JP2000127323A - 二軸配向共押出し積層ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにその使用 - Google Patents
二軸配向共押出し積層ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにその使用Info
- Publication number
- JP2000127323A JP2000127323A JP11295393A JP29539399A JP2000127323A JP 2000127323 A JP2000127323 A JP 2000127323A JP 11295393 A JP11295393 A JP 11295393A JP 29539399 A JP29539399 A JP 29539399A JP 2000127323 A JP2000127323 A JP 2000127323A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer layer
- layer
- polyester film
- polyester
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 title claims description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 180
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 56
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims abstract description 24
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims abstract description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 239000002585 base Substances 0.000 claims description 42
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 35
- -1 sulfonate alkali metal Chemical class 0.000 claims description 15
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 11
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 10
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 8
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 claims description 8
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 claims description 4
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 2
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 claims 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 claims 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 claims 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 abstract description 20
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 abstract description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 86
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 4
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 4
- 239000011104 metalized film Substances 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.2.2]dodeca-1(10),8,11-triene-2,7-dione Chemical compound O=C1OCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- JXTHNDFMNIQAHM-UHFFFAOYSA-N dichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)Cl JXTHNDFMNIQAHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000002696 manganese Chemical class 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAADBCJYJHQQBI-UHFFFAOYSA-N 2-sulfoterephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(S(O)(=O)=O)=C1 RAADBCJYJHQQBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDGNNLQZAPXALR-UHFFFAOYSA-N 3-sulfophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(S(O)(=O)=O)=C1C(O)=O SDGNNLQZAPXALR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTCFIWKVMIMCFB-UHFFFAOYSA-N 5-(3-sulfopropoxy)benzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(OCCCS(O)(=O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 UTCFIWKVMIMCFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNJAFCPRJMLMGT-UHFFFAOYSA-N 5-(4-sulfophenoxy)benzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(=O)O)=CC(OC=2C=CC(=CC=2)S(O)(=O)=O)=C1 LNJAFCPRJMLMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CARJPEPCULYFFP-UHFFFAOYSA-N 5-Sulfo-1,3-benzenedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(S(O)(=O)=O)=C1 CARJPEPCULYFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEIOBOXBGYWJIT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane;methanol Chemical compound OC.OC.C1CCCCC1 VEIOBOXBGYWJIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCO FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 150000001990 dicarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229960005215 dichloroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- ONIHPYYWNBVMID-UHFFFAOYSA-N diethyl benzene-1,4-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC)C=C1 ONIHPYYWNBVMID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000005003 food packaging material Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001386 lithium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H magnesium phosphate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000004137 magnesium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000157 magnesium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960002261 magnesium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 235000010994 magnesium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-[2-[(2-acetyloxyphenyl)methyl-(2-methoxy-2-oxoethyl)amino]ethyl]amino]acetate Chemical compound C=1C=CC=C(OC(C)=O)C=1CN(CC(=O)OC)CCN(CC(=O)OC)CC1=CC=CC=C1OC(C)=O OJURWUUOVGOHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 235000013606 potato chips Nutrition 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- YXTFRJVQOWZDPP-UHFFFAOYSA-M sodium;3,5-dicarboxybenzenesulfonate Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 YXTFRJVQOWZDPP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003608 titanium Chemical class 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K trilithium;phosphate Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]P([O-])([O-])=O TWQULNDIKKJZPH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
- B32B27/20—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0018—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
- B29K2995/0022—Bright, glossy or shiny surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/10—Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/20—Inorganic coating
- B32B2255/205—Metallic coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/514—Oriented
- B32B2307/518—Oriented bi-axially
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2367/00—Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2439/00—Containers; Receptacles
- B32B2439/70—Food packaging
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/91—Product with molecular orientation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
- Y10T428/2495—Thickness [relative or absolute]
- Y10T428/24967—Absolute thicknesses specified
- Y10T428/24975—No layer or component greater than 5 mils thick
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
- Y10T428/263—Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
- Y10T428/264—Up to 3 mils
- Y10T428/265—1 mil or less
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31681—Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31786—Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 メタル化後のガスバリアー効果が優れ、且つ
メタル化層とフィルムとの接着性が優れている二軸配向
共押出し積層ポリエステルフィルムを提供する。 【解決手段】 80重量%以上の熱可塑性ポリエステル
から成るベース層Bと少なくとも一つの外層Aとから成
る二軸配向共押出し積層ポリエステルフィルムであっ
て、上記少なくとも一つの外層Aの表面は、1mm2当
たりの突起数をN、突起の高さをh、突起の直径をdと
した場合に下記式(1)〜(3)を満足し、且つ外層A
の表面上にポリエステル共重合体から成る塗布層を有す
ることを特徴とする積層ポリエステルフィルム。
メタル化層とフィルムとの接着性が優れている二軸配向
共押出し積層ポリエステルフィルムを提供する。 【解決手段】 80重量%以上の熱可塑性ポリエステル
から成るベース層Bと少なくとも一つの外層Aとから成
る二軸配向共押出し積層ポリエステルフィルムであっ
て、上記少なくとも一つの外層Aの表面は、1mm2当
たりの突起数をN、突起の高さをh、突起の直径をdと
した場合に下記式(1)〜(3)を満足し、且つ外層A
の表面上にポリエステル共重合体から成る塗布層を有す
ることを特徴とする積層ポリエステルフィルム。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二軸配向共押出し
積層ポリエステルフィルムに関する。詳しくは、本発明
は、80重量%以上の熱可塑性ポリエステルから成るベ
ース層Bと少なくとも一つの外層Aとから成り、メタル
化後の酸素ガス透過度が低く、メタル層との接着性が良
好である二軸配向共押出し積層ポリエステルフィルムに
関する。本発明は、更に、上記二軸配向共押出し積層ポ
リエステルフィルムの製造方法および使用にも関する。
積層ポリエステルフィルムに関する。詳しくは、本発明
は、80重量%以上の熱可塑性ポリエステルから成るベ
ース層Bと少なくとも一つの外層Aとから成り、メタル
化後の酸素ガス透過度が低く、メタル層との接着性が良
好である二軸配向共押出し積層ポリエステルフィルムに
関する。本発明は、更に、上記二軸配向共押出し積層ポ
リエステルフィルムの製造方法および使用にも関する。
【0002】
【従来の技術】多くの食料や飲料の包装用途において、
ガス、水蒸気および香りに対し高い遮断効果(低透過率
または低浸透性と同じ意味)が要求される。この種の包
装材を製造する公知の方法としては、使用するプラスチ
ックフィルムにメタル化や高真空アルミニウム蒸着を施
す方法がある。
ガス、水蒸気および香りに対し高い遮断効果(低透過率
または低浸透性と同じ意味)が要求される。この種の包
装材を製造する公知の方法としては、使用するプラスチ
ックフィルムにメタル化や高真空アルミニウム蒸着を施
す方法がある。
【0003】コーヒー、脂肪含有スナック(ナッツ、ポ
テトチップス等)、(パウチ入)二酸化炭素含有飲料の
様な食品や、他の消費物品は、包装材が遮断能を十分有
していない場合、長期保存や長時間輸送により腐敗しま
たは悪臭を放ったり、あるいは風味が失われる恐れがあ
る。上記のメタル化フィルムは良好な遮断特性を有して
いるため、これらの食品や消費物品の包装に特に好適に
使用される。
テトチップス等)、(パウチ入)二酸化炭素含有飲料の
様な食品や、他の消費物品は、包装材が遮断能を十分有
していない場合、長期保存や長時間輸送により腐敗しま
たは悪臭を放ったり、あるいは風味が失われる恐れがあ
る。上記のメタル化フィルムは良好な遮断特性を有して
いるため、これらの食品や消費物品の包装に特に好適に
使用される。
【0004】メタル化によって形成されたアルミニウム
層を有するポリエステルフィルムを包装材として使用す
る場合、通常その構成は二層以上から成る複合フィルム
(積層体)から成る。このポリエステルフィルムを使用
して製造される袋は、その内側(即ち、袋の内容物に面
する側)で封止され、封止層は、通常、ポリエチレンま
たはポリプロピレンから成る。このような複合フィルム
は、典型的には、ポリエステル層/アルミニウム層/接
着層/密閉層の層構成を有する。この積層体の厚さが約
50〜150μmの場合、金属層の厚さは、10〜80
nmにすぎない。しかしながら、この積層体はアルミニ
ウム層が非常に薄くても、十分な光保護性と、非常に良
好なガス遮断特性を有する。
層を有するポリエステルフィルムを包装材として使用す
る場合、通常その構成は二層以上から成る複合フィルム
(積層体)から成る。このポリエステルフィルムを使用
して製造される袋は、その内側(即ち、袋の内容物に面
する側)で封止され、封止層は、通常、ポリエチレンま
たはポリプロピレンから成る。このような複合フィルム
は、典型的には、ポリエステル層/アルミニウム層/接
着層/密閉層の層構成を有する。この積層体の厚さが約
50〜150μmの場合、金属層の厚さは、10〜80
nmにすぎない。しかしながら、この積層体はアルミニ
ウム層が非常に薄くても、十分な光保護性と、非常に良
好なガス遮断特性を有する。
【0005】基材ポリエステルフィルムの表面形態がフ
ィルムのガス遮断性に及ぼす影響についての詳細な研究
としては、H. Utzの論文、「アルミニウムメタル
化したプラスチックフィルムのバリア特性」(ミュンヘ
ン工科大学、1995年)が挙げられる。
ィルムのガス遮断性に及ぼす影響についての詳細な研究
としては、H. Utzの論文、「アルミニウムメタル
化したプラスチックフィルムのバリア特性」(ミュンヘ
ン工科大学、1995年)が挙げられる。
【0006】EP−A−0144878号公開公報に
は、プラスチックフィルム層とメタル層の接着を改良す
るために、フィルム製造工程において水分散ポリエステ
ル塗布液を塗布することにより塗布層を形成したフィル
ムについて記載している。しかしながら、ポリエステル
塗布層は、メタル化後のフィルムの著しいガスバリアー
効果の低下をもたらす。
は、プラスチックフィルム層とメタル層の接着を改良す
るために、フィルム製造工程において水分散ポリエステ
ル塗布液を塗布することにより塗布層を形成したフィル
ムについて記載している。しかしながら、ポリエステル
塗布層は、メタル化後のフィルムの著しいガスバリアー
効果の低下をもたらす。
【0007】多くの文献において、ガスバリアー効果を
高めると共にメタル化層との接着性を高めることが望ま
しいと記載しており、またその試みを行っているが、未
だ満足すべきフィルムが得られていない。
高めると共にメタル化層との接着性を高めることが望ま
しいと記載しており、またその試みを行っているが、未
だ満足すべきフィルムが得られていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、メ
タル化後のガスバリアー効果が優れ、且つメタル化層と
フィルムとの接着性が優れている二軸配向共押出し積層
ポリエステルフィルムを提供することを目的とする。
タル化後のガスバリアー効果が優れ、且つメタル化層と
フィルムとの接着性が優れている二軸配向共押出し積層
ポリエステルフィルムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意検討した結果、特定のモノマーから重
縮合されるポリエステルから成る外層とベース層から成
り、外層の表面形状を特定化し、更に外層の表面上にポ
リエステル共重合体被覆層を設けた二軸配向共押出し積
層ポリエステルフィルムにより、上記の目的を達成し得
るとの知見を得た。
を達成すべく鋭意検討した結果、特定のモノマーから重
縮合されるポリエステルから成る外層とベース層から成
り、外層の表面形状を特定化し、更に外層の表面上にポ
リエステル共重合体被覆層を設けた二軸配向共押出し積
層ポリエステルフィルムにより、上記の目的を達成し得
るとの知見を得た。
【0010】本発明は、上記の知見に基づき完成された
ものであり、その第1の要旨は、80重量%以上の熱可
塑性ポリエステルから成るベース層Bと少なくとも一つ
の外層Aとから成る二軸配向共押出し積層ポリエステル
フィルムであって、上記少なくとも一つの外層Aの表面
は、1mm2当たりの突起数をN、突起の高さをh、突
起の直径をdとした場合に下記式(1)〜(6)を満足
し、且つ外層Aの表面上にポリエステル共重合体被覆層
を有し、当該ポリエステル共重合体被覆層はA)イソフ
タル酸65〜95モル%、B)HOOC(CH2)nCO
OHの式(nは1〜11の整数)で表される少なくとも
1種の脂肪族ジカルボン酸0〜30モル%、C)芳香族
ジカルボン酸の芳香族部分にスルホン酸アルカリ金属塩
基を有するスルホモノマー5〜15モル%、及びD)ポ
リエステルを形成するために必要な化学量論量の炭素数
2から11の共重合可能な脂肪族または脂環式グリコー
ル(ただしA、B、Cのモル比の合計は100%)の4
種のモノマーまたはポリエステル形成能を有するこれら
モノマーの誘導体を重縮合して成るポリエステル共重合
体から成ることを特徴とする積層ポリエステルフィルム
に存する。
ものであり、その第1の要旨は、80重量%以上の熱可
塑性ポリエステルから成るベース層Bと少なくとも一つ
の外層Aとから成る二軸配向共押出し積層ポリエステル
フィルムであって、上記少なくとも一つの外層Aの表面
は、1mm2当たりの突起数をN、突起の高さをh、突
起の直径をdとした場合に下記式(1)〜(6)を満足
し、且つ外層Aの表面上にポリエステル共重合体被覆層
を有し、当該ポリエステル共重合体被覆層はA)イソフ
タル酸65〜95モル%、B)HOOC(CH2)nCO
OHの式(nは1〜11の整数)で表される少なくとも
1種の脂肪族ジカルボン酸0〜30モル%、C)芳香族
ジカルボン酸の芳香族部分にスルホン酸アルカリ金属塩
基を有するスルホモノマー5〜15モル%、及びD)ポ
リエステルを形成するために必要な化学量論量の炭素数
2から11の共重合可能な脂肪族または脂環式グリコー
ル(ただしA、B、Cのモル比の合計は100%)の4
種のモノマーまたはポリエステル形成能を有するこれら
モノマーの誘導体を重縮合して成るポリエステル共重合
体から成ることを特徴とする積層ポリエステルフィルム
に存する。
【0011】
【数3】
【0012】本発明の第2の要旨は、a)ベース層およ
び外層用のポリエステル原料を共押出しダイに供給し、
b)冷却ロール上に共押出しし、c)当該積層フィルム
を二軸延伸し、d)当該二軸延伸フィルムを熱固定する
ことから成る請求項1〜7に記載の積層ポリエステルフ
ィルムの製造方法であって、前記少なくとも一つの外層
Aの表面は、1mm2当たりの突起数をN、突起の高さ
をh、突起の直径をdとした場合に下記式(1)〜
(6)を満足し、且つポリエステル共重合体被覆層を有
し、当該ポリエステル共重合体被覆層はA)イソフタル
酸65〜95モル%、B)HOOC(CH2)nCOOH
の式(nは1〜11の整数)で表される少なくとも1種
の脂肪族ジカルボン酸0〜30モル%、C)芳香族ジカ
ルボン酸の芳香族部分にスルホン酸アルカリ金属塩基を
有するスルホモノマー5〜15モル%、及びD)ポリエ
ステルを形成するために必要な化学量論量の炭素数2か
ら11の共重合可能な脂肪族または脂環式グリコール
(ただしA、B、Cのモル比の合計は100%)の4種
のモノマーまたはポリエステル形成能を有するこれらモ
ノマーの誘導体を重縮合して成るポリエステル共重合体
から成ることを特徴とする積層ポリエステルフィルムの
製造方法に存する。
び外層用のポリエステル原料を共押出しダイに供給し、
b)冷却ロール上に共押出しし、c)当該積層フィルム
を二軸延伸し、d)当該二軸延伸フィルムを熱固定する
ことから成る請求項1〜7に記載の積層ポリエステルフ
ィルムの製造方法であって、前記少なくとも一つの外層
Aの表面は、1mm2当たりの突起数をN、突起の高さ
をh、突起の直径をdとした場合に下記式(1)〜
(6)を満足し、且つポリエステル共重合体被覆層を有
し、当該ポリエステル共重合体被覆層はA)イソフタル
酸65〜95モル%、B)HOOC(CH2)nCOOH
の式(nは1〜11の整数)で表される少なくとも1種
の脂肪族ジカルボン酸0〜30モル%、C)芳香族ジカ
ルボン酸の芳香族部分にスルホン酸アルカリ金属塩基を
有するスルホモノマー5〜15モル%、及びD)ポリエ
ステルを形成するために必要な化学量論量の炭素数2か
ら11の共重合可能な脂肪族または脂環式グリコール
(ただしA、B、Cのモル比の合計は100%)の4種
のモノマーまたはポリエステル形成能を有するこれらモ
ノマーの誘導体を重縮合して成るポリエステル共重合体
から成ることを特徴とする積層ポリエステルフィルムの
製造方法に存する。
【0013】
【数4】
【0014】本発明の第3の要旨は、第1の要旨に記載
のフィルムから成る食料品包装材および他の消費物品に
存する。
のフィルムから成る食料品包装材および他の消費物品に
存する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の二軸配向共押出し積層ポリエステルフィルムは
ベース層Bと少なくとも1つの外層Aから成り、好まし
くは外層A、ベース層および外層Cの3層構造から成
り、必要に応じて中間層を有していてもよい。
本発明の二軸配向共押出し積層ポリエステルフィルムは
ベース層Bと少なくとも1つの外層Aから成り、好まし
くは外層A、ベース層および外層Cの3層構造から成
り、必要に応じて中間層を有していてもよい。
【0016】ベース層Bは、80重量%以上、好ましく
は90重量%以上の熱可塑性ポリエステルから成る。熱
可塑性ポリエステルとしては、具体的には、エチレング
リコールとテレフタル酸から製造されるポリエチレンテ
レフタレート(PET)、エチレングリコールとナフタ
レン−2,6−ジカルボン酸から製造されるポリエチレ
ン−2,6−ナフタレート(PEN)、1,4−ビスヒ
ドロキシメチルシクロヘキサンとテレフタル酸から製造
されるポリ(1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフ
タレート)(PCDT)、エチレングリコールとナフタ
レン−2,6−ジカルボン酸とビフェニル−4,4’−
ジカルボン酸から製造されるポリ(エチレン2,6−ナ
フタレートビベンゾエート)(PENBB)が好まし
い。特にエチレングリコールとテレフタル酸から成る単
位またはエチレングリコールとナフタレン−2,6−ジ
カルボン酸から成る単位が90%以上、好ましくは95
%以上のポリエステルが好ましい。
は90重量%以上の熱可塑性ポリエステルから成る。熱
可塑性ポリエステルとしては、具体的には、エチレング
リコールとテレフタル酸から製造されるポリエチレンテ
レフタレート(PET)、エチレングリコールとナフタ
レン−2,6−ジカルボン酸から製造されるポリエチレ
ン−2,6−ナフタレート(PEN)、1,4−ビスヒ
ドロキシメチルシクロヘキサンとテレフタル酸から製造
されるポリ(1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフ
タレート)(PCDT)、エチレングリコールとナフタ
レン−2,6−ジカルボン酸とビフェニル−4,4’−
ジカルボン酸から製造されるポリ(エチレン2,6−ナ
フタレートビベンゾエート)(PENBB)が好まし
い。特にエチレングリコールとテレフタル酸から成る単
位またはエチレングリコールとナフタレン−2,6−ジ
カルボン酸から成る単位が90%以上、好ましくは95
%以上のポリエステルが好ましい。
【0017】上記のモノマー以外の残余のモノマー単位
は、他のジオールおよび/またはジカルボン酸から誘導
されたモノマーである。
は、他のジオールおよび/またはジカルボン酸から誘導
されたモノマーである。
【0018】共重合ジオールとしては、ジエチレングリ
コール、トリエチレングリコール、HO−(CH2)n−
OHの式で示される脂肪族グリコール(nは3〜6の整
数を表す、具体的には、1,3−プロパンジオール、
1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、
1,6−ヘキサンジオールが挙げられる)、炭素数6ま
での分岐型脂肪族グリコール、HO−C6H4−X−C6
H4−OHで示される芳香族ジオール(式中Xは−CH2
−、−C(CH3)2−、−C(CF3)2−、−O−、−
S−、−SO2−を表す)、式:HO−C6H4−C6H4
−OHで表されるビスフェノールが好ましい。
コール、トリエチレングリコール、HO−(CH2)n−
OHの式で示される脂肪族グリコール(nは3〜6の整
数を表す、具体的には、1,3−プロパンジオール、
1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、
1,6−ヘキサンジオールが挙げられる)、炭素数6ま
での分岐型脂肪族グリコール、HO−C6H4−X−C6
H4−OHで示される芳香族ジオール(式中Xは−CH2
−、−C(CH3)2−、−C(CF3)2−、−O−、−
S−、−SO2−を表す)、式:HO−C6H4−C6H4
−OHで表されるビスフェノールが好ましい。
【0019】共重合ジカルボン酸としては、ベンゼンジ
カルボン酸、ナフタレンジカルボン酸、ビフェニル−
4,4’−ジカルボン酸などのビフェニル−x,x’−
ジカルボン酸、シクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸
などのシクロヘキサンジカルボン酸、ジフェニルアセチ
レン−4,4’−ジカルボン酸などのジフェニルアセチ
レン−x,x−ジカルボン酸、スチルベン−x,x−ジ
カルボン酸、C1−C16のアルカンジカルボン酸(当該
アルカンは直鎖状でも分岐状でもよい)が好ましい。
カルボン酸、ナフタレンジカルボン酸、ビフェニル−
4,4’−ジカルボン酸などのビフェニル−x,x’−
ジカルボン酸、シクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸
などのシクロヘキサンジカルボン酸、ジフェニルアセチ
レン−4,4’−ジカルボン酸などのジフェニルアセチ
レン−x,x−ジカルボン酸、スチルベン−x,x−ジ
カルボン酸、C1−C16のアルカンジカルボン酸(当該
アルカンは直鎖状でも分岐状でもよい)が好ましい。
【0020】本発明の共押出しフィルムは外層Aを有す
る。外層Aを構成するポリマーは、基本的に、上記のベ
ース層Bにおいて記載したポリマーと同じものが使用で
きる。さらに、他の材料が含有されていてもよい。外層
Aは、エチレン−2,6−ナフタレートユニット及びエ
チレンテレフタレートユニットから成る共重合体または
単独重合体から成るのが好ましい。また上記のコモノマ
ーを10モル%まで含有しても良い。
る。外層Aを構成するポリマーは、基本的に、上記のベ
ース層Bにおいて記載したポリマーと同じものが使用で
きる。さらに、他の材料が含有されていてもよい。外層
Aは、エチレン−2,6−ナフタレートユニット及びエ
チレンテレフタレートユニットから成る共重合体または
単独重合体から成るのが好ましい。また上記のコモノマ
ーを10モル%まで含有しても良い。
【0021】外層A以外の他の外層や、中間層を設ける
場合、これらは、上記のベース層B及び外層Aにおいて
記載したポリマーと同じものが使用できる。
場合、これらは、上記のベース層B及び外層Aにおいて
記載したポリマーと同じものが使用できる。
【0022】外層Aは以下に説明するポリエステル共重
合体から成る塗布層(単に塗布層と略す場合がある)を
有する。
合体から成る塗布層(単に塗布層と略す場合がある)を
有する。
【0023】塗布層は、A)イソフタル酸、B)HOO
C(CH2)nCOOHで表される脂肪族ジカルボン酸
(ただしn=1〜11)、C)芳香族ジカルボン酸にス
ルホン酸アルカリ金属塩基を有するスルホモノマー、及
びD)少なくとも1種の2〜11の炭素数を有する脂肪
族または脂環式アルキレングリコールを縮重合させて得
られる共重合ポリエステルである。酸成分の総モル量は
グリコール成分の総モル量に等しい。
C(CH2)nCOOHで表される脂肪族ジカルボン酸
(ただしn=1〜11)、C)芳香族ジカルボン酸にス
ルホン酸アルカリ金属塩基を有するスルホモノマー、及
びD)少なくとも1種の2〜11の炭素数を有する脂肪
族または脂環式アルキレングリコールを縮重合させて得
られる共重合ポリエステルである。酸成分の総モル量は
グリコール成分の総モル量に等しい。
【0024】上記モノマーB)のジカルボン酸として
は、マロン酸、アジピン酸、アゼライン酸、グルタール
酸、セバシン酸、スベリン酸、コハク酸、ブラシル酸お
よびこれらの混合物ならびにこれらのポリエステル形成
能を有する誘導体が例示される。これらの中でもセバシ
ン酸が特に好ましい。
は、マロン酸、アジピン酸、アゼライン酸、グルタール
酸、セバシン酸、スベリン酸、コハク酸、ブラシル酸お
よびこれらの混合物ならびにこれらのポリエステル形成
能を有する誘導体が例示される。これらの中でもセバシ
ン酸が特に好ましい。
【0025】上記モノマーCの芳香族ジカルボン酸にス
ルホン酸アルカリ金属塩基を有するスルホモノマーとし
ては、以下の一般式で示されるモノマーであることが好
ましい。
ルホン酸アルカリ金属塩基を有するスルホモノマーとし
ては、以下の一般式で示されるモノマーであることが好
ましい。
【0026】
【化1】
【0027】上記式中、Mはアルカリ金属または1価カ
チオン、Zは3価の芳香族基、X及びYはカルボン酸基
またはポリエステル形成可能な基をそれぞれ表す。
チオン、Zは3価の芳香族基、X及びYはカルボン酸基
またはポリエステル形成可能な基をそれぞれ表す。
【0028】この種のモノマーとしては、米国特許3,
563,942号および3,779,993号各公報に
開示されているものが使用できる。上記モノマーの具体
例としては、5−スルホテレフタル酸、5−スルホイソ
フタル酸、スルホフタル酸、5−(p−スルホフェノキ
シ)イソフタル酸、5−スルホプロポキシイソフタル酸
およびその類似のモノマー並びにそれらのジメチルエス
テル等のポリエステル形成能を有する誘導体が挙げられ
る。Mは好ましくはNa+、Li+又はK+である。
563,942号および3,779,993号各公報に
開示されているものが使用できる。上記モノマーの具体
例としては、5−スルホテレフタル酸、5−スルホイソ
フタル酸、スルホフタル酸、5−(p−スルホフェノキ
シ)イソフタル酸、5−スルホプロポキシイソフタル酸
およびその類似のモノマー並びにそれらのジメチルエス
テル等のポリエステル形成能を有する誘導体が挙げられ
る。Mは好ましくはNa+、Li+又はK+である。
【0029】ポリエステル形成能を有する誘導体とは、
縮合反応、特にエステル交換反応を行いエステル結合を
形成できる基を有する誘導体を意味する。この種の基と
しては、カルボキシル基および低級アルキルエステルが
例示され、低級アルキルエステルとしては、ジメチルテ
レフタレート、ジエチルテレフタレート及び他のエステ
ル、ハロゲン化物ならびにそれらの塩が例示される。縮
合反応を制御しやすくするために酸モノマーをジメチル
エステル形成のために好ましく使用する。
縮合反応、特にエステル交換反応を行いエステル結合を
形成できる基を有する誘導体を意味する。この種の基と
しては、カルボキシル基および低級アルキルエステルが
例示され、低級アルキルエステルとしては、ジメチルテ
レフタレート、ジエチルテレフタレート及び他のエステ
ル、ハロゲン化物ならびにそれらの塩が例示される。縮
合反応を制御しやすくするために酸モノマーをジメチル
エステル形成のために好ましく使用する。
【0030】モノマーDとして好ましいグリコールは、
エチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,
6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、1,
10−デカンジオール、シクロヘキサンジメタノール等
が挙げられる。なかでもエチレングリコールが好まし
い。
エチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,
6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、1,
10−デカンジオール、シクロヘキサンジメタノール等
が挙げられる。なかでもエチレングリコールが好まし
い。
【0031】共重合ポリエステルは公知の重合方法によ
り製造できる。通常、酸成分とグリコール成分を混合
し、エステル化触媒の存在下で加熱し、重縮合触媒を添
加することにより製造する。
り製造できる。通常、酸成分とグリコール成分を混合
し、エステル化触媒の存在下で加熱し、重縮合触媒を添
加することにより製造する。
【0032】混合物中のモノマーA、B、C及びDの相
対比率は、外層の艶消し度合の程度により決定される。
モノマーA(イソフタル酸)の含有量は約65〜95モ
ル%、好ましくは70〜95モル%である。モノマーB
を含有する場合は95モル%未満が好ましい。モノマー
Bの含有量は、0〜30モル%、好ましくは0より大き
く30モル%以下、より好ましくは1〜20モル%であ
る。モノマーCの含有量は酸成分を基準として5〜15
モル%である。グリコール成分は、酸成分と化学量論的
に同等量存在させることが好ましい。
対比率は、外層の艶消し度合の程度により決定される。
モノマーA(イソフタル酸)の含有量は約65〜95モ
ル%、好ましくは70〜95モル%である。モノマーB
を含有する場合は95モル%未満が好ましい。モノマー
Bの含有量は、0〜30モル%、好ましくは0より大き
く30モル%以下、より好ましくは1〜20モル%であ
る。モノマーCの含有量は酸成分を基準として5〜15
モル%である。グリコール成分は、酸成分と化学量論的
に同等量存在させることが好ましい。
【0033】本発明の目的を達成するための共重合ポリ
エステルは、酸価数(acid number)が好ましくは10
未満、より好ましくは0〜3、平均分子量が好ましくは
50000未満、SV値が好ましくは約30〜700、
より好ましくは約350〜650であることが好まし
い。
エステルは、酸価数(acid number)が好ましくは10
未満、より好ましくは0〜3、平均分子量が好ましくは
50000未満、SV値が好ましくは約30〜700、
より好ましくは約350〜650であることが好まし
い。
【0034】上記のベース層および外層に使用するポリ
エステルは、エステル交換反応により製造される。その
出発原料は、ジカルボン酸エステルとジオール及び亜鉛
塩、カルシウム塩、リチウム塩、マンガン塩などの公知
のエステル交換反応用触媒である。生成した中間体は、
更に、三酸化アンチモンやチタニウム塩などの重縮合触
媒の存在下で重縮合に供される。また、ポリエステルの
製造は、出発原料のジカルボン酸とジオールに重縮合触
媒を存在させて直接または連続的にエステル化反応を行
う方法であってもよい。
エステルは、エステル交換反応により製造される。その
出発原料は、ジカルボン酸エステルとジオール及び亜鉛
塩、カルシウム塩、リチウム塩、マンガン塩などの公知
のエステル交換反応用触媒である。生成した中間体は、
更に、三酸化アンチモンやチタニウム塩などの重縮合触
媒の存在下で重縮合に供される。また、ポリエステルの
製造は、出発原料のジカルボン酸とジオールに重縮合触
媒を存在させて直接または連続的にエステル化反応を行
う方法であってもよい。
【0035】ベース層および外層は、安定剤や耐ブロッ
キング剤などの公知の添加剤を含有してもよい。添加剤
はポリマー又はポリマーの混合物が溶融する前に添加す
る。安定剤としては、リン系化合物リン酸塩やリン酸エ
ステル等が例示される。耐ブロッキング剤(粒子も含ま
れる)としては、無機および/または有機粒子が好まし
く、具体的には、炭酸カルシウム、非晶シリカ、タル
ク、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、硫酸カルシウ
ム、硫酸バリウム、リン酸リチウム、リン酸カルシウ
ム、リン酸マグネシウム、アルミナ、LiF、ジカルボ
ン酸のカルシウム、バリウム、亜鉛またはマンガン塩、
カーボンブラック、二酸化チタン、カオリン、架橋ポリ
スチレン粒子、架橋アクリレート粒子などが例示され
る。
キング剤などの公知の添加剤を含有してもよい。添加剤
はポリマー又はポリマーの混合物が溶融する前に添加す
る。安定剤としては、リン系化合物リン酸塩やリン酸エ
ステル等が例示される。耐ブロッキング剤(粒子も含ま
れる)としては、無機および/または有機粒子が好まし
く、具体的には、炭酸カルシウム、非晶シリカ、タル
ク、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、硫酸カルシウ
ム、硫酸バリウム、リン酸リチウム、リン酸カルシウ
ム、リン酸マグネシウム、アルミナ、LiF、ジカルボ
ン酸のカルシウム、バリウム、亜鉛またはマンガン塩、
カーボンブラック、二酸化チタン、カオリン、架橋ポリ
スチレン粒子、架橋アクリレート粒子などが例示され
る。
【0036】添加剤として、2種以上の異なる耐ブロッ
キング剤を添加してもよく、また、同じ種類で且つ粒径
が異なる粒子の混合物を添加してもよい。重縮合中のグ
リコール分散系または押出し中マスターバッチを介して
個々の層に添加する粒子を通常量添加する。粒子の含有
量は、好ましくは0.0001〜10重量%である。外
層Aに上記の粒子を添加することによりフィルムの艶消
し度合を変化させることができるという利点がある。粒
子濃度を高くすれば、フィルムの艶消し度合が増加す
る。耐ブロッキング剤に関する詳細は欧州特許EP−A
−0602964号公開公報に記載されている。
キング剤を添加してもよく、また、同じ種類で且つ粒径
が異なる粒子の混合物を添加してもよい。重縮合中のグ
リコール分散系または押出し中マスターバッチを介して
個々の層に添加する粒子を通常量添加する。粒子の含有
量は、好ましくは0.0001〜10重量%である。外
層Aに上記の粒子を添加することによりフィルムの艶消
し度合を変化させることができるという利点がある。粒
子濃度を高くすれば、フィルムの艶消し度合が増加す
る。耐ブロッキング剤に関する詳細は欧州特許EP−A
−0602964号公開公報に記載されている。
【0037】塗布層を形成し、更にメタル化を施す本発
明のフィルムの外層A側表面は、低酸素ガス透過率を達
成するため、突起を有する必要がある。突起の形状は平
面より突出した円錐状が好ましい。
明のフィルムの外層A側表面は、低酸素ガス透過率を達
成するため、突起を有する必要がある。突起の形状は平
面より突出した円錐状が好ましい。
【0038】外層A側表面に存在する突起の密度をN/
mm2、突起の高さをh(μm)、突起の直径をd(μ
m)とすると、以下の式(1)〜(6)を満たす必要が
ある。
mm2、突起の高さをh(μm)、突起の直径をd(μ
m)とすると、以下の式(1)〜(6)を満たす必要が
ある。
【0039】
【数5】
【0040】上記の式で限定される突起密度は、通常の
酸素ガスバリアーフィルムのそれと比較して小さい。特
に突起の高さが、好ましくはh<0.5μm、より好ま
しくはh<0.4μm、特に好ましくはh<0.3μm
の範囲における従来技術のフィルム表面の突起密度と比
較して、本発明のフィルムの外層A側表面の突起密度は
非常に小さい。突起の密度N/mm2が小さいとガスバ
リアー性に優れ、逆に突起の密度N/mm2が大きいと
ガスバリアー性に劣る。
酸素ガスバリアーフィルムのそれと比較して小さい。特
に突起の高さが、好ましくはh<0.5μm、より好ま
しくはh<0.4μm、特に好ましくはh<0.3μm
の範囲における従来技術のフィルム表面の突起密度と比
較して、本発明のフィルムの外層A側表面の突起密度は
非常に小さい。突起の密度N/mm2が小さいとガスバ
リアー性に優れ、逆に突起の密度N/mm2が大きいと
ガスバリアー性に劣る。
【0041】上記式中、Ahの好ましい値は1.18、
より好ましくは1.0であり、Bhの好ましい値は2.
2,より好ましくは2.1である。また、Adの好まし
い値は3.0、より好ましくは2.6であり、Bdの好
ましい値は2.3,より好ましくは2.2である。
より好ましくは1.0であり、Bhの好ましい値は2.
2,より好ましくは2.1である。また、Adの好まし
い値は3.0、より好ましくは2.6であり、Bdの好
ましい値は2.3,より好ましくは2.2である。
【0042】上記式(1)〜(6)を満たすために、通
常、外層Aに不活性粒子を少量添加する。外層Aに添加
する不活性粒子の量は、使用する粒子の粒径にもよる
が、通常0.08重量%以下、好ましくは0.065重
量%以下、より好ましくは0.05重量%以下、特に好
ましくは0.04重量%以下である。好ましい粒子とし
ては、コロイダルシリカ(SiO2)又は鎖状シリカが
挙げられる。使用する粒子の粒径には特に制限はない
が、一次平均粒径が通常60nm未満、好ましくは55
nm未満、より好ましくは50nm未満および/または
一次平均粒径が通常1μmより大きく、好ましくは1.
5μmより大きく、より好ましくは2μmより大きい。
常、外層Aに不活性粒子を少量添加する。外層Aに添加
する不活性粒子の量は、使用する粒子の粒径にもよる
が、通常0.08重量%以下、好ましくは0.065重
量%以下、より好ましくは0.05重量%以下、特に好
ましくは0.04重量%以下である。好ましい粒子とし
ては、コロイダルシリカ(SiO2)又は鎖状シリカが
挙げられる。使用する粒子の粒径には特に制限はない
が、一次平均粒径が通常60nm未満、好ましくは55
nm未満、より好ましくは50nm未満および/または
一次平均粒径が通常1μmより大きく、好ましくは1.
5μmより大きく、より好ましくは2μmより大きい。
【0043】外層A以外のそれぞれの層の粒子の添加に
関しては、フィルム構成(層構成)、要求される光学特
性(ヘーズ)、製造および加工特性等により、種々の態
様をとることが出来る。
関しては、フィルム構成(層構成)、要求される光学特
性(ヘーズ)、製造および加工特性等により、種々の態
様をとることが出来る。
【0044】例えば、好ましい態様である外層A、ベー
ス層B、外層Cの3層から成る積層フィルムの場合、ベ
ース層Bにおける添加粒子濃度は外層Cにおける添加粒
子濃度よりも低い方が好ましい。ベース層Bにおける添
加粒子濃度は、通常0.06重量%以下、好ましくは
0.04重量%以下、より好ましくは0.03重量%以
下、特に好ましくは0.02重量%以下である。使用す
る粒子の粒径には特に制限はないが、一次平均粒径が1
μmより大きいことが好ましい。
ス層B、外層Cの3層から成る積層フィルムの場合、ベ
ース層Bにおける添加粒子濃度は外層Cにおける添加粒
子濃度よりも低い方が好ましい。ベース層Bにおける添
加粒子濃度は、通常0.06重量%以下、好ましくは
0.04重量%以下、より好ましくは0.03重量%以
下、特に好ましくは0.02重量%以下である。使用す
る粒子の粒径には特に制限はないが、一次平均粒径が1
μmより大きいことが好ましい。
【0045】積層フィルムが外層Aとベース層Bから成
る2層構造において、外層Aの厚さがフィルムの総厚さ
に対し、好ましくは50%を超え、より好ましくは65
%を超え、特に好ましくは80%を超える場合、外層A
の厚さが薄い場合(50%以下)と比較して、ベース層
Bの粒子濃度を高くすることが好ましい。
る2層構造において、外層Aの厚さがフィルムの総厚さ
に対し、好ましくは50%を超え、より好ましくは65
%を超え、特に好ましくは80%を超える場合、外層A
の厚さが薄い場合(50%以下)と比較して、ベース層
Bの粒子濃度を高くすることが好ましい。
【0046】本発明において、外層A、ベース層B、外
層Cの3層から成る積層フィルムが好ましい。外層Cの
構造、厚さ、構成は、外層Aに対して独立に規定するこ
とが出来る。また、外層Cを構成するポリマーは、前述
したポリマーを使用することができるが、必ずしも外層
Aと同一である必要は無い。さらに、外層Cを構成する
ポリマーは、公知のフィルムの外層において使用される
ポリマーも使用できる。外層Cの添加粒子濃度は、通
常、外層Aのそれより高い。外層Cの粒子添加濃度は、
要求されるフィルムの加工特性にもよるが、通常0.0
2〜0.6重量%、好ましくは0.025〜0.5重量
%、より好ましくは0.03〜0.4重量%、特に好ま
しくは0.035〜0.3重量%である。外層Cに添加
される粒子の種類、粒子濃度、さらに外層における厚さ
や粒子濃度の比率は、要求される光学特性や製造および
加工特性によって、適宜選択できる。
層Cの3層から成る積層フィルムが好ましい。外層Cの
構造、厚さ、構成は、外層Aに対して独立に規定するこ
とが出来る。また、外層Cを構成するポリマーは、前述
したポリマーを使用することができるが、必ずしも外層
Aと同一である必要は無い。さらに、外層Cを構成する
ポリマーは、公知のフィルムの外層において使用される
ポリマーも使用できる。外層Cの添加粒子濃度は、通
常、外層Aのそれより高い。外層Cの粒子添加濃度は、
要求されるフィルムの加工特性にもよるが、通常0.0
2〜0.6重量%、好ましくは0.025〜0.5重量
%、より好ましくは0.03〜0.4重量%、特に好ま
しくは0.035〜0.3重量%である。外層Cに添加
される粒子の種類、粒子濃度、さらに外層における厚さ
や粒子濃度の比率は、要求される光学特性や製造および
加工特性によって、適宜選択できる。
【0047】本発明の積層フィルムの外層C側の表面の
平均粗度をRc、静/動摩擦係数をμcおよび1mm2当
たりの突起数をNc/mm2とすると、積層フィルムの外
層C側の表面(外層Aとベース層Bから成るフィルムは
ベース層B側の表面)が次の(a)〜(c)((c)は
式(7)〜(12)を満たす)の条件を満足する構成で
あることが好ましい。
平均粗度をRc、静/動摩擦係数をμcおよび1mm2当
たりの突起数をNc/mm2とすると、積層フィルムの外
層C側の表面(外層Aとベース層Bから成るフィルムは
ベース層B側の表面)が次の(a)〜(c)((c)は
式(7)〜(12)を満たす)の条件を満足する構成で
あることが好ましい。
【0048】
【数6】
【0049】Rcは、好ましくは30〜100nm、よ
り好ましくは35〜80nmである。μcは、好ましく
は0.55未満、より好ましくは0.50未満である。
り好ましくは35〜80nmである。μcは、好ましく
は0.55未満、より好ましくは0.50未満である。
【0050】式(7)における定数Ah2、Bh2、Ah3、
Bh3の好ましい値は、Ah2=−0.523、Bh2=3.
523、Ah3=2.300、Bh3=2.3、より好まし
くは、Ah2=0.00、Bh2=3.300、Ah3=2.
000、Bh3=2.400、特に好ましくは、Ah2=
1.420、Bh2=2.500、Ah3=2.000、B
h3=3.000である。
Bh3の好ましい値は、Ah2=−0.523、Bh2=3.
523、Ah3=2.300、Bh3=2.3、より好まし
くは、Ah2=0.00、Bh2=3.300、Ah3=2.
000、Bh3=2.400、特に好ましくは、Ah2=
1.420、Bh2=2.500、Ah3=2.000、B
h3=3.000である。
【0051】式(10)における定数Ad2、Bd2、
Ad3、Bd3の好ましい値は、Ad2=2.00、Bd2=
3.630、Ad3=4.40、Bd3=2.70、より好
ましくは、Ad2=2.400、Bd2=3.720、Ad3
=4.000、Bd3=2.600、特に好ましくは、A
d2=3.400、Bd2=2.400、Ad3=4.00
0、B d3=3.300である。
Ad3、Bd3の好ましい値は、Ad2=2.00、Bd2=
3.630、Ad3=4.40、Bd3=2.70、より好
ましくは、Ad2=2.400、Bd2=3.720、Ad3
=4.000、Bd3=2.600、特に好ましくは、A
d2=3.400、Bd2=2.400、Ad3=4.00
0、B d3=3.300である。
【0052】ベース層と外層の間には、必要に応じて中
間層を設けてもよい。中間層は、通常、上述のベース層
の説明に於て記載されているポリマーから成る。好まし
い態様においては、ベース層に使用されているポリマー
から成る。中間層は上述の公知の添加剤を含有してもよ
い。中間層の厚さは、通常0.3μmより大きく、好ま
しくは0.5〜15μm、更に好ましくは1.0〜10
μm、特に好ましくは1.0〜5μmである。
間層を設けてもよい。中間層は、通常、上述のベース層
の説明に於て記載されているポリマーから成る。好まし
い態様においては、ベース層に使用されているポリマー
から成る。中間層は上述の公知の添加剤を含有してもよ
い。中間層の厚さは、通常0.3μmより大きく、好ま
しくは0.5〜15μm、更に好ましくは1.0〜10
μm、特に好ましくは1.0〜5μmである。
【0053】本発明のフィルムはベース層Bの両面に外
層A及び外層Cを積層して成る3層構造であることが好
ましい。外層A及びCの厚さは、通常0.1以上で、好
ましくは0.2〜3.0μm、より好ましくは0.2〜
2.5μm、更に好ましくは0.3〜2μm、特に好ま
しくは0.3〜1.5μmである。外層A及びCの厚さ
は同一でも異なっていてもよい。
層A及び外層Cを積層して成る3層構造であることが好
ましい。外層A及びCの厚さは、通常0.1以上で、好
ましくは0.2〜3.0μm、より好ましくは0.2〜
2.5μm、更に好ましくは0.3〜2μm、特に好ま
しくは0.3〜1.5μmである。外層A及びCの厚さ
は同一でも異なっていてもよい。
【0054】本発明のポリエステルフィルムの総厚さ
は、応用する材料の種類により広い範囲を取り得るが、
好ましくは4〜50μm、更に好ましくは5〜45μ
m、特に好ましくは6〜40μmであり、ベース層Bの
厚さはフィルムの総厚さの5〜90%であることが好ま
しい。
は、応用する材料の種類により広い範囲を取り得るが、
好ましくは4〜50μm、更に好ましくは5〜45μ
m、特に好ましくは6〜40μmであり、ベース層Bの
厚さはフィルムの総厚さの5〜90%であることが好ま
しい。
【0055】本発明の積層フィルムは、a)ベース層お
よび外層用のポリエステル原料を共押出しダイに供給
し、b)冷却ロール上に共押出しし、c)当該積層フィ
ルムを二軸延伸し、d)当該二軸延伸フィルムを熱固定
することから成る製造方法によって製造される。
よび外層用のポリエステル原料を共押出しダイに供給
し、b)冷却ロール上に共押出しし、c)当該積層フィ
ルムを二軸延伸し、d)当該二軸延伸フィルムを熱固定
することから成る製造方法によって製造される。
【0056】本発明の外層A及びCを形成するために、
一つまたは二つの押出し機に、通常ポリエチレンテレフ
タレートペレットを供給する。供給されたポリエステル
原料を溶融した後、通常300℃で押出す。
一つまたは二つの押出し機に、通常ポリエチレンテレフ
タレートペレットを供給する。供給されたポリエステル
原料を溶融した後、通常300℃で押出す。
【0057】ベース層用のポリマーは、通常、他の押出
機によって供給される。押出しを行う前に、溶融ポリマ
ーから不純物などを濾過する。各溶融物を共押出しダイ
を介して押出し、平坦なフィルムを得た後、相互に積層
される。共押出しフィルムは、冷却ロールや必要であれ
ば他のロールを使用して引き出され、固化させられる。
機によって供給される。押出しを行う前に、溶融ポリマ
ーから不純物などを濾過する。各溶融物を共押出しダイ
を介して押出し、平坦なフィルムを得た後、相互に積層
される。共押出しフィルムは、冷却ロールや必要であれ
ば他のロールを使用して引き出され、固化させられる。
【0058】二軸延伸は、通常、連続的に行われる。こ
のため、初めに縦方向(長手方向)に延伸し、次いで横
方向に延伸するのが好ましい。これにより分子鎖が配向
する。通常、縦方向の延伸は、延伸比に対応する異なる
回転速度を有するロールを使用して行われ、横手方向の
延伸はテンターフレームを使用して行われる。
のため、初めに縦方向(長手方向)に延伸し、次いで横
方向に延伸するのが好ましい。これにより分子鎖が配向
する。通常、縦方向の延伸は、延伸比に対応する異なる
回転速度を有するロールを使用して行われ、横手方向の
延伸はテンターフレームを使用して行われる。
【0059】延伸時の温度は、所望とするフィルムの物
性によって決定され、広い範囲で選択できる。通常、縦
方向の延伸は80〜130℃の温度で、横方向の延伸は
90〜150℃温度で行われる。縦方向の延伸比は、通
常2.5:1〜6:1、好ましくは3:1〜5.5:1
である。横方向の延伸比は、通常3.0:1〜5.0:
1、好ましくは3.5:1〜4.5:1である。熱固定
は150〜250℃の温度において0.1〜10秒間行
われる。
性によって決定され、広い範囲で選択できる。通常、縦
方向の延伸は80〜130℃の温度で、横方向の延伸は
90〜150℃温度で行われる。縦方向の延伸比は、通
常2.5:1〜6:1、好ましくは3:1〜5.5:1
である。横方向の延伸比は、通常3.0:1〜5.0:
1、好ましくは3.5:1〜4.5:1である。熱固定
は150〜250℃の温度において0.1〜10秒間行
われる。
【0060】本発明の積層フィルムの外層A側表面上
に、前述した共重合ポリエステルから成る塗布層を設け
る。その方法としては、共重合ポリエステルの水分散体
をインラインコーティングにより塗布する方法が挙げら
れる。インラインコーティングはフィルムの製造工程の
どの段階で行ってもよい。好ましくは、長手方向の延伸
後で、且つ、横方向の延伸の前に外層A側表面上にイン
ラインコーティングする。グラヴィアコータを使用して
塗布を行うと、所望の厚さ(5〜100nm)で非常に
均一に塗布を行うことが出来るので好ましい。共重合ポ
リエステルから成る塗布層を設けることにより、フィル
ムに更なる特性を付与できる。特にフィルムの外層A側
表面上にメタル化を施した場合のフィルムとメタル化層
との間の接着力を非常に高めることが出来る。
に、前述した共重合ポリエステルから成る塗布層を設け
る。その方法としては、共重合ポリエステルの水分散体
をインラインコーティングにより塗布する方法が挙げら
れる。インラインコーティングはフィルムの製造工程の
どの段階で行ってもよい。好ましくは、長手方向の延伸
後で、且つ、横方向の延伸の前に外層A側表面上にイン
ラインコーティングする。グラヴィアコータを使用して
塗布を行うと、所望の厚さ(5〜100nm)で非常に
均一に塗布を行うことが出来るので好ましい。共重合ポ
リエステルから成る塗布層を設けることにより、フィル
ムに更なる特性を付与できる。特にフィルムの外層A側
表面上にメタル化を施した場合のフィルムとメタル化層
との間の接着力を非常に高めることが出来る。
【0061】外層A側表面上に共重合ポリエステルの水
分散体を塗布し、分散溶媒(水)を蒸発除去する。横方
向の延伸を行う前に塗布を行った場合、横延伸における
熱処理によって、通常、分散溶媒は蒸発し、塗布層は乾
固する。乾燥後の塗布層の厚さは、通常5〜100n
m、好ましくは20〜70nm、より好ましくは30〜
50nmである。
分散体を塗布し、分散溶媒(水)を蒸発除去する。横方
向の延伸を行う前に塗布を行った場合、横延伸における
熱処理によって、通常、分散溶媒は蒸発し、塗布層は乾
固する。乾燥後の塗布層の厚さは、通常5〜100n
m、好ましくは20〜70nm、より好ましくは30〜
50nmである。
【0062】印刷層やメタル化層を形成する前に、熱固
定した二軸延伸ポリエステルフィルムの片面または両面
にコロナまたは火炎処理を施してもよい。これらの処理
は、フィルムの表面張力が、通常、50mN/mを超え
るような強度で行われる。
定した二軸延伸ポリエステルフィルムの片面または両面
にコロナまたは火炎処理を施してもよい。これらの処理
は、フィルムの表面張力が、通常、50mN/mを超え
るような強度で行われる。
【0063】必要に応じて、本発明のフィルムに通常の
工業的装置を使用してメタル化を行うことが出来る。公
知のメタライザーを使用して、通常、アルミニウムのメ
タル化を行う(ボート法)。メタル化の装置条件は、従
来技術における標準的なメタル化の条件を採用できる。
メタル化は、フィルムの光学濃度が2.2〜3.0にな
るように行うのが好ましい。また、メタル化の際のフィ
ルムのウェブスピードは、通常5〜20m/秒である。
工業的装置を使用してメタル化を行うことが出来る。公
知のメタライザーを使用して、通常、アルミニウムのメ
タル化を行う(ボート法)。メタル化の装置条件は、従
来技術における標準的なメタル化の条件を採用できる。
メタル化は、フィルムの光学濃度が2.2〜3.0にな
るように行うのが好ましい。また、メタル化の際のフィ
ルムのウェブスピードは、通常5〜20m/秒である。
【0064】メタル化後のフィルムについて、更に他の
特性を付与するために、コロナまたは火炎処理を施して
もよい。
特性を付与するために、コロナまたは火炎処理を施して
もよい。
【0065】本発明のフィルムの製造コストは、従来技
術のフィルム製造コストと比較して安価であり、本発明
の製造方法は製造コストの観点から優れているといえ
る。本発明のフィルムの加工や使用における他の物性
は、基本的に変化しないか或いは改良される。更に、フ
ィルムの総量の好ましくは20〜60重量%の含有量
で、フィルムの物性に悪影響を及ぼすことなくフィルム
製造中に再生品を使用できる。
術のフィルム製造コストと比較して安価であり、本発明
の製造方法は製造コストの観点から優れているといえ
る。本発明のフィルムの加工や使用における他の物性
は、基本的に変化しないか或いは改良される。更に、フ
ィルムの総量の好ましくは20〜60重量%の含有量
で、フィルムの物性に悪影響を及ぼすことなくフィルム
製造中に再生品を使用できる。
【0066】本発明のフィルムは、食料品包装材および
他の消費物品に好適に使用できる。コーヒー、特に挽い
たコーヒーのような光や空気に対して品質が変化しやす
い物品の包装に好適に使用できる。
他の消費物品に好適に使用できる。コーヒー、特に挽い
たコーヒーのような光や空気に対して品質が変化しやす
い物品の包装に好適に使用できる。
【0067】本発明の塗布層を有する共押出しフィルム
のグロス値は高く、ヘーズ値は低い。本発明のフィルム
は、塗布層を有するA表面をメタル化することにより酸
素ガス透過性を極めて低くすることができ、また、メタ
ル化層とフィルムとの間の接着も優れている。更に、本
発明のフィルムの巻取り特性や加工性も優れている。
のグロス値は高く、ヘーズ値は低い。本発明のフィルム
は、塗布層を有するA表面をメタル化することにより酸
素ガス透過性を極めて低くすることができ、また、メタ
ル化層とフィルムとの間の接着も優れている。更に、本
発明のフィルムの巻取り特性や加工性も優れている。
【0068】本発明のフィルムのA表面のグロスは、通
常160より大きく、好ましくは170より大きく、よ
り好ましくは180より大きい。
常160より大きく、好ましくは170より大きく、よ
り好ましくは180より大きい。
【0069】本発明のフィルムのヘーズは、通常2.5
%未満、好ましくは2.2%未満、より好ましくは2.
0%未満である。
%未満、好ましくは2.2%未満、より好ましくは2.
0%未満である。
【0070】本発明のフィルムにおいて、塗布層を有す
るA表面をメタル化した後のフィルムの酸素ガス透過量
は、通常1.2cm3/m2 bar day以下、好ま
しくは1.0cm3/m2 bar day以下、より好
ましくは0.9cm3/m2bar day以下である。
るA表面をメタル化した後のフィルムの酸素ガス透過量
は、通常1.2cm3/m2 bar day以下、好ま
しくは1.0cm3/m2 bar day以下、より好
ましくは0.9cm3/m2bar day以下である。
【0071】本発明のフィルムのメタル化層に対する接
着力は、通常2.0N/15mmより大きく、好ましく
は2.4N/15mmより大きく、より好ましくは2.
8N/15mmより大きい。
着力は、通常2.0N/15mmより大きく、好ましく
は2.4N/15mmより大きく、より好ましくは2.
8N/15mmより大きい。
【0072】本発明のフィルムの外層Aと反対側の外層
C(2層構造の場合はベース層B)の表面の摩擦係数
は、通常0.6未満、好ましくは0.55未満、より好
ましくは0.5未満である。
C(2層構造の場合はベース層B)の表面の摩擦係数
は、通常0.6未満、好ましくは0.55未満、より好
ましくは0.5未満である。
【0073】本発明のフィルムは食料品包装材および他
の消費物品に好適に使用できる。本発明のフィルムの性
質を以下の表1に纏めて示す。
の消費物品に好適に使用できる。本発明のフィルムの性
質を以下の表1に纏めて示す。
【0074】
【表1】
【0075】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施
例に限定されるものではない。尚、本発明における各種
の物性の測定方法は下記のとおりである。
するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施
例に限定されるものではない。尚、本発明における各種
の物性の測定方法は下記のとおりである。
【0076】(1)光学濃度:「TD−904」濃度計
(Macbeth:Kollmorgen Instr
uments Corp社の一部)を使用して、光学濃
度を測定した。 光学濃度は式OD= −log (I/
I0)より決定した。但し、Iは入射光の強度、I0は透
過光の強度、 I/I0は透過率である。
(Macbeth:Kollmorgen Instr
uments Corp社の一部)を使用して、光学濃
度を測定した。 光学濃度は式OD= −log (I/
I0)より決定した。但し、Iは入射光の強度、I0は透
過光の強度、 I/I0は透過率である。
【0077】(2)酸素ガス遮断性 酸素ガス遮断性は、米国Mocon Modern C
ontrols社製OX−TRAN 2/20を使用
し、DIN53 380、Part3に準じて測定し
た。
ontrols社製OX−TRAN 2/20を使用
し、DIN53 380、Part3に準じて測定し
た。
【0078】(3)溶液粘度(SV):溶液粘度(S
V)は、ポリエステル試料のジクロロ酢酸溶液(1重量
%ポリエステル溶液)を使用して測定した。この溶液粘
度と純溶媒の粘度をウベローデ型粘度計により測定し、
両者の比から1を減じ、1000倍した値をSV値とし
た。
V)は、ポリエステル試料のジクロロ酢酸溶液(1重量
%ポリエステル溶液)を使用して測定した。この溶液粘
度と純溶媒の粘度をウベローデ型粘度計により測定し、
両者の比から1を減じ、1000倍した値をSV値とし
た。
【0079】(4)摩擦係数:摩擦係数は、製造後14
日後に、DIN53 375に準じて測定した。摩擦力
を測定した際に、摩擦係数が1を超えるか、あるいは摩
擦力−変位曲線が不連続になるとブロッキングが発生す
る。
日後に、DIN53 375に準じて測定した。摩擦力
を測定した際に、摩擦係数が1を超えるか、あるいは摩
擦力−変位曲線が不連続になるとブロッキングが発生す
る。
【0080】(5)ヘーズ:フィルムのヘーズは、AS
TM−D 1003−52に準じて測定した。ヘルツヘ
ーズは、ASTM−D 1003−52を基にして決定
した。しかしながら、もっとも効果的な測定範囲を使用
するために、4枚のフィルムを重ね、1°の隔壁スリッ
トを4°のピンホールの代りに使用して測定を行った。
TM−D 1003−52に準じて測定した。ヘルツヘ
ーズは、ASTM−D 1003−52を基にして決定
した。しかしながら、もっとも効果的な測定範囲を使用
するために、4枚のフィルムを重ね、1°の隔壁スリッ
トを4°のピンホールの代りに使用して測定を行った。
【0081】(7)グロス値:グロス値はDIN67
530に準じて測定した。反射率を、フィルム表面の光
学的特性として測定した。ASTM−D 523−78
及びISO 2813を基準とし、入射角を20°及び
60°とした。所定の入射角で試料の平坦な表面に光線
を照射すると、反射および/または散乱が起こる。光電
検知器に当った光が電気的な比率変数として表示され
る。得られた無次元値は入射角と共に表示される。
530に準じて測定した。反射率を、フィルム表面の光
学的特性として測定した。ASTM−D 523−78
及びISO 2813を基準とし、入射角を20°及び
60°とした。所定の入射角で試料の平坦な表面に光線
を照射すると、反射および/または散乱が起こる。光電
検知器に当った光が電気的な比率変数として表示され
る。得られた無次元値は入射角と共に表示される。
【0082】(8)フィルム表面の突起の大きさ及び分
布:フィルム表面の突起の大きさ及び分布は走査型電子
顕微鏡(SEM)及びその画像解析によって決定した。
SEMとしては、積分式画像解析プログラム(Soft
−Imaging System)が付随したフィリッ
プス社製走査型電子顕微鏡XL30CPを使用した。
布:フィルム表面の突起の大きさ及び分布は走査型電子
顕微鏡(SEM)及びその画像解析によって決定した。
SEMとしては、積分式画像解析プログラム(Soft
−Imaging System)が付随したフィリッ
プス社製走査型電子顕微鏡XL30CPを使用した。
【0083】まず、試料ホルダーに試料フィルムを設置
する。水平面から角度αの方向から金属蒸着(例えば
銀)を行い金属層を蒸着する。金属蒸着の方向から見て
突起の背後に影が生じる。影の部分には金属層が無いの
で導電性が無い。次に第2のスパッタリング(例えば
金)を試料に対して垂直方向から行う。第2のスパッタ
リングに於ては影が生じない。
する。水平面から角度αの方向から金属蒸着(例えば
銀)を行い金属層を蒸着する。金属蒸着の方向から見て
突起の背後に影が生じる。影の部分には金属層が無いの
で導電性が無い。次に第2のスパッタリング(例えば
金)を試料に対して垂直方向から行う。第2のスパッタ
リングに於ては影が生じない。
【0084】SEM画像は以下の様にして得る。金属蒸
着を2段階で行っているため、突起の影を肉眼で認める
ことが出来る。影が像の一つの端に対して平行になるよ
うににSEM中の試料を配置する。SEMの測定条件
は、第2電子検知器を使用し、操作距離は10mm、加
速電圧は10kV、スポットは4.5の条件で行った。
輝度およびコントラストは以下の様に設定した。バック
グランドノイズを影として検知しないようにすべての情
報をグレー値として表した。影の長さを画像によって測
定した。影として認識されるしきい値は、原点を通る画
像のグレー値分布に由来する点である。影として認識す
る前に、画像をN×Nフィルターを透過させる(サイズ
3、1繰り返し)。画像中に完全に再現されていない突
起を含まない様にするために枠(フレーム)を設ける。
フィルムの表面の0.36mm2の面積の範囲内につい
て評価する様にフレームを設け、この範囲内で突起の数
等について評価した。
着を2段階で行っているため、突起の影を肉眼で認める
ことが出来る。影が像の一つの端に対して平行になるよ
うににSEM中の試料を配置する。SEMの測定条件
は、第2電子検知器を使用し、操作距離は10mm、加
速電圧は10kV、スポットは4.5の条件で行った。
輝度およびコントラストは以下の様に設定した。バック
グランドノイズを影として検知しないようにすべての情
報をグレー値として表した。影の長さを画像によって測
定した。影として認識されるしきい値は、原点を通る画
像のグレー値分布に由来する点である。影として認識す
る前に、画像をN×Nフィルターを透過させる(サイズ
3、1繰り返し)。画像中に完全に再現されていない突
起を含まない様にするために枠(フレーム)を設ける。
フィルムの表面の0.36mm2の面積の範囲内につい
て評価する様にフレームを設け、この範囲内で突起の数
等について評価した。
【0085】突起の高さh(μm)は影の長さL(μ
m)と第1のスパッタリングの角度αを使用して以下の
式より算出できる。
m)と第1のスパッタリングの角度αを使用して以下の
式より算出できる。
【0086】
【数7】
【0087】0〜1μmの範囲で0.05μm刻みで突
起の高さを分類し、突起の高さ分布(頻度分布)を作成
した。但し、1番小さい突起の高さの分類(0〜0.0
5μm)については計算に使用しなかった。突起の直径
(影の広がる方向と垂直方向)は0〜10μmの範囲で
0.2μm刻みで突起の直径を分類した。1番小さい突
起の直径の分類(0〜0.2μm)についても計算に使
用した。
起の高さを分類し、突起の高さ分布(頻度分布)を作成
した。但し、1番小さい突起の高さの分類(0〜0.0
5μm)については計算に使用しなかった。突起の直径
(影の広がる方向と垂直方向)は0〜10μmの範囲で
0.2μm刻みで突起の直径を分類した。1番小さい突
起の直径の分類(0〜0.2μm)についても計算に使
用した。
【0088】(9)表面粗度Ra(Rc):表面粗度Ra
(Rc)は、0.25mmの切片を使用し、DIN 4
768に準じて測定した。
(Rc)は、0.25mmの切片を使用し、DIN 4
768に準じて測定した。
【0089】(10)メタル化層との接着力:メタル化
層との接着力の測定は、Fraunhofer EAA
剥離テストに基づいて行った。詳細は、この文献の「C
oating 12/97」、446−450ページに
記載されている。
層との接着力の測定は、Fraunhofer EAA
剥離テストに基づいて行った。詳細は、この文献の「C
oating 12/97」、446−450ページに
記載されている。
【0090】実験例1:ポリエチレンテレフタレートチ
ップ(Mnを触媒とし(Mn濃度:100ppm)エス
テル交換反応により製造した)を160℃で乾燥して残
留水分が100ppm未満とした後、ベース層B用の押
出し機に供給した。
ップ(Mnを触媒とし(Mn濃度:100ppm)エス
テル交換反応により製造した)を160℃で乾燥して残
留水分が100ppm未満とした後、ベース層B用の押
出し機に供給した。
【0091】上記の操作に平行して、下記表2に示す粒
子を添加したポリエチレンテレフタレートチップ(Mn
を触媒とし(Mn濃度:100ppm)エステル交換反
応により製造した)を160℃で乾燥して残留水分が1
00ppm未満とした後、外層A及び外層C用の押出し
機にそれぞれ供給した。
子を添加したポリエチレンテレフタレートチップ(Mn
を触媒とし(Mn濃度:100ppm)エステル交換反
応により製造した)を160℃で乾燥して残留水分が1
00ppm未満とした後、外層A及び外層C用の押出し
機にそれぞれ供給した。
【0092】外層A、ベース層B、外層Cの構成を下記
表2に示す。
表2に示す。
【0093】
【表2】
【0094】上記押出し機で共押出しして得られたシー
トを、長手方向および横方向に延伸し、総厚さ12μm
のA/B/C構造を有する透明3層積層フィルムを製造
した。フィルムの製造条件を表3に示す。また、延伸後
の各層の厚さ、各層に含有される粒子の性状および濃度
を下記表4に示す。
トを、長手方向および横方向に延伸し、総厚さ12μm
のA/B/C構造を有する透明3層積層フィルムを製造
した。フィルムの製造条件を表3に示す。また、延伸後
の各層の厚さ、各層に含有される粒子の性状および濃度
を下記表4に示す。
【0095】
【表3】
【0096】
【表4】
【0097】得られた3層積層フィルムの外層A側表面
に、欧州特許公開0144878号公報の実施例1に記
載されている方法を基にして共重合ポリエステル分散体
を塗布した。共重合ポリエステルは、90モル%のイソ
フタル酸、10モル%の5−スルホイソフタル酸ナトリ
ウム塩および100モル%のエチレングリコールを水中
に分散させ、上記公報の実施例1に記載されている方法
に準じて製造した。ただし、コロイダルシリカの50%
分散体の添加量を本実施例において9.0gから11.
2gに変更した。長手方向に3層積層フィルムを延伸し
た後、外層A側表面に上記調製された共重合ポリエステ
ル水分散体を塗布した。更に、横方向の延伸を行い、乾
燥重量が約0.030g/m2で厚さが25nmである
塗布膜を外層A側表面上に形成した。得られたフィルム
は優れた光学特性および加工性を示した。
に、欧州特許公開0144878号公報の実施例1に記
載されている方法を基にして共重合ポリエステル分散体
を塗布した。共重合ポリエステルは、90モル%のイソ
フタル酸、10モル%の5−スルホイソフタル酸ナトリ
ウム塩および100モル%のエチレングリコールを水中
に分散させ、上記公報の実施例1に記載されている方法
に準じて製造した。ただし、コロイダルシリカの50%
分散体の添加量を本実施例において9.0gから11.
2gに変更した。長手方向に3層積層フィルムを延伸し
た後、外層A側表面に上記調製された共重合ポリエステ
ル水分散体を塗布した。更に、横方向の延伸を行い、乾
燥重量が約0.030g/m2で厚さが25nmである
塗布膜を外層A側表面上に形成した。得られたフィルム
は優れた光学特性および加工性を示した。
【0098】得られたフィルムの外層A側表面上に、更
に、工業用メタライザーを使用してアルミニウムを真空
蒸着することによりメタル化を行った。メタル化速度は
8m/秒で、光学濃度は2.6で行った。得られたフィ
ルムの性質を表5に纏めて示す。
に、工業用メタライザーを使用してアルミニウムを真空
蒸着することによりメタル化を行った。メタル化速度は
8m/秒で、光学濃度は2.6で行った。得られたフィ
ルムの性質を表5に纏めて示す。
【0099】比較例1:実施例1において外層Aの構成
比を外層Cの構成比に変更した以外は実施例1と同様の
操作によって、総厚さ12μmのC/B/C構造を有す
る3層積層フィルムを製造した。実施例1と同様にメタ
ル化を行い(一方の外層C側表面に行った)メタル化フ
ィルムを作成した。得られたフィルムの性質を表5に纏
めて示す。このフィルムの酸素ガス透過量は大きく、酸
素ガス遮断能は低かった。
比を外層Cの構成比に変更した以外は実施例1と同様の
操作によって、総厚さ12μmのC/B/C構造を有す
る3層積層フィルムを製造した。実施例1と同様にメタ
ル化を行い(一方の外層C側表面に行った)メタル化フ
ィルムを作成した。得られたフィルムの性質を表5に纏
めて示す。このフィルムの酸素ガス透過量は大きく、酸
素ガス遮断能は低かった。
【0100】比較例2:実施例1において外層A上に共
重合ポリエステル分散体の塗布を行う前の、総厚さ12
μmのA/B/C構造を有する透明3層積層フィルムを
使用した。実施例1と同様に外層A側表面にメタル化を
行い、メタル化フィルムを作成した。得られたフィルム
の性質を表5に纏めて示す。このフィルムは、メタル化
層と外層A側表面との間に共重合ポリエステルから成る
塗布層を有していないため、メタル化層と外層Aとの接
着力が劣った。
重合ポリエステル分散体の塗布を行う前の、総厚さ12
μmのA/B/C構造を有する透明3層積層フィルムを
使用した。実施例1と同様に外層A側表面にメタル化を
行い、メタル化フィルムを作成した。得られたフィルム
の性質を表5に纏めて示す。このフィルムは、メタル化
層と外層A側表面との間に共重合ポリエステルから成る
塗布層を有していないため、メタル化層と外層Aとの接
着力が劣った。
【0101】
【表5】
【0102】
【発明の効果】本発明の積層ポリエステルフィルムは、
メタル化後のガスバリアー効果が優れ、且つメタル化層
とフィルムとの接着性が優れていおり、その工業的価値
は高い。
メタル化後のガスバリアー効果が優れ、且つメタル化層
とフィルムとの接着性が優れていおり、その工業的価値
は高い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08G 63/688 C08G 63/688 C08K 13/04 C08K 13/04 C08L 67/02 C08L 67/02 // B29K 67:00 105:16 B29L 7:00 9:00 (72)発明者 ジョエルグ ヘルマン ドイツ連邦共和国 マインツ 55134 ア ン デル ゴールドグルーベ 50
Claims (13)
- 【請求項1】 80重量%以上の熱可塑性ポリエステル
から成るベース層Bと少なくとも一つの外層Aとから成
る二軸配向共押出し積層ポリエステルフィルムであっ
て、上記少なくとも一つの外層Aの表面は、1mm2当
たりの突起数をN、突起の高さをh、突起の直径をdと
した場合に下記式(1)〜(6)を満足し、且つ外層A
の表面上にポリエステル共重合体被覆層を有し、当該ポ
リエステル共重合体被覆層はA)イソフタル酸65〜9
5モル%、B)HOOC(CH2)nCOOHの式(nは
1〜11の整数)で表される少なくとも1種の脂肪族ジ
カルボン酸0〜30モル%、C)芳香族ジカルボン酸の
芳香族部分にスルホン酸アルカリ金属塩基を有するスル
ホモノマー5〜15モル%、及びD)ポリエステルを形
成するために必要な化学量論量の炭素数2から11の共
重合可能な脂肪族または脂環式グリコール(ただしA、
B、Cのモル比の合計は100%)の4種のモノマーま
たはポリエステル形成能を有するこれらモノマーの誘導
体を重縮合して成るポリエステル共重合体から成ること
を特徴とする積層ポリエステルフィルム。 【数1】 - 【請求項2】 外層Aが0.06重量%未満の不活性粒
子を含有する請求項1に記載の積層ポリエステルフィル
ム。 - 【請求項3】 外層Aの厚さが0.1〜3.0μmであ
る請求項1又は2に記載の積層ポリエステルフィルム。 - 【請求項4】 外層Aとベース層Bの2層から成る請求
項1〜3の何れかに記載の積層ポリエステルフィルム。 - 【請求項5】 ベース層Bおよび2つの外層A及びCの
3層から成り、上記外層A及びCは前記ベース層Bを間
に挟んだ構成である請求項1〜3の何れかに記載の積層
ポリエステルフィルム。 - 【請求項6】 外層Cが粒子を含有する請求項5に記載
の積層ポリエステルフィルム。 - 【請求項7】 外層Aが粒子を含有する請求項1〜6の
何れかに記載の積層ポリエステルフィルム。 - 【請求項8】 少なくとも片面がメタル化されている請
求項1〜7の何れかに記載の積層ポリエステルフィル
ム。 - 【請求項9】 前記メタル化されている積層ポリエステ
ルフィルムの酸素ガス透過量が1.2cm3/m2 ba
r day以下である請求項8に記載の積層ポリエステ
ルフィルム。 - 【請求項10】 前記メタル化されている積層ポリエス
テルフィルムの酸素ガス透過量が1.0cm3/m2 b
ar day以下である請求項8に記載の積層ポリエス
テルフィルム。 - 【請求項11】 a)ベース層および外層用のポリエス
テル原料を共押出しダイに供給し、b)冷却ロール上に
共押出しし、c)当該積層フィルムを二軸延伸し、d)
当該二軸延伸フィルムを熱固定することから成る請求項
1〜7に記載の積層ポリエステルフィルムの製造方法で
あって、前記少なくとも一つの外層Aの表面は、1mm
2当たりの突起数をN、突起の高さをh、突起の直径を
dとした場合に下記式(1)〜(6)を満足し、且つポ
リエステル共重合体被覆層を有し、当該ポリエステル共
重合体被覆層はA)イソフタル酸65〜95モル%、
B)HOOC(CH2)nCOOHの式(nは1〜11の
整数)で表される少なくとも1種の脂肪族ジカルボン酸
0〜30モル%、C)芳香族ジカルボン酸の芳香族部分
にスルホン酸アルカリ金属塩基を有するスルホモノマー
5〜15モル%、及びD)ポリエステルを形成するため
に必要な化学量論量の炭素数2から11の共重合可能な
脂肪族または脂環式グリコール(ただしA、B、Cのモ
ル比の合計は100%)の4種のモノマーまたはポリエ
ステル形成能を有するこれらモノマーの誘導体を重縮合
して成るポリエステル共重合体から成ることを特徴とす
る積層ポリエステルフィルムの製造方法。 【数2】 - 【請求項12】 再生原料を積層ポリエステルフィルム
の重量に対し10〜60重量%押出しダイに供給する請
求項11に記載の製造方法。 - 【請求項13】 請求項1〜12に記載のフィルムから
成る食料品包装材および他の消費物品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19849661.3 | 1998-10-29 | ||
DE19849661A DE19849661A1 (de) | 1998-10-29 | 1998-10-29 | Koextrudierte, biaxial orientierte Polyesterfolie für die Metallisierung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000127323A true JP2000127323A (ja) | 2000-05-09 |
Family
ID=7885904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11295393A Withdrawn JP2000127323A (ja) | 1998-10-29 | 1999-10-18 | 二軸配向共押出し積層ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにその使用 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6214440B1 (ja) |
EP (1) | EP0997269B1 (ja) |
JP (1) | JP2000127323A (ja) |
KR (1) | KR20000029420A (ja) |
DE (2) | DE19849661A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016043117A1 (ja) * | 2014-09-16 | 2016-03-24 | 日本ゼオン株式会社 | 光学フィルム、整形フィルム、光学フィルムの製造方法、及び、延伸フィルムの製造方法 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19741877A1 (de) * | 1997-09-23 | 1999-03-25 | Hoechst Diafoil Gmbh | Biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE50009959D1 (de) * | 1999-05-10 | 2005-05-12 | Mitsubishi Polyester Film Gmbh | Weisse, UV-stabilisierte Folie aus einem kristallisierbaren Thermoplast |
DE10015633A1 (de) * | 2000-03-29 | 2001-10-04 | Mitsubishi Polyester Film Gmbh | Siegelfähige biaxial orientierte Polyesterfolie |
DE10062981A1 (de) * | 2000-12-16 | 2002-06-20 | Mitsubishi Polyester Film Gmbh | Heißsterilisierbare, biaxial orientierte Polyesterfolie mit guter Metallhaftung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE10063590A1 (de) * | 2000-12-20 | 2002-06-27 | Mitsubishi Polyester Film Gmbh | Einseitig matte, siegelfähige,biaxial orientierte Polyesterfolie |
GB0129728D0 (en) * | 2001-12-12 | 2002-01-30 | Dupont Teijin Films Us Ltd | Plymeric film |
DE10247893A1 (de) * | 2002-10-14 | 2004-04-22 | Mitsubishi Polyester Film Gmbh | Mehrschichtige, biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE10247894A1 (de) * | 2002-10-14 | 2004-04-22 | Mitsubishi Polyester Film Gmbh | Mehrschichtige, biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE10247892A1 (de) * | 2002-10-14 | 2004-04-22 | Mitsubishi Polyester Film Gmbh | Mehrschichtige, biaxial orientierte Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE10317798B4 (de) * | 2003-04-16 | 2008-01-24 | AHC-Oberflächentechnik GmbH & Co. OHG | Verfahren zur Herstellung eines dekorativen Bauteils |
DE10317796A1 (de) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | AHC-Oberflächentechnik GmbH & Co. OHG | Gegenstand |
DE10317795A1 (de) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | AHC-Oberflächentechnik GmbH & Co. OHG | Gegenstand mit einem Schichtenverbund |
US7655291B2 (en) * | 2003-10-14 | 2010-02-02 | Toray Plastics (America), Inc. | Smooth co-extruded polyester film including talc and method for preparing same |
DE102005049639A1 (de) * | 2005-10-18 | 2007-04-19 | Mitsubishi Polyester Film Gmbh | Polyesterfolie mit hydrophiler Beschichtung |
DE102006023293A1 (de) * | 2006-05-18 | 2007-11-22 | Mitsubishi Polyester Film Gmbh | Biaxial orientierte Polyesterfolie für die Blechlaminierung |
US9186593B2 (en) | 2006-06-07 | 2015-11-17 | Toray Plastics (America), Inc. | Stretchable and formable lighter than air balloons made from a biaxially oriented polyester film |
US8399080B2 (en) | 2006-06-07 | 2013-03-19 | Toray Plastics (America), Inc. | Lighter than air balloon made from a biaxially oriented polyester film |
US7799399B2 (en) * | 2006-06-07 | 2010-09-21 | Toray Plastics (America), Inc. | High barrier laminate and process |
US8586161B2 (en) * | 2010-06-01 | 2013-11-19 | Macro Engineering & Technology, Inc. | Bags made from reclaimed plastic material and methods for making same |
US9561676B2 (en) | 2011-07-08 | 2017-02-07 | Toray Plastics (America), Inc. | Biaxially oriented bio-based polyester thin films and laminates for thermal transfer printing |
US10137625B2 (en) | 2011-07-08 | 2018-11-27 | Toray Plastics (America), Inc. | Biaxially oriented bio-based polyester films and laminates |
US11028299B2 (en) | 2013-11-19 | 2021-06-08 | Mitsubishi Polyester Film, Inc | Anti-powdering and anti-static polymer film for digital printing |
RU2561201C1 (ru) * | 2014-01-20 | 2015-08-27 | Открытое акционерное общество "Композит" (ОАО "Композит") | Композиция для теплопроводного клеевого состава |
US20170368807A1 (en) | 2016-06-28 | 2017-12-28 | Toray Plastics (America), Inc. | Formable polyester films |
CN111619191B (zh) * | 2020-05-18 | 2022-04-01 | 武汉盛大联合纸业有限公司 | 一种卡纸淋膜铝箔复合工艺及其复合机 |
Family Cites Families (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3515626A (en) | 1965-02-22 | 1970-06-02 | Ici Ltd | Thermoplastic laminates having improved surface properties |
US3958064A (en) | 1971-06-21 | 1976-05-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Magnetic recording tape |
US4042569A (en) | 1974-08-05 | 1977-08-16 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Heat-setting process for polyester film |
GB1589926A (en) | 1977-03-25 | 1981-05-20 | Bexford Ltd | Coated films |
JPS57123050A (en) | 1980-12-01 | 1982-07-31 | Toray Industries | Polyester composite film |
EP0035835B1 (en) | 1980-03-12 | 1984-03-14 | Imperial Chemical Industries Plc | Polyester film composites |
DE3275959D1 (en) | 1981-03-30 | 1987-05-07 | Teijin Ltd | Magnetic recording medium |
US4568599A (en) | 1982-03-10 | 1986-02-04 | Toray Industries, Inc. | Laminated film and magnetic recording medium made therewith |
US4539389A (en) | 1983-03-30 | 1985-09-03 | Teijin Limited | Biaxially oriented polyester film |
FR2548958B1 (fr) | 1983-07-13 | 1986-03-21 | Rhone Poulenc Films | Films polyesters composites |
US4493872A (en) | 1983-12-05 | 1985-01-15 | American Hoechst Corporation | Polyester film coated with metal adhesion promoting copolyester |
IT1229054B (it) | 1984-06-22 | 1991-07-17 | Esseci S R L Societa Costruzio | Metodo fisico per trattare le superfici di laminati plastici poliolefinici, politetrafluorcetilenici, cartoni e fogli metallici come alluminio e banda stagnata, mediante una fiamma prodotta dalla combustione di una miscela di aria con idrocarburi gassosi arricchita con ossigeno, metalli alcalini, vapore di acqua e/o ionizzata |
EP0236945B1 (en) | 1986-03-07 | 1993-03-03 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Monodispersed glycol suspension of fine inorganic oxide particles having excellent dispersion stability and method of improving the slipperiness of polyester film using the monodispersed suspension |
US5236683A (en) | 1987-01-20 | 1993-08-17 | Mizusawa Industrial Chemicals, Ltd. | Amorphous silica spherical particles |
US5236680A (en) | 1987-01-20 | 1993-08-17 | Mizusawa Industrial Chemicals, Ltd. | Preparation of amorphous silica-alumina particles by acid-treating spherical P-type zeolite particles crystallized from a sodium aluminosilicate gel |
JPS63182212A (ja) | 1987-01-20 | 1988-07-27 | Mizusawa Ind Chem Ltd | 非晶質シリカ乃至シリカアルミナ球状粒子及びその製法 |
AU593677B2 (en) | 1987-06-17 | 1990-02-15 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | System for using synchronous secondaries of a linear motor to biaxially draw plastic films |
JP2517293B2 (ja) | 1987-06-25 | 1996-07-24 | メクト株式会社 | 細胞、組織修復剤 |
DE68929156T2 (de) | 1988-06-08 | 2000-10-19 | Toray Industries, Inc. | Biaxial orientierte Verbundfolie |
FR2640984B1 (ja) | 1988-12-28 | 1992-09-11 | Rhone Poulenc Films | |
DE69023351T2 (de) | 1989-01-11 | 1996-04-04 | Toray Industries | Biaxial orientierter Polyesterfilm. |
US5093064A (en) | 1989-06-13 | 1992-03-03 | Diafoil Company, Ltd. | Low-shrinkage polyester film and preparation thereof |
FR2656320A1 (fr) * | 1989-12-27 | 1991-06-28 | Rhone Poulenc Films | Films polyester composites utilisables notamment comme supports pour materiaux d'enregistrement magnetique et materiaux d'enregistrement magnetique en resultant. |
JP2528215B2 (ja) | 1990-12-13 | 1996-08-28 | 帝人株式会社 | 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム |
US5336079A (en) | 1991-03-06 | 1994-08-09 | Toray Industries, Inc. | Biaxially oriented laminated film comprising particles in a specific ratio of particle density |
GB9110590D0 (en) | 1991-05-16 | 1991-07-03 | Ici Plc | Polymeric film |
GB9110902D0 (en) | 1991-05-21 | 1991-07-10 | Ici Plc | Polymeric film |
EP0798112B1 (en) | 1992-07-22 | 2003-09-17 | Teijin Limited | Biaxially oriented laminated polyester film for use as film to be bonded onto metal sheet |
WO1994013481A1 (en) | 1992-12-09 | 1994-06-23 | Hoechst Aktiengesellschaft | Biaxially oriented copolyester film primed with vinyl acetate polymers |
WO1994013476A1 (en) | 1992-12-09 | 1994-06-23 | Hoechst Aktiengesellschaft | Copolyester film primed with acrylic polymers |
JP2989080B2 (ja) | 1992-12-17 | 1999-12-13 | 帝人株式会社 | 磁気記録媒体用積層ポリエステルフイルム |
EP0604057A1 (en) | 1992-12-23 | 1994-06-29 | Imperial Chemical Industries Plc | Polymeric film |
US5556691A (en) | 1993-01-27 | 1996-09-17 | Teijin Limited | Biaxially oriented laminated polyester film and magnetic recording medium having the same as base film |
US5372879A (en) | 1993-02-22 | 1994-12-13 | Teijin Limited | Biaxially oriented polyester film |
DE4306155A1 (de) | 1993-02-27 | 1994-09-01 | Hoechst Ag | Transparente, nicht siegelfähige orientierte Polyolefin-Mehrschichtfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
JPH0788952A (ja) | 1993-09-28 | 1995-04-04 | Toray Ind Inc | 二軸配向熱可塑性樹脂フイルム |
WO1995015993A1 (fr) | 1993-12-10 | 1995-06-15 | Teijin Limited | Film transparent permettant de former une couche de revetement sur une boite metallique |
US5618609A (en) | 1993-12-22 | 1997-04-08 | Teijin Limited | Biaxially oriented film of polyethylene-2,6-naphthalenedicarboxylate |
US5656356A (en) | 1994-01-11 | 1997-08-12 | Teijin Limited | Biaxially oriented laminated polyester film |
US5429785A (en) | 1994-03-01 | 1995-07-04 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Method of making biaxially oriented thermoplastic films |
JPH0836739A (ja) | 1994-07-22 | 1996-02-06 | Toray Ind Inc | 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム |
JPH08104064A (ja) | 1994-10-05 | 1996-04-23 | Diafoil Co Ltd | 昇華型感熱転写用ポリエステルフィルム |
US5506014A (en) | 1995-09-01 | 1996-04-09 | Eastman Chemical Company | Pet copolyesters containing succinic and naphthalenedicarboxylic acid moieties having improved barrier properties |
JP3359813B2 (ja) * | 1996-04-16 | 2002-12-24 | 帝人株式会社 | 積層二軸配向ポリエステルフィルム |
EP1213123B1 (en) | 1996-08-30 | 2005-11-16 | Mitsubishi Polyester Film Corporation | Process for producing polyester composition |
WO1998013415A1 (de) | 1996-09-24 | 1998-04-02 | Mitsubishi Polyester Film Gmbh | Biaxial orientierte pet-folie mit verbesserten mechanischen und schrumpfeigenschaften zur verwendung für smd-fähige folienkondensatoren und verfahren zur herstellung dieser folie |
DE19720505A1 (de) | 1997-05-15 | 1998-11-19 | Hoechst Diafoil Gmbh | Biaxial orientierte Polyesterfolie mit hoher Sauerstoffbarriere, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung |
-
1998
- 1998-10-29 DE DE19849661A patent/DE19849661A1/de not_active Withdrawn
-
1999
- 1999-10-18 JP JP11295393A patent/JP2000127323A/ja not_active Withdrawn
- 1999-10-19 EP EP99120065A patent/EP0997269B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-19 DE DE59914755T patent/DE59914755D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-28 US US09/429,371 patent/US6214440B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-29 KR KR1019990047494A patent/KR20000029420A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016043117A1 (ja) * | 2014-09-16 | 2016-03-24 | 日本ゼオン株式会社 | 光学フィルム、整形フィルム、光学フィルムの製造方法、及び、延伸フィルムの製造方法 |
JPWO2016043117A1 (ja) * | 2014-09-16 | 2017-06-29 | 日本ゼオン株式会社 | 光学フィルム、整形フィルム、光学フィルムの製造方法、及び、延伸フィルムの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20000029420A (ko) | 2000-05-25 |
DE19849661A1 (de) | 2000-05-04 |
DE59914755D1 (de) | 2008-06-26 |
US6214440B1 (en) | 2001-04-10 |
EP0997269B1 (de) | 2008-05-14 |
EP0997269A2 (de) | 2000-05-03 |
EP0997269A3 (de) | 2001-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4389280B2 (ja) | 二軸延伸積層ポリエステルフイルム及びその使用ならびにその製造方法 | |
JP2000127323A (ja) | 二軸配向共押出し積層ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにその使用 | |
US6428882B1 (en) | Biaxially oriented polyester film with high oxygen barrier, its use, and process for its production | |
JP4389277B2 (ja) | 酸素ガス高遮断性積層ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびに包装材 | |
JP4389279B2 (ja) | 二軸延伸ポリエステルフイルム及びその使用ならびにその製造方法 | |
US6383585B2 (en) | Sealable polyester film with high oxygen barrier, its use and process for its production | |
JP2000052523A (ja) | 艶消し共押出し積層ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにその使用 | |
JP4202466B2 (ja) | 酸素ガス高遮断性透明積層ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびに包装材 | |
US6537647B2 (en) | Polyester film with surface topography matched to the intended use, the use of the film and process for its production | |
US6376042B1 (en) | Biaxially oriented polyester film having more than one layer; its use; and process for its production | |
US6565936B1 (en) | Film laminate comprising a biaxially oriented polyester film with high oxygen barrier, its use and a process for its production | |
US6261663B1 (en) | Single-layer, biaxially oriented polyester film, its use, and process for its production | |
JP2004504459A (ja) | シクロオレフィン共重合体を含有し、良好な接着性を有する不透明ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにその使用 | |
JP2004224047A (ja) | 透明二軸延伸共押出ポリエステルフィルム及びその製造方法 | |
US6200511B1 (en) | Polyester film having a high oxygen barrier and improved adhesion to metal layers its use and process for its production | |
JP2004042642A (ja) | シール性透明二軸延伸共押出積層ポリエステルフィルム及びその製造方法 | |
JP2004130812A (ja) | 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造法ならびにその使用 | |
US6946192B2 (en) | Transparent polyester film with high oxygen barrier and additional functionality, its use and process for its production | |
JP2004130811A (ja) | 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造法ならびにその使用 | |
US20050287381A1 (en) | Polyester film comprising poly(-xyleneadipamide) | |
JP2002120345A (ja) | 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法 | |
JP2004130813A (ja) | 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造法ならびにその使用 | |
US20050287378A1 (en) | Metallized or ceramic-coated polyester films comprising poly(m-xyleneadipamide) | |
JP2004025876A (ja) | ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびに複合包装フィルム及び複合包装材 | |
JP2004025875A (ja) | ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびに複合包装フィルム及び複合包装材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070109 |