JP2000126540A - 除湿機 - Google Patents

除湿機

Info

Publication number
JP2000126540A
JP2000126540A JP10300723A JP30072398A JP2000126540A JP 2000126540 A JP2000126540 A JP 2000126540A JP 10300723 A JP10300723 A JP 10300723A JP 30072398 A JP30072398 A JP 30072398A JP 2000126540 A JP2000126540 A JP 2000126540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regeneration
air
condenser
heater
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10300723A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirosuke Kubo
博亮 久保
Mamoru Morikawa
守 守川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10300723A priority Critical patent/JP2000126540A/ja
Publication of JP2000126540A publication Critical patent/JP2000126540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1012Details of the casing or cover
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再生ヒータのワット数に応じた再生ファンの
風量・回転数、除湿ローターの回転数を最適の条件でき
め細かく制御することで、更により快適に、省エネルギ
ーを追及した除湿機を提供するものである。 【解決手段】 本体内に吸湿器と凝縮器4とを有し、凝
縮器4の一方側通路と、吸湿器の吸湿部31と、送風フ
ァンとで吸湿経路を構成し、再生ヒータ34と、吸湿器
の再生部37と、再生ファン8と、凝縮器4の他方側通
路とで再生経路を構成した除湿機において、再生ヒータ
34の能力に応じて、再生ファンの送風手段を制御する
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転式除湿材等を
備えた除湿機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の除湿機、例えば、回転式除湿材を
備えた回転式空気除加湿システムについて図6を用いて
説明する。
【0003】図6において、湿度交換器(以下除湿ロー
ターという)3を駆動モーター(図示しない)等で回転
させる。この除湿ローター3の吸湿部31に湿った被除
湿空気32を吹き込み水分を吸湿剤に吸着させて除湿し
乾燥された空気33とし、他方除湿ローター3の水分を
吸着した吸湿剤に再生ヒーター34で加熱され高温とな
った再生空気35を送り込み、吸湿剤を加熱して水分を
取り出して吸湿剤を再生し、暖かく湿った再生空気36
をとりだすことができる。
【0004】前記吸湿剤に水分を吸着させる除湿部31
と、水分を吸着した吸湿剤を加熱して水分を吐き出さ
せ、再生する再生部37とは、回転している除湿ロータ
ー3に湿った被除湿空気32と再生ヒーター34で加熱
され高温となった再生空気35を吹き込む位置がその再
生部になるだけで、特に除湿ローター3に仕切りがある
わけではなく、除湿ローター3は繰り返し連続的に使用
できる。また、除湿としても、逆に加湿としても利用で
きる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成の除湿
機は、圧縮機を備えた冷凍サイクル方式の除湿機に比べ
て、振動がなく、音が静かで、製品形状が小さく、重量
も軽い、かつ低湿度にても除湿能力がある等の特徴を有
し、回転式除湿材を備えた除湿機の特徴を活かし、除湿
効率のよいコンパクトな商品になっているが、再生ヒー
タの能力と再生ファンの関係で、再生ファンは回転数が
一定になっているために、再生ヒータの能力によって再
生ヒータの出口の温風温度が異なり、再生に必要な温度
が異なるので、除湿ローターにおける再生効率が悪くな
る問題がある。
【0006】本発明は上記の点に鑑み、再生効率(除
湿)を上げるために、再生ヒータのワット数に応じた再
生ファンの風量・回転数、除湿ローターの回転数を最適
の条件できめ細かく制御することで、更により快適に、
省エネルギー化を追及した除湿機を提供するものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の除湿機は上記課
題を解決するために、本体内に吸湿器と凝縮器とを有
し、凝縮器の一方側通路と、吸湿器の吸湿部と、送風フ
ァンとで吸湿経路を構成し、再生ヒータと、吸湿器の再
生部と、再生ファンと、凝縮器の他方側通路とで再生経
路を構成した除湿機において、再生ヒータの能力に応じ
て、再生ファンの送風手段を制御するものである。
【0008】また、前記吸湿器の除湿ローターの回転手
段を、前記再生ヒータの能力に応じた制御するものであ
る。
【0009】そして、前記再生経路に、バイパス経路を
配設し、再生ヒータ、吸湿器の再生部を通過せず、ただ
ちに凝縮器の他方側通路に流入させたものである。
【0010】そしてまた、前記バイパス経路を、再生フ
ァンと凝縮器との間に配設したものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る除湿ローター
の実施の形態について、図1乃至図5とともに説明する
が、上記従来例と同一部分は同一符号を付して説明す
る。
【0012】図1は本発明の第1の実施の形態に係る除
湿機の全体構成説明図、図2は本発明の第1の実施の形
態に係る除湿機の前面より見た正面図で、主要部品の配
置を説明するための説明用略図、図3は本発明の第1の
実施の形態に係る除湿機の再生ヒータ・再生ファン・熱
回収熱交換器部分の斜視図、図4は本発明の第1の実施
の形態に係る除湿機の再生ヒータの断面図である。
【0013】図1乃至図4において、各構成部品は吸湿
剤を担持した除湿ローター3、この除湿ローター3に再
生空気35を送る再生ファン8の取り付け部、再生ヒー
ター34、再生ファン送風ダクト構造のステンレス板金
からなるケース38、除湿ローター3を回転させる駆動
モーター23、貯水タンク12の着脱時にガイドとなる
タンクガイド14等一部の構造を除き、大半は樹脂成型
品で構成している。凝縮器4、熱回収熱交換器5等も通
常なら金属製であるが、樹脂成型品で構成して製品重量
の軽減化に努めている。
【0014】前記除湿ローター3のエレメントはダンボ
ール紙などの帯状のシート状基材にゼオライト(吸湿
剤)を溶かした溶剤を含浸して担持させた帯状平面シー
トの表面に、同じく基材にゼオライト等の吸湿剤を含浸
担持させた帯状平面シートからなる高さ1mm〜1.5
mm程度に波付け加工した波形シートを接着して一体化
した片波成形体を巻回し、ローターにしたものであり、
ハニカムローターと称され、ゼオライト(吸湿剤)を基
材の表面は勿論その内部にまで担持させている。ゼオラ
イトには潮解現象がなく、結晶質で安定した細孔構造を
持ち、水分吸着に対して劣化が少なく、長期間安定した
吸湿作用を有する。
【0015】前記除湿ローター3は駆動モーター23で
回転されており、被除湿空気32が通過する除湿部31
と熱風35が通過する再生部37は少しづつ回転移動し
ており、吸湿してもまた再生され、連続的に使用可能
で、この除湿ローター3は再生ヒータ34のワット数に
応じて、除湿ローター3の回転数を変える。つまり、ワ
ット数が小さくなれば、除湿ローター3の回転数を下
げ、ゆっくり回転させながら吸湿・再生をするために、
効率がよくなる。
【0016】前記再生ファン8によって再生ファン送風
ダクト構造のケース38の側面にある開口部21に送り
込まれた再生空気は図4に示すように、矢示Bと矢示C
の2つに分流し、矢示B側は遮熱板22のパンチング穴
を通過して、矢示C側は遮熱板22のパンチング穴を通
過後、再生ヒーター34にて加熱されて、それぞれ除湿
ローター3の再生部37に送風される。除湿ローター3
は回転しているから、矢示Cの熱風35で暖められ、余
熱の有る処へ、矢示Bの再生空気を通過させるものであ
る。つまり、余熱を利用し、風のみ送って吸湿材を再生
でき、省消費電力となる。
【0017】なお、再生ヒーター34は100V−20
0Wのヒーターと、100V−300Wのヒーターとか
らなり、200W、300W、500Wと選択して使用
でき、除湿能力に応じてワット数を切替え、その切替え
時のワット数毎に、再生ファン8の風量を切替え、つま
り、ワット数が小さなれば、再生ファン8の風量を減少
させ、再生空気温度をどのワット数においても、温風温
度を200℃〜250℃になるようにして、再生効率が
よい再生空気を除湿ローター3に送る。
【0018】前記遮熱板22は段付部を持ったパンチン
グ穴の開いたステンレス鋼板で、パンチング穴径で送風
量を調整する機能と、再生ヒーター34の遮熱機能及び
輻射熱を除湿ローター3側へ反射させる機能とを持った
ものである。
【0019】前記被除湿空気32は除湿ファン6に吸引
され、フィルター7で粗いゴミを取り去り、凝縮器4を
通過し、暖かく湿った凝縮器4内部の暖かく湿った空気
36を冷却し、再生空気中の水分を結露させる。凝縮器
4を通過した被除湿空気32は除湿ローター3を通過
し、吸湿剤に吸湿させ、乾燥空気33となり、熱回収熱
交換器5にて熱回収後、室内に放出される。
【0020】前記吸湿した除湿ローター3の吸湿剤を再
生させるため、電気ヒーターである再生ヒーター34に
て再生空気35を200°C〜250°Cに加熱した
後、除湿ローター3に再生ファン8により送風する。加
熱された再生空気35は除湿ローター3の吸湿剤から水
分を受け取り、暖かく湿った空気36となり、凝縮器4
にて冷却され、水分を結露させて排出する。結露水9は
水受タンク10に導かれる。水受タンク10には水位を
検知するフロートスイッチ(図示しない)を備え、所定
の水位を検知すると、備えられている揚水ポンプ11を
運転し、揚水チューブ18を経て貯水タンク12に結露
水9を蓄える。
【0021】図示していないが、貯水タンク12が設置
される底には、貯水タンク12の収納を検知する装置を
備えている。
【0022】前記除湿ローター3に熱風(再生空気)3
5が通過し少しづつ回転移動するため、除湿ローター3
は暖められている。ここに被除湿空気32が通過するた
め、通過後の暖められた乾燥空気33より、熱回収熱交
換器5に熱を回収する。熱回収熱交換器5の内部には凝
縮器4で結露水9を排出した後の再生空気が通過し、熱
回収熱交換器5で暖められた分だけ、再生ヒーター34
の電力を節約できる。再生空気は上記のように、閉回路
になって、繰り返し使用されている。そして、モーター
により駆動される再生ファン8のファンケーシングを経
て再生ファン送風ダクト構造のケースの開口部21に吹
き出される。前記熱回収熱交換器5にても、余熱の有る
除湿ローター3を通過後の暖められた乾燥空気33に触
れない部分では、一部凝縮し、結露水が発生する。この
結露水は熱回収熱交換器5の結露水排出口24に導か
れ、結露水排出管を経て水受タンク10に集められる。
【0023】前記除湿ローター3の湿気を吸収した吸湿
剤を再生させるために、再生ヒーター34で暖められ熱
風となった再生空気35を除湿ローター3に加える。こ
のため除湿ローター3は暖められている。そこへ被除湿
空気32を通過させるため、この空気は除湿ローター3
より熱を受け取り暖かくなっている。その熱を回収する
ことなく、そのまま放出するのは勿体ない。そこで除湿
ローター3の後方に、熱回収熱交換器5を備え、再生空
気に熱を回収し、再生ヒーター34の電力削減を図って
いる。
【0024】前記熱回収熱交換器5は除湿ローター3の
外径の外側で略四角形の本体のコーナー部にある凝縮器
4の再生空気排出口25に連結して、凝縮器4と接続
し、凝縮後の再生空気を受け取り、除湿ローター3から
の熱を一部回収している。凝縮器4からの再生空気は熱
回収熱交換器5でも、例えば余熱の有る除湿ローター3
を通過後の暖められた乾燥空気33に触れない部分等で
は、一部凝縮し、結露水が発生するため、下方に結露水
排出口24を設け、この結露水をも前記水受タンク10
に受け、閉回路の再生用空気から水分を取り出してい
る。
【0025】また、前記熱回収熱交換器5は仕切り板2
0、その後側に除湿ローター3の再生部37に再生空気
35を送る再生ファン8を設置し、熱回収熱交換器5に
固定している。再生ファン8は熱回収熱交換器5より再
生空気を吸入し、ステンレス板金のケース38からなる
再生ファン送風ダクト構造、再生ヒーター34を通し
て、除湿ローター3の再生部37に加熱された再生空気
35を送風するものであり、熱回収熱交換器5のように
除湿ローター3のすぐ後に備える必要はないからであ
る。
【0026】次に、本発明の第2の実施の形態につい
て、図5にもとづいて説明すると、再生ファン8を出た
再生空気を、再生ヒータ34に必要な再生空気だけ送
り、余分な再生空気は再生経路のバイパス経路26を経
て、凝縮器4の手前で、再生ヒータ34で加熱されて高
温になった再生空気で、除湿ローター3の再生部37で
高湿の再生空気となった空気と混合して、凝縮器4へ送
る。
【0027】つまり、再生ヒータ34のワット数に応じ
て、再生ヒータ34へ送る再生空気の空気量を送り、余
分な空気は再生ヒータ34を通過せずに、バイパス経路
26を経て、凝縮器4へ送るので、再生ヒータ34を出
た再生空気の温度は、200℃〜250℃で、除湿ロー
ター3の再生部37に入るので、再生ヒータ34のワッ
ト数が変わっても、除湿ローター3の再生部37に入る
再生空気温度を、常に略一定な再生空気が送られてくる
ので、除湿ローター3での再生効率がよく、また、凝縮
器4には、再生ヒータ34を通らないあまった空気がバ
イパス経路26を経て高湿度の再生空気が送られてくる
ので、更に凝縮効率もよくなる。
【0028】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
るものではない。
【0029】
【発明の効果】本発明に係る除湿機は、本体内に吸湿器
と凝縮器とを有し、凝縮器の一方側通路と、吸湿器の吸
湿部と、送風ファンとで吸湿経路を構成し、再生ヒータ
と、吸湿器の再生部と、再生ファンと、凝縮器の他方側
通路とで再生経路を構成した除湿機において、再生ヒー
タの能力に応じて、再生ファンの送風手段を制御するも
ので、再生ヒータのワット数に応じた再生空気の空気量
が送られるので、除湿ローターに入る再生空気温度は、
再生ヒータのワット数が変わっても、略一定温度である
ので、再生効率がよく、再生ヒータのワット数の変化に
よる再生効率のバラツキがない。
【0030】また、前記吸湿器の除湿ローターの回転手
段を、前記再生ヒータの能力に応じて制御するので、再
生空気の温度を略一定にして再生空気量が減少し、除湿
ローターを通過する時間を長くして、再生空気中の湿分
の吸着・離脱効果を上げることができる。
【0031】そして、前記再生経路で、再生ファンと凝
縮器との間にバイパス経路を配設したので、再生ヒータ
のワット数に応じて、再生ヒータへ送る再生空気の空気
量を送り、余分な空気は再生ヒータを通過せずに、バイ
パス経路を経て、凝縮器へ送るので、再生ヒータのワッ
ト数が変わっても、除湿ローターの再生部に入る再生空
気温度を、常に略一定な再生空気を送ることができ、除
湿ローターでの再生効率がよく、また、凝縮器には、再
生ヒータを通らない余分な空気がバイパス経路を通るの
で、凝縮効率もよくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る除湿機の全体
構成説明図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る除湿機の前面
より見た正面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る除湿機の再生
ヒータ・再生ファン・熱回収熱交換器部分の斜視図であ
る。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る除湿機の再生
ヒータの断面図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る除湿機の全体
構成説明図である。
【図6】従来の除湿ローターを用いた回転式空気除加湿
システムを説明する説明図である。
【符号の説明】
3 除湿ローター(回転式除湿材) 4 凝縮器 5 熱回収熱交換器 6 除湿ファン 7 フィルター 8 再生ファン 9 結露水 10 水受タンク 11 揚水ポンプ 12 貯水タンク 13 揚水パイプ 14 タンクガイド 15 給水口 16 蓋裏板 17 ノズル 18 パイプ 19 開閉弁 20 仕切板 22 遮熱板 23 駆動モータ 31 吸湿部 34 再生ヒータ 35 再生空気 36 暖かく湿った空気 37 再生部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体内に吸湿器と凝縮器とを有し、凝縮
    器の一方側通路と、吸湿器の吸湿部と、送風ファンとで
    吸湿経路を構成し、再生ヒータと、吸湿器の再生部と、
    再生ファンと、凝縮器の他方側通路とで再生経路を備え
    た除湿機において、再生ヒータの能力に応じて、再生フ
    ァンの送風手段を制御することを特徴とする除湿機。
  2. 【請求項2】 前記再生ヒータの能力に応じて、前記吸
    湿器の除湿ローターの回転手段を制御することを特徴と
    する請求項1に記載の除湿機。
  3. 【請求項3】 前記再生経路に、バイパス経路を配設
    し、再生ヒータ、吸湿器の再生部を通過せず、ただちに
    凝縮器の他方側通路に流入させたことを特徴とする請求
    項1もしくは請求項2に記載の除湿機。
  4. 【請求項4】 前記バイパス経路を、再生ファンと凝縮
    器との間に配設したことを特徴とする請求項1もしくは
    請求項2または請求項3に記載の除湿機。
JP10300723A 1998-10-22 1998-10-22 除湿機 Pending JP2000126540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300723A JP2000126540A (ja) 1998-10-22 1998-10-22 除湿機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300723A JP2000126540A (ja) 1998-10-22 1998-10-22 除湿機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000126540A true JP2000126540A (ja) 2000-05-09

Family

ID=17888337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10300723A Pending JP2000126540A (ja) 1998-10-22 1998-10-22 除湿機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000126540A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002206776A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Daikin Ind Ltd 加湿機能を有する空気調和機
CN103322621A (zh) * 2013-06-08 2013-09-25 绍兴康华环保科技有限公司 吸附式除湿机
US9186037B2 (en) 2004-12-09 2015-11-17 Bsh Hausgeraete Gmbh Dishwasher comprising a sorption drying device, and method for the operation thereof
US10099173B2 (en) 2014-09-05 2018-10-16 Sharp Kabushiki Kaisha Humidity controlling apparatus
US10252213B2 (en) 2014-10-14 2019-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha Dehumidification device
EP3861260B1 (en) 2018-10-05 2022-04-06 Corroventa Avfuktning AB Method and apparatus for dehumidification
US11383201B2 (en) 2017-09-04 2022-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Humidity controller
US11618005B2 (en) 2017-09-01 2023-04-04 Sharp Kabushiki Kaisha Hygroscopic material

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002206776A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Daikin Ind Ltd 加湿機能を有する空気調和機
JP4710138B2 (ja) * 2001-01-11 2011-06-29 ダイキン工業株式会社 加湿機能を有する空気調和機
US9186037B2 (en) 2004-12-09 2015-11-17 Bsh Hausgeraete Gmbh Dishwasher comprising a sorption drying device, and method for the operation thereof
CN103322621A (zh) * 2013-06-08 2013-09-25 绍兴康华环保科技有限公司 吸附式除湿机
US10099173B2 (en) 2014-09-05 2018-10-16 Sharp Kabushiki Kaisha Humidity controlling apparatus
US10252213B2 (en) 2014-10-14 2019-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha Dehumidification device
US11618005B2 (en) 2017-09-01 2023-04-04 Sharp Kabushiki Kaisha Hygroscopic material
US11383201B2 (en) 2017-09-04 2022-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Humidity controller
EP3861260B1 (en) 2018-10-05 2022-04-06 Corroventa Avfuktning AB Method and apparatus for dehumidification

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4337402B2 (ja) 空気調和機、空気調和機の運転方法
JP7104339B2 (ja) 空気質の調整システム
JPH05115737A (ja) 脱臭除湿機能を有する吸着体を使用した脱臭除湿冷房方法
JP2000337661A (ja) 空調機器
JP2001178997A (ja) 除湿機
JP2000126540A (ja) 除湿機
JP4529318B2 (ja) 除湿デバイスと前記除湿デバイスを使用した冷風発生装置
JPH11169644A (ja) 除湿装置
JP5007098B2 (ja) 吸着体、調湿装置及び空気調和機の室内機
JP2006266607A (ja) 浴室乾燥装置
JP3857809B2 (ja) 除湿機
JP3438672B2 (ja) 加湿装置
JP4077251B2 (ja) 除湿機
JP2000140561A (ja) 除湿機の再生空気加熱装置
JP2003269746A (ja) 除湿装置
JP2001221496A (ja) 除湿機
JP4329584B2 (ja) 除湿装置
JP3634971B2 (ja) 除湿機
JP2001162128A (ja) 調湿機
JP3547684B2 (ja) 調湿機
JP2001050571A (ja) 調湿装置
JP3835920B2 (ja) 温風器
JP3673187B2 (ja) 除湿機
JP2002035531A (ja) 除湿機の制御装置
JP3667115B2 (ja) 除湿機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822