JP2000122079A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JP2000122079A
JP2000122079A JP10294002A JP29400298A JP2000122079A JP 2000122079 A JP2000122079 A JP 2000122079A JP 10294002 A JP10294002 A JP 10294002A JP 29400298 A JP29400298 A JP 29400298A JP 2000122079 A JP2000122079 A JP 2000122079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
coil
electrode
crystal display
insulating substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10294002A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukito Chokai
幸人 鳥海
Toshio Watanabe
俊夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP10294002A priority Critical patent/JP2000122079A/ja
Publication of JP2000122079A publication Critical patent/JP2000122079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 静電気の帯電による電位差を0にしてその影
響をなくしながら、所望の表示をするため、電位差の印
加を行って液晶によるオンオフを制御することができる
液晶表示素子を提供する。 【解決手段】 それぞれの表面に電極パターン3、4が
形成された2枚の絶縁性基板1、2と、その2枚の絶縁
性基板1、2により挟持される液晶層とからなり、2枚
の絶縁性基板1、2の前記液晶層を介して対向する電極
パターン3、4同志がコイル13を介して接続されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示パネルの
表面に静電気などが帯電しても非表示部に光の漏れ、ま
たは光の遮断を生じさせることがない液晶表示素子に関
する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、2枚の絶縁性基板によ
り液晶層が挟持され、その絶縁性基板に設けられる電極
によりその間に挟持される液晶層に電圧を印加すること
ができるようにし、印加する電圧の制御により表示を行
う。
【0003】たとえば図4(a)に示されるような7セ
グメントで、1/2デューティ駆動により数字を表示す
る場合、図4(b)に示されるように、コモン電極を2
つのエレメント41、42に分割してそれぞれコモン電
極端子COM1、COM2が導出され、他方の絶縁性基
板に設けられるセグメント電極a〜gを2つの電極エレ
メントごとに連結してセグメント電極端子SEG1、S
EG2、SEG3、SEG4が導出されている。そして
図4(c)に示されるように、コモン電極およびセグメ
ント電極の各電極エレメントの選択により、所望のセグ
メントを選択的に表示し、所望の表示パターンを表示し
ている。図4(c)では、コモン電極端子COM1とセ
グメント電極端子SEG1を選択することによりセグメ
ントaを表示し、同様にコモン電極端子とセグメント電
極端子のそれぞれの電極端子の選択により、セグメント
b〜gを選択し得ることを示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のコモン電極とセ
グメント電極のように、液晶表示素子は液晶層を挟持す
る絶縁性基板に設けられる電極間に電圧が印加されるこ
とにより、液晶分子の配向方向が制御され、光の透過ま
たは不透過が制御される。そのため、印加する電圧の制
御により任意のセグメントを選択して表示させることが
できる。しかし、常に一定の電圧または0Vが印加され
ておれば光の透過または不透過を制御することができる
が、浮遊電極や駆動回路がオープン状態のように電極が
接続されないとき、またはセグメント電極が形成されて
いないところにおいては、液晶パネルの表面に発生した
静電気による電圧が液晶層に印加されることがあり、予
期しないところで液晶分子の配向が影響を受け、光を遮
断すべきところが点灯したり、光を透過させるべきとこ
ろが遮光される場合が発生し得る。
【0005】一方、対向する両電極間を短絡すると静電
気によるトラブルは発生しないが、両電極間に電位差を
印加しようとしても印加することができず、電位差によ
り点灯の制御をすることができない。
【0006】本発明は、このような問題を解決するため
になされたもので、静電気の帯電による電位差を0にし
てその影響を無くしながら、所望の表示をするため、電
位差の印加を行って液晶によるオンオフを制御すること
ができる液晶表示素子を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による液晶表示素
子は、それぞれの表面に電極パターンが形成された2枚
の絶縁性基板と、該2枚の絶縁性基板により挟持される
液晶層とからなり、前記2枚の絶縁性基板の前記液晶層
を介して対向する電極パターン同士がコイルを介して接
続されている。
【0008】ここにコイルとは、たとえば100Hz程
度の周波数に対して、たとえば10 10Ω以上程度の高い
インピーダンスを有し、交流駆動に対して両電極間のリ
ークが殆ど問題にならないで、静電気などの直流に対し
てはインピーダンスが非常に小さくなり得るものを意味
する。
【0009】この構造にすることにより、静電気が帯電
しても、静電気などの直流電圧はコイルを介して短絡さ
れるため放電して静電気による影響が全然なくなる。一
方、動作時にはたとえば100Hz以上の高周波により
電圧を印加すれば、コイルは高周波に対しては高いイン
ピーダンスになり、液晶材料のインピーダンスより大き
いため、コイルの影響を受けることなく所望の電極パタ
ーン間に電圧を印加することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】つぎに、図面を参照しながら本発
明の液晶表示素子について説明をする。
【0011】本発明の液晶表示素子は、図1に示される
ように、一表面に一方の電極である、たとえばセグメン
ト電極3が形成された第1の絶縁性基板1と、一表面に
他方の電極である、たとえばコモン電極4が形成された
第2の絶縁性基板2と、第1および第2の絶縁性基板
1、2を前記電極が設けられた面を対向させて一定間隙
で貼着され、その間隙部に液晶材料が充填されることに
より液晶パネル12が構成されている。そして、その液
晶パネル12の絶縁性基板1、2のいずれか一方または
両方にコイル13が形成され、そのコイル13はセグメ
ント電極3の各々とコモン電極4との間に接続されてい
る。
【0012】液晶パネル12は、たとえば図2に断面説
明図が示されるような構造になっている。図2におい
て、第1および第2の絶縁性基板1、2の一表面にセグ
メント電極3およびコモン電極4がそれぞれ形成される
と共に、液晶分子を一定の方向に配向させる配向膜5、
6がさらに設けられている。2枚の絶縁性基板1、2は
図示しないスペーサにより一定の間隙を保持しながら、
前述の電極3、4が対向するように、その周囲でシール
剤7により貼着されて、その間隙に液晶材料が注入され
ることにより液晶層8が2枚の絶縁性基板1、2により
挟持されている。さらに、第1および第2の絶縁性基板
1、2の外側にはそれぞれ偏光板9、10が設けられ、
これらにより液晶パネル12が形成されている。この対
向するセグメント電極とコモン電極との間に電圧が印加
されることにより、その間の液晶分子の配列方向が変化
し、偏光板9、10の吸収軸の方向と共に光の透過およ
び不透過が制御され、セグメントごとにオンオフされて
所望の表示がなされる。
【0013】本発明では、液晶パネル12にコイル13
が設けられ、そのコイル13がセグメント電極3の各々
とコモン電極4との間に接続されていることに特徴があ
る。コイル13は、セグメント電極3やコモン電極3と
同様にITO、SnO2、In23などの透明導電膜で
形成されている。そのため、従来の電極を形成するため
に絶縁性透明基板の全面に設けられる透明導電膜をパタ
ーニングする際に、同時にコイルのパターニングをする
だけで簡単に形成することができる。このコイル13
は、たとえば図1に2枚の絶縁性基板1、2に電極パタ
ーン3、4と、コイル13とが形成された説明図が示さ
れているように、対向するセグメント電極3およびコモ
ン電極4が対向する表示部とは異なる領域に形成され、
コモン電極4の端子COMとセグメント電極3の電極端
子SEGにその両端がそれぞれ接続されて、対向する両
電極3、4の間に接続されている。なお、図1におい
て、斜線で示されたコモン電極4のパターンは下側の第
2の絶縁性基板2にコイル13と共に形成されており、
点々で示されたセグメント電極3は上側の第1の絶縁性
基板1に形成されている。そして、点Aは第1の絶縁性
基板1に形成されたセグメント電極3の端部を第2の絶
縁性基板2に設けられたコモン電極端子COMと接続す
る銀点を示している。また、セグメント電極3は、たと
えば7セグメントの場合、前述のように、7個のセグメ
ントに対応してそれぞれセグメント電極が設けられる
が、図1には模式的に「100」を1つのセグメントで
表して示されている。
【0014】コイル13は、通常の螺旋状に巻かれた中
心と外周の両端部がそれぞれコモン電極端子COMとセ
グメント電極端子SEGに接続されるように形成されて
いる。この場合、中心から引き出されるリードはコイル
の他の部分と接触しないように、たとえば絶縁膜を介し
てコイルが設けられている。なお、中心で折り返してそ
の他端部を外周側に出るようにコイルを形成することも
できる。このコイル13は、たとえば100Hz程度の
交流に対して1010Ω程度以上のインピーダンスになる
ように形成される。すなわち、交流に対しては、コイル
による相互誘導によりインピーダンスが生じ、交流電圧
を印加して液晶を駆動する場合に、液晶材料の抵抗より
大きくなり、両電極間でリークによる問題もなく、ま
た、静電気などの直流に対しては、相互誘導が生じなく
てインピーダンスとして作用しないので、静電気が帯電
しても容易に放電する。
【0015】本発明の液晶表示素子によれば、液晶層を
挟んで対向して設けられる両電極間にコイルが接続され
ている。コイルは直流に対してはインピーダンスが殆ど
0に近いのに対して、交流に対しては大きなインピーダ
ンスとなる。そのため、液晶層を制御して動作させるた
めに、液晶層に印加する電圧に100Hz程度以上の交
流を用いることにより、動作のために印加する電圧はシ
ョートされないで両電極間に印加され、静電気などの不
要な電圧が印加されたときは直流であるためコイルを介
して放電されてしまう。その結果、静電気などにより光
を遮断すべきところが点灯したり、光が透過すべきとこ
ろが遮断されたりするような液晶層に悪影響を及ぼすこ
とがなく、誤作動のない液晶表示素子が得られる。動作
のために印加する電圧の周波数は、たとえば100Hz
が1kHzになると抵抗値が約10倍になるため高い周
波数ほど好ましいが、周波数が余り高くなると液晶層に
よるリーク電流が大きくなる(1kHzで10倍程度)
ため、駆動周波数は32〜300Hz程度で使用するこ
とが好ましい。
【0016】前述の例では、コイルを一方の第2の絶縁
性基板2に設けたが、第1の絶縁性基板1に設けてもよ
い。また、コイルを両方の絶縁性基板に設けることもで
きる。図3はコイルを両方の基板に設けた例を示す説明
図で、(a)がコモン電極側、(b)がセグメント電極
側の電極およびコイル13a、13bのパターンを示し
ている。なお、共に2枚の基板が重ねられて上から見た
状態のパターンが示されている。すなわち、2枚の基板
が重ねられる場合に、コイル13a、13bの中心点が
銀点Bなどにより接続される構造になっており、両電極
端子間に2つのコイル13a、13bが直列に接続され
る構造になっている。その結果、インダクタンスも大き
くなり、交流に対するインピーダンスも大きくなる。こ
のようにコイルの半分づつを両方の絶縁性基板に形成す
ることにより、大きなインピーダンスにしたり、同じイ
ンピーダンスを得るにもコイルの径を小さくして形成す
ることができる。コイルを小さくすることができれば、
液晶パネルの表面積に占める小さい面積で同様のコイル
を形成することができるため、セグメント電極がたくさ
んある場合でも形成しやすい。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、動作のための電圧の印
加には何等の支障を来すことなく、静電気などが帯電し
たときは直ちに放電することができる。そのため、静電
気などにより誤作動をすることがなく、信頼性に優れた
液晶表示素子が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示素子の一実施形態の電極パタ
ーンとコイルとの関係を示す説明図である。
【図2】図1の液晶表示素子の液晶パネルの一例の断面
構造の説明図である。
【図3】本発明の液晶表示素子の他の実施形態の電極パ
ターンとコイルとの関係を示す説明図である。
【図4】従来の7セグメントを表示するための電圧印加
の例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 第1の絶縁性基板 2 第2の絶縁性基板 3 セグメント電極 4 コモン電極 8 液晶層 12 液晶パネル 13 コイル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれの表面に電極パターンが形成さ
    れた2枚の絶縁性基板と、該2枚の絶縁性基板により挟
    持される液晶層とからなり、前記2枚の絶縁性基板の前
    記液晶層を介して対向する電極パターン同士がコイルを
    介して接続されてなる液晶表示素子。
JP10294002A 1998-10-15 1998-10-15 液晶表示素子 Pending JP2000122079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10294002A JP2000122079A (ja) 1998-10-15 1998-10-15 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10294002A JP2000122079A (ja) 1998-10-15 1998-10-15 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000122079A true JP2000122079A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17801981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10294002A Pending JP2000122079A (ja) 1998-10-15 1998-10-15 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000122079A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5225458B2 (ja) * 2009-03-05 2013-07-03 シャープ株式会社 液晶パネル
WO2020054301A1 (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びルーム装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5225458B2 (ja) * 2009-03-05 2013-07-03 シャープ株式会社 液晶パネル
WO2020054301A1 (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びルーム装置
JP2020042193A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びルーム装置
US11340509B2 (en) 2018-09-11 2022-05-24 Japan Display Inc. Display device and room device
JP7145704B2 (ja) 2018-09-11 2022-10-03 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びルーム装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3689003B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2608647B2 (ja) 金属−絶縁物−金属型装置配列を組み立てる方法とそのような配列を組み込んだ表示装置
KR100416173B1 (ko) 표시 장치용 기판 및 그 제조 방법, 및 액정 장치 및 전자기기
JPH10206867A (ja) 液晶表示装置
KR980003722A (ko) 액티브 매트릭스 기판 및 그 제조 방법
JPH10221705A (ja) 液晶表示素子
US4260224A (en) Multi-layer liquid crystal panel
WO2002027392A1 (fr) Afficheur a cristaux liquides
JPH1172806A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JPH04131893A (ja) 液晶表示装置
JP4238469B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
US5155476A (en) Liquid crystal display device
JP2000122079A (ja) 液晶表示素子
KR19980014194A (ko) 정전기 방전을 위한 평면 구동 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
CN110389477B (zh) 薄膜晶体管基板和液晶显示面板
JPH10206866A (ja) 液晶表示装置
JPH095767A (ja) 液晶パネルの入力端構造
KR20070069407A (ko) 액정표시장치 및 그의 제조방법
JPS61288396A (ja) 薄膜表示装置
CN218728472U (zh) 显示面板及显示装置
JPH08184857A (ja) 液晶表示装置
JPS63301924A (ja) アクティプマトリックス基板
KR100754123B1 (ko) 액정표시장치
JP2002229051A (ja) 液晶表示素子
RU2017184C1 (ru) Способ управления многоэлементным электрооптическим преобразователем и многоэлементный электрооптический преобразователь