JP2000127605A - インクジェット記録材用耐水化剤 - Google Patents

インクジェット記録材用耐水化剤

Info

Publication number
JP2000127605A
JP2000127605A JP10302218A JP30221898A JP2000127605A JP 2000127605 A JP2000127605 A JP 2000127605A JP 10302218 A JP10302218 A JP 10302218A JP 30221898 A JP30221898 A JP 30221898A JP 2000127605 A JP2000127605 A JP 2000127605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ink
jet recording
recording material
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10302218A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Seko
敏也 世古
Naomi Fujimori
尚美 藤森
Yasuo Kitani
安生 木谷
Kazuhide Hayama
和秀 葉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP10302218A priority Critical patent/JP2000127605A/ja
Publication of JP2000127605A publication Critical patent/JP2000127605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】インク吸収性、印字濃度、インク定着性、透明
性および耐水性に優れたインクジェット記録材の受容層
を形成しうる耐水化剤を提供すること。 【解決手段】1つ以上のカルボニル基を有する単量体単
位(a)およびカチオン性単量体単位(b)を構成単位
として含むカチオン性共重合体(A);および分子内に
2つ以上のヒドラジノ基を有するヒドラジン化合物
(B)を含有するインクジェット記録材用耐水化剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット記録用
の記録材に適用する耐水化剤および樹脂組成物に関す
る。本発明の耐水化剤または樹脂組成物を用いることに
よって、特に耐水性および透明性に優れた受容層を有す
るインクジェット記録材を提供することができる。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方法は、フルカラー
が可能なノンインパクトタイプの記録方法として各種プ
リンターへ急速に応用されている。インクジェット記録
用のインクは主に水溶性染料からなっており、従来から
記録材として通常の紙が使用されてきた。しかしながら
最近では、インクジェット記録機の高速化、多色化、高
画質化が求められてきたのに伴って、記録材にもインク
吸収性やインクドットの光学濃度等の印刷時の性能が良
好であることに加えて、印刷画像の耐水性が高くて保存
時における退色が少ないといった性能も要求されるよう
になっている。このような要求を満たすために、水溶性
染料の吸収材として支持体上に水溶性バインダーからな
るインク受容層を設けた記録材(特開昭55−1467
86号公報)などが提案されているが、これらの記録材
に記録された画像は水により容易に流出してしまう等の
欠点があった。
【0003】そこで、ポリカチオン高分子電解質を表面
に有する記録材に、水溶性直接染料または酸性染料を含
む水性インクで印字するインクジェット記録方法が提案
されている。カチオン性高分子化合物としては、ポリア
ルキレンポリアミンジシアンジアミドアンモニウム塩縮
合物(特開昭60−49990号公報)、ジシアンジア
ミドのホルマリン縮合物(特開昭59−156889号
公報)、ジメチルジアリルアンモニウムクロライド(特
開昭59−20696号公報)、4級アンモニウム塩含
有アクリル系共重合体(特公平6−92188号公報お
よび特公平7−45257号公報)などが耐水化剤とし
て用いられている。しかしながら、これらのカチオン性
高分子および水溶性バインダーをインク受容層として用
いた場合は、両者の親水性が非常に高いために、受容層
が水に溶出等して充分な耐水性を得ることができない。
このため、インクの吸収性と受容層の耐水性を両立する
ことが困難であるという欠点があった。プラスチックフ
ィルムや、合成紙などの非多孔質の基材を用いた場合に
は特に問題が大きかった。
【0004】そこで様々な手法により受容層の耐水化を
図ることが検討されている。架橋によるインク受容層の
不溶化により耐水性向上を図る試みとして、特開平8−
142496号公報および特開平8−267904号公
報には、インク定着層をエポキシ系架橋剤を用いて架橋
させたインクジェット記録シートが開示されている。ま
た、特開平9−52433号公報には、紫外線硬化樹脂
を配合し、紫外線照射をしてインク受容層を架橋させた
インクジェット記録シートが開示されている。さらに、
特開平10−35090号公報には、カルボキシル基と
4級アンモニウム塩基を含有する共重合体をオキサゾリ
ン基を有する化合物で架橋するインクジェット記録シー
ト用耐水化剤組成物が開示されている。
【0005】しかしながら、エポキシ系架橋剤を用いる
場合には、可使時間の関係から塗工液を2液系にする必
要があり、なおかつ架橋硬化をさせるために長時間加温
させる必要がある。また紫外線硬化樹脂を用いた場合に
は紫外線照射装置が別途必要となるうえに、硬化速度の
関係上操業性を上げることが難しく生産性が劣る。さら
に、オキサゾリン基を架橋剤として用いた場合には、硬
化させるために高温で加熱させる必要があるため、熱に
弱い基材を用いることができないという欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこれらの従来
技術の問題点を解消した新しいインクジェット記録材用
の耐水化剤を提供することを解決すべき課題とした。す
なわち本発明は、インク吸収速度が充分に速く、印字濃
度、インク定着性、透明性に優れ、特にインク受容層の
耐水性が良好な被膜を形成しうる耐水化剤および該耐水
化剤を含む樹脂組成物を提供することを解決すべき課題
とした。また本発明は、このような被膜を受容層として
有するインクジェット記録材を提供することも解決すべ
き課題とした。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題につ
いて鋭意検討を進めた結果、カルボニル基を有するカチ
オン性共重合体(A)とヒドラジン化合物(B)を含む
耐水化剤を用いて受容層を形成すれば、上記諸問題を解
決したインクジェット記録材が得られることを見出し、
本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、1つ
以上のカルボニル基を有する単量体単位(a)およびカ
チオン性単量体単位(b)を構成単位として含むカチオ
ン性共重合体(A);および分子内に2つ以上のヒドラ
ジノ基を有するヒドラジン化合物(B)を含有するイン
クジェット記録材用耐水化剤を提供する。また本発明
は、該耐水化剤および水溶性樹脂(C)を含有するイン
クジェット記録材用樹脂組成物を提供する。
【0008】本発明の好ましい実施態様では、カチオン
性単量体単位(b)として下記式(I)で表される第4
級アンモニウム塩基含有単量体を含むカチオン性共重合
体(A)を使用する。
【化2】
【0009】式中、Aは酸素原子またはNHを表し、R
1 は水素原子またはメチル基を表し、R2 はヒドロキシ
基で置換されていてもよい炭素数2〜4のアルキレン基
を表し、R3 およびR4 はそれぞれ独立に炭素数1〜4
のアルキル基を表し、R5 はヒドロキシ基で置換されて
いてもよい炭素数2〜4のアルキレン基を表し、R6
よびR7 はそれぞれ独立に炭素数1〜4のアルキル基を
表し、R8 は炭素数1〜10のアルキル基、アリールア
ルキル基または−CH2 COOR9 を表し、R9 は炭素
数1〜4のアルキル基を表し、X- は対イオンを表し、
nは0〜3の整数を表す。
【0010】また、本発明は、上記耐水化剤を支持体上
に適用して乾燥することによって製造したインクジェッ
ト記録材を提供する。透明な支持体上に適用すれば、O
HPとして有用なインクジェット記録材を提供すること
ができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下において、本発明のインクジ
ェット記録材用耐水化剤およびインクジェット記録材用
樹脂組成物の各成分およびその適用について詳細に説明
する。
【0012】カチオン性共重合体(A) 本発明の耐水化剤の必須成分であるカチオン性共重合体
(A)は、1つ以上のカルボニル基を有する単量体単位
(a)およびカチオン性単量体単位(b)を構成単位と
して含むものである。1つ以上のカルボニル基を有する
単量体単位(a)は、単位内に1個以上のアルデヒド基
またはケトン基を有する。アルデヒド基とケトン基を両
方とも有するものであってもよい。また、カチオン性共
重合体(A)を構成する単量体単位(a)は、すべて同
一であっても異なっていてもよい。
【0013】1つ以上のカルボニル基を有する単量体単
位(a)は、カルボニル基とラジカル重合性不飽和基を
有する単量体を共重合させることによって形成すること
ができる。そのような単量体として、(メタ)アクロレ
イン、ジアセトン(メタ)アクリルアミド、ホルミルス
チロール、ビニルメチルケトン、ビニルエチルケトン、
ジアセトン(メタ)アクリレート、アセトアセトキシエ
チル(メタ)アクリレートなどを例示することができ
る。これらの中でも、特に(メタ)アクロレイン、ジア
セトン(メタ)アクリルアミド、アセトアセトキシエチ
ル(メタ)アクリレートを用いて共重合するのが好まし
い。共重合に際しては、これらの単量体のうちの1種類
を単独で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて
使用してもよい。なお、本明細書において「(メタ)ア
クリル酸」の表記は、アクリル酸またはメタアクリル酸
を意味する。
【0014】一方、カチオン性共重合体(A)を構成す
るカチオン性単量体単位(b)は、単位内にカチオン性
基を有するものを意味する。カチオン性基として第4級
アンモニウム塩を例示することができるが、これ以外の
カチオン性基を有するものであってもよい。また、カチ
オン性共重合体(A)を構成するカチオン性単量体単位
(b)は、すべて同一であっても異なっていてもよい。
【0015】特に好ましいカチオン性単量体単位(b)
は、上記式(I)で表される構造を有するものである。
式(I)において、Aは酸素原子またはNHを表し、R
1 は水素原子またはメチル基を表し、R2 はヒドロキシ
基で置換されていてもよい炭素数2〜4のアルキレン基
を表し、R3 およびR4 はそれぞれ独立に炭素数1〜4
のアルキル基を表し、R5 はヒドロキシ基で置換されて
いてもよい炭素数2〜4のアルキレン基を表し、R6
よびR7 はそれぞれ独立に炭素数1〜4のアルキル基を
表し、R8 は炭素数1〜10のアルキル基、アリールア
ルキル基または−CH2 COOR9 を表し、R9 は炭素
数1〜4のアルキル基を表し、X- は対イオンを表し、
nは0〜3の整数を表す。
【0016】R2 およびR5 がとりうるヒドロキシ基で
置換されていてもよい炭素数2〜4のアルキレン基とし
て、エチレン基、プロピレン基、イソプロピレン基、ブ
チレン基、ヒドロキシエチレン基、1,2−ジヒドロキ
シエチレン基、1−ヒドロキシプロピレン基、2−ヒド
ロキシプロピレン基、1,2−ジヒドロキシプロピレン
基、1−ヒドロキシイソプロピレン基、2−ヒドロキシ
イソプロピレン基、1,2−ジヒドロキシイソプロピレ
ン基、1−ヒドロキシブチレン基、2−ヒドロキシブチ
レン基、2,3−ジヒドロキシプロピレン基、1,2,
3−トリヒドロキシブチレン基などを例示することがで
きる。R2 は炭素数2〜4の無置換のアルキレンである
のが好ましく、R5 は2−ヒドロキシプロピレン基であ
るのが好ましい。
【0017】R3 、R4 、R6 、R7 およびR9 がとり
うる炭素数1〜4のアルキル基として、メチル基、エチ
ル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基を例示す
ることができる。R8 がとりうる炭素数1〜10のアル
キル基として、メチル基、エチル基、プロピル基、イソ
プロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチ
ル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル
基、ノニル基、デシル基、シクロペンチル基、シクロヘ
キシル基、4−メチルシクロペンチル基、4−メチルシ
クロヘキシル基、シクロペンチルメチル基、シクロヘキ
シルメチル基などを例示することができる。また、R8
がとりうるアリールアルキル基として、ベンジル基、メ
チルベンジル基、フェネチル基、ナフチルメチル基など
を例示することができ、中でもベンジル基が好ましい。
- は塩素イオン、臭素イオン、ヨウ素イオンまたはア
ルキル硫酸イオンであるのが好ましい。
【0018】カチオン性単量体単位(b)は、分子内に
カチオン性基とラジカル重合性不飽和基を有する単量体
を共重合させるか、あるいは分子内にカチオン変性可能
な置換基とラジカル重合性不飽和基を有する単量体を共
重合させた後にカチオン変性することによって形成する
ことができる。カチオン性単量体単位(b)を形成しう
る単量体として、アリルアミン、N−アルキルアリルア
ミン、ジアリルアミン、N,N−ジアルキルビニルベン
ズアミド、N,N−ジアルキルエチル(メタ)アクリル
アミド、N,N−ジアルキルプロピル(メタ)アクリル
アミドなどの酸中和物または第4級アンモニウム塩を例
示することができる。特に好ましいのは、式(I)で表
される単量体単位を形成しうる単量体である。共重合に
際しては、これらの単量体のうちの1種類を単独で使用
してもよいし、2種類以上を組み合わせて使用してもよ
い。
【0019】分子内にカチオン変性可能な置換基とラジ
カル重合性不飽和基を有する単量体を用いて共重合させ
た場合は、共重合後にカチオン変性する。カチオン変性
は通常用いられている方法のいずれかにより行う。例え
ば、塩酸などの酸化合物で中和する方法や、ジアルキル
硫酸、ハロゲン化アルキルなどで4級アンモニウム塩化
する方法を用いることができる。4級化剤としては、メ
チルクロライド、ブチルクロライド、ベンジルクロライ
ド等のハロゲン化アルキル;ジメチル硫酸、ジエチル硫
酸などのジアルキル硫酸エステル;3−クロロ−2−ヒ
ドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、
モノクロロ酢酸エチルなどを用いることができる。
【0020】本発明で使用するラジカル共重合体(A)
は、1つ以上のカルボニル基を有する単量体単位(a)
およびカチオン性単量体単位(b)以外の単量体単位を
含んでいるものであってもよい。(a)、(b)以外の
単量体単位は、本発明が目的とするカルボニル基とヒド
ラジノ基の架橋反応を阻害するものでなければ、その構
造は特に限定されない。(a)、(b)以外の単量体単
位は、すべて同一であっても異なっていてもよい。
【0021】(a)、(b)以外の単量体単位は、ラジ
カル重合性不飽和基を有する単量体を単量体単位
(a)、(b)を形成しうる単量体とともに共重合する
ことによって形成することができる。そのような単量体
として、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルナフタ
レンなどの芳香族ビニル化合物;メチル(メタ)アクリ
レート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)
アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、
2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ステアリル
(メタ)アクリレートなどの炭素数が1〜18の脂環式
アルキルを含むアルキル(メタ)アクリレート;(メ
タ)アクリル酸などのα、β−不飽和カルボン酸;イタ
コン酸、マレイン酸、2−メチレングルタル酸のなどの
α、β−不飽和ジカルボン酸;2−ヒドロキシエチル
(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)
アクリレートなどの末端にヒドロキシ基を含有する(メ
タ)アクリレート;酢酸ビニルプロピオン、酢酸ビニル
などのビニルエステル;オルガノポリシロキサン基を有
するシリコンマクロモノマー;(メタ)アクリルアミ
ド、N−アルキロールアクリルアミドなどの(メタ)ア
クリルアミド;(メタ)アクリロニトリル;ハロゲン化
ビニルなどを使用することができる。
【0022】また必要に応じてアリル(メタ)アクリレ
ート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ト
リメチロールプロパントリアクリレートのような分子内
に2個以上のラジカル重合性不飽和基を有する架橋性単
量体を共重合させることもできる。中でも、メチル(メ
タ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、シク
ロヘキシル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)
アクリレートなどの炭素数が1〜18の脂環式アルキル
を含むアルキル(メタ)アクリレートを使用するのが好
ましい。共重合に際しては、これらの単量体のうちの1
種類を単独で使用してもよいし、2種類以上を組み合わ
せて使用してもよい。
【0023】カチオン性共重合体(A)中の単量体単位
(a)の含有量は1〜30重量%、好ましくは2〜20
重量%である。また、単量体単位(b)の含有量は20
〜99重量%、好ましくは35〜97重量%である。単
量体単位(a)および(b)以外の単量体単位の含有量
は0〜79重量%、好ましくは0〜63重量%である。
【0024】単量体単位(a)の含有量が1重量%未満
であると、カチオン性共重合体(A)中のカルボニル基
の含有量が少な過ぎるため、カチオン性共重合体(A)
とヒドラジン化合物(B)の架橋密度が低くなって、耐
水性等の被膜物性の充分な改善効果が得られなくなる傾
向にある。また、単量体単位(a)の含有量が30重量
%を越えると、相対的に単量体単位(b)が少なくなる
ため、目的とする用途のために必要とする諸性能が得ら
れなくなる傾向にある。
【0025】カチオン性共重合体(A)のガラス転移温
度は、本発明の耐水化剤の用途によって異なるが、−3
0℃〜100℃であるのが好ましく、0〜60℃である
のがより好ましい。なお、本明細書において「ガラス転
移温度」は、下記の計算式により算出される値を意味す
る。
【数1】 (式中、Tgはカチオン性共重合体(A)のガラス転移
温度(K)、iは単量体の種類、mは単量体の総数、T
g(i)は単量体iのガラス転移温度、W(i)は単量
体iの重量分率を示す)
【0026】カチオン性共重合体(A)の製造方法は特
に制限されず、既知の方法のいずれかを用いて製造する
ことができる。好ましい製造方法は、ラジカル重合開始
剤を用いた溶液重合である。溶液重合は、親水性溶媒中
で行うのが好ましい。親水性溶媒としては、例えば、メ
タノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のア
ルコール類;エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ等の
セロソルブ類;プロビレングリコールモノメチルエーテ
ル等のプロピレングリコールエーテル類;テトラヒドロ
フラン、1,4−ジオキサン等のエーテル類;アセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等の
ケトン類;水などを用いることができる。中でも、メタ
ノール、エタノール、イソプロピルアルコール、プロピ
レングリコールエーテルおよび水から選択される溶媒を
使用するのが好ましい。重合に用いる溶媒は、1種類で
あっても、2種類以上の混合溶媒であってもよい。溶媒
の種類は、重合する単量体の組成に応じて適宜選択する
ことができる。
【0027】重合開始剤としては、アゾビスイソブチロ
ニトリル、アゾビスバレロニトリル等のアゾ系開始剤
や、ベンゾイルパーオキシド等の過酸化物などを用いる
ことができる。重合開始剤の使用量は、重合性単量体1
00重量部に対して0.05〜10重量部、好ましくは
0.2〜3重量部である。また、分子量を調整するため
に、必要に応じてラウリルメルカプタンやオクチルメル
カプタンなどの連鎖移動剤を添加して重合することも可
能である。重合温度は特に限定されないが、好ましくは
40℃〜120℃、特に好ましくは60℃〜100℃で
ある。得られるカチオン性共重合体の分子量は、3,0
00〜500,000の範囲内であるのが好ましく、
5,000〜200,000の範囲内であるのが特に好
ましい。
【0028】ヒドラジン化合物(B) 本発明の耐水化剤の必須成分であるヒドラジン化合物
(B)は、分子内に2つ以上のヒドラジノ基を有する化
合物である。具体的には、コハク酸ジヒドラジド、アジ
ピン酸ジヒドラジド、セバシン酸ジヒドラジド、テレフ
タル酸ジヒドラジドなどの2官能性のヒドラジン化合
物;ブタントリカルボヒドラジド、トリメリット酸トリ
ヒドラジドのような3官能性のヒドラジン化合物などを
用いることができる。中でも、3官能性以上のヒドラジ
ン化合物を用いるのが好ましく、ブタントリカルボヒド
ラジドを用いるのが水溶性や架橋効果の点から特に好ま
しい。
【0029】本発明の耐水化剤には、カチオン性共重合
体(A)中のカルボニル基1モルに対してヒドラジノ基
が0.2〜3モル、好ましくは0.5〜2モル、更に好
ましくは0.8〜1.2モルの割合で配合される。ヒド
ラジン化合物(B)の配合割合は少なくても過剰でも、
乾燥被膜の耐水性と耐溶剤性が低下する。
【0030】水溶性樹脂(C) 本発明の耐水化剤を記録材用の支持体に適用する場合に
は、本発明の耐水化剤を水溶性樹脂(C)と混合したう
えで塗工するのが一般的である。このため、耐水化剤と
水溶性樹脂(C)を含有する本発明のインクジェエト記
録材用樹脂組成物を使用するのが便利である。水溶性樹
脂(C)は、水性インクに対して溶解性あるいは親和性
を示す樹脂である。水溶性樹脂としては、ポリビニルア
ルコール、カチオン変性ポリビニルアルコール、アニオ
ン変性ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、
ヒドロキシアルキルセルロース、ゼラチン、デンプン、
水溶性ポリエステル、水溶性ポリウレタンなどが挙げら
れるが、これらに限定されるものではない。中でも、ポ
リビニルアルコールおよびポリビニルピロリドンが好ま
しい。
【0031】また、分子内側鎖にカルボニル基を有する
ポリビニルアルコールまたはポリビニルピロリドンを用
いれば、被膜の架橋がより密に形成されてインク受容層
の耐水性が向上するために好ましい。カルボニル基を有
するこれらのポリビニルアルコールまたはポリビニルピ
ロリドンは、ジアセトンアクリルアミド、アクロレイン
などのカルボニル基を有するラジカル重合性単量体を共
重合することによって得ることができる。側鎖にカルボ
ニル基を有する単量体単位は、水溶性樹脂(C)中に
0.05〜20重量%含まれているのが好ましく、0.
2〜10重量%含まれているのがより好ましい。0.0
5重量%よりも低い場合には充分な架橋効果を得ること
ができず、また20重量%を越える場合には、吸水性、
造膜性などが低下する傾向にある。
【0032】その他の任意成分 本発明の耐水化剤には、カチオン性共重合体(A)、ヒ
ドラジン化合物(B)および水溶性樹脂(C)の他に、
目的とする用途に応じて様々な成分を添加することがで
きる。例えば、シリカ、アルミナ、カオリン、タルク、
炭酸カルシウムなどの無機顔料、消泡剤、酸化防止剤、
紫外線吸収剤、他の耐水化剤、粘度調整剤、可塑剤など
を添加することができる。これらは、本発明の耐水化剤
によって形成される被膜の印字濃度、インク定着性、透
明性および耐水性を過度に損なわない範囲で添加するこ
とができる。
【0033】耐水化剤および樹脂組成物の調製と作用 本発明のインクジェット記録材用耐水化剤は、カチオン
性共重合体(A)、ヒドラジン化合物(B)およびその
他の任意成分を混合することによって調製することがで
きる。また、本発明のインクジェット記録材用樹脂組成
物は、カチオン性共重合体(A)、ヒドラジン化合物
(B)、水溶性樹脂(C)およびその他の任意成分を混
合することによって調製することができる。混合の順序
および条件は特に制限されない。本発明のインクジェッ
ト記録材用樹脂組成物における水溶性樹脂(C)の配合
比は、水溶性樹脂(C)100重量部に対して、カチオ
ン性共重合体(A)+ヒドラジン化合物(B)が1〜1
00重量部、好ましくは、5〜30重量部である。カチ
オン性共重合体(A)+ヒドラジン化合物(B)の配合
比が低い場合には、インク定着性と耐水性が不充分にな
る傾向にある。また、カチオン性共重合体(A)+ヒド
ラジン化合物(B)の配合比が高い場合には、インクの
吸収性が低下し鮮明で均一な画像を得ることができない
傾向にある。
【0034】本発明の耐水化剤は、常温で乾燥すること
によってカチオン性共重合体(A)のカルボニル基と、
ヒドラジン化合物(B)のヒドラジノ基が架橋反応を起
こす(常温架橋性)。この反応によって、両者の間に架
橋が形成され、強靱で耐水性、耐溶剤性に優れた被膜に
なる。また、カルボニル基とヒドラジノ基の架橋反応は
脱水反応であるため、溶液状態であるうちは反応は進行
せず、支持体上に塗工、乾燥され被膜を形成することに
より架橋が進行する。そのために、本発明の耐水化剤は
1液でありながら長期にわたって充分な保存安定性を有
する。また、本発明の樹脂組成物の必須成分である水溶
性樹脂(C)は、インク中の水や水性媒体を吸収、発散
し、記録紙に顔料を使用する場合に接着剤として機能す
る。特に、顔料を使用する場合や、OHPなどの水分を
吸収しない透明フィルムを基材として使用する場合に
は、水溶性樹脂(C)を含む本発明の樹脂組成物を使用
するのが有効である。
【0035】インクジェット記録材 本発明の耐水化剤または樹脂組成物を支持体上に適用し
乾燥することによって、インクジェット記録材を調製す
ることができる。本発明の耐水化剤または樹脂組成物を
適用することができる支持体の種類は特に制限されな
い。通常用いられている方法にしたがって調製した酸性
紙や中性紙等の紙類や、ポリエチレンテレフタレート、
ポリエチレンナフタレートなどのポリエステルフィル
ム、ポリオレフィンを2軸延伸をすることにより得られ
る合成紙等を支持体として用いることができる。また、
広葉樹及び針葉樹から得られる化学パルプ、セミケミカ
ルパルプ、機械パルプや乾式または湿式の不織布なども
用いることもできる。中でも、ポリエステルフィルムや
合成紙などの非多孔質の基材を使用すれば、架橋の効果
がより明確に現れるために好ましい。また、透明なプラ
スチックフィルムを用いれば、OHP用に使用すること
ができるために好ましい。
【0036】本発明の耐水化剤または樹脂組成物は、ロ
ールコーター、バーコーター、エアナイフコーター、ブ
レードコーターなど、通常使用されている塗工手段によ
り、支持体上に適用することができる。本発明の耐水化
剤または樹脂組成物は、支持体表面に直接適用してもよ
いし、支持体表面に下塗層、接着層、クッション層など
を形成した後にさらに最上層に重ねて適用してもよい。
本発明の耐水化剤または樹脂組成物の適用量は、固形分
量として通常は0.5〜50g/m2 、より好ましくは
2〜20g/m2 の範囲内である。耐水化剤または樹脂
組成物の適用後に乾燥させることによって、インク受容
層を形成することができる。このとき、室温で乾燥させ
てもよいし、熱風などをあてて加熱しながら乾燥させて
もよい。
【0037】インク受容層を形成した後に、さらにその
上にオーバーコート層を適用してもよい。また、平面の
平滑性や光沢性を向上させるために、スーパーカレンダ
ー、グロスカレンダー等で処理することも可能である。
このようにして調製したインクジェット記録材は、受容
層の耐水性およびインク吸収性が極めて良好で、印字濃
度も高い。また、インクジェット記録を行った後の受容
層は、インク定着性および耐水性が高いために保存安定
性にも優れている。さらに、受容層は透明性が高いた
め、透明な支持体を用いればOHPなどに有効に利用す
ることができる。
【0038】
【実施例】以下に製造例、実施例および比較例を記載し
て、本発明をさらに具体的に説明する。以下に示す材
料、使用量、割合、操作等は、本発明の趣旨から逸脱し
ない限り適宜変更することができる。したがって、本発
明の範囲は以下に示す具体例に制限されるものではな
い。なお、以下に記載される「部」および「%」は、特
に記載のない限り「重量部」および「重量%」である。
【0039】(製造例1)カチオン性共重合体の製造1 攪拌装置、還流冷却管および窒素導入管を備えたフラス
コ中に、エチルメタクリレート(EMA)35部、メチ
ルメタクリレート(MMA)20部、ジアセトンアクリ
ルアミド(DAAM)5部、メタクリロイルオキシエチ
ルトリメチルアンモニウムクロライド(DMC)の80
%水溶液50部、エタノール205部、触媒としてアゾ
ビスイソブチロニトリル(AIBN)1.0部を添加
し、窒素雰囲気下において80℃で2時間反応させた。
その後、AIBNを0.2部追加し、さらに80℃にて
4時間反応させた。無色透明の溶液状のカチオン性共重
合体A−1が得られた。同様にして表1に記載される組
成を有するカチオン性共重合体A−2、A−3およびB
−1を製造した。
【0040】
【表1】
【0041】(製造例2)カチオン性共重合体の製造2 (a)ポリマー重合 攪拌装置、還流冷却管および窒素導入管を備えたフラス
コに、ジメチルアミノエチルメタクリレート(DMM
A)98部、ジアセトンアクリルアミド(DAAM)2
部、溶媒としてイソプロピルアルコール270部、触媒
としてAIBN2部を入れ、反応系内を窒素雰囲気に置
換して、30分間で80℃まで昇温することによって重
合を開始した。2時間後、AIBNを0.3部追加して
さらに3時間重合した。
【0042】(b)カチオン変性 いったん室温まで冷却後、フラスコに、3−クロロ−2
−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライ
ド(CTA)の60%水溶液180部を入れた滴下漏斗
を備え、100℃に加熱した。カチオン化剤を約2時間
かけて少しづつ滴下しながら加えた。その後、イソプロ
ピルアルコールを留去すると同時に、最終的に固形分濃
度が40%となるように徐々に蒸留水を加えながら5時
間反応させた。その後さらに7時間反応させた。溶液状
のカチオン性共重合体A−4が得られた。同様にして表
2に記載される組成を有するカチオン性共重合体A−
5、A−6およびB−2を製造した。
【0043】
【表2】
【0044】(製造例3)水溶性樹脂の製造1 攪拌機、還流冷却器および滴下漏斗を備えたフラスコに
酢酸ビニル500部、ジアセトンアクリルアミド2部、
メタノール150部を仕込み、系内を窒素置換した後に
内温を60℃まで上昇させた。この系にAIBN2.5
部を添加して重合を開始させた。重合開始後、ジアセト
ンアクリルアミド8部をメタノール50部に溶解させた
溶液を4時間かけて滴下した。重合開始5時間後に、重
合禁止剤としてm−ジニトロベンゼンを添加して重合を
停止した。得られた混合物にメタノールを添加しながら
加熱し、残存する酢酸ビニルを留出して酢酸ビニル共重
合体のメタノール溶液を得た。この溶液に水酸化ナトリ
ウムのメタノール溶液を加えて、40℃にて攪拌混合し
けん化を行った。得られた析出物を粉砕し、メタノール
で洗浄後、乾燥してジアセトンアクリルアミド共重合ポ
リビニルアルコール(水溶性樹脂C−1)を得た。
【0045】(製造例4)水溶性樹脂の製造2 初期に仕込むジアセトンアクリルアミドの量を10部、
重合中に滴下するジアセトンアクリルアミドの量を40
部とした以外は製造例4と同様にしてジアセトンアクリ
ルアミド共重合ポリビニルアルコール(水溶性樹脂C−
2)を得た。
【0046】(製造例5)水溶性樹脂の製造3 攪拌機および還流冷却器を備えたフラスコにN−ビニル
ピロリドン200部、ジアセトンアクリルアミド4部、
水800部を入れ、系内を窒素置換した後に内温を80
℃まで上昇させた。この系にアゾビスアミジノプロパン
・2塩酸塩(和光純薬(株)製:V−50)1部を添加
して重合を開始させた。重合開始2時間後と4時間後に
開始剤を0.5部ずつ追加し、さらに2時間反応を続け
た後、反応液を室温まで冷却し、ジアセトンアクリルア
ミド共重合ポリ−N−ビニルピロリドン(水溶性樹脂C
−3)を得た。
【0047】(実施例1〜8および比較例1〜4)耐水
化剤を調製し、これを支持体上に適用することによって
インクジェット記録材を製造して評価した。 (1)耐水化剤の調製 100mlのサンプル瓶に、水溶性樹脂としてポリビニ
ルアルコール10%水溶液((株)クラレ製:ポバール
PVA117)90g、製造例1で製造した溶液状のカ
チオン性共重合体A−1を固形分で1.0g、アジピン
酸ジヒドラジド(ADH)の10%水溶液を0.25g
(カチオン性共重合体のカルボニル基に対してADHの
ヒドラジノ基のモル比が1.0になる量)を入れ、固形
分10%の水溶液となるように蒸留水を添加して、実施
例1の耐水化剤を調製した。カチオン性共重合体、ヒド
ラジン化合物および水溶性樹脂の種類を表3に示すよう
に変えて、実施例2〜8および比較例1〜4の耐水化剤
を同様にして調製した。
【0048】(2)インクジェット記録材の作成 調製した各耐水化剤をペイントシェーカーで10分間攪
拌分散した後、バーコーター(No.40)でポリエチ
レンテレフタレート(PET)フィルム(厚み100μ
m)に塗工し、80℃の乾燥機内で5分間乾燥した。そ
の後、23℃/湿度65%の恒温室に48時間放置し
た。
【0049】(3)テストサンプル印字 作成した各インクジェット記録材に、インクジェットプ
リンター(キャノン(株)製:BJC−600J)を用
いてブラック、シアン、マゼンダ、イエローの各色を2
cm×2cmでベタ印字を行った。
【0050】(4)透明性評価 印字された試験片のヘーズ(曇価)をヘーズメーター
(日本電色工業製)を用いて測定した。ヘーズは、JI
S K−7105に記載の方法により、積分球式光線透
過率測定装置を用いて拡散透過率および全光線透過率を
測定したうえで、以下の式により求めた。
【数2】H = Td × 100/Ti (上式において、Hはヘーズ(曇価)(%)、Tdは拡
散透過率(%)、Tiは全光線透過率(%)である)
【0051】(5)耐水性評価 印字された試験片を常温で蒸留水に30秒間浸漬し、乾
燥後に印字部分のインクの残存度を以下の基準にしたが
って目視で評価した。 ◎:インクのにじみ、流れがみられない。 ○:わずかにインクのにじみ、流れがみられるが実用上
問題ないレベル。 △:インクがにじむ、または一部が流れる。 ×:インクが完全に流れ落ちる。 同様にしてインク受容層の耐水性を以下の基準にしたが
って目視で評価した。 ◎:被膜の膨潤、溶出がみられない。 ○:被膜の膨潤、溶出がみられるが実用上問題ないレベ
ル。 △:被膜の一部が流れる。 ×:被膜が溶出し、流れ落ちる。
【0052】(6)印字濃度の測定 印字された試験片の各色の光学濃度(O.D)を、光学
濃度計(マクベス社製:RD920)にて測定した。試
験結果を表3にまとめて示す。
【0053】
【表3】
【0054】
【発明の効果】本発明の耐水化剤および樹脂組成物は、
乾燥することによってカチオン性共重合体(A)中のカ
ルボニル基とヒドラジン化合物(B)のヒドラジノ基が
架橋して強靱な被膜を形成する。形成された被膜は透明
で均一であり、かつ被膜のインク吸収性、インク定着性
および耐水性に優れている。このため、本発明の耐水化
剤または樹脂組成物を用いれば好適なインク受容層を有
するインクジェット記録材を提供することができる。特
に透明な支持体上に本発明の耐水化剤または樹脂組成物
を適用することによって、優れたOHPフィルムを提供
することができる。
フロントページの続き (72)発明者 木谷 安生 三重県四日市市東邦町1番地 三菱化学株 式会社四日市事業所内 (72)発明者 葉山 和秀 三重県四日市市東邦町1番地 三菱化学株 式会社四日市事業所内 Fターム(参考) 2H086 BA15 BA34 BA37

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1つ以上のカルボニル基を有する単量体単
    位(a)およびカチオン性単量体単位(b)を構成単位
    として含むカチオン性共重合体(A);および分子内に
    2つ以上のヒドラジノ基を有するヒドラジン化合物
    (B)を含有するインクジェット記録材用耐水化剤。
  2. 【請求項2】前記カチオン性単量体単位(b)が下記式
    (I)で表される構造を有することを特徴とする請求項
    1に記載のインクジェット記録材用耐水化剤。 【化1】 (式中、Aは酸素原子またはNHを表し、R1 は水素原
    子またはメチル基を表し、R2 はヒドロキシ基で置換さ
    れていてもよい炭素数2〜4のアルキレン基を表し、R
    3 およびR4 はそれぞれ独立に炭素数1〜4のアルキル
    基を表し、R5 はヒドロキシ基で置換されていてもよい
    炭素数2〜4のアルキレン基を表し、R6およびR7
    それぞれ独立に炭素数1〜4のアルキル基を表し、R8
    は炭素数1〜10のアルキル基、アリールアルキル基ま
    たは−CH2 COOR9 を表し、R9 は炭素数1〜4の
    アルキル基を表し、X- は対イオンを表し、nは0〜3
    の整数を表す。)
  3. 【請求項3】R2 が炭素数2〜4の無置換のアルキレン
    基であり、R5 が−CH2 CH(OH)CH2 −であ
    り、R8 が炭素数1〜10のアルキル基またはベンジル
    基であり、X- が塩素イオン、臭素イオン、ヨウ素イオ
    ンまたはアルキル硫酸イオンであることを特徴とする請
    求項2に記載のインクジェット記録材用耐水化剤。
  4. 【請求項4】前記ヒドラジン化合物(B)が分子内に3
    つ以上のヒドラジノ基を有することを特徴とする請求項
    1〜3のいずれかに記載のインクジェット記録材用耐水
    化剤。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれかに記載のインクジ
    ェット記録材用耐水化剤および水溶性樹脂(C)を含有
    することを特徴とするインクジェット記録材用樹脂組成
    物。
  6. 【請求項6】前記水溶性樹脂(C)が、側鎖にカルボニ
    ル基を有するポリビニルアルコール、または側鎖にカル
    ボニル基を有するポリビニルピロリドンを含むことを特
    徴とする請求項5に記載のインクジェット記録材用樹脂
    組成物。
  7. 【請求項7】請求項1〜4のいずれかに記載のインクジ
    ェット記録材用耐水化剤、または請求項5または6に記
    載のインクジェット記録材用樹脂組成物を支持体上に適
    用して乾燥したことを特徴とするインクジェット記録
    材。
  8. 【請求項8】前記支持体が透明であることを特徴とする
    請求項7に記載のインクジェット記録材。
JP10302218A 1998-10-23 1998-10-23 インクジェット記録材用耐水化剤 Pending JP2000127605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302218A JP2000127605A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 インクジェット記録材用耐水化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302218A JP2000127605A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 インクジェット記録材用耐水化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000127605A true JP2000127605A (ja) 2000-05-09

Family

ID=17906384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10302218A Pending JP2000127605A (ja) 1998-10-23 1998-10-23 インクジェット記録材用耐水化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000127605A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129069A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Mitsubishi Chemicals Corp カチオン性樹脂組成物
JP2002144710A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Asahi Kasei Corp インクジェット記録媒体及び塗工液
JP2002293002A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Sakata Corp インクジェット記録媒体
JP2003285535A (ja) * 2002-03-27 2003-10-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット用記録材料
JP2009067059A (ja) * 2000-12-28 2009-04-02 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録材料
JP2018537306A (ja) * 2015-10-05 2018-12-20 オセ−テクノロジーズ ビーブイ ピニング及びインク拡展機能の両方を提供する水性インクジェットプライマリング組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129069A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Mitsubishi Chemicals Corp カチオン性樹脂組成物
JP2002144710A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Asahi Kasei Corp インクジェット記録媒体及び塗工液
JP2009067059A (ja) * 2000-12-28 2009-04-02 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録材料
JP2002293002A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Sakata Corp インクジェット記録媒体
JP2003285535A (ja) * 2002-03-27 2003-10-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット用記録材料
JP2018537306A (ja) * 2015-10-05 2018-12-20 オセ−テクノロジーズ ビーブイ ピニング及びインク拡展機能の両方を提供する水性インクジェットプライマリング組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5439739A (en) Ink jet recording medium
JPH01174484A (ja) インクジェット記録用シート、およびその製造法
JPH11501584A (ja) インク受容シート
JPH093336A (ja) 硬化性組成物、これを用いて形成された印字用媒体、及び印字物
JP2006528090A (ja) インキジェット記録媒体
JP2000127605A (ja) インクジェット記録材用耐水化剤
JPS6322996B2 (ja)
JPS63176174A (ja) 耐水性に優れたインクジエツト記録用シ−ト
JPH06502358A (ja) 親水性相互浸透性ネットワークの被覆
JP2001011125A (ja) カチオン樹脂、及び該樹脂に基づく帯電防止剤並びにインクジェット用被記録材
JP3815899B2 (ja) カチオン性樹脂組成物
JP2000052647A (ja) インクジェット記録材料用コ―ティング剤およびインクジェット記録材料
JP4034367B2 (ja) 水性インク受理コート用水性樹脂分散液
JP2001199154A (ja) インクジェット記録用のラテックス、及びバインダー組成物
JP2001508713A (ja) インキジェット記録用シート
JP2000043405A (ja) インクジェット記録媒体及びその製造方法
JP2000043398A (ja) インクジェット記録媒体及びその製造方法
JP3707884B2 (ja) インクジェット用被記録材
JP2000248023A (ja) インク受像層用硬化性組成物
JPH11227325A (ja) インクジェット記録用シート
JPH1081062A (ja) 被記録材用組成物および被記録材
JP3978865B2 (ja) インクジェット記録媒体及びその製造方法
JP4116183B2 (ja) インクジェット記録シート用処理剤及び記録媒体
JP4068230B2 (ja) 被記録材料
JPH10138632A (ja) インクジェット印刷用受像体