JP2000127576A - 記録紙残量表示装置 - Google Patents

記録紙残量表示装置

Info

Publication number
JP2000127576A
JP2000127576A JP10302161A JP30216198A JP2000127576A JP 2000127576 A JP2000127576 A JP 2000127576A JP 10302161 A JP10302161 A JP 10302161A JP 30216198 A JP30216198 A JP 30216198A JP 2000127576 A JP2000127576 A JP 2000127576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remaining amount
recording paper
lever
display
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10302161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3770446B2 (ja
Inventor
Akemasa Koya
明正 香谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP30216198A priority Critical patent/JP3770446B2/ja
Priority to US09/422,341 priority patent/US6252654B1/en
Publication of JP2000127576A publication Critical patent/JP2000127576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3770446B2 publication Critical patent/JP3770446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0075Low-paper indication, i.e. indicating the state when copy material has been used up nearly or completely
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/115Cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/30Numbers, e.g. of windings or rotations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2551/00Means for control to be used by operator; User interfaces
    • B65H2551/20Display means; Information output means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00729Detection of physical properties of sheet amount in input tray

Abstract

(57)【要約】 【課題】 給紙カセット内の記録紙の残量を精度よく表
示する。 【解決手段】 給紙カセットの底部に残量検出レバー6
2を設ける。残量検出レバー62の検出レバー部62b
の先端を記録紙に当接させる。係合レバー部の係合爪6
8を残量表示レバー63の係合孔69に係合させる。残
量表示レバー63を係合レバー部63aと表示レバー部
63bとから構成する。残量表示レバー63を取付軸3
5cを介して給紙カセットに回動自在に取り付ける。表
示レバー部63bの先端を折り曲げて、ラベル貼り付け
部63cを構成する。ラベル貼り付け部63cに残量表
示ラベル71を貼る。残量表示ラベル71に対面する位
置で、給紙カセットに残量表示窓61を設ける。記録紙
が使用によって減ると、最下層の記録紙が押上板により
給紙ローラ側に変移する。この変移量が残量検出レバー
62で検出され、この変移量が残量表示レバー63で拡
大される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーマルプリンタ
等に用いられる記録紙パッケージの記録紙残量表示装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】サーマルプリンタには、感熱プリンタと
熱転写プリンタとがあり、それぞれ専用の記録紙が用い
られる。感熱プリンタ用の記録紙(感熱記録紙)は、特
開昭61−213169号公報に記載されているよう
に、支持体上にシアン感熱発色層、マゼンタ感熱発色
層、イエロー感熱発色層が順次層設してある。各発色層
には、発色素材を内包するマイクロカプセルが分散され
ている。この感熱記録紙では、発色層毎に発色熱エネル
ギが異なっている。このため、熱エネルギを異ならしめ
ることにより、発色層を選択的に発色させることができ
る。そして、上層を熱記録した後で下層を熱記録する前
に、上層が再度発色しないように、熱記録済みの発色層
に特有の波長の光、例えば紫外線を照射して、定着を行
う。この感熱記録紙は、通常の光源下でも長時間曝した
場合には発色特性に影響が出るので、遮光袋に収納さ
れ、さらにこれが紙箱に収納された状態で供給されてい
る。
【0003】記録紙をプリンタに装填する際には、まず
包装袋を開封し記録紙パッケージを取り出して、これを
記録紙カセットに装填する。そして、この記録紙カセッ
トをプリンタにセットする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】給紙カセット内に装填
された記録紙の残量を知る場合には、給紙カセットをプ
リンタから取り出し、この後に、給紙カセットから記録
紙パッケージを取り出して観察する必要があり、面倒で
あった。このため、通常の記録紙を収納した給紙カセッ
トのように、記録紙の残量を確認する残量覗き窓を設
け、この窓から記録紙の残量を直接に観察することも考
えられる。しかしながら、感熱記録紙は感光性があるた
め、残量覗き窓を設けると、記録紙が感光して発色特性
が変化してしまう。したがって、残量覗き窓から記録紙
の残量を確認することは実用的ではない。また、記録紙
は薄いため、これの残量の変化を単に検出するだけで
は、残量に対応する変移量が小さい。このため、残量を
精度よく表示することができない。
【0005】本発明は、上記課題を解決するものであ
り、遮光性を保持しつつ記録紙の残量を精度よく表示す
ることができるようにした記録紙残量表示装置を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の記録紙残量表示装置では、記録紙に
当接して記録紙の厚み方向で残量に応じて変移する残量
検出部材と、この残量検出部材の変移に基づき残量を表
示する残量表示部材とを備えている。
【0007】なお、前記残量検出レバーの先端を記録紙
の厚み方向に突出させ、この突出端部を記録紙に当接さ
せることが好ましい。前記残量検出部材を、前記記録紙
に当接し記録紙の厚み方向で回転変移する残量検出レバ
ーから構成し、前記残量表示部材を、残量検出レバーの
回転変移を拡大する残量表示レバーから構成することが
好ましい。また、前記残量表示レバーを、前記残量検出
レバーに係合する係合レバー部と、この係合レバー部と
一体的に形成される表示レバー部とから構成し、前記表
示レバー部の長さを係合レバー部の長さよりも長くする
ことが好ましい。
【0008】更に、前記表示レバー部の先端に、残量表
示パネルを設け、残量表示パネルを表示窓から観察可能
にすることが好ましい。また、前記表示レバー部の先端
に残量指示部材を設け、この残量表示部材に近接させて
残量表示パネルを設け、この残量表示パネルを残量指示
部材で指示することが好ましい。前記残量表示パネルに
は、残量が「0」であることを表示する残量無し表示エ
リアと、残量度合いを表示する残量度合い表示部を設け
ることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の記録紙残量表示
装置を内蔵した給紙カセットを示す斜視図である。給紙
カセット27は、記録紙パッケージ10を内蔵するよう
に、カセット本体35と蓋36とから構成されており、
全体が薄型箱状に形成されている。
【0010】図2に示すように、記録紙パッケージ10
は、積層されている感熱記録紙(以下、単に記録紙とい
う)11と、これを収納する包装体12とから構成され
ている。包装体12は長い繊維の無塵紙から構成されて
いる。無塵紙は、すき込みした多層構造体から構成され
ており、この外側表面層には、黒色塗料などからなる遮
光性物質が含有されている。更に、この外側表面層の上
には、防湿硬化剤としての樹脂フイルムがラミネートさ
れている。
【0011】記録紙11は、支持体を上にし感熱発色記
録面を下にした状態で20枚積層されており、これが包
装体12内に収納されている。なお、シールプリント用
の厚手の記録紙の場合には、10枚が収納される。
【0012】包装体12は、筒状の外装体20と、この
外装体20の端部32から挿入される内装体21とから
構成されている。外装体20は、上板20a、2個の側
板20b,20c、2個に分割されている分割底板20
d,20eから構成されている。これらは折り線20f
により90度の角度で谷折りされた後に、分割底板20
d,20eの端縁を重ね合わせて接着することにより、
薄型の角筒状に形成されている。この外装体20は、樹
脂フイルムがラミネートされた面が外側を向くようにし
て構成されている。
【0013】外装体20の一方の端部は給紙開口22と
されている。また、上板20aにはローラ挿入口25が
切り欠いて形成されている。ローラ挿入口25は給紙開
口22に連続している。このローラ挿入口25には、感
熱プリンタの給紙ローラ24(図4参照)が入り込む。
【0014】分割底板20d,20eが接合されること
により、給紙開口22に連続するようにして、押上板挿
入口26が構成される。この押上板挿入口26には、給
紙カセット27(図4参照)の押上板28が入り込み、
記録紙11を給紙ローラ24に向けて付勢する。
【0015】内装体21は、可動底板21a、端板21
b、押さえ板21cを折り線21dにそって90度に谷
折りすることにより構成され、そのラミネート面が外側
に向くようにされている。押さえ板21cの先端にはバ
ネ板21eが折り線21fを介し連続して設けられてい
る。
【0016】記録紙11は、その記録面が可動底板21
aの上面に対面するようにして、可動底板21aと押さ
え板21cとの間に挿入される。前記バネ板21eは可
動底板21aがわに折り曲げられており、この折り曲げ
部のバネ性により、記録紙11が可動底板21a側に付
勢される。したがって、記録紙11は可動底板21aと
バネ板21eとにより挟持される。
【0017】可動底板21aの先端の中央部には残量検
出用切欠き30が形成してあり、この切欠き30から、
後に説明する残量検出レバー62b(図4参照)の先端
が入り込み、この先端が記録紙11に当接する。
【0018】内装体21は、外装体20の給紙開口22
とは反対側の開口32から挿入される。内装体21の端
板21bの両側端縁は外装体20の厚み分だけ僅かに突
出して形成されており、この突出した部分がストッパに
なっている。このストッパは、外装体20の側板20
b,20cの端面に当たり、内装体21が外装体にそれ
以上入り込むことがないように規制する。
【0019】図1に示すように、蓋36は取付軸部37
を介してカセット本体35に取り付けられる。これによ
り、蓋36が起立した開状態で、パッケージ装填部38
に記録紙パッケージ10が装填される。また、蓋36が
水平になる閉状態(図3参照)では、係止爪39がカセ
ット本体35内のロック装置40に係止することで、こ
の閉状態が維持される。蓋36を開ける場合には、ロッ
ク解除ボタン41をスライド移動させることにより、ロ
ック装置40の係止爪と蓋側の係止爪39との係止が解
除され、蓋36の開放が可能になる。
【0020】パッケージ装填部38は記録紙パッケージ
10よりも少し大きめに形成されており、装填が容易に
行えるようになっている。また、装填部38内の一方の
側壁には位置合わせ突起42が形成してある。さらに、
外装体20の上面には位置合わせマーク43が印刷され
ている。したがって、これらを合わせるように記録紙パ
ッケージ10をカセット本体35に挿入することで、記
録紙パッケージ10が正しい向きで装填され、誤装填が
防止される。
【0021】図4に示すように、パッケージ装填部38
には、押上板28が取付部46を介して回動可能に取り
付けられている。押上板28は、コイルバネ47により
上方に付勢されており、記録紙パッケージ10内の可動
底板21aを上方に押し上げる。
【0022】蓋36を閉じた状態で、前記取付軸部37
の近くで、カセット本体35と蓋36との間には隙間が
形成してあり、この隙間により給紙口50が構成されて
いる。給紙口50の近くの給紙通路で、カセット本体3
5側には、記録紙分離部51が突出して形成してある。
【0023】図1に示すように、記録紙分離部51の中
央には、ゴム製の記録紙分離ブロック52が配置されて
いる。記録紙分離ブロック52は、上面52aが傾斜面
とされており、記録紙通路に斜めにこの上面52aが突
出している。したがって、記録紙11が重なって二重送
りされたときに、下側の記録紙11のみがゴム製の分離
ブロック52との間の摩擦により係止して、上側の記録
紙11のみが給紙される。更に、記録紙分離部51に
は、2個の分離突起53が離して設けられている。この
分離突起53は、二重送りされる際の下側の記録紙11
の先端に係止し、その送りを阻止する。
【0024】図1,図3に示すように、給紙カセット2
7の蓋36にはローラ開口55が形成されている。この
ローラ開口55は、記録紙パッケージ10のローラ挿入
口25に対応する位置に設けられている。このローラ開
口55には、図4に示すように、給紙ローラ24が入り
込み、この給紙ローラ24が記録紙パッケージ10の最
上層の記録紙11に接触する。給紙ローラ24はプリン
トの際に給紙方向に回転する。これにより記録紙パッケ
ージ10から最上層の記録紙11のみを引き出して、感
熱プリンタのプリントステージに給紙する。
【0025】図3,図5に示すように、蓋36の上面は
排紙トレイを兼ねている。このため、蓋36の両側に
は、記録紙ガイド57,58が突出して設けられてい
る。記録紙ガイド57,58は、記録紙11の両側を案
内するものであり、蓋36の長辺に沿って長く形成され
ている。
【0026】図1に示すように、カセット本体35に
は、記録紙残量表示計60が設けてある。図6に示すよ
うに、記録紙残量表示計60は、残量表示窓61と、残
量検出レバー62と、残量表示レバー63と、保持板6
4とから構成されている。図3に示すように、残量表示
窓61は、給紙カセット27の給紙口50とは反対側の
端部に設けられており、カセット本体35に形成した開
口65と、これを塞ぐ透明プラスチックプレート66と
から構成されている。
【0027】図7に示すように、残量検出レバー62
は、カセット本体35の底部35aに設けた取付軸受け
部67に回動自在に取り付けられている。残量検出レバ
ー62は、取付軸62aに、検出レバー部62bと、係
合レバー部62cとを突出させて、一体的に形成されて
いる。図4に示すように、検出レバー部62bの先端
は、記録紙の厚み方向に突出してあり、これにより突出
端部62dが形成されている。この突出端部62dは、
押上板28及び可動底板21aの残量検出用切欠き28
a,30からその先端が突出するように形成されてい
る。
【0028】係合レバー部62cの先端には2個の係合
爪68が突出して形成してあり、この2個の係合爪68
は、残量表示レバー63の一端に形成した係合孔69に
入り込む。これにより、残量検出レバー62の回転変移
を残量表示レバー63に伝達する。
【0029】図6に示すように、残量表示レバー63
は、係合レバー部63aと表示レバー部63bとによ
り、L字形状に形成されており、取付軸35cにより、
カセット本体35の底部35aに回動自在に取り付けら
れている。この残量表示レバー63の上には、保持板6
4が取付ビス74により固定される。
【0030】残量表示レバー63と底部35aとの間に
はねじりバネ70が配置してあり、このバネ70は残量
表示レバー63を反時計方向に付勢する。係合レバー部
63aの係合孔69から取付軸35cまでの長さに比べ
て、表示レバー部63bの先端と取付軸35cまでの長
さが長くしてある。これにより、残量検出レバー62の
小さな回転変移は、残量表示レバー63の先端で大きな
回転変移に変換される。
【0031】表示レバー部63bの先端は90度に折り
曲げてあり、この折り曲げ部分により、ラベル貼り付け
部63cが形成されている。このラベル貼り付け部63
cには、残量表示ラベル71が貼り付けてある。
【0032】図8に示すように、残量表示ラベル71は
残量表示窓61に対面する位置に配置されている。残量
表示ラベル71は、残量「0」を示す矩形状の記録紙無
し表示エリア72と、残量度合いを白と緑との面積割合
で示す残量表示エリア73とから構成されている。記録
紙無し表示エリア72は赤色で塗られており、これがカ
セット本体35の残量表示窓61に表示されることで、
記録紙11がカセット本体35内に無いことが一目で判
るようになっている。
【0033】また、残量表示エリア73は、矩形エリア
を1つの対角線で区画した2個の三角エリアを、上側を
白で、下側を緑で塗り分けて構成されている。そして、
残量表示窓61に現れる白と緑とのエリア73a,73
bの面積の割合により、例えば、図8(C)に示すよう
に、緑エリア73bの面積が大きい場合には記録紙11
の残量が多くあり、図8(B)に示すように、白エリア
73aの面積が大きくなって緑エリア73bの面積が小
さい場合には残量が少ないことが表示される。
【0034】図9に示すように、記録紙11が少なくな
ると、この減りに対応して、最下層の記録紙11が給紙
ローラ24側に変移する。この変移は残量検出レバー6
2の回転変移として検出される。図7に示すように、残
量検出レバー62の回転変移は係合レバー62cを介し
て残量表示レバー63に伝達される。これにより、図6
に示すように、表示レバー部63bの先端が反時計方向
に回転する。この回転変移に応じて、残量表示窓61に
は図8(C)〜(A)のように、残量表示ラベル71が
表示される。
【0035】図10は、記録紙11の残量と残量表示ラ
ベル71の変移量との関係を示すグラフである。使用に
よって記録紙11が少なくなると、これに伴い残量表示
ラベル71の変移量も増える。この記録紙残量と残量表
示ラベル71の変位量とはリニアな関係になるが、記録
紙12にソリなどが発生すると、ハッチングで示す誤差
範囲A1のように、残量表示ラベル71の示す変位量の
誤差が大きくなる。
【0036】しかし、記録紙11が無くなると、図11
に示すように、残量検出レバー62の先端突起62d
が、押上板28及び可動底板21aの残量検出用切欠き
28a,30から包装体12内に突出する。この突出に
よる残量検出レバー62の回転変移は、記録紙11が1
枚ずつ減少するときの回転変移に比べて大きくなるよう
に、その突出量が設定されている。したがって、図10
に示すように、記録紙が残量「1」から「0」になる
と、残量表示ラベル71の変移量S2は、それまでの1
枚毎の変移量S1に比べて数倍大きいものとなる。これ
により、残量表示窓61は、図8(B)の記録紙の残量
少しを示す残量表示エリア73の表示から、(A)の赤
色の記録紙無し表示エリア72に瞬時に切り替わる。こ
れにより、記録紙11にソリなどが発生しても、記録紙
の残量「0」を確実に表示することができる。
【0037】また、記録紙11が残っている状態では、
図8(B),(C)に示すように、残量表示窓61に
は、緑エリア73aと白エリア73bとが混在した残量
表示エリア73が表示される。これにより、記録紙が残
っていることが一目で判る。また、記録紙の残り枚数
は、積層した記録紙の厚みの減り具合から判るため、こ
の記録紙の厚みに応じて残量検出レバー62が回転変移
する。したがって、この回転変移により、残量表示エリ
ア73の白と緑の面積割合が変動するため、緑が少なく
なると、記録紙が減少していることが判る。
【0038】図5は、感熱プリンタ56を示す斜視図で
ある。感熱プリンタ56の前面75には、給紙カセット
27の差込み口76が形成されており、これに給紙カセ
ット27が差し込まれる。給紙カセット27を差込み口
76にセットすると、図3及び図4に示すように、蓋3
6のローラ開口55内に給紙ローラ24が入り込む。ま
た、給紙カセット27内の記録紙11は押上板28によ
り上方に付勢されているので、最上層の記録紙11が常
に給紙ローラ24に接触するようにされる。
【0039】前面75には、差込み口76の他に、操作
キー部77,スマートメディア78の挿入口79,及び
電源スイッチ80が設けられている。操作キー部77の
各キーを操作して、プリント操作を指示すると、外部デ
ィスプレイ81としてのテレビ受像機にプリント対象画
像が表示される。これを確認した後に操作キー部77の
プリントキーを操作すると、プリントが開始される。
【0040】プリントに際しては、先ず給紙ローラ24
が給紙方向に回転して、給紙カセット27内の記録紙パ
ッケージ10の最上層の記録紙11のみが引き出され、
感熱プリンタ56内に給紙される。給紙された記録紙1
1には、周知のように、サーマルヘッドにより、三色面
順次記録が行われる。この記録は1ラインずつ行われ、
記録紙11の送りに同期してサーマルヘッドの各発熱素
子が、記録する画素に対応して駆動される。そして、記
録済みの感熱発色層が次の層の熱記録の際に発色するこ
とがないように、対応する光定着ランプが点灯され、光
定着が行われる。三色面順次記録を終了すると、記録紙
11は給紙カセット27の蓋36の上に排出されて、プ
リントが終了する。
【0041】記録紙11が残り少なくなると、押上板2
8により包装体12の可動底板21aが上方に持ち上げ
られる。また、押さえ板21c及びバネ板21eは最上
層の記録紙11を下方に押さえる。したがって、各記録
紙11に隙間が発生することがなく、防湿性や遮光性の
低下が抑えられる。また、外装体20の底板20d,2
0eに押上板挿入口26が形成されていても、内装体2
1の可動底板21aが記録紙11に密着しているため、
ゴミなどが各記録紙11の隙間に入り込むこともない。
【0042】なお、上記実施形態では、残量表示レバー
63の先端部にラベル貼り付け部63cを設けたが、こ
れに代えて、図12に示すように、残量表示レバー90
の先端部に三角状の指示部91を設けてもよい。この場
合には、指示部91に近接させて、残量表示ラベルとし
て目盛りラベル92を設ける。この目盛りラベル92に
は、空表示部92aと、枚数表示目盛り部92bとを設
ける。枚数表示目盛り部92bには、シール用記録紙の
ためのシール紙用目盛りと、標準記録紙のための標準紙
用目盛りとを設ける。
【0043】上記実施形態では、感熱記録紙に本発明を
実施したものであるが、これに限定されることなく、例
えば昇華型や熱溶融型の記録紙パッケージに本発明を実
施してもよい。更には、インクジェット方式やレーザー
プリント方式の記録紙パッケージに本発明を実施しても
よい。
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、記録紙に当接して記録
紙の厚み方向で残量に応じて変移する残量検出部材と、
この残量検出部材の変移に基づき残量を表示する残量表
示部材とを備えたから、透明窓などから内部の記録紙を
直接に視認するものと異なり、感光されることがないの
で、記録紙の発色特性が変化することもない。
【0045】記録紙に当接し記録紙の厚み方向に回転変
移する残量検出レバーから残量検出部材を構成し、残量
検出レバーの回転変移を拡大する残量表示レバーから残
量表示部材を構成したから、記録紙の残量を精度よく表
示することができる。また、記録紙を給紙ローラへ付勢
する押上部材を設け、この押上部材の下方に残量検出レ
バーを配置することにより、取付スペースの少ない給紙
ローラ側に残量検出レバーを設ける必要がなく、全体を
コンパクトにまとめることができる。
【0046】残量検出レバーの先端を記録紙の厚み方向
に突出させ、この突出端部を記録紙に当接させることに
より、記録紙が無くなると、この突出端部の突出量だけ
残量検出レバーが大きく変移する。これにより記録紙に
ソリなどが発生していても、残量無しの状態を確実に表
示することができる。
【0047】また、残量検出レバーに係合する係合レバ
ー部と、この係合レバー部と一体的に形成される表示レ
バー部とから、残量表示レバーを構成し、前記表示レバ
ー部の長さを係合レバー部の長さよりも長くすることに
より、記録紙の使用による残量に対応する変移量を拡大
することができる。したがって、残量表示の精度を上げ
ることができる。
【0048】表示レバー部の先端に、残量表示パネルを
設け、残量表示パネルを表示窓から観察可能にすること
により、残量を簡単に確認することができる。また、表
示レバー部の先端に残量指示部材を設け、この残量表示
部材に近接させて残量表示パネルを設け、この残量表示
パネルを残量指示部材で指示することにより、同様にし
て、残量を簡単に確認することができる。しかも、残量
表示パネルには、残量が「0」であることを表示する残
量無し表示エリアを設けたから、残量無しを確実に確認
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録紙残量表示装置を内蔵した給紙カ
セットと記録紙パッケージとを示す斜視図である。
【図2】記録紙パッケージの分解斜視図である。
【図3】閉じた状態の給紙カセットを示す斜視図であ
る。
【図4】給紙カセットの断面図である。
【図5】給紙カセットを装着した感熱プリンタを示す斜
視図である。
【図6】記録紙残量表示計を示す分解斜視図である。
【図7】残量検出レバーを示す斜視図である。
【図8】残量表示窓と残量表示ラベルとの相対位置関係
を示す説明図である。
【図9】記録紙が残り少なくなった状態の記録紙と残量
検出レバーとの位置関係を示す要部の断面図である。
【図10】記録紙の残量と残量表示ラベルの変移量との
関係を示すグラフである。
【図11】記録紙が無くなった状態の残量検出レバーを
示す要部の断面図である。
【図12】他の実施形態における残量表示レバーの指示
部と、目盛りラベルとを示す斜視図である。
【符号の説明】
10 記録紙パッケージ 11 記録紙 12 包装体 20 外装体 21 内装体 23 感熱プリンタ 26 押上板挿入口 27 給紙カセット 28 押上板 30 残量検出用切欠き 31 残量検出レバー 35 カセット本体 36 蓋 60 記録紙残量表示計 61 残量表示窓 62 残量検出レバー 62b 検出レバー部 62c 係合レバー部 62d 突出端部 63,90 残量表示レバー 63a 係合レバー部 63b 表示レバー部 63c ラベル貼り付け部 64 保持板 71 残量表示ラベル 72 記録紙無し表示エリア 73 残量表示エリア 73a 白エリア 73b 緑エリア 92 目盛りラベル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙開口を有する包装体に積層して収納
    された記録紙の残量を表示する記録紙残量表示装置にお
    いて、 前記記録紙に当接して記録紙の厚み方向で残量に応じて
    変移する残量検出部材と、この残量検出部材の変移に基
    づき残量を表示する残量表示部材とを備えたことを特徴
    とする記録紙残量表示装置。
  2. 【請求項2】 前記残量検出部材を、前記記録紙に当接
    し記録紙の厚み方向で回転変移する残量検出レバーから
    構成し、前記残量表示部材を、残量検出レバーの回転変
    移を拡大する残量表示レバーから構成したことを特徴と
    する請求項1記載の記録紙残量表示装置。
  3. 【請求項3】 前記残量検出レバーの先端を記録紙の厚
    み方向に突出させ、この突出端部を記録紙に当接させる
    ことを特徴とする請求項2記載の記録紙残量表示装置。
  4. 【請求項4】 前記残量表示レバーを、前記残量検出レ
    バーに係合する係合レバー部と、この係合レバー部と一
    体的に形成される表示レバー部とから構成し、前記表示
    レバー部の長さを係合レバー部の長さよりも長くしたこ
    とを特徴とする請求項2又は3記載の記録紙残量表示装
    置。
  5. 【請求項5】 前記表示レバー部の先端に、残量表示パ
    ネルを設け、残量表示パネルを表示窓から観察可能にし
    たことを特徴とする請求項4記載の記録紙残量表示装
    置。
  6. 【請求項6】 前記表示レバー部の先端に残量指示部材
    を設け、この残量表示部材に近接させて残量表示パネル
    を設け、この残量表示パネルを残量指示部材で指示する
    ことを特徴とする請求項4記載の記録紙残量表示装置。
  7. 【請求項7】 前記残量表示パネルには、残量が「0」
    であることを表示する残量無し表示エリアと、残量度合
    いを表示する残量度合い表示部を設けたことを特徴とす
    る請求項4または5記載の記録紙残量表示装置。
JP30216198A 1998-10-23 1998-10-23 記録紙残量表示装置 Expired - Fee Related JP3770446B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30216198A JP3770446B2 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 記録紙残量表示装置
US09/422,341 US6252654B1 (en) 1998-10-23 1999-10-21 Indicating device used for a paper cassette and for indicating a remaining amount of recording papers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30216198A JP3770446B2 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 記録紙残量表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000127576A true JP2000127576A (ja) 2000-05-09
JP3770446B2 JP3770446B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=17905664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30216198A Expired - Fee Related JP3770446B2 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 記録紙残量表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6252654B1 (ja)
JP (1) JP3770446B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004262655A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Eastman Kodak Co 撮像システム及び撮像システムで使用するためのメディアサプライ
JP2009132521A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Brother Ind Ltd 原稿搬送装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI247974B (en) * 2004-03-11 2006-01-21 Gudeng Prec Ind Co Ltd Optical mask positioning device
US6963699B1 (en) 2004-06-03 2005-11-08 International Business Machines Corporation Method and system for providing an out of paper indication by a printer
US7374163B2 (en) * 2004-10-21 2008-05-20 Lexmark International, Inc. Media tray stack height sensor with continuous height feedback and discrete intermediate and limit states
JP4585946B2 (ja) * 2005-05-18 2010-11-24 キヤノン株式会社 シート給送装置および画像形成装置
US7549626B2 (en) * 2005-09-08 2009-06-23 Lexmark International, Inc. Media timing based on stack height for use within an image forming device
US20070246880A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Kenji Totsuka Methods For Moving A Media Sheet Within An Image Forming Device
US20070248365A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Lexmark International, Inc. Methods for moving a media sheet within an image forming device
US7699305B2 (en) * 2007-03-29 2010-04-20 Lexmark International, Inc. Smart pick control algorithm for an image forming device
US8231124B2 (en) 2009-06-23 2012-07-31 Kyocera Mita Corporation Paper feeding device and image forming apparatus
EP3347208B1 (en) 2015-09-11 2021-04-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media tray assemblies with indicators
US10960604B2 (en) 2015-12-04 2021-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Indicators
AU2019451355B2 (en) * 2019-06-18 2023-07-13 Fujifilm Business Innovation Corp. Fixing device and image-forming apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651425B2 (ja) 1985-03-19 1994-07-06 富士写真フイルム株式会社 感熱記録装置
JPH0745291B2 (ja) * 1989-05-15 1995-05-17 シャープ株式会社 給紙装置
US5177544A (en) * 1990-11-14 1993-01-05 Casio Computer Co., Ltd. Image forming apparatus capable of detecting a residual amount of cut paper
US5448324A (en) * 1992-06-10 1995-09-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Sheet film pack and film pack holder
KR0141668B1 (ko) * 1994-09-27 1998-07-01 김광호 화상 출력종이 장착량 감지장치
US5745158A (en) * 1996-02-28 1998-04-28 Acer Peripherals, Inc. Indication apparatus of paper amount within a cassette
US6064829A (en) * 1997-07-18 2000-05-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Counter device for sheet photo film pack
KR100258944B1 (ko) * 1997-08-30 2000-06-15 윤종용 유니버설용지카세트

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004262655A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Eastman Kodak Co 撮像システム及び撮像システムで使用するためのメディアサプライ
JP2009132521A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Brother Ind Ltd 原稿搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6252654B1 (en) 2001-06-26
JP3770446B2 (ja) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000127576A (ja) 記録紙残量表示装置
JP3038880B2 (ja) 熱転写記録装置
US7568851B2 (en) Sheet package with identification mark and printer using the same
EP1795468B1 (en) Paper package with identifcation mark and printer with such a package
JP3756331B2 (ja) 記録紙パッケージ
JPH08118738A (ja) 印字テープ作成装置
JPH08216461A (ja) 印字テープの作成装置及びそれに使用するカセット
US6318918B1 (en) Recording sheet package for use with printer, and recording sheet supplying method
JP3530820B2 (ja) 給紙方法及びプリンタ
US6464580B2 (en) Recording sheet package, correction information sheet for the same, and thermal printer for use therewith
US5560722A (en) Tape unit having ribbon end tape
JPH11292310A (ja) 給紙カセット
JP2001206465A (ja) 記録紙パッケージ
JP3693335B2 (ja) 給紙カセット
JPH07267506A (ja) サーマルプリンタ並びに該サーマルプリンタに使用する感熱ロール紙
JPH11334897A (ja) 記録紙パッケージ
JPH1178190A (ja) 記録装置
JP2001260447A (ja) カセット
JP2000289277A (ja) インクリボンの再使用制限方法及びインクリボンの再使用制限機能を備えたプリンタ
JPH11322093A (ja) 記録紙パッケージ
JP2003267563A (ja) 用紙パッケージおよびプリンタ
JPH0471879A (ja) インクシートカートリッジ及び前記インクシートカートリッジを用いる記録装置
JPH06227074A (ja) ビデオプリンタ及びインクカセット
JPH10138532A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees