JP2000125153A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000125153A5
JP2000125153A5 JP1998292014A JP29201498A JP2000125153A5 JP 2000125153 A5 JP2000125153 A5 JP 2000125153A5 JP 1998292014 A JP1998292014 A JP 1998292014A JP 29201498 A JP29201498 A JP 29201498A JP 2000125153 A5 JP2000125153 A5 JP 2000125153A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
monitor
aperture
image
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1998292014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4079526B2 (ja
JP2000125153A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP29201498A priority Critical patent/JP4079526B2/ja
Priority claimed from JP29201498A external-priority patent/JP4079526B2/ja
Publication of JP2000125153A publication Critical patent/JP2000125153A/ja
Publication of JP2000125153A5 publication Critical patent/JP2000125153A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4079526B2 publication Critical patent/JP4079526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0002】
【従来の技術】
今日、銀塩フィルムを用いた撮影と、CCD等の撮像素子を用いた撮影を共に可能ならしめ、両者を使い分けることが可能な技術が開発されている。
例えば、特開平10−20392号公報では、銀塩フィルムによる撮影とイメージセンサによる電子的撮影が可能であり、撮影された画像をモニタ上に表示する技術が開示されている。特に、この技術では、撮影される被写体と背景のボケ具合が確認できるように表示が行われる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の第1の態様では、撮影レンズと、絞りと、上記撮影レンズの被写体像を電気信号に変換するイメージセンサと、上記イメージセンサを制御して画像データを取込むイメージセンサ駆動回路と、上記画像データを表示するモニタと、 上記絞りの絞り値を設定する設定手段と、被写界深度を確認するために操作するプレビュースイッチと、上記プレビュースイッチが操作されると上記絞りが開放状態において取込まれた画像データと上記設定手段が設定した絞り値において取込まれた画像データとを合わせて上記モニタへ表示するモニタ制御手段と、を有することを特徴とするカメラが提供される。
本発明の第2の態様では、撮影レンズと、絞りと、上記撮影レンズの被写体像を電気信号に変換するイメージセンサと、上記イメージセンサを制御して画像データを取込むイメージセンサ駆動回路と、上記画像データを表示するモニタと、上記絞りの絞り値を設定する設定手段と、被写界深度を確認するために操作するプレビュースイッチと、上記絞りが開放の状態において画像データの取込みと該画像データの上記モニタへの表示を繰り返すことで上記モニタの表示を更新し、上記プレビュースイッチが操作されると上記設定手段が設定した絞り値において取込まれた画像データを上記モニタへ表示するモニタ制御手段と、を有することを特徴とするカメラが提供される。
本発明の第3の態様では、撮影レンズと、絞りと、上記撮影レンズの被写体像を電気信号に変換するイメージセンサと、上記イメージセンサを制御して画像データを取込むイメージセンサ駆動回路と、上記画像データを記憶する画像メモリと、上記画像データを表示するモニタと、上記絞りの絞り値を設定する設定手段と、被写界深度を確認するために操作するプレビュースイッチと、上記プレビュースイッチが操作されると上記画像メモリに記憶された上記絞りが開放状態において取込まれた画像データと上記設定手段が設定した絞り値において取込まれた画像データとを合わせて上記モニタへ表示するモニタ制御手段と、を有することを特徴とするカメラが提供される。
本発明の第4の態様では、撮影レンズと、絞りと、上記撮影レンズの被写体像を電気信号に変換するイメージセンサと、上記イメージセンサを制御して画像データを取込むイメージセンサ駆動回路と、上記画像データを記憶する画像メモリと、上記画像データを表示するモニタと、上記絞りの絞り値を設定する設定手段と、被写界深度を確認するために操作するプレビュースイッチと、上記絞りが開放の状態において画像データの取込みと該画像データの上記モニタへの表示を繰り返すことで上記モニタの表示を更新し、上記プレビュースイッチが操作されると上記画像メモリに記憶された上記設定手段が設定した絞り値において取込まれた画像データを上記モニタへ表示するモニタ制御手段と、を有することを特徴とするカメラが提供される。
本発明の第5の態様では、上記第1乃至第4の態様において、上記設定手段は手動操作されるスイッチであることを特徴とするカメラが提供される。

Claims (5)

  1. 撮影レンズと、
    絞りと、
    上記撮影レンズの被写体像を電気信号に変換するイメージセンサと、
    上記イメージセンサを制御して画像データを取込むイメージセンサ駆動回路と、
    上記画像データを表示するモニタと、
    上記絞りの絞り値を設定する設定手段と、
    被写界深度を確認するために操作するプレビュースイッチと、
    上記プレビュースイッチが操作されると上記絞りが開放状態において取込まれた画像データと上記設定手段が設定した絞り値において取込まれた画像データとを合わせて上記モニタへ表示するモニタ制御手段と、
    を有することを特徴とするカメラ。
  2. 撮影レンズと、
    絞りと、
    上記撮影レンズの被写体像を電気信号に変換するイメージセンサと、
    上記イメージセンサを制御して画像データを取込むイメージセンサ駆動回路と、
    上記画像データを表示するモニタと、
    上記絞りの絞り値を設定する設定手段と、
    被写界深度を確認するために操作するプレビュースイッチと、
    上記絞りが開放の状態において画像データの取込みと該画像データの上記モニタへの表示を繰り返すことで上記モニタの表示を更新し、上記プレビュースイッチが操作されると上記設定手段が設定した絞り値において取込まれた画像データを上記モニタへ表示するモニタ制御手段と、
    を有することを特徴とするカメラ。
  3. 撮影レンズと、
    絞りと、
    上記撮影レンズの被写体像を電気信号に変換するイメージセンサと、
    上記イメージセンサを制御して画像データを取込むイメージセンサ駆動回路と、
    上記画像データを記憶する画像メモリと、
    上記画像データを表示するモニタと、
    上記絞りの絞り値を設定する設定手段と、
    被写界深度を確認するために操作するプレビュースイッチと、
    上記プレビュースイッチが操作されると上記画像メモリに記憶された上記絞りが開放状態において取込まれた画像データと上記設定手段が設定した絞り値において取込まれた画像データとを合わせて上記モニタへ表示するモニタ制御手段と、
    を有することを特徴とするカメラ。
  4. 撮影レンズと、
    絞りと、
    上記撮影レンズの被写体像を電気信号に変換するイメージセンサと、
    上記イメージセンサを制御して画像データを取込むイメージセンサ駆動回路と、
    上記画像データを記憶する画像メモリと、
    上記画像データを表示するモニタと、
    上記絞りの絞り値を設定する設定手段と、
    被写界深度を確認するために操作するプレビュースイッチと、
    上記絞りが開放の状態において画像データの取込みと該画像データの上記モニタへの表示を繰り返すことで上記モニタの表示を更新し、上記プレビュースイッチが操作されると 上記画像メモリに記憶された上記設定手段が設定した絞り値において取込まれた画像データを上記モニタへ表示するモニタ制御手段と、
    を有することを特徴とするカメラ。
  5. 上記設定手段は手動操作されるスイッチであることを特徴とする請求項1乃至4に記載のカメラ。
JP29201498A 1998-10-14 1998-10-14 カメラ Expired - Fee Related JP4079526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29201498A JP4079526B2 (ja) 1998-10-14 1998-10-14 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29201498A JP4079526B2 (ja) 1998-10-14 1998-10-14 カメラ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000125153A JP2000125153A (ja) 2000-04-28
JP2000125153A5 true JP2000125153A5 (ja) 2005-10-20
JP4079526B2 JP4079526B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=17776417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29201498A Expired - Fee Related JP4079526B2 (ja) 1998-10-14 1998-10-14 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4079526B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066629A1 (ja) * 2005-12-07 2007-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. カメラシステム、カメラ本体、交換レンズユニット、および撮像方法
WO2007148565A1 (ja) 2006-06-20 2007-12-27 Panasonic Corporation カメラシステム
WO2009116260A1 (ja) 2008-03-17 2009-09-24 パナソニック株式会社 画像表示装置および撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4333394B2 (ja) カメラ装置、撮像方法及びそのプログラム
JP2001203926A (ja) 撮像装置および方法
KR101595265B1 (ko) 촬상장치 및 이를 이용한 스미어 제거 방법
JP2007049371A (ja) デジタルカメラ及び撮影画像表示制御方法
JP2004032524A (ja) デジタルカメラ
JP2008015351A (ja) 撮像装置
JP2000125153A5 (ja)
JP2008199522A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2005260879A (ja) デジタルカメラ
JP5522214B2 (ja) カメラ装置及びスルー画像表示方法
JP2004343363A (ja) 撮像装置
JP5109996B2 (ja) カメラ装置、スルー画像表示方法及びそのプログラム
JP2007235869A (ja) 撮影装置及びプログラム
JP2007088747A (ja) 画像再生表示方法及び装置並びに撮影装置
JP4045377B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP2003008959A (ja) 撮像装置、及びそのモード選択方法
JPH0730788A (ja) ビデオカメラ装置
JPH10173962A (ja) 撮像装置及び画像処理装置
JP2009141978A (ja) カメラ装置、スルー画像表示方法及びそのプログラム
JP2000066087A (ja) デジタルカメラ
JP2012239078A (ja) 撮影装置
JP4437562B2 (ja) 情報処理装置および記憶媒体
JP2004201101A (ja) デジタルカメラ
JP4887325B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置迷彩方法
JP2007295281A (ja) 撮像装置