JP2002144710A - インクジェット記録媒体及び塗工液 - Google Patents

インクジェット記録媒体及び塗工液

Info

Publication number
JP2002144710A
JP2002144710A JP2000343235A JP2000343235A JP2002144710A JP 2002144710 A JP2002144710 A JP 2002144710A JP 2000343235 A JP2000343235 A JP 2000343235A JP 2000343235 A JP2000343235 A JP 2000343235A JP 2002144710 A JP2002144710 A JP 2002144710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
jet recording
ink jet
ink
inorganic porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000343235A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Sakai
裕一 酒井
Shinji Funakoshi
真二 船越
Masahiro Yamamoto
正広 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP2000343235A priority Critical patent/JP2002144710A/ja
Publication of JP2002144710A publication Critical patent/JP2002144710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インク吸収性、成膜性、透明性に優れたイン
クジェット記録媒体、及び、インクジェット記録媒体塗
工液を提供すること。 【解決手段】 インク吸収層が窒素吸着法で求めた細孔
径分布に於いて細孔直径1〜200nmの細孔を有する
無機多孔性物質、及びカルボニル基含有モノマー及びそ
の他の重合性モノマーを共重合してなるラテックスポリ
マー、と少なくとも2個のヒドラジン基又はセミカルバ
ジド基を有するヒドラジン誘導体、による架橋生成体を
含有することを特徴とするインクジェット記録媒体、及
び、インクジェット記録媒体塗工液。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインクジェット方式
の印刷、記録に使用されるインクジェット記録用の紙、
シート、フィルム、布等のインクジェット記録媒体、及
び、その製造に使用されるインクジェット記録媒体塗工
液に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式は、記録時の騒
音が少なく、カラー化が容易であること、高速記録が可
能であることから広い分野で利用が進められている。し
かし、一般の印刷に使用される上質紙等はインク吸収
性、乾燥性が劣り、解像度などの画質も劣るためにこれ
らを改善した専用紙の提案がなされており、インクの発
色性や再現性を高めるために無定形シリカを始めとする
種々の無機顔料類を塗布した記録用紙が開示されてい
る。(特開昭55−51583、特開昭56−1485
85等)しかし、近年のインクジェットプリンター性能
の進歩に伴い記録媒体側にも更なる性能の向上が要求さ
れ前記の技術のみでは必ずしも満足のゆく性能が得られ
なくなっている。特に、銀塩写真並の高画質を得るため
に記録媒体の単位面積当たりのインク吐出量が増加する
ことによるインク吸収性の不足、滲みの発生が上げられ
る。また、インク吸収性を上げるためにバインダーの量
を減らすと成膜性が悪くなる傾向にあり両者を十分に満
足するものは得られていない。さらには、銀塩写真に匹
敵する高画質、色濃度発現のためにインク吸収層の透明
性も要求されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、インク吸収
性、成膜性、透明性に優れたインクジェット記録媒体、
及び、インクジェット記録媒体塗工液を提供する事を目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、前記課題
を解決するため種々検討を行った結果、特定の無機多孔
性物質、及び特定のラテックスポリマーを含有した以下
のインクジェット記録媒体を見出し、本発明をなすに至
った。すなわち、本発明は以下の通りである。 (1)支持体上に1層以上のインク吸収層を設けたイン
クジェット記録媒体において、該インク吸収層の少なく
とも1層が窒素吸着法で求めた細孔径分布に於いて細孔
直径1〜200nmの細孔を有する無機多孔性物質、カ
ルボニル基含有モノマーとその他の重合性モノマーを共
重合してなるラテックスポリマー、並びに少なくとも2
個のヒドラジン基及び/又はセミカルバジド基を有する
ヒドラジン誘導体、を含有することを特徴とするインク
ジェット記録媒体。 (2)無機多孔性物質が実質的に酸化ケイ素である
(1)に記載のインクジェット記録媒体。
【0005】(3)動的光散乱法により測定される無機
多孔性物質の体積平均粒子径DLが10〜200nm
で、かつ該無機多孔性物質の、DLから求めた換算比表
面積SLとBET法による窒素吸着比表面積SBとの差
SB−SLが100m2/g以上である(1)〜(2)
に記載のインクジェット記録媒体。 (4)インク吸収層が水溶性樹脂を含有することを特徴
とする(1)〜(3)に記載のインクジェット記録媒
体。 (5)(1)〜(4)に記載のインク吸収層構成成分及
び溶剤を含有するインクジェット記録媒体塗工液。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明について、以下に具体的に
説明する。本発明においてインク吸収層は支持体上に少
なくとも1層設けられる。必要に応じてインク吸収層を
2層以上設けることができる。このように、インク吸収
層を多層化することにより表面に光沢性を付与する等の
機能を各層に分担することができる。本発明の無機多孔
性物質、及びラテックスポリマーは少なくとも1層に含
有される必要がある。
【0007】本発明に用いる無機多孔性物質は窒素吸着
法で求めた細孔径分布において細孔直径1〜200nm
に、より好ましくは2〜100nmに細孔を有する無機
質からなる結晶性又は非晶性の多孔性物質である。無機
多孔質物質が所定の細孔径分布に細孔を有することは、
無機多孔質物質の細孔径分布図において認められる極大
値を与える細孔直径が所定の範囲内にあることによって
確認することができる。細孔がこの範囲未満にしかない
とインク吸収性が低下し、この範囲より大きいところに
しかないとインク吸収層の透明性が低下するため好まし
くない。無機質としては特に限定されないが、例示すれ
ばケイ素、アルミニウム、ジルコニウム、チタン、タン
タル、ニオブ、スズ、タングステンなどの金属酸化物、
アルミニウム、バナジウム、ジルコニウム、タングステ
ンなどの金属リン酸塩などが挙げられ、特に酸化ケイ素
が好ましく用いられる。該無機質の一部を他の元素に置
換したり、有機物で修飾することにより表面を改質した
物も用いることができる。窒素吸着法により1〜200
nmに細孔が検出される多孔性物質であれば特に限定さ
れないが界面活性剤等を鋳型にして合成されるメソポー
ラスシリカ(米国特許第3556725号明細書、特表
平5−503499号公報、特開平4−238810号
公報等)などのメソポーラス物質が例示される。メソポ
ーラスシリカは2〜50nmのメソポア領域に平均細孔
径を有するシリカ多孔体で、粉末X線回折において構造
の規則性が認められ、かつほぼ均一な細孔径を有するも
のである。本発明においては、このように多孔性物質の
細孔の配置にX線回折的規則性が認められる物質のみな
らず、X線回折的に規則性が認められない物質をも用い
ることができる。
【0008】本発明における無機多孔性物質として動的
光散乱法により測定される体積平均粒子径DLが10〜
200nmで、DLから求めた換算比表面積SLとBE
T法による窒素吸着比表面積SBとの差SB−SLが1
00m2/g以上である物質がインク吸収層の透明性の
点から好ましく用いられる。動的光散乱法によって測定
される体積平均粒子径DL(nm)から計算される換算
比表面積SL(m2/g)は、粒子が球状であると仮定
し、SL=6×103/(密度(g/cm3)×DL)に
より求められる。該物質は粒子径が小さいためインク吸
収層の透明性に優れ、かつ、粒子間のみならず粒子内部
にも細孔を有するためインク吸収性の点でも好ましい。
DLが10nm未満ではインク吸収性が低下し、200
nmより大きいとインク吸収層の透明性が低下するため
好ましくない。SB−SLはインク吸収性の点から10
0m2/g以上が好ましく、250m2/g以上がより好
ましい、100m2/g未満であるとインク吸収性が低
下し好ましくない。該物質のBET比表面積(窒素吸着
比表面積SB)は200〜1500m2/gが好まし
く、細孔容積としては0.5〜4ml/gが好ましい。
【0009】該無機多孔性物質の合成法としては例え
ば、(a)ケイ素源のSiO2換算質量に対するテンプ
レートの重量比が0.01〜30の範囲、テンプレート
の重量に対する水の重量比が10〜1000の範囲であ
るケイ素源とテンプレートを混合して複合体を製造する
工程と、(b)該複合体からテンプレートを除去する工
程から合成することができる。ここで用いるテンプレー
トとしては非イオン性界面活性剤が好ましく用いられ、
構造式HO(C24O)a−(C36O)b−(C 2
4O)cH(但し、a,cは10〜110、bは30〜7
0をしめす)で表される非イオン性界面活性剤が特に好
ましく用いられる。具体的にはプルロニックP103,
P123,P85など(旭電化製)があげられる。細孔
径を変化させるために、有機助剤として、例えば炭素数
6〜20の芳香族炭化水素、炭素数5〜20の脂環式炭
化水素、炭素数3〜16の脂肪族炭化水素、これらのア
ミン、ハロゲン置換体をテンプレートと共に使用するこ
とができる。該有機助剤の併用により細孔径を増加させ
ることが可能である。ケイ素源とテンプレートの反応は
ケイ素源を溶媒に溶解、分散したものとテンプレートを
溶媒に溶解、分散したものを混合攪拌することにより行
うことができる、溶媒としては水または有機溶媒がもち
いられ、反応温度は特に限定されないが5〜150℃が
好ましく用いられ、反応時間は0.5〜100時間が用
いられる。
【0010】一般的に無機多孔性物質−テンプレート複
合体からのテンプレートの除去方法としては該複合体を
高温で焼成する方法、溶媒で抽出する方法が上げられ
る。粒子の凝集を抑制できる点、テンプレートを再利用
できる点からは溶媒で抽出する方法が好ましい。例え
ば、限外濾過装置を用いて水、アルコール等の溶媒によ
りテンプレートを抽出除去する方法が好適に用いられ
る。インク吸収層中の無機多孔物質の含有量は特に限定
されないが、該無機多孔性物質が含有される各々のイン
ク吸収層に対して10〜99重量%含有する事が好まし
い。また、インク吸収層全体に対しては1〜99重量%
含有する事が好ましい。含有率が低いとインク吸収性が
低下するため好ましくない。
【0011】本発明のインク吸収層には、バインダーと
してカルボニル基含有モノマーとその他の重合性モノマ
ーを共重合してなるラテックスポリマー、並びに少なく
とも2個のヒドラジン基及び/又はセミカルバジド基を
有するヒドラジン誘導体を含有することが必要である。
係る共重合ラテックスポリマーは、例えば、所定の重合
性モノマーから通常の乳化重合の手法により得られる樹
脂分散液中の樹脂粒子成分である。該ラテックスポリマ
ーの一部は、該ヒドラジン誘導体の一部と化学的に架橋
されていてもよい。このように、該共重合ラテックスポ
リマーとヒドラジン誘導体を含有させることにより、上
記無機多孔性物質のインク吸収性を損なうことなく記録
媒体の成膜性を向上させることができる。
【0012】カルボニル基含有モノマーとしては、モノ
マー中にケト基及び/又はアルド基を含む構造を有する
もので有れば特に制限されないが、アクロレイン、ダイ
アセトンアクリルアミド、ダイアセトンメタクリルアミ
ド、ホルミルスチロール、ビニルメチルケトン、ビニル
エチルケトン、ビニルイソブチルケトン、アクリルオキ
シアルキルプロパナール類、メタクリルオキシアルキル
プロパナール類、ジアセトンアクリレート、ジアセトン
メタクリレート、アセトニトリルアクリレート、2−ヒ
ドロキシプロピルアクリレートアセチルアセテート、ブ
タンジオールアクリレートアセチルアセテート等が例示
される。その他の重合性モノマーとしてはカルボニル基
含有モノマーと共重合可能で有れば特に制限されない
が、例示すると酢酸ビニル、スチレン、α―メチルスチ
レン、エチレン、イソプレン、ブタジエン、塩化ビニ
ル、メタクリル酸、メタクリル酸メチル、メタクリル酸
ブチル、メタクリル酸シクロヘキシルなどのメタクリル
酸エステル、アクリル酸、アクリル酸エチル、アクリル
酸ブチル、アクリル酸(2−エチルヘキシル)などのア
クリル酸エステル、アクリルアミドなどのアミド誘導
体、アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどがあげ
られる。これらの重合性モノマーは1種または1種以上
使用することができる。カルボニル基含有モノマー単位
のラテックスポリマー中の含有率は特に制限されないが
0.1〜50重量%が好ましく用いられる。含有率が低
いと成膜性が低下して好ましくない。
【0013】本発明の無機多孔性物質のバインダーとし
て従来のポリビニールアルコールなどの水溶性のバイン
ダーのみを用いる場合は成膜性が良好なレベルの使用量
ではインク吸収性が低下し、使用量を減じるとインク吸
収性は向上するが成膜性が低下する。一方、本発明の無
機多孔性物質とラッテクスポリマーを併用する場合はイ
ンク吸収性と成膜性を両立させることが可能である。こ
の理由は明確ではないが、インク吸収層において、ラテ
ックスポリマーの粒子径が該多孔性物質の細孔より大き
いため細孔を塞ぐことが無く、良好なインク吸収性を発
現させるためと推測している。
【0014】本発明に用いるラテックスポリマーのガラ
ス転移点、平均粒径は特に限定されないが、ガラス転移
点−30〜100℃、平均粒子径5〜200nmのもの
が好ましく用いられる。本発明に用いられるラテックス
ポリマーの含有量は特に限定されないが、無機多孔性物
質100重量部に対して5〜400重量部含有すること
が好ましく、5〜100重量部含有することが特に好ま
しい。含有量が少ないと成膜性が低下し、多いとインク
吸収性が低下するため好ましくない。
【0015】本発明においては該ヒドラジン誘導体を無
機多孔性物質、カルボニル基含有ラテックスポリマーと
混合し塗工液を作成し塗布、乾燥することによりラテッ
クスポリマーが一部架橋されたインク吸収層を得ること
もできる。ヒドラジン誘導体としては少なくとも2個の
ヒドラジン基及び/又はセミカルバジド基を有する化合
物で有れば特に限定されないが、ヒドラジン基を有する
化合物としてはカルボヒドラジド、イソフタル酸ジヒド
ラジド、マロン酸ジヒドラジド、こはく酸ジヒドラジ
ド、グルタル酸ジヒドラジド、アジピン酸ジヒドラジ
ド、セバシン酸ジヒドラジド、マレイン酸ジヒドラジ
ド、フマル酸ジヒドラジド、イタコン酸ジヒドラジド、
ポリアクリル酸ヒドラジド、エチレンー1,2−ジヒド
ラジン、プロピレンー1,3−ジヒドラジン、ブチレン
ー1,4−ジヒドラジン、水加ヒドラジンなどが例示さ
れ、セミカルバジド基を有する化合物としてはポリイソ
シアネート化合物とヒドラジン化合物の反応により得ら
れる生成物、特に代表的なものとしてヘキサメチレンジ
イソシアネートのビュウレット型ポリイソシアネートと
ヒドラジンの反応生成物が例示される。これらヒドラジ
ン誘導体は1種または1種以上使用することができる。
該ヒドラジン誘導体の含有量は特に限定されないがカル
ボニル基含有モノマーに対して0.01〜10倍モル量
が好ましく用いられる。
【0016】本発明において更に良好な成膜性を付与す
るため、インク吸収層に水溶性樹脂をラテックスポリマ
ーと併用することが好ましい。水溶性樹脂としては特に
限定されないがポリビニルアルコール、カチオン変成ポ
リビニルアルコール、シラノール変性ポリビニルアルコ
ールなどのポリビニルアルコール誘導体、ポリビニルピ
ロリドン、ポリアクリルアミド類、デンプン及びデンプ
ン誘導体、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース等のセルロース誘導体、カゼイン、ゼラ
チンなどが例示され、ポリビニルアルコール、カチオン
変成ポリビニルアルコール、シラノール変性ポリビニル
アルコールなどのポリビニルアルコール誘導体がより好
ましく用いられる。本発明に用いられる水溶性樹脂の含
有量は、ラテックスポリマー100重量部に対して1〜
400重量部含有することが好ましく、5〜100重量
部含有することが特に好ましい。含有量が少ないと効果
が十分でなく、多いとインク吸収性が低下するため好ま
しくない。
【0017】本発明においては(1)〜(4)に記載の
無機多孔性物質、ラテックスポリマー、ヒドラジン誘導
体、溶剤、及び必要に応じて水溶性樹脂、を含有するイ
ンクジェット記録媒体塗工液をも提供する。使用する溶
剤は特に限定されないがアルコール、ケトン、エステル
等の水溶性溶剤、及び/又は水が好ましく使用される。
更に、該塗工液中には必要に応じて顔料分散剤、増粘
剤、流動調整剤、消泡剤、抑泡剤、離型剤、発泡剤、着
色剤等を配合することができる。
【0018】本発明おいてはその他の有機バインダーを
併用することができる。例えば、ポリ酢酸ビニル類、ポ
リアセタール類、ポリウレタン類、ポリビニルブチラー
ル類、ポリ(メタ)アクリル酸(エステル)類、ポリア
ミド類、ポリエステル樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂等
が上げられる。本発明においてはインク吸収層の少なく
とも1層がカチオン性ポリマーを含有することが好まし
い。カチオン性ポリマーを含有することにより印字部の
耐水性が向上する。該カチオン性ポリマーとしてはカチ
オン性を示すものであれば特に限定されないが、第一ア
ミン、第2アミン、第3アミン置換基及びこれらの塩、
第4級アンモニウム塩置換基の少なくとも1種を含むも
のが好ましく用いられる。例えばジメチルジアリルアン
モニウムクロライド重合物、ジメチルジアリルアンモニ
ウムクロライド−アクリルアミド共重合物、アルキルア
ミン重合物、ポリアミンジシアン重合物、ポリアリルア
ミン塩酸塩などが上げられる。該カチオン性ポリマーの
分子量は特に限定されないが重量平均分子量1,000
〜200,000の物が好ましく用いられる。
【0019】本発明においてインク吸収層の少なくとも
1層が紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系光安定剤、一
重項酸素クエンチャー、酸化防止剤を含有することが好
ましい。該物質を含有することにより印字部の耐光性が
向上する。紫外線吸収剤としては特に限定されないがベ
ンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系、酸化チタン、
酸化セリウム、酸化亜鉛等が好ましく用いられる。ヒン
ダードアミン系光安定剤としては特に限定されないがピ
ペリジン環のN原子がN−R(Rは水素原子、アルキル
基、ベンジル基、アリル基、アセチル基、アルコキシル
基、シクロヘキシル基、ベンジルオキシ基)であるもの
が好ましく用いられる。一重項酸素クエンチャーとして
は特に限定されないがアニリン誘導体、有機ニッケル
系、スピロクロマン系、スピロインダン系が好ましく用
いられる。酸化防止剤としては特に限定されないがフェ
ノール系、ハイドロキノン系、有機イオウ系、リン系、
アミン系が好ましく用いられる。
【0020】本発明においてインク吸収層の少なくとも
1層がアルカリ土類金属化合物を含有することが好まし
い。アルカリ土類金属化合物を含有することにより耐光
性が向上する。アルカリ土類金属化合物としてはマグネ
シウム、カルシウム、バリウムの酸化物、ハロゲン化
物、水酸化物が好ましく用いられる。アルカリ土類金属
化合物をインク吸収層に含有させる方法は特に限定され
ない。塗工液スラリーに添加しても良いし、無機多孔性
物質の合成時、または合成後に添加、付着含有させて使
用しても良い。アルカリ土類金属化合物の使用量は無機
多孔性物質100重量部に対して酸化物換算で0.5〜
20重量部が好ましい。
【0021】本発明においてインク吸収層の少なくとも
1層がノニオン系界面活性剤を含有することが好まし
い。ノニオン系界面活性剤を含有することにより画質、
耐光性が向上する。ノニオン系界面活性剤としては特に
限定されないが高級アルコール、カルボン酸のエチレン
オキサイド付加物、エチレンオキサイド−プロピレンオ
キサド共重合物が好ましく用いられ、エチレンオキサイ
ド−プロピレンオキサド共重合物がより好ましく用いら
れる。ノニオン系界面活性剤をインク吸収層に含有させ
る方法は特に限定されない。塗工液スラリーに添加して
も良いし、無機多孔性物質の合成時、または合成後に添
加、付着含有させて使用しても良い。
【0022】本発明においてインク吸収層の少なくとも
1層がアルコール化合物を含有することが好ましい。ア
ルコール化合物を含有することにより画質、耐光性が向
上する。アルコール化合物としては特に限定されないが
脂肪族アルコール、芳香族アルコール、多価アルコー
ル、水酸基含有オリゴマーが好ましく用いられ、多価ア
ルコールがより好ましく用いられる。アルコール化合物
をインク吸収層に含有させる方法は特に限定されない。
塗工液スラリーに添加しても良いし、無機多孔性物質の
合成時、または合成後に添加、付着含有させて使用して
も良い。
【0023】本発明においてインク吸収層の少なくとも
1層がアルミナ水和物を含有することが好ましい。アル
ミナ水和物を含有することにより画質、耐水性が向上す
る。アルミナ水和物としては特に限定されず、ベーマイ
ト構造、擬ベーマイト構造、非晶質構造のアルミナ水和
物が用いられるが、擬ベーマイト構造のアルミナ水和物
が好ましく用いられる。本発明においてインク吸収層の
少なくとも1層がコロイダルシリカ及び/又は乾式シリ
カを含有することが好ましいコロイダルシリカ及び/又
は乾式シリカを含有することにより画質が向上し、光沢
を付与することができる。コロイダルシリカとしては特
に限定されず、通常のアニオン性のコロイダルシリカ、
アルミニウムイオン等の多価金属化合物を反応するなど
の方法で得られるカチオン性コロイダルシリカが用いら
れる。乾式シリカとしては特に限定されないが、四塩化
ケイ素を水素及び酸素で燃焼して合成される気相法シリ
カが好ましく用いられる。乾式法シリカはそのまま用い
ても良いし、表面をシランカップリング剤他で修飾した
物でも良い。
【0024】本発明において最表層に光沢層を設けるこ
とができる。光沢層を設ける手段としては特に限定され
ないがコロイダルシリカ及び/又は乾式シリカ等の超微
粒径顔料を含有させる方法、スーパーカレンダー法、グ
ロスカレンダー法、キャスト法などが用いられる。本発
明において使用される支持体は特に限定されないが紙、
ポリマーシート、ポリマーフィルム、布が好ましく用い
られる。これらの支持体は必要に応じてコロナ放電等の
表面処理をすることもできる。インク吸収層の厚みは特
に限定されないが1〜100μm、塗工量は1〜100
g/m2が好ましい。塗工液の塗工方法としては特に限
定されないがブレードコーター、エアーナイフコータ
ー、ロールコーター、ブラシュコーター、カーテンコー
ター、バーコーター、グラビアコーター、スプレー等が
使用できる。
【0025】次に本発明を実施例に基づいて説明する。
細孔分布、細孔容積、比表面積は、カンタクロム社製オ
ートソーブ−1を用い、窒素により測定した。細孔径分
布はBJH法により算出した。比表面積はBET法によ
り求めた。動的光散乱法による体積平均粒子径はLee
ds&Northrup社製マイクロトラックUPA粒
度分布計により測定した。粉末X線解析図は理学製RI
NT2500を用いて測定を行った。
【0026】印字特性の評価は市販インクジェットプリ
ンター(セイコー・エプソン製PM−800C)を用い
てイエロー、マゼンタ、シアン、ブラック、グリーン、
レッド、ブルーのベタ印字を行ったものを用いた。評価
項目は以下に示した。 (1)インク吸収性:印字後の滲み、及び印字直後に印
字部を白紙で押さえインク転写の程度により判定した。 ○:良好、△:やや良好、×:劣る (2)成膜性:塗工膜のひび割れ、付着状態を目視判定
した。 ○:良好、△:やや良好、×:劣る
【0027】
【実施例1〜3】あらかじめH+ 型にしておいたカチオ
ン交換樹脂(アンバーライト、IR−120B)100
gを水100g に分散した中に、3号水ガラス(SiO
2 =29重量%、Na2 O=9.5重量%)33.3g
を水66.7gで希釈した溶液を加える。これを、十分
撹拌した後、カチオン交換樹脂を濾別し活性シリカ水溶
液200gを得た。この活性シリカ水溶液のSiO2
5.0重量%であった。5gの旭電化社製プルロニック
P103(エチレンオキサイド−プロピレンオキサイド
共重合物)を水1360gに溶解させ、35℃湯浴中で
撹拌しながら、上記の活性シリカ水溶液60gを添加し
た。さらに、0.015mol/lのNaOH水溶液を
20ml加えた。この混合物のpHは7.5であった。
この混合物を35℃で15分撹拌後、80℃で静置し2
4時間反応させた。この溶液から限外ろ過装置を用いて
プルロニックP103を除去し、SiO2濃度4重量%
の透明な多孔性物質ゾル溶液を得た。この溶液中の試料
の動的光散乱法によって測定される体積平均粒子径は6
0nmで換算比表面積は45m2 /gであった。この溶
液を、105℃で乾燥し多孔性物質を得た。この試料の
X線回折図には、ピークが見られなかった。この試料の
細孔径分布図に於ける極大値は細孔直径8nmに認めら
れ、細孔容積は1.21ml/gであった。BET法に
よる窒素吸着比表面積は720m2 /gであり、換算比
表面積との差は675m2 /gであった。
【0028】この多孔性物質ゾル溶液に、カルボニル基
含有モノマー共重合ラテックスポリマー及びヒドラジン
誘導体をSiO2 100重量部に対し表1に示した割合
で混合し塗工液を作成した。ポリエチレンテレフタレー
ト製シート(厚さ100μm)にバーコーターで前記塗
工液を塗布、乾燥し、厚さ約25μmのインク吸収層を
設けた記録シートを得た。得られた記録シートはいずれ
も透明であった。これらのシートの評価結果を表1に示
した。
【0029】
【実施例4】表1に示した割合で多孔性物質ゾル溶液に
シラノール変性ポリビニールアルコールを混合すること
以外は実施例1と同様の方法で記録シートを得た。得ら
れた記録シートは透明であった。このシートの評価結果
を表1に示した。
【0030】
【比較例1〜2】表1に示した割合で多孔性物質ゾル溶
液にポリビニールアルコール、及びシラノール変性ポリ
ビニールアルコールのみを混合すること以外は実施例1
と同様の方法で記録シートを得た。得られた記録シート
はいずれも透明であった。これらのシートの評価結果を
表1に示した。
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】本発明のインクジェット記録媒体はイン
ク吸収性、成膜性、透明性に優れた効果を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA05 FB01 FC06 2H086 BA15 BA31 BA33 BA34 BA35 BA41 BA45 BA48

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に1層以上のインク吸収層を設
    けたインクジェット記録媒体において、該インク吸収層
    の少なくとも1層が窒素吸着法で求めた細孔径分布に於
    いて細孔直径1〜200nmの細孔を有する無機多孔性
    物質、カルボニル基含有モノマーとその他の重合性モノ
    マーを共重合してなるラテックスポリマー、並びに少な
    くとも2個のヒドラジン基及び/又はセミカルバジド基
    を有するヒドラジン誘導体を含有することを特徴とする
    インクジェット記録媒体。
  2. 【請求項2】 無機多孔性物質が実質的に酸化ケイ素で
    ある請求項1に記載のインクジェット記録媒体。
  3. 【請求項3】 動的光散乱法により測定される無機多孔
    性物質の体積平均粒子径DLが10〜200nmで、か
    つ該無機多孔性物質の、DLから求めた換算比表面積S
    LとBET法による窒素吸着比表面積SBとの差SB−
    SLが100m2/g以上である請求項1〜2に記載の
    インクジェット記録媒体。
  4. 【請求項4】 インク吸収層が水溶性樹脂を含有するこ
    とを特徴とする請求項1〜3に記載のインクジェット記
    録媒体。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4に記載のインク吸収層構成
    成分及び溶剤を含有するインクジェット記録媒体塗工
    液。
JP2000343235A 2000-11-10 2000-11-10 インクジェット記録媒体及び塗工液 Pending JP2002144710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343235A JP2002144710A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 インクジェット記録媒体及び塗工液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343235A JP2002144710A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 インクジェット記録媒体及び塗工液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002144710A true JP2002144710A (ja) 2002-05-22

Family

ID=18817638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343235A Pending JP2002144710A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 インクジェット記録媒体及び塗工液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002144710A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04300393A (ja) * 1991-03-27 1992-10-23 Nippon Zeon Co Ltd 紙塗被用組成物
JPH11208103A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用シート及びその製法
JPH11246640A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Jsr Corp 水系分散体およびインクジェット記録用コーティング材ならびにインクジェット記録用シート
JP2000079756A (ja) * 1998-07-02 2000-03-21 Asahi Chem Ind Co Ltd インク吸収剤、インク吸収剤スラリ―および記録シ―ト
JP2000127605A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Mitsubishi Chemicals Corp インクジェット記録材用耐水化剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04300393A (ja) * 1991-03-27 1992-10-23 Nippon Zeon Co Ltd 紙塗被用組成物
JPH11208103A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Oji Paper Co Ltd インクジェット記録用シート及びその製法
JPH11246640A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Jsr Corp 水系分散体およびインクジェット記録用コーティング材ならびにインクジェット記録用シート
JP2000079756A (ja) * 1998-07-02 2000-03-21 Asahi Chem Ind Co Ltd インク吸収剤、インク吸収剤スラリ―および記録シ―ト
JP2000127605A (ja) * 1998-10-23 2000-05-09 Mitsubishi Chemicals Corp インクジェット記録材用耐水化剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008246990A (ja) インクジェット記録媒体
EP1566280B1 (en) Ink jet recording sheet
US7175892B2 (en) Emulsion and coating liquid and recording medium using the same
JP2004314350A (ja) インクジェット記録方法及び記録物
JPWO2002085634A1 (ja) エマルジョン及びそれを用いた塗工液及び記録媒体
JP2003040916A (ja) 高分子エマルジョン及びそれを用いた塗工液、記録媒体
JP2002144712A (ja) インクジェット記録媒体及び塗工液
JP2002144710A (ja) インクジェット記録媒体及び塗工液
JP2002144715A (ja) インクジェット記録媒体及び塗工液
JP3513352B2 (ja) インクジェット用記録媒体、その製造方法、これを用いた画像形成方法及び分散液
JP2002144703A (ja) インクジェット記録媒体及び塗工液
JP2002144699A (ja) インクジェット記録媒体及び塗工液
JP2002144705A (ja) インクジェット記録媒体及び塗工液
JP2002144706A (ja) インクジェット記録媒体及び塗工液
JP2002144708A (ja) インクジェット記録媒体及び塗工液
JP2002144713A (ja) インクジェット記録媒体及び塗工液
JP2002144707A (ja) インクジェット記録媒体及び塗工液
JP2000211239A (ja) 近赤外吸収化合物を含有する被記録媒体および該媒体を用いた画像形成方法
JPWO2003082591A1 (ja) インクジェット記録媒体
JP2002144711A (ja) インクジェット記録媒体及び塗工液
JP2002144704A (ja) インクジェット記録媒体及び塗工液
JP2002144716A (ja) インクジェット記録媒体及び塗工液
JP2002096545A (ja) インクジェット記録用媒体及び塗工液
JP2002144717A (ja) インクジェット記録媒体及び塗工液
JP2002144709A (ja) インクジェット記録媒体及び塗工液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630