JP2000126090A - 着座式便器 - Google Patents

着座式便器

Info

Publication number
JP2000126090A
JP2000126090A JP10304805A JP30480598A JP2000126090A JP 2000126090 A JP2000126090 A JP 2000126090A JP 10304805 A JP10304805 A JP 10304805A JP 30480598 A JP30480598 A JP 30480598A JP 2000126090 A JP2000126090 A JP 2000126090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
support bar
sides
fixed
bar member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10304805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3503497B2 (ja
Inventor
Hirotoshi Nagaoka
弘敏 長岡
Koichi Yamada
浩一 山田
Masato Miyamoto
真人 宮本
Katsuyuki Ishii
克征 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP30480598A priority Critical patent/JP3503497B2/ja
Publication of JP2000126090A publication Critical patent/JP2000126090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3503497B2 publication Critical patent/JP3503497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K17/00Other equipment, e.g. separate apparatus for deodorising, disinfecting or cleaning devices without flushing for toilet bowls, seats or covers; Holders for toilet brushes
    • A47K17/02Body supports, other than seats, for closets, e.g. handles, back-rests, foot-rests; Accessories for closets, e.g. reading tables
    • A47K17/026Armrests mounted on or around the toilet

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 両側方の床面上がスッキリと納まって掃除も
し易く、車椅子でも支障なく近づくことができ、しか
も、強固に支持された手すり体で身体を確実に支えるこ
とができ、又、手すり体を取り付ける作業が簡単で、ロ
ータンクや洗浄便座装置等を支障なく設置することもで
きる着座式便器を提供する。 【解決手段】 便器本体1の後部上面2に形成される凹
所3に支持バー材4を収容固定してその両端部分を同凹
所3の両側へ突設し、この支持バー材4の両側突設部分
に上方前方へと略L字状に屈曲した手すり体5を立設し
てなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、床面上に設置固定
される便器本体の両側に手すり体を配置立設してなる着
座式便器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、図8に示す如く、床面12上に
設置固定される便器本体1の両側に手すり体5を配置立
設してなる着座式便器は知られている。該着座式便器に
おいては、便器本体1の周辺の床面12上に支持枠体30が
設置され、該支持枠体30の上端部分の両側に手すり体5
が配設させれている。この場合、便器本体1に座ったり
これから立ち上がったりする際に、両側の手すり体5を
持って楽に動作することができる。
【0003】しかしながら、該着座式便器においては、
便器本体1の両側方の床面12上で支持枠体30が邪魔にな
り、特に、車椅子で近づく際に支障を来し、しかも、同
便器本体1の両側方の床面12を掃除し難く、又、同便器
本体1の足元回りがスッキリとした外観に納まらないと
いう問題があった。更には、便器本体1の後部上面2上
にロータンクや洗浄便座装置等を設置する場合、その後
側に位置する支持枠体30の上端部分が邪魔になって、こ
れ等を設置し難いという問題もあった。
【0004】又、図9に示す如く、便器本体1の両側上
面に手すり体5を配置立設することも、改善例としては
考えられる。この場合、便器本体1の上面板部31にボル
ト8が対のナット32で挟着されて立設され、該ボルト8
の上端部分に手すり体5は設けられることになる。した
がって、便器本体1の両側方の床面12上には障害物がな
くなり、便器本体1の後部上面12上にはロータンクや洗
浄便座装置等を設置し易くなって、前述の問題が解消さ
れる。
【0005】しかしながら、この場合には、両側の手す
り体5が個々に便器本体1の上面板部31上で固着支持さ
れるだけでその支持強度は弱く、同手すり体5を持って
身体を支えるには強度的に不充分であるという問題が生
じるものであった。又、この場合、両側の手すり体5を
個々に位置決めして取り付けなければならず、該取付作
業が困難になるという問題をも生じるものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
技術における問題を悉く解決するために発明されたもの
で、その課題は、両側方の床面上がスッキリと納まって
掃除もし易く、車椅子でも支障なく近づくことができ、
しかも、強固に支持された手すり体で身体を確実に支え
ることができ、又、手すり体を位置決めして取り付ける
作業が簡単で、便器本体の後部上面上にロータンクや洗
浄便座装置等を支障なく設置することもできる着座式便
器を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
着座式便器は、便器本体の後部上面に両側へ開口貫通し
た凹所を形成し、該凹所に支持バー材を収容固定して、
該支持バー材の両端部分を同凹所の両側へ突設し、該支
持バー材の両側突設部分に上方前方へと略L字状に屈曲
した手すり体を立設してなる。
【0008】したがって、この場合、両側の手すり体の
基端部分が支持バー材で結合一体化されることになり、
該支持バー材が便器本体の後部上面に形成される凹所に
収容固定されるので、一体化される両側の手すり体を簡
単に位置決めして取り付けることができ、該両側の手す
り体は便器本体上で強固に支持固定されて身体を確実に
支えることができるものとなり、該便器本体に座ったり
これから立ち上がったりする際に、同両側の手すり体を
持って安全且つ楽に動作することができ、しかも、同支
持バー材は便器本体の後部上面上で邪魔になり難く、該
便器本体の後部上面上にロータンクや洗浄便座装置等を
支障なく設置することができる。
【0009】更には、この場合、両側の手すり体及び支
持バー材が便器本体の両側方の床面上で邪魔になること
はなく、該両側方の床面上がスッキリとした外観に納ま
って掃除も楽に行うことができるようになり、又、同便
器本体には車椅子でも支障なく近づくことができて、該
車椅子、便器本体間の乗り移りも容易に行うことができ
る。
【0010】本発明の請求項2記載の着座式便器は、上
記請求項1記載の着座式便器において、支持バー材の上
端後側縁に取着片部を突設し、該取着片部が収容される
凹段部を凹所の後側上縁に延設し、該凹段部に同取着片
部を収容してボルトにより便器本体の後部上に取着固定
したことを特徴とする。
【0011】したがって、この場合は特に、凹所に収容
される支持バー材が、これに突設される取着片部がボル
トで便器本体の後部上に取着固定されて、より強固に支
持固定され、しかも、該取着片部は同凹所の後側上縁に
延設される凹段部に収容されて邪魔になり難い。
【0012】本発明の請求項3記載の着座式便器は、上
記請求項2記載の着座式便器において、取着片部と共に
該取着片部の上側に便座をボルトにより取着固定したこ
とを特徴とする。
【0013】したがって、この場合は特に、取着片部と
共に該取着片部の上側に便座がボルトにより取着固定さ
れるので、該便座と支持バー材及び両側の手すり体と
を、ボルトを共用しまとめて簡単に取り付けることがで
きる。
【0014】本発明の請求項4記載の着座式便器は、上
記請求項1記載の着座式便器において、支持バー材に前
方へ支持片を突設し、該支持片を便器本体の上面に当接
支持させたことを特徴とする。
【0015】したがって、この場合は特に、支持バー材
に突設される支持片が同支持バー材の前方で便器本体の
上面に当接支持されるので、略L字状に屈曲した手すり
体を前下方へと押し下げようとする外力に対向する支持
強度が向上される。
【0016】本発明の請求項5記載の着座式便器は、上
記請求項1記載の着座式便器において、支持バー材に後
方下方へと略L字状に屈曲した支持杆体を突設し、該支
持杆体の後下端部を床面に取着固定したことを特徴とす
る。
【0017】したがって、この場合は特に、支持バー材
に突設される略L字状に屈曲した支持杆体の後下端部が
便器本体後方の床面に取着固定されるので、略L字状に
屈曲した手すり体を後上方へと引き上げようとする外力
に対向する取着強度が向上される。
【0018】
【発明の実施の形態】図1、2は、本発明の請求項1、
2に対応する一実施形態を示しており、該実施形態の着
座式便器は、便器本体1の後部上面2に両側へ開口貫通
した凹所3を形成し、該凹所3に支持バー材4を収容固
定して、該支持バー材4の両端部分を同凹所3の両側へ
突設し、該支持バー材4の両側突設部分に上方前方へと
略L字状に屈曲した手すり体5を立設してなる。
【0019】該実施形態の着座式便器においては、支持
バー材4の上端後側縁に取着片部6を突設し、該取着片
部6が収容される凹段部7を凹所の後側上縁に延設し、
該凹段部7に同取着片部6を収容してボルト8により便
器本体1の後部上に取着固定してもいる。
【0020】便器本体1は陶器製で床面12上に設置固定
されており、該便器本体1の前部上面には排便用ボウル
13が開口形成され、同便器本体1の後部上面2の後端部
分上に洗浄水を貯めるロータンク14が設置固定されてい
る。又、便器本体1上面の前記排便用ボウル13とロータ
ンク14との間に、巾方向全長に亘る角溝形状の凹所3が
形成されており、該凹所3の後側上縁全長に沿って同凹
所3よりも浅い凹段部7が延設形成されている。該凹段
部7には支持バー材4を取着固定するためのネジ孔15
が、両側に二つ配設形成されている。
【0021】支持バー材4は上方へ開口した金属製の溝
型材でなり、前記凹所3内に嵌合保持される。支持バー
材4の上端後側縁全長には後方へ折曲した取着片部6が
一体に形成されており、該取着片部6には前記ネジ孔15
と対応する位置に二つの透孔17が配設形成されている。
取着片部6は前記凹段部7の深さ寸法と略等しい厚さに
形成されており、該凹段部7内に係合される同取着片部
6は、両透孔17から挿通され前記ネジ孔15に螺入される
ボルト8によって取着固定される。このようにして、支
持バー材4は凹所3に収容固定され、この場合、同支持
バー材4及びこれと一体の取着片部6は、便器本体1の
後部上面2から突出しないように外観良く納められる。
【0022】又、支持バー材4の両端には下方へ折曲し
た垂下片部16が一体に形成されており、該両垂下片部16
が便器本体1の後部上面2両側縁に係止されることで、
同支持バー材4はずれ動かないよう正確に位置決めされ
て前記凹所3に収容固定される。両垂下片部16の外側に
は、斜め前上方から水平前方へと略L字状に屈曲した金
属或いは硬質合成樹脂等でなる手すり体5の基端部分が
各々結合固定されており、該両手すり体5は揺れ動かな
いように支持固定される。
【0023】したがって、該実施形態の着座式便器にお
いては、両側の手すり体5の基端部分が支持バー材4で
結合一体化されることになり、該支持バー材4が便器本
体1の後部上面2に形成される凹所3に収容固定される
ので、一体化される両側の手すり体5を簡単に位置決め
して取り付けることができ、該両側の手すり体5は便器
本体1上で強固に支持固定されて身体を確実に支えるこ
とができるものとなっている。それ故、便器本体1に座
ったりこれから立ち上がったりする際に、両側の手すり
体5を持って安全且つ楽に動作することができ、しか
も、支持バー材4は便器本体1の後部上面2上で邪魔に
なり難く、該便器本体2の後部上面2上にロータンク14
を支障なく設置固定することができる。
【0024】更には、この場合、両側の手すり体5及び
支持バー材4が便器本体1の両側方の床面12上で邪魔に
なることはなく、該両側方の床面12上がスッキリとした
外観に納まって掃除も楽に行うことができるようにな
る。又、同便器本体1には車椅子でも支障なく近づくこ
とができて、該車椅子、便器本体1間の乗り移りも容易
に行うことができ、よって、高齢者や身体の不自由な人
にとって最適なものとなる。又、凹所3に収容される支
持バー材4が、これに突設される取着片部6がボルト8
で便器本体1の後部上に取着固定されて、より強固に支
持固定され、しかも、該取着片部6は同凹所3の後側上
縁に延設される凹段部7に収容されて邪魔にならない。
【0025】又、該実施形態の着座式便器においては、
図3に示す施工状態のように、取着片部6と共に該取着
片部6の上側に便座9をボルト8により取着固定するこ
ともできる。この場合、便座9は取付基体18と該取付基
体18に枢支される便座本体19とでなり、同取付基体18が
ボルト18によって支持バー材4及び取着片部6を覆うよ
うに取着固定される。
【0026】したがって、この場合は特に、請求項1〜
3に対応するものとなり、上記作用効果に加え、取着片
部6と共に該取着片部6の上側に便座9がボルト8によ
り取着固定されるので、該便座9と支持バー材4及び両
側の手すり体5とを、同じボルト8を共用しまとめて簡
単に取り付けることができる、という作用効果が奏され
るようになる。
【0027】又、該実施形態の着座式便器においては、
図4、5に示す如く、手すり体5を用いない施工状態と
することもできる。図4に示すものは、凹所3及び凹段
部7を埋めつくす断面形状を有するカバー材21で、該カ
バー材21は合成樹脂或いは金属でなり、これには支持バ
ー材4におけると同様に取着片部6及び透孔17が形成さ
れている。したがって、この場合、図5に示す如く、便
座9を取り付けて図3におけると同様に取着固定するこ
とができ、又、便座9を取り付けないで図2におけると
同様に取着固定することもでき、いずれにあっても、手
すり体5が不用な場合に、仕上がり外観良く納めること
ができる。
【0028】図6、7は、本発明の請求項1、4、5に
対応する別の実施形態を示し、該実施形態の着座式便器
においては、支持バー材4に前方へ支持片10を突設し
て、該支持片10を便器本体1の上面に当接支持させてお
り、同支持バー材4に後方下方へと略L字状に屈曲した
支持杆体11を突設して、該支持杆体11の後下端部を床面
12に取着固定してもいる。
【0029】この場合、便器本体1の後部上面2に、洗
浄水を貯めるタンク(図示せず)からの配管や給水制御
機器等を収容するための中空開口部22が形成されてお
り、該中空開口部22の両側壁23の前端付近の上端面に各
々切欠状の凹所3が配設形成され、同中空開口部22の後
壁24の上端面中程には支持杆体11が収容係合される切欠
部25が形成されている。
【0030】又、支持バー材4はパイプ形状で、その両
端付近に上方へ開口した溝型材でなる支持片10が固着配
設されており、同支持バー材4の両端部分には前記両凹
所3の外側に係止する基端部26が配設形成され、該両基
端部26の外側に、上方前方へと略湾曲L字状に屈曲した
手すり体5が各々立設されている。又、支持バー材4の
中程に支持杆体11は突設され、該支持杆体11もパイプ形
状で、その後下端部には固着支持片27が形成されてい
る。該固着支持片27にはその両側に透孔17が配設形成さ
れており、該両透孔17に挿通されるネジ28によって同固
着支持片27は床面12に取着固定され、その際、前記切欠
部25に支持杆体11の中程部分が収容係合される。
【0031】したがって、この場合は特に、支持バー材
4に突設される両支持片10が同支持バー材4の前方で便
器本体1の両側上面に当接支持されるので、略L字状に
屈曲した手すり体5を前下方へと押し下げようとする外
力に対向する支持強度が向上される。しかも、支持バー
材4の中程に突設される略L字状に屈曲した支持杆体11
の後下端部(固着支持片27)が、便器本体1後方の床面
12にネジ28によって取着固定されるので、略L字状に屈
曲した手すり体5を後上方へと引き上げようとする外力
に対向する取着強度が向上される。
【0032】又、この場合、図7に示す如く、便器本体
1の後部上面2上に前記中空開口部22を覆い塞ぐように
洗浄装置29を設置固定することができ、該洗浄装置29に
便座9や便蓋(図示せず)を枢設することもできる。な
お、それ以外は、上記実施形態と同様に構成されてお
り、請求項1に係る作用効果が上記実施形態におけると
同様に奏される。
【0033】
【発明の効果】上述の如く、本発明の請求項1記載の着
座式便器においては、両側の手すり体を簡単に位置決め
して取り付けることができ、該両側の手すり体は強固に
支持固定されて身体を確実に支えることができるものと
なり、便器本体の後部上面上にロータンクや洗浄便座装
置等を支障なく設置することもでき、同便器本体の両側
方の床面上がスッキリと納まり、車椅子でも支障なく近
づくことができてその乗り移りも容易に行うことができ
る。
【0034】又、本発明の請求項2記載の着座式便器に
おいては、特に、支持バー材に突設される取着片部がボ
ルトで取着固定されてより強固に支持固定され、しか
も、該取着片部は凹段部に収容されて邪魔になり難い。
【0035】又、本発明の請求項3記載の着座式便器に
おいては、特に、上記の場合に、便座と支持バー材及び
両側の手すり体とを、ボルトを共用しまとめて簡単に取
り付けることができる。
【0036】又、本発明の請求項4記載の着座式便器に
おいては、特に、支持バー材に突設される支持片が前方
で便器本体の上面に当接支持されて、手すり体を前下方
へと押し下げようとする外力に対向する支持強度が向上
される。
【0037】又、本発明の請求項5記載の着座式便器に
おいては、特に、支持バー材に突設される支持杆体の後
下端部が便器本体後方の床面に取着固定されて、手すり
体を後上方へと引き上げようとする外力に対向する取着
強度が向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である着座式便器を示す分
解斜視図。
【図2】同着座式便器の要部を示す断面図。
【図3】同着座式便器の異なる施工状態における要部を
示す断面図。
【図4】同着座式便器の異なる施工状態において用いら
れるカバー材を示す斜視図。
【図5】同着座式便器の異なる施工状態における要部を
示す断面図。
【図6】別の実施形態である着座式便器を示す分解斜視
図。
【図7】同着座式便器の要部を示す断面図。
【図8】従来例である着座式便器を示す斜視図。
【図9】従来の改善例である着座式便器を示す断面図。
【符号の説明】
1 便器本体 2 後部上面 3 凹所 4 支持バー材 5 手すり体 6 取着片部 7 凹段部 8 ボルト 9 便座 10 支持片 11 支持杆体 12 床面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮本 真人 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 石井 克征 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 Fターム(参考) 2D037 BA15 BA16

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 便器本体の後部上面に両側へ開口貫通し
    た凹所を形成し、該凹所に支持バー材を収容固定して、
    該支持バー材の両端部分を同凹所の両側へ突設し、該支
    持バー材の両側突設部分に上方前方へと略L字状に屈曲
    した手すり体を立設してなる着座式便器。
  2. 【請求項2】 支持バー材の上端後側縁に取着片部を突
    設し、該取着片部が収容される凹段部を凹所の後側上縁
    に延設し、該凹段部に同取着片部を収容してボルトによ
    り便器本体の後部上に取着固定したことを特徴とする請
    求項1記載の着座式便器。
  3. 【請求項3】 取着片部と共に該取着片部の上側に便座
    をボルトにより取着固定したことを特徴とする請求項2
    記載の着座式便器。
  4. 【請求項4】 支持バー材に前方へ支持片を突設し、該
    支持片を便器本体の上面に当接支持させたことを特徴と
    する請求項1記載の着座式便器。
  5. 【請求項5】 支持バー材に後方下方へと略L字状に屈
    曲した支持杆体を突設し、該支持杆体の後下端部を床面
    に取着固定したことを特徴とする請求項1記載の着座式
    便器。
JP30480598A 1998-10-27 1998-10-27 着座式便器 Expired - Fee Related JP3503497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30480598A JP3503497B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 着座式便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30480598A JP3503497B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 着座式便器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000126090A true JP2000126090A (ja) 2000-05-09
JP3503497B2 JP3503497B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=17937467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30480598A Expired - Fee Related JP3503497B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 着座式便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3503497B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030038874A (ko) * 2001-11-06 2003-05-17 주식회사 높낮이 팔걸이를 갖는 양변기

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3036812U (ja) 1996-10-15 1997-05-06 株式会社三栄水栓製作所 跳ね上げ式簡易ひじ掛け体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030038874A (ko) * 2001-11-06 2003-05-17 주식회사 높낮이 팔걸이를 갖는 양변기

Also Published As

Publication number Publication date
JP3503497B2 (ja) 2004-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090013454A1 (en) Toilet seat elevator assembly
JP2000126090A (ja) 着座式便器
JP3503498B2 (ja) 着座式便器
JP2000116572A (ja) 着座式便器
JP2003319890A (ja) 収納式ペーパーホルダ
JP6440534B2 (ja) 便器装置
JP3503532B2 (ja) 便器用手摺りの取付構造
JPH09228455A (ja) 手洗器付小便器設備
JP2000126081A (ja) 着座式便器
JP5353645B2 (ja) 便座装置
JP2000316758A (ja) 操作スイッチ付き又は操作スイッチ取付機能付き手摺
JP2000157457A (ja) 着座式便器
JP2007020817A (ja) 便器手摺りの取付構造
JPH10259635A (ja) 便器保持構造
JP2000157458A (ja) 着座式便器
JP4626579B2 (ja) 便器の手摺り取り付け構造
JP4144120B2 (ja) 便器用手摺りの取付構造
JPH0727314Y2 (ja) 浴 室
JP2535966Y2 (ja) 据置台の固定構造
JP2000336877A (ja) 手すりの取付構造
KR200145094Y1 (ko) 양변기용 체결플랜지
JP3424544B2 (ja) 便器用手すりの取付構造
JP2897163B2 (ja) 間仕切りパネル装置における支柱カバーの取付構造
JP2002369770A (ja) 肘掛付便器
JP2001269292A (ja) 背もたれ付便器

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031201

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees