を示す回路
図、である。 符号の説明 10.11.12・・・出力増幅回路、3,4.5・・
・カットオフ・ドライブ検出信号挿入回路、2・・・カ
ットオフ・ドライブ検出信号発生回路、7,8゜9・・
・可変増幅器、13,14,15,16,17゜18・
・・コンパレータ、19・・・基準電圧発生回路、6・
・・カウンタ、100・・・カラーブラウン管。 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 劃All waAa ○ 貴6人図 第7 ■

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、小信号を扱う第1の信号回路部として、入力される
    映像信号にカットオフ検出信号またはドライブ検出信号
    を挿入して出力する挿入回路と、該挿入回路からのカッ
    トオフ検出信号またはドライブ検出信号を挿入された映
    像信号を入力され増幅して出力する可変利得増幅回路と
    、第1および第2の基準電圧を発生する基準電圧発生回
    路と、第1および第2のコンパレータと、を少なくとも
    含む信号回路部と、 大信号を扱う第2の信号回路部として、直流可変部と増
    幅部と電流検出部を持つ出力増幅回路であって、前記第
    1の信号回路部における可変利得増幅回路から供給され
    る映像信号を入力されてその直流レベルを直流可変部に
    よってシフトさせ、増幅部によって増幅させ、電流検出
    部によって電流検出してからビーム電流としてブラウン
    管に向けて出力する前記出力増幅回路を少なくとも含む
    信号回路部と、 を具備し、第1の信号回路部において、挿入回路により
    映像信号にカットオフ検出信号が挿入されるときは、第
    2の信号回路部における出力増幅回路の電流検出部によ
    って検出されたビーム電流値を第1の信号回路部に取り
    込み、第1のコンパレータにおいて第1の基準電圧と比
    較しその差によって可変利得増幅回路の利得を制御し、 第1の信号回路部において、挿入回路により映像信号に
    ドライブ検出信号が挿入されるときは、第2の信号回路
    部における出力増幅回路の電流検出部によって検出され
    たビーム電流値を第1の信号回路部に取り込み、第2の
    コンパレータにおいて第2の基準電圧と比較しその差の
    出力を得た後これを第2の信号回路部に送ってそこの出
    力増幅回路の直流可変部を制御して、ブラウン管に向け
    て出力されるビーム電流の直流レベルをシフトさせるこ
    とを特徴とする自動ホワイトバランス回路。 2、請求項1に記載の自動ホワイトバランス回路におい
    て、前記第2の信号回路部における出力増幅回路にブラ
    ンキング信号入力端子を設け、ここからブランキング信
    号を入力して映像信号に挿入し、前記第1の信号回路部
    では映像信号にブランキング信号を挿入しないようにし
    たことを特徴とする自動ホワイトバランス回路。 3、請求項2に記載の自動ホワイトバランス回路におい
    て、前記第2の信号回路部における出力増幅回路の電流
    検出部によって検出されたビーム電流値を第1の信号回
    路部に取り込み、第2のコンパレータにおいて第2の基
    準電圧と比較しその差の出力を得た後これを第2の信号
    回路部に送ってそこの出力増幅回路の直流可変部を制御
    する際、該差の出力にも前記ブランキング信号入力端子
    から入力したブランキング信号を挿入することを特徴と
    する自動ホワイトバランス回路。
JP17799588A 1988-07-19 1988-07-19 自動ホワイトバランス回路 Pending JPH0229096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17799588A JPH0229096A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 自動ホワイトバランス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17799588A JPH0229096A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 自動ホワイトバランス回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0229096A true JPH0229096A (ja) 1990-01-31

Family

ID=16040702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17799588A Pending JPH0229096A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 自動ホワイトバランス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229096A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06136171A (ja) * 1992-10-08 1994-05-17 Ui Shu Hoon 導電性合成樹脂発泡体及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55166387A (en) * 1979-01-10 1980-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving device for cathode-ray tube

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55166387A (en) * 1979-01-10 1980-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving device for cathode-ray tube

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06136171A (ja) * 1992-10-08 1994-05-17 Ui Shu Hoon 導電性合成樹脂発泡体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4081838A (en) Contrast control circuitry for a video processing system
US6535255B2 (en) Illumination intensity correcting circuit
US6285401B1 (en) Apparatus for suppressing overshoots in kinescope beam current measurement pulses
US5726540A (en) Transient enhancement circuit for CRT amplifier
US4502079A (en) Signal sampling network with reduced offset error
JPH0229096A (ja) 自動ホワイトバランス回路
JPH06253173A (ja) ビデオ表示システム用の黒補正回路を備えた装置
CA1212461A (en) Signal sampling circuit
US5889558A (en) Variable black level bias image display
JP3522345B2 (ja) ホットスタートフラッシュを防止するakb装置
JPS607871B2 (ja) 信号処理回路
US5333019A (en) Method of adjusting white balance of CRT display, apparatus for same, and television receiver
US5489948A (en) Picture display apparatus with beam scan velocity modulation
JP3020586B2 (ja) 画像表示装置
US4482921A (en) Level shifter for an automatic kinescope bias sampling system
JP2583974B2 (ja) ホワイトバランス補正回路付ビデオ出力回路
JP2835080B2 (ja) 映像増幅回路
JP3407677B2 (ja) 速度変調回路
JPH0564038A (ja) 輪郭補正回路
JP2874182B2 (ja) 輝度調節装置
JPH05268620A (ja) 自動白バランス調整回路
JPH0342787Y2 (ja)
JPH05199536A (ja) 映像ミュート回路
JPH10191102A (ja) 映像信号増幅回路
JP2000175214A (ja) カラー映像信号処理装置