JP2000134507A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000134507A5
JP2000134507A5 JP1998300112A JP30011298A JP2000134507A5 JP 2000134507 A5 JP2000134507 A5 JP 2000134507A5 JP 1998300112 A JP1998300112 A JP 1998300112A JP 30011298 A JP30011298 A JP 30011298A JP 2000134507 A5 JP2000134507 A5 JP 2000134507A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
transistor
differential amplifier
gamma correction
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1998300112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000134507A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10300112A priority Critical patent/JP2000134507A/ja
Priority claimed from JP10300112A external-priority patent/JP2000134507A/ja
Priority to US09/417,546 priority patent/US6577285B1/en
Publication of JP2000134507A publication Critical patent/JP2000134507A/ja
Publication of JP2000134507A5 publication Critical patent/JP2000134507A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【0002】
【従来の技術】
図9は、従来のコンピュータ用のディスプレイ装置(コンピュータディスプレイ装置)の概略の構成を示すブロック図である。この図に示したコンピュータディスプレイ装置は、赤(R)、緑(G)、青色(B)の各色信号SR,SG,SB(以下、これらの三原色信号を総称して信号Siと記す。)からなる映像信号が入力される映像信号処理回路101と、水平同期信号Shおよび垂直同期信号SVが入力される偏向処理回路102と、映像信号処理回路101からの出力信号と偏向処理回路102からの出力信号とが入力される陰極線管(以下、CRT;Cathode Ray Tubeという。)103とを備えている。CRT103は、図示しないが、R,G,Bの各色用のカソードを備えた電子銃や、カソードから放出された電子ビームを水平、垂直方向に偏向するための偏向ヨーク等を有している。
このコンピュータディスプレイ装置では、CRT103が、映像信号処理回路101からの出力信号と偏向処理回路102からの出力信号とに基づいて電子ビームを生成すると共に、図示しない蛍光面にその生成した電子ビームを照射して映像を表示する。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明によるガンマ補正回路は、互いに並列接続された複数の差動増幅回路の各々に映像信号を入力すると共に、これらの複数の差動増幅回路から出力された複数の出力信号を混合して、映像信号に対してガンマ補正が行われた映像信号を出力するガンマ補正回路であって、複数の差動増幅回路の各々が、複数の出力信号を混合した信号が2つの変曲点でゲイン特性が変わるように、入力された映像信号を異なるゲイン特性で増幅して出力するように構成されたものである。
また、本発明による映像表示装置は、本発明によるガンマ補正回路を備えたものである。
以上説明したように、本発明のガンマ補正回路または映像表示装置によれば、複数の差動増幅回路の各々が、複数の差動増幅回路から出力された複数の出力信号を混合した信号が2つの変曲点でゲイン特性が変わるように、入力された映像信号を異なるゲイン特性で増幅するようにしたので、コンピュータディスプレイ装置等の表示装置に最適なガンマ補正を行うことができるという効果を奏する。

Claims (12)

  1. 互いに並列接続された複数の差動増幅回路の各々に映像信号を入力すると共に、これらの複数の差動増幅回路から出力された複数の出力信号を混合して、前記映像信号に対してガンマ補正が行われた映像信号を出力するガンマ補正回路であって、
    前記複数の差動増幅回路の各々が、前記複数の出力信号を混合した信号が2つの変曲点でゲイン特性が変わるように、前記入力された映像信号を異なるゲイン特性で増幅して出力するように構成されている
    ことを特徴とするガンマ補正回路。
  2. 前記複数の差動増幅回路は、
    前記映像信号を一定のゲインで増幅する第1の差動増幅回路と、
    前記映像信号が第1の設定値より小さい場合に前記映像信号をゼロまたは正のゲインで増幅する第2の差動増幅回路と、
    前記映像信号が第1の設定値より大きい場合に前記映像信号を負のゲインで増幅する第3の差動増幅回路と、
    前記映像信号が第2の設定値より小さい場合に前記映像信号を負のゲインで増幅する第4の差動増幅回路と
    を有すること特徴とする請求項1記載のガンマ補正回路。
  3. 前記映像信号は、色表示の基本となる3原色信号からなる信号である
    ことを特徴とする請求項1記載のガンマ補正回路。
  4. 前記複数の差動増幅回路は、入力された信号を増幅するプリアンプと、このプリアンプによって増幅された信号を更に増幅するメインアンプとを備えた表示装置における前記プリアンプの前段に配置され、前記プリアンプに入力される映像信号に対してガンマ補正処理を行う
    ことを特徴とする請求項1記載のガンマ補正回路。
  5. 前記第1の差動増幅回路は、エミッタが抵抗素子を介して共通に接続された第1および第2のトランジスタからなり、前記第1のトランジスタのベースに前記映像信号が、前記第2のトランジスタのベースに第1の基準電圧が入力され、前記第2のトランジスタのコレクタが出力端子に接続されている
    ことを特徴とする請求項2記載のガンマ補正回路。
  6. 前記第2の差動増幅回路は、エミッタが抵抗素子を介して共通に接続された第3および第4のトランジスタからなり、前記第3のトランジスタのベースに前記映像信号が、前記第4のトランジスタのベースに第2の基準電圧が入力され、前記第4のトランジスタのコレクタが出力端子に接続されている
    ことを特徴とする請求項2記載のガンマ補正回路。
  7. 前記第3の差動増幅回路は、エミッタが抵抗素子を介して共通に接続された第5および第6のトランジスタからなり、前記第5のトランジスタのベースに前記映像信号が、前記第6のトランジスタのベースに第2の基準電圧が入力され、前記第5のトランジスタのコレクタが出力端子に接続されている
    ことを特徴とする請求項2記載のガンマ補正回路。
  8. 前記第4の差動増幅回路は、エミッタが抵抗素子を介して共通に接続された第7および第8のトランジスタからなり、前記第7のトランジスタのベースに前記映像信号が、前記第8のトランジスタのベースに第3の基準電圧が入力され、前記第7のトランジスタのコレクタが出力端子に接続されている
    ことを特徴とする請求項2記載のガンマ補正回路。
  9. 黒レベル側の信号を下げ、白レベル側の信号を上げるような補正を行うようになされている
    ことを特徴とする請求項1記載のガンマ補正回路。
  10. 前記第1の差動増幅回路は、エミッタが抵抗素子を介して共通に接続された第1および第2のトランジスタからなり、前記第1のトランジスタのベースに前記映像信号が、前記第2のトランジスタのベースに第1の基準電圧が入力され、前記第2 のトランジスタのコレクタが出力端子に接続され、
    前記第2の差動増幅回路は、エミッタが抵抗素子を介して共通に接続された第3および第4のトランジスタからなり、前記第3のトランジスタのベースに前記映像信号が、前記第4のトランジスタのベースに第2の基準電圧が入力され、前記第4のトランジスタのコレクタが出力端子に接続され、
    前記第3の差動増幅回路は、エミッタが抵抗素子を介して共通に接続された第5および第6のトランジスタからなり、前記第5のトランジスタのベースに前記映像信号が、前記第6のトランジスタのベースに第2の基準電圧が入力され、前記第5のトランジスタのコレクタが出力端子に接続され、
    前記第4の差動増幅回路は、エミッタが抵抗素子を介して共通に接続された第7および第8のトランジスタからなり、前記第7のトランジスタのベースに前記映像信号が、前記第8のトランジスタのベースに第3の基準電圧が入力され、前記第7のトランジスタのコレクタが出力端子に接続されている
    ことを特徴とする請求項2記載のガンマ補正回路。
  11. 前記第3の基準電圧の値は、前記第2の基準電圧の値よりも低い
    ことを特徴とする請求項10記載のガンマ補正回路。
  12. 互いに並列接続された複数の差動増幅回路の各々に映像信号を入力すると共に、これらの複数の差動増幅回路から出力された複数の出力信号を混合して、前記映像信号に対してガンマ補正が行われた映像信号を出力するガンマ補正回路を備えた映像表示装置であって、
    前記ガンマ補正回路における前記複数の差動増幅回路の各々が、前記複数の出力信号を混合した信号が2つの変曲点でゲイン特性が変わるように、前記入力された映像信号を異なるゲイン特性で増幅して出力するように構成されている
    ことを特徴とする映像表示装置。
JP10300112A 1998-10-21 1998-10-21 ガンマ補正回路 Pending JP2000134507A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300112A JP2000134507A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 ガンマ補正回路
US09/417,546 US6577285B1 (en) 1998-10-21 1999-10-14 Gamma corrector and image display device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300112A JP2000134507A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 ガンマ補正回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000134507A JP2000134507A (ja) 2000-05-12
JP2000134507A5 true JP2000134507A5 (ja) 2005-10-27

Family

ID=17880875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10300112A Pending JP2000134507A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 ガンマ補正回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6577285B1 (ja)
JP (1) JP2000134507A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001312265A (ja) * 2000-05-02 2001-11-09 Sony Corp 画像表示装置
WO2002075707A1 (fr) * 2001-03-19 2002-09-26 Fujitsu Limited Procede de commande de circuit signal video, dispositif d'affichage et ordinateur
KR100729769B1 (ko) * 2001-06-18 2007-06-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US7712238B2 (en) * 2003-02-19 2010-05-11 Edward Sender Ceiling mounted display sign
US7446747B2 (en) * 2003-09-12 2008-11-04 Intersil Americas Inc. Multiple channel programmable gamma correction voltage generator
TWI233073B (en) * 2003-12-04 2005-05-21 Au Optronics Corp Programmable gamma circuit and display apparatus
JP2005348237A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Brother Ind Ltd 画像濃度調整装置及びこの装置を備えた画像読取装置
JP2009033580A (ja) 2007-07-30 2009-02-12 Sanyo Electric Co Ltd ガンマ補正回路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4651210A (en) * 1984-12-24 1987-03-17 Rca Corporation Adjustable gamma controller
EP0235862B1 (en) * 1986-03-07 1991-11-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Gamma correction circuit
US5461430A (en) * 1992-12-04 1995-10-24 Hughes Jvc Tech Corp Dynamic gamma correction circuit for use in image projectors
JP3071590B2 (ja) * 1993-01-05 2000-07-31 日本電気株式会社 液晶ディスプレイ装置
JPH06339148A (ja) * 1993-03-29 1994-12-06 Hitachi Ltd 色補正器、それを用いた画像表示装置、及び該画像表示装置から成る白バランス調整システム、並びに、白バランス調整方法、及び色調整方法
JP2713193B2 (ja) * 1994-12-19 1998-02-16 日本電気株式会社 γ補正回路
JP3308127B2 (ja) * 1995-02-17 2002-07-29 シャープ株式会社 液晶用輝度調整装置
US5933199A (en) * 1995-09-15 1999-08-03 Lg Electronics Inc. Gamma correction circuit using analog multiplier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06339148A (ja) 色補正器、それを用いた画像表示装置、及び該画像表示装置から成る白バランス調整システム、並びに、白バランス調整方法、及び色調整方法
JP2000134507A5 (ja)
US6577285B1 (en) Gamma corrector and image display device using the same
JPH0851558A (ja) 陰極線管駆動装置
US6535255B2 (en) Illumination intensity correcting circuit
US4604647A (en) Cathode ray tube driver circuit
US3955212A (en) Constant bandwidth RGB output amplifiers having simultaneous gain and DC output voltage control
US6281951B1 (en) Device for convergence correction in a television receiver
JPH06253173A (ja) ビデオ表示システム用の黒補正回路を備えた装置
TW515198B (en) Gamma correction circuit for imaging signal and display apparatus including such gamma correction circuit
JP2583974B2 (ja) ホワイトバランス補正回路付ビデオ出力回路
JP2001512647A (ja) ビーム電流制限を自動調節するビデオ出力段
JPH0951450A (ja) ガンマ補正回路
JPH06189332A (ja) ホワイトバランス補正装置
US5452020A (en) Cathode ray tube driver with input black tracking provisions
JP2971104B2 (ja) 投写型画像表示装置
KR20030076881A (ko) 디스플레이 장치의 감마 보정 장치
JPS5887992A (ja) 色温度補正回路
JP3707864B2 (ja) ビデオプロジェクタ用のホワイトバランス補正装置
JPH0741257Y2 (ja) テレビジョン受像機の輝度信号補正回路
US5898466A (en) Apparatus for correcting vertical and optical distortions of images in projection TV sets
JPH06165204A (ja) 増幅器及びテレビジョン装置
JPH066819A (ja) ディスプレイ装置のドライブ回路
JPH07129110A (ja) 映像出力回路
JPH04257892A (ja) アクティブマトリクスlcd装置のビデオ信号駆動回路