JP2000124656A - コイル部品実装回路基板装置 - Google Patents

コイル部品実装回路基板装置

Info

Publication number
JP2000124656A
JP2000124656A JP10288960A JP28896098A JP2000124656A JP 2000124656 A JP2000124656 A JP 2000124656A JP 10288960 A JP10288960 A JP 10288960A JP 28896098 A JP28896098 A JP 28896098A JP 2000124656 A JP2000124656 A JP 2000124656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil component
magnetic
circuit board
magnetic core
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10288960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3590532B2 (ja
Inventor
Kiichi Kikuchi
喜一 菊地
Yuji Ebinuma
雄二 海老沼
Yasuo Hosaka
康夫 保坂
Takehito Ubukata
健仁 生方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP28896098A priority Critical patent/JP3590532B2/ja
Publication of JP2000124656A publication Critical patent/JP2000124656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3590532B2 publication Critical patent/JP3590532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation Of General Use Transformers (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インダクタンス特性を損なうことなくコイル
部品の漏洩磁束を必要に応じてシールドしたコイル部品
実装回路基板装置を提供する。 【構成】磁芯横置きの薄型トランス20を回路基板11
に表面実装しており、前記表面実装された薄型トランス
20の巻線4及びI型磁芯14の外側面を0.3mm〜
2.0mmの間隙Sを保ちつつ全周に亙って当該薄型ト
ランス20の高さ寸法H3以上の高さH4で囲繞する磁
性部材21が基板11に薄型トランス20とは別体で後
付け実装されていることを特徴とするコイル部品実装回
路基板装置30であり、上記薄型トランス20と磁性部
材21との間に間隙Sを持たせることで、敢えて閉磁路
を構成しないようにしてインダクタンス特性の変動を避
け、且つ漏洩磁束の周囲への放出を低減して近傍の他の
電子部品Wへの磁気的影響を阻止するシールド効果を得
るように設定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄型化に対応した
磁芯横置きのコイル部品(トランス、チョークコイル
等)を表面実装したコイル部品実装回路基板装置(所謂
ハイブリッドIC)に関し、特に、コイル部品の漏洩磁
束を低減するコイル部品実装回路基板装置の実装構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年における電子機器の軽薄短小化に伴
い、DC-DCコンバータ等の一纏まりの回路ブロック
を構成するコンデンサ、トランジスタ、トランス、LS
I等の各種電子部品を一つの回路基板に高密度に表面実
装したハイブリッドICと称される回路基板装置が多用
されている。また、上記回路基板装置をサブ基板として
マザー基板(電子機器の回路の主体となるような大きな
回路基板)に所定間隔に保ちつつ実装して回路ブロック
を組み合わせるようにした、規模の大きな回路基板装置
も広く普及している。
【0003】そして、上記表面実装される個々の電子部
品においては、当然ながら小型化・薄型化が求められて
おり、特に巻線を磁芯に巻回する構造であることから高
さ寸法が比較的大きくなるコイル部品(典型としてトラ
ンス)は薄型化の要請が強い。
【0004】上記薄型化の要請に応えるため、回路基板
に対して磁芯を横置きとするコイル部品が既に提案され
ている。
【0005】例えば、特開平9−92546号公報に記
載された図5の展開図に示される薄型トランス10は、
コイルボビンを使用しないで外部接続用端子1a、1
b、1c、1d(金属フレーム)を底部に固定した横置
きのI型磁芯(高固有抵抗のフェライト磁芯)3に直接
に巻線4を巻回する構造として薄型化を図り、且つ口型
磁芯7を前記I型磁芯3に組み合わせることで閉磁路構
造として必要とするインダクタンス特性を得る構造とな
っている。
【0006】また、上記のような外部接続用端子1a・
・・を別途I型磁芯3に取り付けるのではなく、横置き
のI型磁芯3の両端鍔部3A、3Bに電極を塗布直付け
することでさらに薄型化を図った上記口型磁芯7を備え
ない開磁路構造の磁芯横置きの薄型トランスも提案され
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような開磁路構造のコイル部品を基板に表面実装したコ
イル部品実装回路基板装置では、当該コイル部品の巻線
側面から放出する漏洩磁束が近傍に配された他の電子部
品や配線に影響を与えることになる。特に他のコイル部
品が近在する場合はそのインダクタンス値を変動させる
恐れがある。
【0008】而して、コイル部品実装回路基板装置にお
ける基板に実装されたコイル部品の漏洩磁束を減らすシ
ールド対策が必要となってくる。
【0009】この点、図5の薄型トランス10は、I型
磁芯3からなるトランス本体の周囲を口型磁芯7で囲っ
て一体化した閉磁路構造であるので、トランス自体が漏
洩磁束を幾分か低減する構造となっている。
【0010】しかし、図5の側面方向から見た展開図か
ら明らかなように、I型磁芯3の外周を囲う口型磁芯7
は巻線4の外側面を完全には囲繞しておらず、上下方向
に巻線が露出するほどに高さ寸法H1がコイル本体の高
さ寸法H2(巻線の厚さ寸法)よりも小さなものとなっ
ている。したがって、巻線4の側面から口型磁芯7に収
束せずに外部に放出される漏洩磁束の量は大きい。畢
竟、閉磁路構造といっても、漏洩磁束は少なからず周囲
に放出されているのである。
【0011】一方、コイル部品実装回路基板装置を観察
すれば、当該コイル部品の漏洩磁束の影響を他の電子部
品が受けると予想されるシールドすべき箇所は他の電子
部品との配置関係から自ずと明らかになる。この際、シ
ールドを要する箇所はコイル部品の右サイドのみという
ような部分的シールドで足る場合も多いと考えられる。
この点で、巻線4の全周を囲う口型磁芯7を備える前記
薄型トランス10は占有面積の大きさで口型磁芯7を備
えない開磁路構造のコイル部品よりも不利である。 ま
た、口型磁芯7を備えないコイル部品を実装した後に、
その周囲を密接に接合するように口型磁芯7のような磁
性部材で囲うと閉磁路構造になって元のコイル部品のイ
ンダクタ特性が顕著に変化してしまうことになり不都合
である。
【0012】即ち、漏洩磁束の影響を近在する他の電子
部品に与えないように必要な程度にシールドするととも
にコイル部品自身のインダクタ特性を大きく変化させな
いように基板に表面実装することが望まれるのである。
【0013】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、コイル部品のインダクタ特性を大きく変えない
ようにしつつ漏洩磁束の影響を周囲の電子部品に与えな
いように低減する構成のコイル部品実装回路基板装置を
提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、 (1)磁芯横置きのコイル部品を回路基板に表面実装し
たコイル部品実装回路基板装置において、前記表面実装
されたコイル部品の巻線及び磁芯の外側面を0.3mm
〜2.0mmの間隙を保ちつつ全周に亙って当該コイル
部品の高さ寸法以上の高さで囲繞する磁性部材が前記回
路基板に実装されていることを特徴とするコイル部品実
装回路基板装置を提供することにより、上記課題を解決
する。
【0015】(2)また、磁芯横置きのコイル部品を回
路基板に表面実装したコイル部品実装回路基板装置にお
いて、前記表面実装されたコイル部品の巻線近傍に磁芯
の両端鍔間に亙って0.3mm〜2.0mmの間隙を有
しつつ隣接する当該コイル部品の高さ寸法以上の方形の
磁性部材が回路基板に実装されていることを特徴とする
コイル部品実装回路基板装置を提供することにより、上
記課題を解決する。
【0016】(3)さらに、磁芯横置きのコイル部品を
表面実装したサブ基板を実装面側がマザー基板に対向す
るように所定間隔で組み合わせた前記サブ基板と前記マ
ザー基板からなるコイル部品実装回路基板装置におい
て、前記サブ基板に実装されたコイル部品の直上の対向
するマザー基板の表面に磁性体シート乃至磁性体薄板を
貼着したことを特徴とするコイル部品実装回路基板装置
を提供することにより、上記課題を解決する。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明に係るコイル部品実装回路
基板装置の実施の形態を図1〜図4の図面に基づいて説
明する。以下、コイル部品の典型として薄型トランスを
対象とするが、勿論、磁芯横置きのチョークコイルやフ
ィルタ等のコイル部品に置き換えてもよいことは言うま
でもない。
【0018】図1は本発明の請求項1に係るコイル部品
実装回路基板装置における薄型トランスが実装された箇
所の斜視図であり、図2は上記薄型トランスの構造を説
明する展開・断面図である。図3は本発明の請求項2に
係るコイル部品実装回路基板装置における薄型トランス
のシールド構造を示す平面・正面図である。図4は本発
明の請求項3に係るコイル部品実装回路基板装置におけ
る薄型トランスのシールド構造を示す側面図である。
【0019】図1及び図2において、本発明に係るコイ
ル部品実装回路基板装置30は、磁芯横置きの薄型トラ
ンス20を回路基板11に表面実装しており、前記表面
実装された薄型トランス20の巻線4及び磁芯14(巻
芯の両端に鍔を有するI型磁芯)の外側面を0.3mm
〜2.0mmの間隙Sを保ちつつ全周に亙って当該薄型
トランス20の高さ寸法H3以上の高さH4(H4≧H
3)で囲繞する磁性部材21が基板11に薄型トランス
20とは別体で後付け実装されていることを特徴とする
(請求項1に対応)。
【0020】上記薄型トランス20と磁性部材21との
間に間隙Sを持たせることで、敢えて閉磁路を構成しな
いようにしてインダクタンス特性の変動を避け、且つ漏
洩磁束の周囲への放出を抑制して近傍の他の電子部品W
に磁気的影響を与えないようにするシールド効果を得る
ように設定されている。この点で厚さが2mm程度、縦
横寸法が10〜20mm程度の薄型トランス20を搭載
したコイル部品実装回路基板装置においては、上記0.
3mm〜2.0mmの寸法範囲が適正な間隙Sの範囲で
ある。即ち、0.3mm未満に近づけると閉磁路に近く
なってしまい、2.0mm以上離すと意図するシールド
効果が得られないのである。
【0021】表面実装されるコイル部品は、従来技術で
説明した図5に示されるような外部接続端子1a・・を
備えるI型磁芯3を用いた薄型トランス10(口型磁芯
7を除く)でもよいが、より薄型化を志向するものとし
て、図1及び図2に示されるような、直方体形状の巻芯
部14aと、該巻芯部14aの長さ方向の両端に前記巻
芯部14aと一体に各々延設された鍔部14b、14c
を有する構造のI型フェライト磁芯14と、該フェライ
ト磁芯14の前記鍔部14b、14cの側面に配した複
数の磁芯直付けの外部接続電極16・・(銀ペースト等
の導電ペーストを印刷したものやこれに半田メッキや錫
メッキを付加したもの)と、前記巻芯部14aに巻回さ
れるとともに、両端部が各々前記鍔部14b、14cの
外部接続電極16に半田付け等により導電固着された巻
線4(ポリウレタン被覆導線やポリエステル被覆導線等
の絶縁被覆導線である。)と、を備えた構造の薄型トラ
ンス20がより一層望ましいであろう。
【0022】次に、図3において、上記磁芯横置きの薄
型トランス20を基板11に表面実装したコイル部品実
装回路基板装置は、前記表面実装された薄型トランス2
0の巻線4の右サイド近傍にフェライト磁芯14の両端
鍔14b、14c間に亙って0.3mm〜2.0mmの
間隙Sを有しつつ隣接する当該薄型トランス20の高さ
寸法H3以上の高さH5(図では概ねH3=H5)を有
する方形(直方体)の磁性部材31が回路基板11に実
装されていることを特徴とする(請求項2に対応)。
【0023】これは回路基板に実装されたコイル部品に
ついて、その近傍に実装された他の電子部品に対して磁
気的遮蔽物として漏洩磁束の波及を阻止する部分的もし
くは選択的シールドの役目を果たすものである。
【0024】上記部分的シールド(電子部品や配線の配
置に応じて巻線4の右サイドのみ、左サイドのみ、また
は両サイドをシールドする。)によって実装面積の増大
を抑えつつ必要十分な漏洩磁束の低減がなされることに
なる。
【0025】以上のように本発明のコイル部品実装回路
基板装置では、薄型トランス20とは別に口型ないし方
形の磁性部材21、31が隣接して実装されているが、
前記磁性部材21、31の実装の容易性を考えて、前記
磁性部材の角隅ないし端部の少なくとも底面側には電極
面33を設けて一般の電子部品と同様に回路基板の電極
ランドにハンダ付け等による実装が簡単に行えるように
するのが望ましい。
【0026】また、リフローハンダ付けの際に位置決め
が為されるように接着剤にて事前に薄型トランス20と
接着しておくことも望ましいであろう。
【0027】次に、図4に示されるコイル部品実装回路
基板装置は、前記磁芯横置きの薄型トランス20を表面
実装したサブ基板40を実装面側がマザー基板50に対
向するように所定間隔Yで組み合わせたもので、前記サ
ブ基板40に実装された薄型トランス20の直上の対向
するマザー基板50の表面に磁性体シート乃至磁性体薄
板51を貼着したことを特徴とする(請求項3に対
応)。
【0028】上記磁性体シート乃至磁性体薄板51は薄
い非導電性テープに磁性物質、例えばフェライト粉を塗
布したもので、50μm〜0.3mm程度の厚さであ
る。この、磁性体シート乃至磁性体薄板51によって、
巻線4から放出される漏洩磁束はマザー基板50側へ貫
通する量が低減され、マザー基板50の反対面(図4の
上方側)側に表面実装された他の電子部品への影響が抑
止される。
【0029】以上のように、本発明は、回路基板に表面
実装されたコイル部品の自己のインダクタンス特性を大
きく変えることなく漏洩磁束の周囲への放出を抑止低減
(シールド)し、延いては回路基板に実装された他の電
子部品や配線への磁気的影響を低減する。そして銘記す
べきは、上述のシールドのための磁性部材21、31や
磁性体シート乃至磁性体薄板51が、薄型トランス20
等のコイル部品に始より一体に形成されているのではな
く、コイル部品とは別体でその近傍に表面実装されるも
のであるので、必要に応じて適宜シールド措置を行うこ
とができるという点に優れた汎用性が認められることで
ある。
【0030】
【発明の効果】本発明に係るコイル部品実装回路基板装
置は、上記のように構成されているため、表面実装され
たコイル部品のインダクタンス特性を損なうことなく漏
洩磁束を必要に応じて低減し、近傍に実装された他の電
子部品や配線への磁気的影響を抑止することができると
いう優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1に係るコイル部品実装回路基
板装置における薄型トランスが実装された箇所の斜視図
である。
【図2】上記薄型トランスの構造を説明する展開・断面
図である。
【図3】本発明の請求項2に係るコイル部品実装回路基
板装置における薄型トランスのシールド構造を示す平面
・正面図である。
【図4】本発明の請求項3に係るコイル部品実装回路基
板装置における薄型トランスのシールド構造を示す側面
図である。
【図5】従来の薄型トランスの展開図である。
【符号の説明】
1a〜1d 外部接続用端子 3 I型磁芯 3A、3B 両端鍔部 4 巻線 7 口型磁芯 10、20 薄型トランス 11 回路基板 14 フェライト磁芯 14a 巻芯部 14b、14c 鍔部 16 外部接続電極 21、31 磁性部材 30 コイル部品実装回路基板装置 33 電極面 40 サブ基板 50 マザー基板 51 磁性体シート乃至磁性体薄板 H1、H3 薄型トランスの高さ寸法 H2 コイル本体の高さ寸法 H4、H5 磁性部材の高さ寸法 S 間隙 W 電子部品 Y サブ基板とマザー基板の間隔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 保坂 康夫 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽誘 電株式会社内 (72)発明者 生方 健仁 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽誘 電株式会社内 Fターム(参考) 5E321 AA01 AA11 BB51 CC12 CC16 GG07

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁芯横置きのコイル部品を回路基板に表
    面実装したコイル部品実装回路基板装置において、前記
    表面実装されたコイル部品の巻線及び磁芯の外側面を
    0.3mm〜2.0mmの間隙を保ちつつ全周に亙って
    当該コイル部品の高さ寸法以上の高さで囲繞する磁性部
    材が前記回路基板に実装されていることを特徴とするコ
    イル部品実装回路基板装置。
  2. 【請求項2】 磁芯横置きのコイル部品を回路基板に表
    面実装したコイル部品実装回路基板装置において、前記
    表面実装されたコイル部品の巻線近傍に磁芯の両端鍔間
    に亙って0.3mm〜2.0mmの間隙を有しつつ隣接
    する当該コイル部品の高さ寸法以上の方形の磁性部材が
    回路基板に実装されていることを特徴とするコイル部品
    実装回路基板装置。
  3. 【請求項3】 磁芯横置きのコイル部品を表面実装した
    サブ基板を実装面側がマザー基板に対向するように所定
    間隔で組み合わせた前記サブ基板と前記マザー基板から
    なるコイル部品実装回路基板装置において、前記サブ基
    板に実装されたコイル部品の直上の対向するマザー基板
    の表面に磁性体シート乃至磁性体薄板を貼着したことを
    特徴とするコイル部品実装回路基板装置。
JP28896098A 1998-10-12 1998-10-12 コイル部品実装回路基板装置 Expired - Fee Related JP3590532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28896098A JP3590532B2 (ja) 1998-10-12 1998-10-12 コイル部品実装回路基板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28896098A JP3590532B2 (ja) 1998-10-12 1998-10-12 コイル部品実装回路基板装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000124656A true JP2000124656A (ja) 2000-04-28
JP3590532B2 JP3590532B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=17737036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28896098A Expired - Fee Related JP3590532B2 (ja) 1998-10-12 1998-10-12 コイル部品実装回路基板装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3590532B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063487A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Murata Mfg Co Ltd 低背型巻線コイル
JP2008283036A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Densei Lambda Kk インダクタンス素子用コア及びインダクタンス素子装置
CN100464217C (zh) * 2005-12-29 2009-02-25 乐金显示有限公司 包括变压器的液晶显示装置
JP2011258727A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Sumida Corporation コイル部品
JP2013143453A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトルの収納構造体、および電力変換装置
CN104426249A (zh) * 2013-09-11 2015-03-18 丰田自动车株式会社 电力接收装置、电力发送装置和车辆
JP2016131462A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 株式会社デンソー 電力変換回路
JP2019021881A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 太陽誘電株式会社 コイル部品及び電子装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063487A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Murata Mfg Co Ltd 低背型巻線コイル
CN100464217C (zh) * 2005-12-29 2009-02-25 乐金显示有限公司 包括变压器的液晶显示装置
JP2008283036A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Densei Lambda Kk インダクタンス素子用コア及びインダクタンス素子装置
JP2011258727A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Sumida Corporation コイル部品
JP2013143453A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd リアクトルの収納構造体、および電力変換装置
CN104426249A (zh) * 2013-09-11 2015-03-18 丰田自动车株式会社 电力接收装置、电力发送装置和车辆
JP2015056950A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 トヨタ自動車株式会社 受電装置、送電装置、および車両
US10029576B2 (en) 2013-09-11 2018-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power receiving device, power transmitting device, and vehicle
JP2016131462A (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 株式会社デンソー 電力変換回路
JP2019021881A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 太陽誘電株式会社 コイル部品及び電子装置
JP7160523B2 (ja) 2017-07-21 2022-10-25 太陽誘電株式会社 コイル部品及び電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3590532B2 (ja) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6157283A (en) Surface-mounting-type coil component
JP3554209B2 (ja) 面実装型コイル部品
US9378885B2 (en) Flat coil windings, and inductive devices and electronics assemblies that utilize flat coil windings
US6392523B1 (en) Surface-mounting-type coil component
JP2006318946A (ja) 積層インダクタ
US6232562B1 (en) Hybrid integrated circuit device
JP2005327876A (ja) コイル部品及びその製造方法
USRE39453E1 (en) Low profile inductive component
US20130307657A1 (en) Surface mount inductor
JP3590532B2 (ja) コイル部品実装回路基板装置
JPH09134827A (ja) コモンモードチョークコイル
JP3103787B2 (ja) 磁気シールド型チップインダクタ
JP2007214424A (ja) 積層型インダクタンス素子
JP2005116666A (ja) 磁性素子
JP7148247B2 (ja) コイル部品及び電子機器
JP2000252130A (ja) コモンモードチョークコイル
US20220059280A1 (en) Coil component
JP3570263B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP3461126B2 (ja) スイッチング電源用回路ブロック
JP2012138495A (ja) コイル内蔵基板
JP3743358B2 (ja) チョークコイル
KR200203303Y1 (ko) 표면 실장형 파워 인덕터
JP3347292B2 (ja) 面実装型コイル部品
JP2004063487A (ja) 低背型巻線コイル
JP3398328B2 (ja) 面実装型トランス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees