JP2000126509A - 高分子凝集剤の溶解方法 - Google Patents

高分子凝集剤の溶解方法

Info

Publication number
JP2000126509A
JP2000126509A JP10303849A JP30384998A JP2000126509A JP 2000126509 A JP2000126509 A JP 2000126509A JP 10303849 A JP10303849 A JP 10303849A JP 30384998 A JP30384998 A JP 30384998A JP 2000126509 A JP2000126509 A JP 2000126509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flocculating agent
polymer flocculant
polymer flocculating
water
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10303849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000126509A5 (ja
Inventor
Kiyoshi Takeuchi
清 竹内
Hisakatsu Kato
久勝 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP10303849A priority Critical patent/JP2000126509A/ja
Publication of JP2000126509A publication Critical patent/JP2000126509A/ja
Publication of JP2000126509A5 publication Critical patent/JP2000126509A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バイヤー法アルミナの製造工程におけるボー
キサイト残渣等の固液分離に適用した場合に十分な沈降
速度を得ることはできる高分子凝集剤水溶液の溶解方法
を提供する。 【解決手段】 高分子凝集剤を攪拌下で水に添加する第
1工程と、20〜240分無攪拌下で保持する第2工程
からなることを特徴とする高分子凝集剤の溶解方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高分子凝集剤の溶
解方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、粉末状高分子凝集剤を水に溶解す
る方法として、攪拌機構を有する溶解槽を用い、高分子
凝集剤を添加し1〜2時間攪拌する方法等が知られてい
る(例えば、12093の化学商品、第1102〜11
04頁、化学工業日報社、1993年発行)。また、高
分子凝集剤水溶液は経時的に変化し、性能が低下するこ
とが記載されている。
【0003】この様に溶解した高分子凝集剤水溶液を固
液分離、例えばバイヤー法アルミナの製造工程における
ボーキサイト残渣等の固液分離に適用した場合、十分な
沈降速度を得ることはできず、また溶解直後の高分子凝
集剤水溶液を用いる場合にはある程度の改善効果はある
ものの必ずしも満足できる沈降速度を得ることは困難で
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる事情下に鑑み、
本発明者等は固液分離に用いる高分子凝集剤の有効な溶
解方法を見出すべく鋭意検討した結果、攪拌下で水に添
加した後、特定時間、特定条件で保持する場合には沈降
速度が著しく向上することを見出し本発明を完成するに
至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、 高分
子凝集剤を攪拌下で水に添加する第1工程と、20〜2
40分無攪拌下で保持する第2工程からなることを特徴
とする高分子凝集剤の溶解方法を提供するにある。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の第1工程は高分子凝集剤
を攪拌下で水に添加することを特徴とする。
【0007】本発明の対象とする高分子凝集剤は、処理
する対象水に異なり一義的ではないが、例えばポリアク
リル酸ソーダ、ポリアクリルアミドの部分加水分解物及
びアクリルアミド・アクリル酸塩の共重合物等のアニオ
ン性高分子凝集剤、並びにメタアクリル系高分子、ポリ
ビニルアミン、ポリアミジン及びポリジメチルアリルア
ンモニウムクロリド等のカチオン性高分子凝集剤、並び
にポリアクリルアミド及びポリエチレンオキサイド等の
ノニオン性高分子凝集剤、並びにメタアクリル系両性高
分子及びポリアクリルアミドのヒドラジン付加物等の両
性高分子凝集剤並びにこれらの混合物等、好ましくはポ
リアクリル酸ソーダ、ポリアクリルアミドの部分加水分
解物及びアクリルアミド・アクリル酸塩の共重合物等の
アニオン性高分子凝集剤が挙げられる。さらに、本発明
の方法は粉末状の高分子凝集剤、特にポリアクリル酸ソ
ーダ、ポリアクリルアミドの部分加水分解物及びアクリ
ルアミド・アクリル酸塩の共重合物等の粉末状のアニオ
ン性高分子凝集剤の溶解に適用する場合には、従来の溶
解方法に比べて沈降速度の向上等凝集性能に優れる高分
子凝集剤水溶液を提供するものであり、好ましい。
【0008】高分子凝集剤の添加量は、高分子凝集剤の
分子量、イオン性等、また対象となる処理水により適宜
選択すればよいが、通常、アニオン性高分子凝集剤の場
合は約0.1〜約0.3%水溶液、カチオン性高分子凝
集剤の場合は約0.5〜約1%水溶液、ノニオン性高分
子凝集剤の場合は約0.1〜約0.3%水溶液、両性高
分子凝集剤の場合は約0.1〜約1%水溶液になるよう
に決めればよい。
【0009】第1工程において高分子凝集剤を攪拌下に
添加する本発明の水は、通常、水道水のような中性で溶
存無機塩が少ない水が用いられる。
【0010】本発明の攪拌は、例えばプロペラ、角度付
平羽根、ピッチ付平羽根、平羽根ディスクタービン、平
羽根、湾曲羽根、ファウドラー型及びブルマージン型等
からなる群より選ばれた型の攪拌羽根(例えば、化学工
学便覧 改訂第5版、第891頁、丸善株式会社、昭和
63年3月18日発行)を用いて行うことが推奨され
る。攪拌条件は、高分子凝集剤が十分に分散される条件
であればよく、通常、攪拌羽根の周速度約3m/秒以下
であることが好ましい。
【0011】また、第1工程の攪拌時間は、高分子凝集
剤の添加量、用いる水の量等により異なり一義的ではな
いが、例えば100l以下の水に高分子凝集剤を溶解す
る場合には約20分以下、好ましくは約10分、さらに
好ましくは約5分以下である。攪拌時間が約20分より
長くなると、得られる高分子凝集剤水溶液を固液分離に
用いた時、沈降速度が低下する傾向にある。
【0012】本発明の第1工程を行うに際しては、例え
ば、平羽根ディスクタービン型の攪拌羽根等による攪拌
機構を有する容器等を用い、攪拌下で高分子凝集剤を粉
体供給機等を使って定量的に添加すればよい。
【0013】本発明の第2工程は20〜240分、好ま
しくは25〜120分、さらに好ましくは30〜60分
無攪拌下で保持することを特徴とする。保持の時間が上
記範囲を外れる場合、得られる高分子凝集剤水溶液を固
液分離に用いた時、十分な沈降速度を得ることが困難で
ある。
【0014】本発明の第2工程における水溶液中での高
分子凝集剤の保持に際しては、無攪拌下で保持する方法
であればよく、例えば、第1工程終了後に攪拌を止め得
られた高分子凝集剤水溶液を静置保管する方法、第1工
程により得られた高分子凝集剤水溶液を別の容器に移送
し攪拌を行わないで静置保管する方法、第1工程により
得られた高分子凝集剤水溶液を層流になるようにした配
管内で滞留させる方法等が挙げられる。
【0015】本発明の方法により得られる高分子凝集剤
水溶液は、通常、粘度が約500〜約5000cpであ
る。
【0016】また、本発明の方法により得られる高分子
凝集剤水溶液は、例えばパルプ廃水・総合廃水の処理、
抄紙廃水の処理、てん料歩留り向上、製紙・パルプ廃液
スラッジの脱水、活性汚泥の脱水、スライムの沈降・濃
縮促進、浮遊選鉱の濃縮促進、選鉱・選炭廃水の処理、
砕石・砂利廃水の処理、水酸化マグネシウムの沈降・濃
縮、鹸水の沈降・濃縮、ラテックス廃水の処理、染色廃
水の処理、塗料・顔料廃水の処理、鉄鋼における高炉・
転炉集じん洗浄水の処理、圧延戻水の清澄化、鉄鋼・金
属における酸洗廃水の処理、アルミニウム加工廃水の処
理、チタン製造工程の不純物除去、電気メッキ廃水の処
理、工業用水の除濁、工業用水及び上水スラッジの濃縮
・脱水、陶土廃水の処理、セメント・スレート廃水の処
理、湿式セメントにおけるスラリー濃縮、水産加工・缶
詰加工廃水の処理、ダム工事・トンネル工事廃水の処
理、含油廃液の処理、バイヤー法アルミナの製造方法に
おけるボーキサイト残渣の分離等の凝集処理に適用可能
である。
【0017】高分子凝集剤水溶液を固液分離に適用する
に際しては、前述したパルプ廃水等に、本発明の方法に
より得られた高分子凝集剤水溶液を該パルプ廃水等に含
まれる固体に対して約0.005〜約0.1重量%、好
ましくは約0.02〜約0.06重量%(高分子凝集剤
換算)添加すればよい。勿論、添加は複数回に分けて行
ってもよい。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は以下の実施例により制限されるもので
はない。 実施例1 500mlガラスビーカーに水250mlを入れ、直径
60mmの平羽根ディスクタービン型の攪拌羽根により
200rpmで攪拌しながら粉末状の高分子凝集剤(商
品名FN−20H、住友化学工業株式会社製、ポリアク
リル酸ソーダ、分子量1700万)0.75gを1分間
で添加し3分間攪拌した後、攪拌を止め30分間静置し
た。500mlメスシリンダーに下記に示す組成を有す
る供試スラリーA 500mlを入れた後、得られた高
分子凝集剤水溶液を該スラリーに含まれる固体に対して
0.02重量%(高分子凝集剤換算)添加混合しフロッ
クを生成させ、沈降速度を測定した。その結果を表1に
示す。
【0019】供試スラリーA
【0020】実施例2 静置時間を60分に変えた以外は実施例1と同様にして
行った。その結果を表1に示す。
【0021】実施例3 静置時間を120分に変えた以外は実施例1と同様にし
て行った。その結果を表1に示す。
【0022】比較例1 500mlガラスビーカーに水250mlを入れ、直径
60mmの平羽根ディスクタービン型の攪拌羽根により
500rpmで攪拌しながら高分子凝集剤(商品名PA
−372、栗田工業株式会社製、分子量1400万、イ
オン性50%、ポリアクリル酸ソーダとポリアクリルア
ミドの共重合体)0.75gを1分間で添加し、20分
間攪拌した。500mlメスシリンダーに下記に示す組
成を有する供試スラリーA 500mlを入れた後、得
られた高分子凝集剤水溶液を該スラリーに含まれる固体
に対して0.02重量%(高分子凝集剤換算)添加混合
しフロックを生成させ、沈降速度を測定した。その結果
を表1に示す。
【0023】比較例2 静置を行わない以外は実施例1と同様にして行った。そ
の結果を表1に示す。
【0024】
【発明の効果】以上詳述した様に、高分子凝集剤を攪拌
下で水に添加した後、特定時間保持するという簡単な方
法によれば、得られる高分子凝集剤水溶液は、固液分離
に際して固体の沈降を速め、迅速な固液分離を可能なら
しめるものであり、ボーキサイト残渣の分離等の各種固
液分離に適用する場合その工業的価値は大である。
【0025】
【表1】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高分子凝集剤を攪拌下で水に添加する第
    1工程と、20〜240分無攪拌下で保持する第2工程
    からなることを特徴とする高分子凝集剤の溶解方法。
  2. 【請求項2】 高分子凝集剤が粉末状の高分子凝集剤で
    あることを特徴とする請求項1記載の高分子凝集剤の溶
    解方法。
  3. 【請求項3】 高分子凝集剤が粉末状のアニオン性高分
    子凝集剤であることを特徴とする請求項1記載の高分子
    凝集剤の溶解方法。
  4. 【請求項4】 第1工程が高分子凝集剤を攪拌下、30
    分以下で水に添加することを特徴とする請求項1〜3の
    いずれかに記載の高分子凝集剤の溶解方法。
JP10303849A 1998-10-26 1998-10-26 高分子凝集剤の溶解方法 Pending JP2000126509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10303849A JP2000126509A (ja) 1998-10-26 1998-10-26 高分子凝集剤の溶解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10303849A JP2000126509A (ja) 1998-10-26 1998-10-26 高分子凝集剤の溶解方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000126509A true JP2000126509A (ja) 2000-05-09
JP2000126509A5 JP2000126509A5 (ja) 2005-10-20

Family

ID=17926053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10303849A Pending JP2000126509A (ja) 1998-10-26 1998-10-26 高分子凝集剤の溶解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000126509A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007119720A1 (ja) * 2006-04-12 2009-08-27 ダイヤニトリックス株式会社 汚泥または廃水の処理方法
JPWO2010050416A1 (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 Mtアクアポリマー株式会社 水溶性高分子の溶解方法
JP2016076345A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 日産自動車株式会社 金属空気電池
JP2018149465A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 ハイモ株式会社 含油廃水の処理方法
JP2020037091A (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 ハイモ株式会社 水溶性高分子と無機多孔質体を用いた含油廃水の処理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007119720A1 (ja) * 2006-04-12 2009-08-27 ダイヤニトリックス株式会社 汚泥または廃水の処理方法
JPWO2010050416A1 (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 Mtアクアポリマー株式会社 水溶性高分子の溶解方法
JP5501975B2 (ja) * 2008-10-31 2014-05-28 Mtアクアポリマー株式会社 水溶性高分子の溶解方法
JP2016076345A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 日産自動車株式会社 金属空気電池
JP2018149465A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 ハイモ株式会社 含油廃水の処理方法
JP2020037091A (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 ハイモ株式会社 水溶性高分子と無機多孔質体を用いた含油廃水の処理方法
JP7166536B2 (ja) 2018-09-06 2022-11-08 ハイモ株式会社 水溶性高分子と無機多孔質体を用いた含油廃水の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002226338B2 (en) Flocculation of mineral suspensions
JP2007061718A (ja) 複合凝集剤
JPH1057967A (ja) 凝集沈殿法による排水処理方法
AU2002226338A1 (en) Flocculation of mineral suspensions
JP2011131166A (ja) 廃水の凝集処理方法
JP2000126509A (ja) 高分子凝集剤の溶解方法
JP2002001356A (ja) 上水処理方法及び処理装置
JP2018153729A (ja) 水処理剤、水処理方法及び水処理装置
JP3344431B2 (ja) 無機微細粒子含有廃水用処理剤及び廃水処理方法
JP2011167656A (ja) 無機物質懸濁廃水の処理方法
JP2003145168A (ja) 懸濁水の凝集固液分離方法及び装置
JP3262194B2 (ja) 着色コンクリート廃水の処理法
JP4786786B2 (ja) 床洗浄廃液処理剤、床洗浄廃液処理方法及び床洗浄廃液の再利用方法
JP2002079004A (ja) 凝集方法
JP5733677B2 (ja) 廃水処理剤
JP2003033604A (ja) 廃水処理剤
JP2002153866A (ja) ダイオキシン類含有廃水の処理方法
JPH0938700A (ja) 有機汚泥の処理法
JP2007061749A (ja) セメント含有廃液の処理方法
JP2008080278A (ja) 高含水性汚泥の凝集方法
JPH0938414A (ja) 凝集沈澱剤
JPH1133563A (ja) 故紙パルプ排水の処理方法
JP3225266B2 (ja) 藻類含有水の処理方法
JP2002079005A (ja) 浄水用有機性高分子凝集剤及び凝集処理方法
JPH09253407A (ja) 凝集剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071016