JP2000126554A - 排気ガス浄化装置及びその使用方法 - Google Patents

排気ガス浄化装置及びその使用方法

Info

Publication number
JP2000126554A
JP2000126554A JP10308902A JP30890298A JP2000126554A JP 2000126554 A JP2000126554 A JP 2000126554A JP 10308902 A JP10308902 A JP 10308902A JP 30890298 A JP30890298 A JP 30890298A JP 2000126554 A JP2000126554 A JP 2000126554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst
gas purifying
air
nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10308902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3659028B2 (ja
Inventor
Hitoshi Onodera
仁 小野寺
Hiroaki Kaneko
浩昭 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP30890298A priority Critical patent/JP3659028B2/ja
Publication of JP2000126554A publication Critical patent/JP2000126554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3659028B2 publication Critical patent/JP3659028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 NOX の放出とともにSOX を放出し、NO
X 吸蔵材へのSOX の蓄積によるNOX 吸蔵能力の低下
を抑制し、NOX 浄化を効率良く実施することができる
排気ガス浄化装置及びその使用方法を提供する。 【解決手段】 排気ガス中の空燃比がリーンの時にNO
X を吸蔵し、かつ空燃比がストイキ若しくはリッチの時
にNOX を放出するNOX 吸蔵材を含有する触媒を備え
る排気ガス浄化装置において、当該NOX 吸蔵材を排気
ガス通路中の高温部と低温部に各々配置し、好ましくは
高温部にNOX 吸蔵材としてCS を含有する触媒を配置
し、低温部にNOX 吸蔵材としてCS を除くアルカリ金
属及びアルカリ土類金属から成る群より選ばれる少なく
とも1種の元素を含有する触媒を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は排気ガス浄化装置に
及びその使用方法に関し、特に自動車等の内燃機関から
排出される排気ガス中の窒素酸化物(NOX )を効率良
く浄化することができる排気ガス浄化装置及びその使用
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、リーンバーンエンジンのよう
な酸素過剰の希薄燃焼を行う内燃機関において、排出さ
れる排気ガスの空燃比がリーン(酸素過剰;空燃比が1
4.6を超える範囲)の場合にはNOX を吸蔵し、空燃
比がストイキ又はリッチ(理論空燃比又は酸素希薄;空
燃比が14.6以下の場合には吸収したNOX を放出す
るようなNOX 吸蔵材を用いた排ガス浄化触媒を内燃機
関排気通路内に配置し、リーン運転時に発生するNOX
をNOX 吸蔵材により吸収し、NOX 吸蔵材のNOX
蔵量が飽和する前にNOX 吸蔵材へ流入する排気ガス空
燃比をストイキまたはリッチにして、NOX 吸蔵材に吸
蔵されているNOX を放出、還元する技術が提案されて
いる。
【0003】リーン運転時のNOX を浄化する技術は種
々提案されており、例えば、Ptとランタンを多孔質担
体に担持した触媒(特開平5−16860号公報)に代
表されるように、リーン域でNOX を吸収し、ストイキ
時にNOX を放出させ浄化する技術が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ガソリンや軽
油及び内燃機関の潤滑油にはイオウが含まれており、こ
れらの内燃機関により燃焼されて発生する排気ガスに
は、イオウ酸化物(SOX)が含まれる。一方、NOX
吸蔵材は、NOX を吸収するとともに、当該イオウも吸
収する。かかるNOX 吸蔵材に吸蔵されたNOX は、比
較的低温で還元材を流入することにより、NOX 吸蔵材
から放出させることができるのに対して、NOX 吸蔵材
に吸蔵されたSOX は、NOX が放出される温度や還元
材の条件では、NOX 吸蔵材より放出されることができ
ない。従って、NOX 吸蔵材へのSOX の吸蔵量が増大
し、そのためNOX 吸蔵材のNOX 吸蔵能力が減少し、
NOX を吸蔵できなくなり、最終的にはNOX を浄化す
ることができなくなる問題が生ずる。
【0005】Ptとランタンを用いた触媒においても、
NOX 吸収剤であるLaは、低温においてNOX と反応
し硝酸ランタンを生成するが、排気ガス中にSOX が含
まれるとLaは硫酸ランタンを生成する反応が優先され
てしまい、かつ、生成した硫酸ランタンは安定して存在
するため、本来の目的であるNOX を吸収する機能が阻
害される。
【0006】従って、請求項1〜3記載の発明の目的
は、NOX の放出とともにSOX を放出し、NOX 吸蔵
材へのSOX の蓄積によるNOX 吸蔵能力の低下を抑制
し、NOX 浄化を効率良く実施することができる排気ガ
ス浄化装置を提供するにある。
【0007】また、請求項4記載の発明の目的は、本発
明の排気ガス浄化装置のそのSOX放出作用が特に有効
に発現でき、従ってそのNOX 浄化作用が特に効率良く
できる排気ガス浄化装置の使用方法を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため研究した結果、NOX 吸蔵材の種類によ
って吸蔵されたSOX を放出する温度が異なることを見
い出し、本発明を達成するに到った。
【0009】即ち、請求項1記載の排気ガス浄化装置
は、排気ガス中の空燃比がリーンの時にNOX を吸蔵
し、かつ空燃比がストイキ若しくはリッチの時にNOX
を放出するNOX 吸蔵材を含有する触媒を備える排気ガ
ス浄化装置において、当該NOX吸蔵材を排気ガス通路
中の高温部と低温部に各々配置してなることを特徴とす
る。
【0010】請求項2記載の排気ガス浄化装置は、請求
項1記載の排気ガス浄化装置において、高温部にNOX
吸蔵材としてCS を含有する触媒を配置し、低温部にN
X吸蔵材としてCS を除くアルカリ金属及びアルカリ
土類金属から成る群より選ばれる少なくとも1種の元素
を含有する触媒を配置することを特徴とする。
【0011】請求項3記載の排気ガス浄化装置は、請求
項1又は2記載の排気ガス浄化装置において、高温部及
び低温部の触媒には更に貴金属が含有されることを特徴
とする。
【0012】請求項4記載の排気ガス浄化装置の使用方
法は、請求項1〜3いずれかの項記載の排気ガス浄化装
置を使用するにあたり、高温部に空燃比がリッチ又はス
トイキで温度600〜1000℃の排気ガスを通過さ
せ、次いで低温部に温度300〜500℃の排気ガスを
通過させることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の排気ガス浄化用装置の一
例を図1に示す。本発明の排気ガス浄化用装置は、NO
x 吸蔵材を排気ガス通路中の2ケ所に設けて成るもの
で、具体的には排気ガス流れに対して上流側と下流側、
即ち高温部(1)と低温部(2)とにNOx 吸蔵材を各
々配置するものである。
【0014】NOx 吸蔵材は、通常、排気ガス中の空燃
比がリーンの時にNOx を吸蔵材し、かつ空燃比がスト
イキ若しくはリッチの時にNOx を放出し、空燃比がリ
ーンの時には同時にSOx を吸蔵する。
【0015】排気ガス中の空燃比がリーンのときに排出
されるかかるSOx を当該NOx 吸蔵材が吸蔵し、空燃
比がリッチのときに吸蔵したSOx を放出するために
は、高い温度または多くの還元材量が必要になる。具体
的には、NOx 吸蔵材に吸蔵されたSOx を高温で放出
するには多くの還元材は必要とされず、反対に低温で放
出するには大量の還元材が必要とされるのである。
【0016】ここで、高温部(1)とは600〜100
0℃の温度範囲の部位であり、また低温部(2)とは3
00〜500℃の温度範囲の部位を称す。
【0017】このように、NOx 吸蔵材を高温部と低温
部とに各々配置することにより、イオウによるNOX
収剤のNOX 吸収機能の低下を受けることなく高いNO
X 吸収、浄化性能を得られる。
【0018】また、使用するNOx 吸蔵材の種類によ
り、SOx を放出するために最適な温度範囲が異なる。
例えば、CsをNOx 吸蔵材として用いた場合には、他
のNO x 吸蔵材に比べて高い温度でNOx 吸蔵材能力を
発揮し、しかもSOx を放出するには高い温度が必要で
ある。これに対しNOx 吸蔵材としてリチウム、カリウ
ム、ナトリウム、ルビジウム、ワランシウム、ベリウ
ム、マグネシウム、カルシウム及びストロンチウム等の
セシウムを除くアルカリ土類金属及び/又はアルカリ土
類金属を用いた場合には、Cs を用いた場合よりも低温
でSOx の放出が可能である。
【0019】従って、内燃機関排気通路内の高温部には
Csを用いたNOx 吸蔵材を配置し、低温部にはCsを
除くアルカリ土類金属及びアルカリ金属から成る群より
選ばれる少なくとも1種を用いたNOx 吸蔵材を配置す
ることが好ましく、これにより、還元材によるNOx
放出とともにSOx の放出が可能となり、しかもNO x
吸蔵材へのSOx の蓄積によるNOx 吸蔵材能力の低下
を回避することが可能となる。
【0020】高温部におけるCsの含有量は、高温部触
媒1Lあたり10〜50gが好ましい。10g未満だと
目的とするNOX 吸収能力が得られず、50gを超える
と触媒表面がアルカリ性となりHC,COの酸化が阻害
される。
【0021】また低温部における、Csを除くアルカリ
金属及びアルカリ土類金属から成る群より選ばれる少な
くとも1種の元素の含有量は、低温部触媒1Lあたり1
0〜50gが好ましい。10g未満だと目的とするNO
X 吸収能力が得られず、50gを超えると触媒表面がア
ルカリ性となりHC,COの酸化が阻害される。
【0022】上記高温部及び低温部の触媒には、更に貴
金属が含有されることが好ましい。貴金属としては、パ
ラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)白金(Pt)から
成る群より選ばれる少なくとも1種の金属が使用でき
る。かかる貴金属を含有させることにより、リーン時で
のNOX 吸収剤へのNOX吸収を容易にし、ストイキ又
はリッチでのNOX 吸収剤からのNOX の放出及び浄化
が可能となる。
【0023】当該貴金属の含有量は、触媒1Lあたり
0.01〜10g/Lである。0.01g未満では排気
ガス中のHC,COの酸化に対して目的とする性能が得
られず、10gを超えるとストイキ〜リッチでのNOX
吸収剤からのNOX の脱離、浄化よりもHC,COの酸
化が優先されてしまう。
【0024】また、上記NOx 吸収材及び貴金属を担持
する基材としては、NOx 吸蔵材及び貴金属の分散性を
高め、触媒性能を向上させるため、アルミナ、特に活性
アルミナが適切である。特に、高温耐久後のアルミナの
構造安定性を高め、α−アルミナへの相転移やBET比
表面積の低下を抑制するために、上記アルミナにはセリ
ウム、ジルコニウム及びランタンからなる群より選ばれ
た少なくとも一種が金属換算で1〜10モル%含有され
てもよい。
【0025】かかるアルミナの使用量は、触媒1Lあた
り10〜200gである。10g未満だと充分な貴金属
の分散性が得られず、200gより多く使用しても触媒
性能は飽和し、顕著な改良効果は得られない。これによ
り、スラリー化した触媒成分担持層のコーティング性を
改善でき、しかも、触媒成分層の剥離を防止することが
できる。
【0026】本発明の排気ガス浄化用触媒に用いる触媒
調製用の金属原料化合物としては、硝酸塩、炭酸塩等の
無機酸塩、アンモニウム塩、有機酸塩、ハロゲン化物、
酸化物、ナトリウム塩、アンミン醋化合物等を組み合わ
せて使用することができるが、特に水溶性の塩を使用す
ることが触媒性能を向上させる観点から好ましい。
【0027】貴金属を担持するには、特殊な方法に限定
されず、成分の著しい偏在を伴わない限り、公知の蒸発
乾固法、沈殿法、含浸法、イオン交換法等の種々の方法
を用いることができる。その水溶液に酸あるいは塩基を
添加して、pHを調節することもできる。pHを調節す
ることにより、更に、金属の担持状態も制御でき、耐熱
性を確保できる。
【0028】具体的にはまず、貴金属の水溶性塩とアル
ミナ粉末とを混合してスラリーを調製し、このスラリー
を触媒担体にコートする。
【0029】硝酸アルミニウムと異なり、アルミナゾル
又はベーマイトアルミナを使用するため、沈殿を乾燥・
焼成する際に、原料由来のNOx や硝酸アンモニウムに
対する排ガス・排水処理が著しく軽減される。
【0030】触媒担体としては、公知の触媒担体の中か
ら適宜選択して使用することができ、例えば耐火性材料
からなるモノリス構造を有するハニカム担体やメタル担
体等が挙げられる。
【0031】この触媒担体の形状は、特に制限されない
が、通常はハニカム形状で使用することが好ましく、こ
のハニカム材料としては、一般に例えばセラミックス等
のコージェライト質のものが多く用いられるが、フェラ
イト系ステンレス等の金属材料からなるハニカムを用い
ることも可能であり、更には触媒粉末そのものをハニカ
ム形状に成形しても良い。触媒の形状をハニカム状とす
ることにより、触媒と排気ガスの触媒面積が大きくな
り、圧力損失も抑えられるため自動車用等として用いる
場合に極めて有利である。
【0032】水の除去は、例えば、蒸発乾固法やスプレ
ードライヤー法等の公知の方法の中から適宜選択して行
うことができる。本発明に用いる触媒を得るためには、
特に制限されないが、担持金属を分散性よく担持するた
めの大きな比表面積を得るため、スプレードライヤーで
行うことが好ましい。更に、焼成は、大きな比表面積を
得るため、例えば400℃〜1100℃で空気中及び/
又は空気流通下で行うことが好ましい。
【0033】ハニカム材料に付着させる触媒成分コート
層の量は、触媒成分全体のトータルで、触媒1L当た
り、50〜400gが好ましい。触媒成分が多い程、触
媒活性や触媒寿命の面からは好ましいが、コート層が厚
くなりすぎると、HC,CO,NOx 等の反応ガスが拡
散不良となるため、これらのガスが触媒に充分触媒でき
なくなり、活性に対する増量効果が飽和し、更にはガス
の通気抵抗も大きくなってしまう。従って、コート層量
は、上記触媒1L当たり50g〜400gが好ましい。
【0034】その後、アルカリ金属及び/又はアルカリ
土類金属を含浸担持させる。使用できるアルカリ金属及
びアルカリ土類金属としては、リチウネ、カリウム、ナ
トリウム、ルビジウム、セシウム、ワランシウム、ベリ
ウム、マグネシウム、カルシウム及びストロンチウムか
ら成る群より選ばれる少なくとも1種を用いることがで
きる。また、使用できるアルカリ金属及びアルカリ土類
金属の化合物は、上記したように、酸化物、酢酸塩、水
酸化物、硝酸塩、炭酸塩等の水溶性のものである。これ
により貴金属の近傍に塩基性元素であるアルカリ金属及
び/又はアルカリ土類金属を分散性良く担持することが
可能となる。この際、アルカリ金属及びアルカリ土類金
属の原料化合物を同時に、あるいは別個に含有させても
よい。
【0035】即ち、アルカリ金属化合物及び/又はアル
カリ土類金属化合物からなる粉末の水溶液を、ウォッシ
ュコート成分を担持した上記触媒に含浸し、乾燥し、次
いで、空気中及び/又は空気流通下で200℃〜600
℃で焼成するものである。かかる焼成温度が、200℃
未満だとアルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合
物が充分に酸化物形態となることができず、逆に600
℃を越えると原料塩が急激に分解してしまい、担持がひ
び割れてしまうことがあるので好ましくない。
【0036】本発明の排ガス浄化装置は、特に高効率の
NOx 浄化作用を長期に持続させるために、高温部に空
燃比がリッチ又はストイキで温度600〜1000℃の
排気ガスを通過させ、次いで低温部に温度250〜50
0℃の排気ガスを通過させることことが好ましい。即
ち、前記条件で使用することにより、吸蔵されたSOx
を効率良く放出し、従って高いNOx 浄化性能を維持で
きるのである。
【0037】
【実施例】本発明を次の実施例及び比較例により説明す
る。実施例1 硝酸Pd水溶液を活性アルミナ粉末に含浸し、150℃
で4時間乾燥後、空気中400℃で1時間焼成して、P
d担持アルミナ粉末(粉末A)を得た。この粉末AのP
d濃度は2.5重量%であった。
【0038】ジニトロジアミンPt水溶液を活性アルミ
ナ粉末に含浸し、150℃で4時間乾燥後、空気中40
0℃で1時間焼成して、Pt担持アルミナ粉末(粉末
B)を得た。この粉末BのPt濃度は2.5重量%であ
った。
【0039】硝酸Rh水溶液を活性アルミナ粉末に含浸
し、150℃で4時間乾燥後、空気中400℃で1時間
焼成して、Rh担持アルミナ粉末(粉末C)を得た。こ
の粉末CのRh濃度は4.0重量%であった。
【0040】上記粉末Cを33g、粉末Aを422g、
粉末Bを229g、活性アルミナ粉末を192g及び水
924gを磁性ボールミルに投入し、混合粉砕してスラ
リー液を得た。このスラリー液をコーディライト質モノ
リス担体(1.7L、400セル)に付着させ、空気流
にてセル内の余剰のスラリーを取り除いて130℃で乾
燥した後、400℃で1時間焼成し、コート層重量31
5g/L−担体を得た。
【0041】次いで得られた担体に硝酸Cs水溶液を、
酸化物換算で触媒1L当たり30g含浸担持させて、高
温部触媒Aを得た。
【0042】または、得られた担体に酢酸Ba水溶液
を、酸化物換算で触媒1L当たり30g含浸担持させ
て、低温部触媒Bを得た。または、得られた担体に炭酸
La水溶液を酸化物換算で30g含浸させて低温部触媒
Cを得た。
【0043】次いで図1に示すように、排気ガス通路上
流にNOX 吸蔵材としてCsを用いた排気ガス浄化用触
媒を、下流にNOX 吸蔵材としてBaを用いた排気ガス
浄化用触媒を配置して、本発明の排気ガス浄化装置を得
た。
【0044】実施例2 低温部触媒としてBaを用いた触媒Bの代わりに、La
を用いた触媒Cを配置した以外は、実施例1と同様にし
て図2に示す排気ガス浄化装置を得た。
【0045】実施例3 低温部触媒として、Baの代わりにMg及びBaを用
い、低温部Ba含有触媒のモノリス担体の量を0.7L
とし、Mg含有触媒のノリス担体の量を1.0Lとし、
Ba含有触媒を低温部触媒の前段に、Mg含有触媒を低
温部触媒の後段に配置した以外は、実施例1と同様にし
て、図3に示す排気ガス浄化装置を得た。
【0046】比較例1 実施例1で得られたBa含有触媒を、高温部及び低温部
の双方に使用した以外は、実施例1と同様にして図4に
示す排気ガス浄化装置を得た。
【0047】比較例2 実施例1で得られたCs含有触媒を、高温部及び低温部
の双方に使用した以外は、実施例1と同様にして図5に
示す排気ガス浄化装置を得た。
【0048】比較例3 実施例1で得られたBa含浸触媒を高温部に、Cs含浸
触媒を低温部に用いた以外は実施例1と同様にして、図
6に示す排気ガス浄化装置を得た。
【0049】試験例 前記実施例1〜3、比較例1〜3の排気ガス浄化装置に
おいて、排気量2000ccの希薄燃焼可能なガソリン
エンジンの排気通路上流に配置した触媒の温度を650
℃、下流に配置した触媒の温度を450℃として、イオ
ウ分として300ppm含まれるガソリンを用いて、A
/F=50を60秒後、A/F=11.0を2秒を繰り
返して10時間運転し、単位時間あたりの上記モードに
おけるNOX 転化率を求め、その結果を図7に示す。但
し、NOX 転化率(%)は以下の式により決定した。
【0050】
【数1】
【0051】図3は上記実施例及び比較例記載の触媒配
置におけるモード繰り返し時間に対するNOX 浄化率の
変化を示している。比較例1の配置では、排気通路下流
に配置したCsをNOX 吸蔵材として用いた触媒へのS
X の蓄積によりNOX 吸蔵能力が大きく減少してい
る。また、比較例2では排気通路上流に配置したBaを
NOX 吸蔵材として用いた触媒の高温でのNOX 吸蔵能
力の低下によりNOX 転化率が低下している。これに対
して実施例1、2ではCs及びBa及びLaがSOX
びNOX を放出するのに適した温度に触媒を配置してい
るため、NOX 転化率の低下が大きく抑えられる。また
実施例2では、排気通路低温部の前段にMg、後段にB
aをNOX 吸蔵材として用いた結果、前段に配置したM
gが排気中のSOX を吸収及び放出し、後段のBaに対
するSOX の吸収を抑制させているために、NOX の吸
蔵、放出機能が損なわれず、大きいNOX 転化効果を発
揮できる。
【0052】
【発明の効果】請求項1〜3記載の排気ガス浄化装置
は、吸蔵されたSOX を効率良く放出でき、従ってNO
X を長期に渡り高効率で浄化することができる。
【0053】また、請求項4載の排気ガス浄化装置の使
用方法は、上記本発明の排気ガス浄化装置のSOX 放出
作用が有効に発現され、従ってNOX の浄化が高効率で
長期に実施されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排気ガス浄化装置における各触媒の配
置を模式的に示す一例図である。
【図2】本発明の排気ガス浄化装置における各触媒の配
置を模式的に示す一例図である。
【図3】本発明の排気ガス浄化装置における各触媒の配
置を模式的に示す一例図である。
【図4】排気ガス浄化装置における各触媒の配置を模式
的に示す一例図である。
【図5】排気ガス浄化装置における各触媒の配置を模式
的に示す一例図である。
【図6】排気ガス浄化装置における各触媒の配置を模式
的に示す一例図である。
【図7】本発明の排気ガス浄化装置のNOx 浄化率を示
す線図である。
【符号の説明】
1 高温部 2 低温部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D048 AA06 AB02 BA01X BA03X BA12X BA14X BA15X BA30X BA31X BA33X BA42X BB02 CB06 CC06 CC36 CC46 4G069 AA04 AA08 BA13B BB06B BC01A BC06A BC06B BC08A BC10B BC13B BC42B BC69A BC71B BC72B BC75B CA03 CA13 DA06 EA19 EE08 FA02 FA06 FB14 FB15 FB17

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気ガス中の空燃比がリーンの時にNO
    X を吸蔵し、かつ空燃比がストイキ若しくはリッチの時
    にNOX を放出するNOX 吸蔵材を含有する触媒を備え
    る排気ガス浄化装置において、当該NOX 吸蔵材を排気
    ガス通路中の高温部と低温部に各々配置してなることを
    特徴とする排気ガス浄化装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の排気ガス浄化装置におい
    て、高温部にNOX吸蔵材としてCS を含有する触媒を
    配置し、低温部にNOX 吸蔵材としてCS を除くアルカ
    リ金属及びアルカリ土類金属から成る群より選ばれる少
    なくとも1種の元素を含有する触媒を配置することを特
    徴とする排気ガス浄化装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の排気ガス浄化装置
    において、高温部及び低温部の触媒には各々更に貴金属
    が含有されることを特徴とする排気ガス浄化装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3いずれかの項記載の排気ガ
    ス浄化用装置を使用するにあたり、高温部に空燃比がス
    トイキ又はリッチで温度600〜1000℃の排気ガス
    を通過させ、次いで低温部に温度300〜500℃の排
    気ガスを通過させることを特徴とする排気ガス浄化装置
    の使用方法。
JP30890298A 1998-10-29 1998-10-29 排気ガス浄化装置及びその使用方法 Expired - Fee Related JP3659028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30890298A JP3659028B2 (ja) 1998-10-29 1998-10-29 排気ガス浄化装置及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30890298A JP3659028B2 (ja) 1998-10-29 1998-10-29 排気ガス浄化装置及びその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000126554A true JP2000126554A (ja) 2000-05-09
JP3659028B2 JP3659028B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=17986652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30890298A Expired - Fee Related JP3659028B2 (ja) 1998-10-29 1998-10-29 排気ガス浄化装置及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3659028B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126453A (ja) * 2000-10-25 2002-05-08 Toyota Motor Corp 排ガス浄化装置
WO2006059471A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Isuzu Motors Limited NOx浄化システム
JP2007529299A (ja) * 2004-03-17 2007-10-25 ジーエム グローバル テクノロジー オペレーションズ,インク. 自動車のNOxの低減効率を改善する方法
WO2011042993A1 (ja) * 2009-10-06 2011-04-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
EP2918804A4 (en) * 2012-09-28 2016-07-27 Isuzu Motors Ltd EXHAUST GAS PURIFICATION SYSTEM AND EXHAUST GAS PURIFICATION METHOD

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002126453A (ja) * 2000-10-25 2002-05-08 Toyota Motor Corp 排ガス浄化装置
JP2007529299A (ja) * 2004-03-17 2007-10-25 ジーエム グローバル テクノロジー オペレーションズ,インク. 自動車のNOxの低減効率を改善する方法
WO2006059471A1 (ja) * 2004-11-30 2006-06-08 Isuzu Motors Limited NOx浄化システム
US8058205B2 (en) 2004-11-30 2011-11-15 Isuzu Motors Limited Nitrogen oxide purification system
WO2011042993A1 (ja) * 2009-10-06 2011-04-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP5582146B2 (ja) * 2009-10-06 2014-09-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
EP2918804A4 (en) * 2012-09-28 2016-07-27 Isuzu Motors Ltd EXHAUST GAS PURIFICATION SYSTEM AND EXHAUST GAS PURIFICATION METHOD
US9604176B2 (en) 2012-09-28 2017-03-28 Isuzu Motors Limited Exhaust gas purification system and exhaust gas purification method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3659028B2 (ja) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100241666B1 (ko) 산소 과잉 배기 가스 정화용 촉매
US8475752B2 (en) NOx adsorber catalyst with superior low temperature performance
JP3758601B2 (ja) 吸蔵還元型NOx浄化用触媒
US6729125B2 (en) Exhaust gas purifying system
JP2008516768A (ja) SOx許容性をもつNOx捕捉用層状触媒およびその製造法
JP2004535277A (ja) SOx耐性NOx捕捉用触媒およびこれの製造および使用方法
EP3097977B1 (en) Exhaust-gas purifying catalyst for lean-burn engine
JP2013176774A (ja) 触媒作用トラップ
US20030045424A1 (en) Enhanced NOx trap having increased durability
JP3965676B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム
JP2004074138A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP3821343B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP3789231B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2002045702A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2001300262A (ja) 排ガス浄化装置及び排ガス浄化用触媒
JP3659028B2 (ja) 排気ガス浄化装置及びその使用方法
JPH10128114A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2003245523A (ja) 排気ガス浄化システム
JP5094199B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP2002168117A (ja) 排気ガス浄化システム
JP3622893B2 (ja) NOx吸収材及びこれを用いた排ガス浄化用触媒
JP7288331B2 (ja) 排ガス浄化触媒装置
JP3775080B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2009101252A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4225099B2 (ja) 排ガス浄化用触媒と排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees