JP2000133341A - 改良された半田テ―ルを有する端子を備えたカ―ドエッジ電気コネクタ - Google Patents

改良された半田テ―ルを有する端子を備えたカ―ドエッジ電気コネクタ

Info

Publication number
JP2000133341A
JP2000133341A JP11220911A JP22091199A JP2000133341A JP 2000133341 A JP2000133341 A JP 2000133341A JP 11220911 A JP11220911 A JP 11220911A JP 22091199 A JP22091199 A JP 22091199A JP 2000133341 A JP2000133341 A JP 2000133341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
terminal
tail
circuit board
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11220911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3194225B2 (ja
Inventor
Harold Keith Lang
ケイス ラング ハロルド
Augusto P Panella
ピー パネーラ オーガスト
Irvin R Triner
アール トリナー イルビン
Alan S Walse
エス ウォルス アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2000133341A publication Critical patent/JP2000133341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194225B2 publication Critical patent/JP3194225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 半田ブリッジを回避しながらも端子の効果的
な対称的アレーを有する高密度コネクタを提供する。 【解決手段】 回路板14は、上面22及び下面23を
有し、これらの面の少なくとも一方に導電性領域24が
あり、その少なくとも1つはスルーホールである。この
コネクタ12は、細長いスロット34、及びスロットに
垂直に延びる複数の端子受入空洞44、46を有する絶
縁ハウジング26を含む。更に、コネクタは、端子受入
空洞の一方44に入れられる端子60を含む。この端子
は、本体64、スプリングアーム74、保持アーム6
6、及びテール72を有する。テールの各セグメント
は、縁と、回路板にほぼ垂直な中心線とを有し、狭セグ
メントの中心線は、全セグメントの中心線からずれてい
る。これらセグメントは、コネクタが回路板に取り付け
られるときに回路板の上面と下面との間で当接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント回路板に
取り付けられる電気コネクタに係り、より詳細には、改
良された半田テールを有する端子を備えたカードエッジ
コネクタに係る。
【0002】
【従来の技術】プリント回路板を使用したコンピュータ
のような装置は、高い回路密度を示すと共に、高い周波
数で動作する。例えば、コンピュータのマザーボード
と、関連回路板上の高密度メモリモジュールプリント回
路カードとの間に送られる高周波デジタル信号の速度
は、益々高くなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの傾向から、回
路板に回路カードを取り外し可能に取り付けるのに使用
されるカードエッジコネクタのような電気コネクタに問
題が生じる。回路密度の増加に伴い、電気コネクタ及び
それに含まれる電気端子がより小さくなりそして互いに
接近してきている。しかしながら、端子は、コネクタに
挿入された回路カードと確実な接触をなすためには充分
に柔軟で且つ強度がなければならない。更に、カードエ
ッジコネクタの電気端子により形成される回路のインピ
ーダンスを小さく保つことが望まれる。又、インダクタ
ンスを最小に保持し、キャパシタンスを入念に制御し、
そして異なる信号間の漏洩を最小にしなければならな
い。
【0004】回路密度が高い場合に生じる別の問題は、
1つの端子テールからスルーホールを経て別の端子テー
ルへ不所望な半田ブリッジが生じることである。表面張
力があるために、溶融半田は、端子テールが回路板のス
ルーホールから突出する場所を取り巻く円形の帯の形状
になる。特に、スルーホール及び半田テールが互いに接
近して配置されている場合には、スルーホールの周りに
形成される半田の帯が重畳し、端子テール間に不所望な
短絡を生じることがある。それ故、このような短絡を回
避すると共に、コネクタが取り付けられた回路板の見掛
けを損なわないようにするために、半田ブリッジを防止
することも望まれる。
【0005】上記のような種々の相反する目標から、コ
ネクタ及び端子の設計に対して多数の解決策が提案され
ているが、その成功性はまちまちである。例えば、米国
特許第5,161,987号には、複数の半田テールを
もつ接地バスを有する電気コネクタが開示されている。
接地バスの各側に1列の信号接点が配置される。米国特
許第5,162,002号には、比較的短い接点素子と
比較的長い接点素子を有する空間的に重畳した端子を備
えたカードエッジコネクタが開示されている。このコネ
クタは、最大カード挿入力を減少するという重要な効果
を有するが、その電気的特性は高い速度のデジタル信号
に適していない。
【0006】米国特許第5,192,220号には、コ
ネクタ間のスペースを増加することにより信号漏洩が減
少された二重読み出しソケットが開示されている。この
解決策は、回路密度を高めるという目標を達成しない。
米国特許第5,259,768号には、信号端子よりも
著しく大きい表面積を有する接地端子を備えた電気コネ
クタが開示されている。接地端子と信号端子は交互に設
けられ、接地端子のシャドー作用によって信号漏洩が減
少される。接地端子は、インピーダンスを減少するため
に半田テール及び接地足の両方を有し、一方、所望のイ
ンピーダンスを与える大きさにされたスタブが設けられ
る。
【0007】米国特許第5,259,793号には、回
路カード挿入スロットに沿って端子が交互に配列された
エッジコネクタが開示されている。交互配列のために回
路の密度が減少される。米国特許第5,309,630
号には、希望のインピーダンスに対応するサイズの固定
部分を有する端子を選択することにより希望のインピー
ダンスを得ることのできる電気コネクタが開示されてい
る。信号端子と接地端子が交互に配列され、そして少な
くとも接地端子には、インピーダンスを減少するために
2つの足が設けられている。
【0008】米国特許第5,580,257号には、信
号漏洩を減少するために大きな接地端子が信号端子の対
に隣接されたコネクタが開示されている。この構成には
利点があるが、3つの異なる端子形状が必要であり、コ
ネクタハウジングに端子を組み立てる作業が複雑にな
る。米国特許第5,654,878号には、巾の減少し
た部分を有する端子テールであって、スルーホールへの
挿入を容易にするために半田テールの先端の両側に平行
な縁により二重の整列配置余裕が与えられた端子テール
が開示されている。
【0009】米国特許第5,409,399号には、半
田テールの中心線に対して横方向オフセットを与えるた
めにカーブした断面を有する半田テールが開示されてい
る。これら及び他の多くの試みにも関わらず、低いコス
トで製造することができ、丈夫で且つ信頼性があり、高
い回路密度を有し、高速デジタル回路において充分に機
能し、そして密度に関連した半田ブリッジのような問題
を回避するカードエッジコネクタが長年にわたって要望
されている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、改良さ
れたカードエッジコネクタを提供することである。他の
目的は、関連回路組立体とのインピーダンス整合を達成
できる低いインダクタンスのコネクタを提供し、信号回
路間の信号漏れを最小に抑えたコネクタを提供し、回路
密度の高いコネクタを提供し、丈夫で小型のコネクタを
提供し、低いコストで製造及び組立のできる機械的及び
電気的に信頼性のあるコネクタを提供し、基板接点の高
密度配列をもちながら、半田ブリッジを防止するコネク
タを提供し、そしてこれまで使用されているコネクタの
欠点を克服する改良されたコネクタを提供することであ
る。
【0011】本発明によれば、導電性パッドを両面に有
する回路カードを、上面及び下面を有し、これら上面及
び下面の少なくとも一方に導電性領域を有しそして導電
性領域の少なくとも1つがスルーホールであるような回
路板に接続するためのカードエッジ電気コネクタが提供
される。
【0012】このコネクタは、回路カードを受け入れる
ための長手方向スロットと、該スロットに垂直に交差し
て延びる複数の端子受入空洞とを有する絶縁ハウジング
を備えている。このコネクタは、更に、1つの端子受入
空洞に信号端子を含む。この信号端子は、本体と、回路
カードの導電性パッドに接触するために本体から延びる
スプリングアームと、端子を空洞に保持するために本体
から延びる保持アームと、本体から回路板の導電性領域
へと延びるテールとを有している。更に、コネクタは、
基準端子即ち接点端子を別の端子受入空洞に含む。この
接地端子は、本体と、回路カードの導電性パッドに接触
するために本体から延びるスプリングアームと、端子を
空洞に保持するための保持アームと、本体部分から回路
板の導電性領域へと延びるテールとを有している。
【0013】一方の端子のテールは、スルーホールを通
して延びるスルーホール型テールである。このテール
は、全セグメントと、それに当接する狭セグメントとを
含み、各セグメントは、縁と、回路板にほぼ垂直な中心
線とを有する。狭セグメントの中心線は、全セグメント
の中心線からずれており、そしてこれらの当接セグメン
トは、テールがスルーホールを通して延びるときに回路
板の上面と下面との間で当接する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の好適な実施形態を詳細に説明する。図1を参照すれ
ば、プリント回路板組立体10は、本発明の原理により
形成された3つのカードエッジコネクタ12を備えてい
る。プリント回路板組立体10は、例えば、コンピュー
タのマザーボードのようなプリント回路板14を含む。
カードエッジコネクタ12は、プリント回路板14に取
り付けられ、そしてランダムアクセスメモリを含むメモ
リモジュールのようなプリント回路カード16を取り外
し可能に受け入れる。カードエッジコネクタは、プリン
ト回路板14とプリント回路カード16との間に電力、
接地及びデジタル信号を転送できるような回路を形成す
る。
【0015】プリント回路カード16及びプリント回路
板14の構造が各々図7及び8に示されている。図7に
部分的に示されたカード16は、カードエッジコネクタ
12に嵌合するエッジ18を含む。この嵌合エッジ18
に沿ってカード16の両面に一連の導電性接点パッド2
0が設けられる。カード16上の導電性トレースは、接
点パッド20から、カード16に取り付けられた部品
(図示せず)へ至る電力、接地及び信号経路を形成す
る。
【0016】プリント回路板14の一部分が図8に示さ
れている。回路板14の上面22(即ち嵌合面)は、好
ましくは回路板14の下面23(即ち遠隔面)まで延び
る導電性領域24のアレーを含む。ここに示す実施形態
では、導電性領域24は、メッキされたスルーホールで
ある(図10に断面図で示す)。回路板14の回路トレ
ースは、導電性領域24から、回路板に取り付けられた
他の部品(図示せず)へ至る電力、接地及び信号経路を
形成する。カードエッジコネクタ12がプリント回路板
14に取り付けられ、そしてプリント回路カード16が
カードエッジコネクタ12に挿入されたときには、コネ
クタ12が接点パッド20と導電性領域24との間の回
路を形成する。
【0017】図2及び3に示すように、カードエッジコ
ネクタ12は、高温成形サーモプラスチック、例えば、
液晶ポリマープラスチックのような電気絶縁材料で形成
された細長いハウジング26を備えている。このハウジ
ングは、上壁28と、下壁30と、両側壁32とを有す
る。上壁28に形成された細長いカードスロット34
(図4及び5)は、挿入されたカード16の嵌合エッジ
18を受け入れる。ハウジング26の端には、端部ポス
ト37及びラッチ38が設けられ、そしてこの分野で良
く知られた保持具36は、ハウジング26を回路板14
に機械的に取り付けるのに使用される。下壁30は、こ
の下壁30と回路板14の上面22(図8)との間にス
ペースを維持するための離間突起40を含む。
【0018】ハウジング26には多数の端子受入空洞4
4(図4)及び46(図5)が設けられている。本発明
の好適な実施形態では、50個以上の空洞44と、それ
と同数の空洞46がある。各空洞44は空洞46に隣接
し、本発明の好適な実施形態では、空洞44及び46が
ハウジング26の長さに沿って交互に配置される。
【0019】これら空洞44及び46は、ハウジング2
6の一体部材である絶縁分離壁48によって分離され、
そして側壁32間を横方向に即ちスロット34に垂直に
延びる。空洞44及び46は、スロット34に交差し、
そしてその両側へと延びる。スロット34の底にはスト
ップ面50があり、これは、分離壁48と、空洞44の
スペーサ54と、空洞46の端子保持壁56とによって
画成される。分離壁48は、スロット34のストップ面
50から若干下方に延びるだけであるスペーサ54によ
り空洞44にまたがって接続される。一方、分離壁48
は、スロット34のストップ面50からほぼハウジング
26の底まで下方に延びる端子保持壁56により空洞4
6にまたがって接続される。スロット34の側壁は、分
離壁48の櫛形上部48aの内縁により画成される。空
洞44及び46の下部は、対向する内部側壁58を有す
る。各空洞44及び46は、底が開いていて、これを通
して空洞に端子を挿入することができる。
【0020】空洞44には、基準端子60が取り付けら
れる。基準端子は、一般に、回路板14と回路カード1
6との間に接地又は電源接続を与える。空洞46には、
信号端子62が取り付けられる。信号端子は、一般に、
回路板14と回路カード16との間に交流、デジタル又
は他の信号、通常は、高速デジタル信号を伝送するため
の回路を形成する。
【0021】好適な実施形態では、基準端子60は、全
て、互いに同一であり、そして信号端子62も、全て、
互いに同一である。これら端子60及び62は、均一厚
みの金属の平らな本体より成り、メタルシート素材から
型抜きによって作られ、他の成形又は曲げ作業を伴わな
い。これは、型抜き成形された端子を有する電気コネク
タに比して、より効率的な製造作業を行えると共に、よ
り丈夫で且つ信頼性の高い端子を形成できるようにす
る。好ましくは、これら端子60及び62は、燐青銅で
型抜きされ、ニッケルの上にスズ及び鉛がメッキされ、
電気接点領域には選択的に金がメッキされるが、他の合
金又は導電性材料を使用してもよい。
【0022】図4には、1つの基準端子60が空洞44
に示されている。この基準端子60は、上方に延びる保
持アーム66を両端に有する長方形の平坦プレート状の
本体64を備えている。アーム66のとげ68は、端子
60が下壁30を経て空洞44に装填された後に、内部
側壁58に係合して、端子60が除去されないようにす
る。基準端子60は、空洞44の全巾にわたって延び、
そしてスロット34の両側へと延びる。端子60の他の
保持手段も、本発明の範囲内で考えられる。
【0023】一対の離間されたテール72が本体64か
ら下方に延びている。これらの接点は、回路板14のメ
ッキされたスルーホールの導電性領域24に受け入れら
れ、端子60を回路板14に接続する。単一の基準端子
60に対して2つの離間された接点72を使用すること
により、並列な冗長回路が形成されると共に、低いイン
ダクタンスが与えられる。
【0024】本体64から上方に一対の対向するスプリ
ングアーム74が延びている。各スプリングアーム74
は、垂直部分76及び内方傾斜部分78より成る柔軟な
ビームを含む。スプリングアーム74の端は、導入面8
2及び接点領域84を画成する拡大区分80を含む。回
路カード16の嵌合エッジ18がスロット34に挿入さ
れたときには、導電性パッド20の対向対が各空洞44
に入れられる。嵌合エッジ18は、対向する導入面82
に係合し、そしてスプリングアーム74は、弾力でそら
され即ち分離される。カード16が完全に挿入されたと
きには、接点領域84がパッド20に係合し、端子60
からパッド20の対向対へ至る回路を完成する。このよ
うに、回路板14と回路カード16との間に冗長な回路
が形成される。
【0025】図5を参照すれば、各空洞46には、一対
の離間された信号端子62が取り付けられる。基準端子
60のような単一の端子ではなく、個別の信号端子62
を対で使用することにより、回路密度を高くすることが
できる。各信号端子62は、上方に延びる保持アーム8
8を両端に有する長方形の平らなプレート状の本体86
を含む。アーム88のとげ90は、端子62を空洞46
に保持する。本体86の外端では、アーム88及びとげ
90が内部側壁58に係合する。本体86の内端では、
アーム88及びとげ90が保持壁56の両側に係合す
る。基準端子60の場合と同様に、信号端子62を空洞
46内に保持するための、保持アーム88以外の手段
も、本発明の範囲内で考えられる。
【0026】空洞46において各端子62の本体86か
ら下方にテール92が延びている。これらの接点92
は、回路板14のメッキされたスルーホールの導電性領
域24に受け入れられて、端子62を回路板14に接続
する。信号端子62に接続された導電性領域24は、回
路板14と回路カード16との間に高周波デジタル信号
のような交流信号を通信するのに使用される。テール9
2は、基準端子のテール72から食い違いパターンで横
方向にずらされている。
【0027】各本体86から上方にスプリングアーム9
4が延びている。各スプリングアーム94は、垂直部分
96及び内方傾斜部分98より成る柔軟なビームを含
む。スプリングアーム94の端は、導入面100及び接
点領域102を含む。2つの同じ信号端子62が空洞4
6の両側に互いに逆の位置関係で装填される。2つの端
子62は、スロット34の両側にあり、そして2つの対
向するスプリングアーム94は、互いに逆向きであるた
めに、スロット34の両側で互いに近付くように傾斜す
る。
【0028】回路カード16の嵌合エッジ18がスロッ
ト34に挿入されると、導電性パッド20の対向対が各
空洞46に入る。嵌合エッジ18は、対向する導入面1
00に係合し、そしてスプリングアーム94が弾力でそ
らされ即ち分離される。カード16が完全に挿入される
と、接点領域102がパッド20に係合し、端子62か
らパッド20の対向対へ至る回路が完成する。各空洞4
6に2つの別々の端子62を使用することにより、回路
カード16の両側にある両接点パッド20へ至る独立し
た信号接続を形成することができる。
【0029】信号端子の端子受入空洞46は、基準端子
の端子受入空洞44に各々隣接しているので、本発明の
コネクタ12は、至近離間されて互いに向き合った基準
端子60及び信号端子62を各々含む多数の端子セット
104を備えている。これら端子セット104の1つが
図6に示されており、端子セットの構造を明らかにする
ためにハウジング26が省略されている。本発明の好適
な実施形態において、各セット104は、1つの基準端
子60と、一対の対向する信号端子62とを含むが、本
発明の原理は、2つの基準端子及び2つの信号端子、又
は1つの基準端子及び1つの信号端子を各セットに含む
他の構成にも適用できる。好適な実施形態では、基準端
子の空洞44が信号端子の空洞46と交互に配置される
が、各対の基準端子空洞44間に2つの隣接する信号端
子空洞46があるような他の構成にすることもできる。
【0030】図6から明らかなように、各端子セット1
04において、基準端子60は、一対の信号端子62に
平行で且つそれに接近される。基準端子60は、信号端
子62にほぼ完全に重畳し、即ちその陰に入る。基準端
子の本体64は、信号端子の本体86に完全に重畳す
る。基準端子の本体64は、図6から明らかなように、
中央のスパン部分70を設けそしてテール72の基部に
おいて本体64を下方に延ばすことにより、信号端子の
本体86の輪郭より大きくされている。信号端子の内部
保持アーム88は、基準端子の保持アーム66及びスパ
ン部分70と重畳している。基準端子のスプリングアー
ム74は、小さな接点領域102を除くと、信号端子の
スプリングアーム94と重畳している。この構造は、信
号端子62と基準端子60の結合を最大にし、そして信
号経路間の信号漏れを最小にする。基準端子60の相対
的に大きな構造が誘導性インピーダンスを減少させる。
【0031】基準端子60のスプリングアーム74の拡
大区分80は、信号端子62のスプリングアーム94の
端に重畳する大きな表面積を与える。これらの拡大区分
は、スプリングアーム74の従来の機械的及び電気的機
能に必要なものより大きいので、「オーバーサイズ」と定
義される。このオーバーサイズの区分80は、多数の重
要な機能を果たす。これらは、端子の機能的部分に著し
く質量を追加したり、機械的な動作を妨げたりせずに、
信号端子62への結合を増大する。これらは、頑丈なカ
ード導入エリアを形成する。全てがオーバーサイズ区分
を有する多数のこのような基準端子60を回路カード1
6の両側に対称的な配列で使用することにより、回路カ
ード16の両側に高い静電気シールド作用を与えること
ができる。
【0032】オーバーサイズ区分80の別の効果は、端
子の動作を妨げることなく区分80のサイズを変更して
端子インピーダンスを調整できることである。区分80
は、本発明によってその長さを減少することができる。
これにより得られる端子は、拡大区分80を有する図示
された端子とは異なるインピーダンスをもつことにな
る。端子の他の部分を対応的にサイズ変更することが必
要になるが、この特徴は、端子の機械的機能を妨げるこ
となく、端子を特定のインピーダンス条件に同調又は適
合させることができるようにする。
【0033】図5及び6に最も良く示されたように、基
準端子の接点領域84は、信号端子の接点領域102よ
り高さが高い。回路カード16の嵌合エッジ18がスロ
ット34に挿入されるときには、先ず、基準端子のスプ
リングアーム74に接触し、その導入面82に対して作
用して、スプリングアーム74を弾力でそらせ即ち互い
に分離させる。その後、カードの嵌合エッジ18は、信
号端子の導入面100に接触して、信号端子のスプリン
グアーム94をそらせ即ち互いに分離させる。2つの接
点係合動作をこのように別々に行うことにより最大挿入
力が減少される。
【0034】本発明のカードエッジコネクタ12は、回
路板14と端子60及び62との間に効果的な回路アレ
ーを形成する。図8は、回路板14の一部分を示す図
で、テール72及び92が通過するメッキされたスルー
ホールである導電性領域24の配列を示す。基準線10
8は、この配列の長手方向中心線であり、スロット34
の長手方向中心線及び挿入された回路カード16の中心
に一致する。導電性領域24及びそれに挿入されるテー
ル72、92は、基準線108に全て平行な4本の線、
即ち2本の内側の線110及び2本の外側の線114に
配置される。内側の線110は、外側の線114よりも
基準線108に接近している。
【0035】導電性領域24の内側の線110は、一方
の形式の端子の接点のみを受け入れ、そして外側の線1
14は、他方の形式の端子の接点のみを受け入れる。図
示された構成では、スルーホールである導電性領域24
の内側の線110は、基準端子のテール72のみを受け
入れ、そして外側の線114は、信号端子のテール92
のみを受け入れる。
【0036】基準端子のテール72は、基準端子の別の
接点72と基準線108から等距離に鏡像関係で離間さ
れる。横線118は、2つの接点72に交差し、この関
係を示している。信号端子の接点92も同様である。別
の横線120は、2つの接点92に交差し、この関係を
示している。本発明により得られる回路配列は、従来の
非対称的な回路配列に比して回路板14上の導電性トレ
ースを配線し易くする。更に、この対称的な配列は、コ
ネクタの製造及び組立を容易にする端子パターンの特徴
である。
【0037】カードエッジコネクタは、回路密度が高い
ために、隣接スルーホール及び端子テールが互いに非常
に接近して配置される。基準線108に対して対称的な
配列とされる本発明の場合には、内側の線110上のス
ルーホールは、基準線108を横切って非常に接近して
鏡像関係に配列される。従って、通常の形状の端子テー
ル(図9)が挿入されて半田付けされる場合には、回路
板の表面上の半田帯が重畳し、テールを短絡することが
ある。本発明の好適な実施形態の場合のように、両テー
ルが同じ基準端子から延びているときには、短絡の影響
が特に問題とならないが、このような半田ブリッジは、
欠陥又は粗悪製品を意味する。
【0038】半田ブリッジの潜在的な問題を軽減するた
めに、本発明の端子テール72は、基準端子60の本体
64から延びる全セグメント126と、基準端子60の
本体64から離れるようにこの全セグメント126から
延びる狭セグメント128とを有する。本発明の好適な
実施形態では、全セグメント126と狭セグメント12
8との間の移行部130は、片側の垂直部分を除去する
ために、直角の移行部即ちノッチ(図4−6)で形成さ
れるか、又はテール巾へと延びる弧状移行部(図10)
で形成される。好適な実施形態では、全セグメント12
6と狭セグメント128は、ほぼ指時針(ノモン)形状
となるように結合される。
【0039】この移行部130は、プリント回路板14
の上面22と下面23との間に形成されるのが重要であ
る。これは、全セグメント126がテール72をプリン
ト回路板14の上面22においてスルーホール24の中
心に保持するよう確保する。更に、テール72の巾が大
きいほど、端子のインダクタンスが低くなる。一方、狭
セグメント128は、プリント回路板14の下面23を
経て延び、その中心線は、全セグメント126及びスル
ーホール24の中心線と横方向にずれている。従って、
プリント回路板14の下面23を経て突出する狭セグメ
ント128の各中心は、図9に示す狭セグメントをもた
ない端子の場合よりも更に離間される。図9と10を比
較すると、この特徴は、D2がD1より大きいことによ
って示される。半田付け面(この場合は下面23)にお
けるテールの各中心は、各半田帯132の中心を決定す
るので、D1に対するD2の付加的な間隔は、半田帯が
重畳して短絡を生じるのを防止する。
【0040】狭セグメント128は、テーパ付けされた
縁を含み、この縁が端子72の本体64から離れるにつ
れて、テーパは全セグメント126の中心線に向かうの
が好ましい。このようなテーパ付けされた縁は、テール
72をスルーホール24に挿入するとき(コネクタ12
を回路板14に取り付けるとき)の不整列余裕度を与え
る。
【0041】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のコネクタ、端子及びテールは、従来のものに比して著
しい効果を奏する。特に、本発明は、半田ブリッジを回
避しながらも端子の効果的な対称的アレーを有する高密
度コネクタを提供する。更に、本発明により、関連回路
組立体とのインピーダンス整合を達成できる低インダク
タンスのコネクタが提供され、信号回路間の信号漏れを
最小に抑えたコネクタが提供され、回路密度の高いコネ
クタが提供され、丈夫で小型のコネクタが提供され、低
いコストで製造及び組立のできる機械的及び電気的に信
頼性のあるコネクタが提供され、基板接点の高密度配列
をもちながら、半田ブリッジを防止するコネクタが提供
され、そしてこれまで使用されているコネクタの欠点を
克服する改良されたコネクタが提供された。
【図面の簡単な説明】
【図1】回路板に取り付けられた本発明のカードエッジ
コネクタを含むプリント回路板組立体の斜視図で、取り
外し可能な回路カードを回路板に接続した状態を示す図
である。
【図2】図1のコネクタの破断図で、コネクタハウジン
グの下壁を通して延びる端子テールの配列を示した図で
ある。
【図3】図1のカードエッジコネクタの側面図である。
【図4】カードエッジコネクタの縦断面図で、端子受入
空洞に取り付けられた基準端子を示す図である。
【図5】図4と同様であるが、端子受入空洞に取り付け
られた信号端子を示す図である。
【図6】カードエッジコネクタのハウジングに取り付け
られた基準端子及び一対の信号端子を示す図で、端子を
露呈するためにコネクタハウジングを除去した図であ
る。
【図7】カードエッジコネクタに嵌合する回路カードの
部分図である。
【図8】カードエッジコネクタが取り付けられる回路板
の一部分を示す図で、本発明を説明するために基準線が
追加された図である。
【図9】プリント回路板に取り付けられて半田付けされ
たカードエッジコネクタ及びその基準端子の一部分を示
す断面図で、半田ブリッジが生じた状態を示す図であ
る。
【図10】図9と同様であるが、半田ブリッジが生じな
い本発明のコネクタ、端子及びテールを示す図である。
【符号の説明】
10 プリント回路板組立体 12 カードエッジコネクタ 14 プリント回路板 16 プリント回路カード 18 嵌合エッジ 20 接点パッド 24 導電性領域(スルーホール) 26 ハウジング 34 カードスロット 44、46 端子受入空洞 48 分離壁 50 ストップ面 54 スペーサ 60 基準端子 62 信号端子 64、86 本体 66、88 保持アーム 74、94 スプリングアーム 72、92 テール 76、96 垂直部分 78、98 内方傾斜部分 80 拡大区分 82、100 導入面 84、102 接点領域 104 端子セット 126 全セグメント 128 狭セグメント 130 移行部 132 半田帯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オーガスト ピー パネーラ アメリカ合衆国 イリノイ州 ナパービル ミッドランド ドライブ 2569 (72)発明者 イルビン アール トリナー アメリカ合衆国 イリノイ州 ウィロー スプリングス バッキングハム コート 8456 (72)発明者 アラン エス ウォルス アメリカ合衆国 イリノイ州 ラグランジ ェ サンセット アベニュ 445

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性パッド20を両面に有する回路カ
    ード16を、上面22及び下面23を有し、これら上面
    及び下面の少なくとも一方に導電性領域24を有しそし
    て導電性領域24の少なくとも1つがスルーホールであ
    るような回路板14に接続するためのカードエッジ電気
    コネクタ12において、 上記回路カード16を受け入れるための細長いスロット
    34、及び該スロット34に垂直に交差して延びる複数
    の端子受入空洞44、46を有する絶縁ハウジング26
    と、 上記端子受入空洞44、46の一方46に入れられる導
    電性の信号端子62であって、本体86、上記回路カー
    ド16の導電性パッド20に接触するために上記本体8
    6から延びるスプリングアーム94、上記端子62を上
    記空洞46に保持するための保持アーム88、及び上記
    本体86から上記回路板14の導電性領域24へと延び
    るテール92を有している信号端子62と、 上記端子受入空洞44、46の他方44に入れられる導
    電性の基準端子60であって、本体64、上記回路カー
    ド16の導電性パッド20に接触するために上記本体6
    4から延びるスプリングアーム74、上記端子60を上
    記空洞44に保持するための保持アーム66、及び上記
    本体64から上記回路板14の導電性領域24へと延び
    るテール72を有している基準端子60とを備え、 上記端子60、62の1つ60の上記テール72は、上
    記スルーホールを通して延びるスルーホール型テールで
    あり、該テール72は、全セグメント126及びこれに
    当接する狭セグメント128を含み、各セグメント12
    6、128は、縁と、上記回路板14にほぼ垂直な中心
    線とを有し、上記狭セグメント128の中心線は、上記
    全セグメント126の中心線からずらされており、これ
    らセグメント126、128は、上記コネクタ12が上
    記回路板14に取り付けられるときに回路板14の上面
    22と下面23との間で当接することを特徴とするカー
    ドエッジ電気コネクタ12。
  2. 【請求項2】 上記全セグメント126から離れた上記
    狭セグメント128の端は、上記全セグメント126の
    中心線に向かってテーパ付けされ、上記テール72が上
    記スルーホールに挿入されるときに不整列余裕度を与え
    る請求項1に記載のカードエッジ電気コネクタ12。
  3. 【請求項3】 上記基準端子60は、上記スロット34
    の各側に少なくとも1つのスプリングアーム74及び1
    つのテール72を含み、上記基準端子60の上記テール
    72は、上記回路板14のスルーホールを通して延びる
    スルーホール型テールであり、上記基準端子60の各テ
    ール72は、全セグメント126及びこれに当接する狭
    セグメント128を含み、各セグメント126、128
    は、縁と、上記回路板14にほぼ垂直な中心線とを有
    し、狭セグメント128の中心線は、全セグメント12
    6の中心線からずれており、これらの当接するセグメン
    ト126、128間の移行部130は、上記テール72
    が上記スルーホールを通して延びるときに上記回路板1
    4の上面22と下面23との間に配置され、そして上記
    各中心線のずれの方向は、ほぼ逆方向であって、上記狭
    セグメント128の中心線が上記全セグメント126の
    中心線より離れるようにされる請求項1に記載のカード
    エッジ電気コネクタ12。
  4. 【請求項4】 導電性パッド20を両面に有する回路カ
    ード16を、上面22及び下面23を有し、これら上面
    及び下面の少なくとも一方に導電性領域24を有しそし
    て導電性領域24の少なくとも1つがスルーホールであ
    るような回路板14に接続するためのカードエッジ電気
    コネクタ12の導電性端子60であって、上記コネクタ
    12は、上記回路カード16を受け入れるための細長い
    スロット34、及び該スロット34に垂直に交差して延
    びる複数の端子受入空洞44、46を有する絶縁ハウジ
    ング26を有するものであり、上記端子60は、 本体64と、 上記回路カード16の導電性パッド20に接触するため
    に上記本体64から延びるスプリングアーム74と、 上記端子60を上記空洞44に保持するための保持アー
    ム66と、 上記本体64から上記回路板14の導電性領域24へと
    延びるテール72とを備え、 上記端子60の上記テール72は、上記スルーホールを
    通して延びるスルーホール型テールであり、該テール7
    2は、全セグメント126及びこれに当接する狭セグメ
    ント128を含み、各セグメント126、128は、縁
    と、上記回路板14にほぼ垂直な中心線とを有し、上記
    狭セグメント128の中心線は、上記全セグメント12
    6の中心線からずらされており、これらセグメント12
    6、128は、上記コネクタ12が上記回路板14に取
    り付けられるときに回路板14の上面22と下面23と
    の間で当接することを特徴とする端子60。
  5. 【請求項5】 上記全セグメント126から離れた上記
    狭セグメント128の端は、上記全セグメント126の
    中心線に向かってテーパ付けされ、上記テール72が上
    記スルーホールに挿入されるときに不整列余裕度を与え
    る請求項4に記載の端子60。
  6. 【請求項6】 一対の離間されたスプリングアーム74
    及び一対の離間されたテール72を含み、各テール72
    は、上記回路板14のスルーホールを通して延びるスル
    ーホール型テールであり、各テール72は、全セグメン
    ト126及びこれに当接する狭セグメント128を含
    み、各セグメント126、128は、縁と、上記回路板
    14にほぼ垂直な中心線とを有し、狭セグメント128
    の中心線は、全セグメント126の中心線からずれてお
    り、これらの当接するセグメント126、128間の移
    行部130は、上記テール72が上記スルーホールを通
    して延びるときに上記回路板14の上面22と下面23
    との間に配置され、そして上記各中心線のずれの方向
    は、ほぼ逆方向であって、上記狭セグメント128の中
    心線が上記全セグメント126の中心線より離れるよう
    にされる請求項4に記載の端子60。
  7. 【請求項7】 端子60から延びると共に、上面22及
    び下面23を有する回路板14のスルーホールに係合さ
    れる端子テール72において、 上記端子60の至近にあって、第1の巾を有する全セグ
    メント126と、 上記全セグメント126から延び、全長にわたって上記
    第1の巾より狭い狭セグメント128とを備え、 上記テール72が上記スルーホールに完全に係合された
    ときには、上記全セグメント126が上記回路板14の
    上面22から上記スルーホールへ延び、そして上記狭セ
    グメント128が上記スルーホールを経て上記回路板1
    4の下面23から延びることを特徴とする端子テール7
    2。
  8. 【請求項8】 上記全セグメント126及び狭セグメン
    ト128は、全体的にノモン形状となるように結合され
    る請求項7に記載の端子テール72。
  9. 【請求項9】 上記ノモン形状は、ほぼ直角のノッチを
    含む請求項8に記載の端子テール72。
  10. 【請求項10】 上記ノモン形状は、ほぼ円形のノッチ
    を含む請求項8に記載の端子テール72。
  11. 【請求項11】 上記全セグメント126から離れた上
    記狭セグメント128の端は、上記全セグメント126
    の中心線に向かってテーパ付けされ、上記テール72が
    上記スルーホールに挿入されるときに不整列余裕度を与
    える請求項7に記載の端子テール72。
  12. 【請求項12】 回路カード16を回路板14に接続す
    るための電気コネクタ12であって、上記回路板14
    は、上面22及び下面23を有し、これら上面及び下面
    の少なくとも一方に導電性領域24を有し、そして導電
    性領域24の少なくとも1つが上記上面22と下面23
    との間のスルーホールであるような電気コネクタ12に
    おいて、 上記回路カード16を受け入れるための細長いスロット
    34、及び上記上面22及び下面23の少なくとも一方
    に垂直に延びる複数の端子受入空洞44、46を有する
    絶縁ハウジング26と、 上記端子受入空洞44、46の各々に1つづつ配置され
    る複数の導電性端子60、62であって、各々、本体6
    4、86、上記回路カード16に接触するために上記本
    体64、86から延びるスプリングアーム74、94、
    上記端子60、62を上記空洞44、46に保持するた
    めの保持アーム66、88、及び上記本体64、86か
    ら延びるテール72、92を有している端子60、62
    とを備え、 上記端子60、62の少なくとも幾つか60の上記テー
    ル72は、上記スルーホールを通して延びるスルーホー
    ル型テールであり、該テール72は、全セグメント12
    6及びこれに当接する狭セグメント128を含み、各セ
    グメント126、128は、縁と、上記回路板14にほ
    ぼ垂直な中心線とを有し、上記狭セグメント128の中
    心線は、上記全セグメント126の中心線からずらされ
    ており、これらセグメント126、128は、上記コネ
    クタ12が上記回路板14に取り付けられるときに回路
    板14の上面22と下面23との間で当接することを特
    徴とする電気コネクタ12。
  13. 【請求項13】 上記全セグメント126及び狭セグメ
    ント128は、全体的にノモン形状となるように結合さ
    れる請求項12に記載の電気コネクタ12。
  14. 【請求項14】 上記ノモン形状は、ほぼ円形のノッチ
    を含む請求項12に記載の電気コネクタ12。
  15. 【請求項15】 上記全セグメント126から離れた上
    記狭セグメント128の端は、上記全セグメント126
    の中心線に向かってテーパ付けされ、上記テール72が
    上記スルーホールに挿入されるときに不整列余裕度を与
    える請求項12に記載の電気コネクタ12。
  16. 【請求項16】 上記端子60、62の少なくとも幾つ
    か60は、一対の離間されたスプリングアーム74及び
    一対の離間されたテール72を含み、各テール72は、
    上記回路板14のスルーホールを通して延びるスルーホ
    ール型テールであり、各テール72は、全セグメント1
    26及びこれに当接する狭セグメント128を含み、各
    セグメント126、128は、縁と、上記回路板14に
    ほぼ垂直な中心線とを有し、狭セグメント128の中心
    線は、全セグメント126の中心線からずれており、こ
    れらの当接するセグメント126、128間の移行部1
    30は、上記テール72が上記スルーホールを通して延
    びるときに上記回路板14の上面22と下面23との間
    に配置され、そして上記各中心線のずれの方向は、ほぼ
    逆方向であって、上記狭セグメント128の中心線が上
    記全セグメント126の中心線より離れるようにされる
    請求項12に記載の電気コネクタ12。
  17. 【請求項17】 回路カード16を回路板14に接続す
    るための電気コネクタ12の導電性端子60であって、
    上記回路板14は、上面22及び下面23を有し、これ
    らの上面及び下面の少なくとも一方に導電性領域24を
    有し、そして導電性領域24の少なくとも1つがスルー
    ホールであり、上記コネクタ12は、上記回路カード1
    6を受け入れるための細長いスロット34、及び上記上
    面22及び下面23の少なくとも一方に垂直に延びる複
    数の端子受入空洞44、46を有する絶縁ハウジング2
    6を備えたものであり、上記端子60は、 本体64と、 上記回路カード16に接触するために上記本体64から
    延びるスプリングアーム74と、 上記端子60を上記空洞44に保持するための保持アー
    ム66と、 上記本体64から延びるテール72とを備え、 上記端子60の上記テール72は、上記スルーホールを
    通して延びるスルーホール型テールであり、該テール7
    2は、全セグメント126及びこれに当接する狭セグメ
    ント128を含み、各セグメント126、128は、縁
    と、上記回路板14にほぼ垂直な中心線とを有し、上記
    狭セグメント128の中心線は、上記全セグメント12
    6の中心線からずらされており、これらセグメント12
    6、128は、上記コネクタ12が上記回路板14に取
    り付けられるときに回路板14の上面22と下面23と
    の間で当接することを特徴とする端子60。
  18. 【請求項18】 上記全セグメント126及び狭セグメ
    ント128は、全体的にノモン形状となるように結合さ
    れる請求項17に記載の端子60。
  19. 【請求項19】 上記ノモン形状は、ほぼ円形のノッチ
    を含む請求項17に記載の端子60。
  20. 【請求項20】 上記全セグメント126から離れた上
    記狭セグメント128の端は、上記全セグメント126
    の中心線に向かってテーパ付けされ、上記テール72が
    上記スルーホールに挿入されるときに不整列余裕度を与
    える請求項17に記載の端子60。
  21. 【請求項21】 一対の離間されたスプリングアーム7
    4及び一対の離間されたテール72を含み、各テール7
    2は、上記回路板14のスルーホールを通して延びるス
    ルーホール型テールであり、各テール72は、全セグメ
    ント126及びこれに当接する狭セグメント128を含
    み、各セグメント126、128は、縁と、上記回路板
    14にほぼ垂直な中心線とを有し、狭セグメント128
    の中心線は、全セグメント126の中心線からずれてお
    り、これらの当接するセグメント126、128間の移
    行部130は、上記テール72が上記スルーホールを通
    して延びるときに上記回路板14の上面22と下面23
    との間に配置され、そして上記各中心線のずれの方向
    は、ほぼ逆方向であって、上記狭セグメント128の中
    心線が上記全セグメント126の中心線より離れるよう
    にされる請求項17に記載の端子60。
JP22091199A 1998-10-21 1999-08-04 改良された半田テールを有する端子を備えたカードエッジ電気コネクタ Expired - Fee Related JP3194225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/176,033 US6095872A (en) 1998-10-21 1998-10-21 Connector having terminals with improved soldier tails
US09/176033 1998-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000133341A true JP2000133341A (ja) 2000-05-12
JP3194225B2 JP3194225B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=22642708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22091199A Expired - Fee Related JP3194225B2 (ja) 1998-10-21 1999-08-04 改良された半田テールを有する端子を備えたカードエッジ電気コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6095872A (ja)
EP (1) EP0996196A3 (ja)
JP (1) JP3194225B2 (ja)
KR (1) KR20000035052A (ja)
CN (1) CN1251474A (ja)
SG (1) SG79262A1 (ja)
TW (1) TW454984U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015035052A1 (en) * 2013-09-04 2015-03-12 Molex Incorporated Connector system with cable by-pass

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006244731A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Molex Inc ターミナルおよびこのターミナルを用いたコネクタ
JP4805683B2 (ja) * 2006-01-23 2011-11-02 株式会社東海理化電機製作所 固定部材、及び、固定構造
US7500611B2 (en) * 2006-09-20 2009-03-10 Tyco Electronics Corporation Vertical mount smart card reader assembly
US9011177B2 (en) 2009-01-30 2015-04-21 Molex Incorporated High speed bypass cable assembly
JP5236707B2 (ja) * 2010-09-22 2013-07-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子機器制御装置
WO2014031851A1 (en) 2012-08-22 2014-02-27 Amphenol Corporation High-frequency electrical connector
US9142921B2 (en) 2013-02-27 2015-09-22 Molex Incorporated High speed bypass cable for use with backplanes
US9265152B2 (en) * 2013-12-17 2016-02-16 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Dual side staggered surface mount dual in-line memory module
US9685736B2 (en) 2014-11-12 2017-06-20 Amphenol Corporation Very high speed, high density electrical interconnection system with impedance control in mating region
KR20170102011A (ko) 2015-01-11 2017-09-06 몰렉스 엘엘씨 바이패스 루트설정 조립체에 사용하기 적합한 와이어-대-기판 커넥터
JP6517349B2 (ja) 2015-01-11 2019-05-22 モレックス エルエルシー 回路基板バイパスアセンブリ及びその構成要素
WO2016179263A1 (en) 2015-05-04 2016-11-10 Molex, Llc Computing device using bypass assembly
KR200484029Y1 (ko) * 2016-01-07 2017-07-24 박민수 스마트폰용 셀카패드
TWI648613B (zh) 2016-01-11 2019-01-21 莫仕有限公司 Routing component and system using routing component
WO2017123614A1 (en) 2016-01-11 2017-07-20 Molex, Llc Cable connector assembly
US11151300B2 (en) 2016-01-19 2021-10-19 Molex, Llc Integrated routing assembly and system using same
CN109565137A (zh) 2016-05-31 2019-04-02 安费诺有限公司 高性能线缆终端装置
CN115296060A (zh) 2016-10-19 2022-11-04 安费诺有限公司 用于电连接器的安装接口的组件及电连接器
TWI788394B (zh) 2017-08-03 2023-01-01 美商安芬諾股份有限公司 電纜總成及製造其之方法
US10665973B2 (en) 2018-03-22 2020-05-26 Amphenol Corporation High density electrical connector
CN115632285A (zh) 2018-04-02 2023-01-20 安达概念股份有限公司 受控阻抗线缆连接器以及与其耦接的装置
CN109193222B (zh) * 2018-08-27 2020-06-05 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
US10931062B2 (en) 2018-11-21 2021-02-23 Amphenol Corporation High-frequency electrical connector
US11189943B2 (en) 2019-01-25 2021-11-30 Fci Usa Llc I/O connector configured for cable connection to a midboard
CN113557459B (zh) 2019-01-25 2023-10-20 富加宜(美国)有限责任公司 被配置用于线缆连接到中板的i/o连接器
US11437762B2 (en) 2019-02-22 2022-09-06 Amphenol Corporation High performance cable connector assembly
WO2021055584A1 (en) 2019-09-19 2021-03-25 Amphenol Corporation High speed electronic system with midboard cable connector
CN115428275A (zh) 2020-01-27 2022-12-02 富加宜(美国)有限责任公司 高速连接器
CN115516717A (zh) 2020-01-27 2022-12-23 富加宜(美国)有限责任公司 高速、高密度直配式正交连接器
CN113258325A (zh) 2020-01-28 2021-08-13 富加宜(美国)有限责任公司 高频中板连接器
USD1002553S1 (en) 2021-11-03 2023-10-24 Amphenol Corporation Gasket for connector

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3399372A (en) * 1966-04-15 1968-08-27 Ibm High density connector package
US4217024A (en) * 1977-11-07 1980-08-12 Burroughs Corporation Dip socket having preloading and antiwicking features
US4339784A (en) * 1980-08-11 1982-07-13 Rca Corporation Solder draw pad
JPS60164345A (ja) * 1984-02-06 1985-08-27 Nippon Denso Co Ltd リ−ドフレ−ムの製造方法
CA1197325A (en) * 1984-06-04 1985-11-26 Beverley W. Gumb Masking of holes in circuit patterns on circuit boards prior to flow soldering
US4805830A (en) * 1986-04-09 1989-02-21 Apollo Seiko Ltd. Method for soldering arrayed terminals and an automatic soldering device
DE3722725A1 (de) * 1987-07-09 1989-01-19 Productech Gmbh Geheizter stempel
US5076804A (en) * 1990-11-27 1991-12-31 Molex Incorporated Electrical connector assembly for mounting on a printed circuit board
US5120257A (en) * 1991-02-13 1992-06-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lanced hold-downs
US5129573A (en) * 1991-10-25 1992-07-14 Compaq Computer Corporation Method for attaching through-hole devices to a circuit board using solder paste
US5259768A (en) * 1992-03-24 1993-11-09 Molex Incorporated Impedance and inductance control in electrical connectors and including reduced crosstalk
JP2761489B2 (ja) * 1992-04-06 1998-06-04 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタ
US5238413A (en) * 1992-10-22 1993-08-24 The Whitaker Corporation Electrical connector with board mount feature
JP3198661B2 (ja) * 1992-10-14 2001-08-13 株式会社村田製作所 誘電体共振器装置およびその実装構造
US5411404A (en) * 1993-10-29 1995-05-02 The Whitaker Corporation Electrical connector having bus bars providing circuit board retention
US5409399A (en) * 1993-12-08 1995-04-25 Molex Incorporated Electrical connection assembly for mounting on a printed circuit board
JP3021898U (ja) * 1994-07-19 1996-03-12 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタ端子及び電気コネクタ
US5604333A (en) * 1994-11-30 1997-02-18 Intel Corporation Process and structure for a solder thief on circuit boards
JPH0935782A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Japan Aviation Electron Ind Ltd レセプタクルシェル
US5679929A (en) * 1995-07-28 1997-10-21 Solectron Corporqtion Anti-bridging pads for printed circuit boards and interconnecting substrates
JP3027593U (ja) * 1995-11-16 1996-08-13 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタの導電ターミナル
US5941715A (en) * 1998-05-27 1999-08-24 Huang; A-Chao Electric connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015035052A1 (en) * 2013-09-04 2015-03-12 Molex Incorporated Connector system with cable by-pass

Also Published As

Publication number Publication date
EP0996196A2 (en) 2000-04-26
KR20000035052A (ko) 2000-06-26
JP3194225B2 (ja) 2001-07-30
US6095872A (en) 2000-08-01
SG79262A1 (en) 2001-03-20
EP0996196A3 (en) 2001-03-28
TW454984U (en) 2001-09-11
CN1251474A (zh) 2000-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194225B2 (ja) 改良された半田テールを有する端子を備えたカードエッジ電気コネクタ
US6095821A (en) Card edge connector with improved reference terminals
USRE38736E1 (en) Card edge connector with symmetrical board contacts
KR101534446B1 (ko) 차동 신호쌍 사이에서 스큐를 감소시킬 수 있는 차동 신호 커넥터
US6293827B1 (en) Differential signal electrical connector
US6537087B2 (en) Electrical connector
US4655518A (en) Backplane connector
US6129555A (en) Jack connector, plug connector and connector assembly
US4869677A (en) Backplane connector
US6607400B1 (en) Low profile RF connector assembly
KR20000070885A (ko) 고속, 고밀도 전기커넥터
JPH08138806A (ja) コネクタ
JPH03187173A (ja) 表面実装コネクタ
US6468090B2 (en) Low inductance power connector and method of reducing inductance in an electrical connector
KR100367391B1 (ko) 고성능 카드 에지 커넥터
US6663445B1 (en) Electrical connector with staggered contacts
EP0975054A2 (en) High performance card edge connector
KR100356995B1 (ko) 패드 결합 요홈이 형성된 회로기판
JP2814770B2 (ja) 表面実装コネクタ
KR200227954Y1 (ko) 패드 결합 요홈이 형성된 회로기판
JPH02228801A (ja) マイクロ波ユニットの接続構造
JPH06163123A (ja) 多極コネクタ
JPH0545965U (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees