JPH095767A - 液晶パネルの入力端構造 - Google Patents

液晶パネルの入力端構造

Info

Publication number
JPH095767A
JPH095767A JP15620395A JP15620395A JPH095767A JP H095767 A JPH095767 A JP H095767A JP 15620395 A JP15620395 A JP 15620395A JP 15620395 A JP15620395 A JP 15620395A JP H095767 A JPH095767 A JP H095767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
terminal
electrode
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15620395A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Nakamura
和彦 中村
Hideki Matsuoka
英樹 松岡
Takashi Hagino
隆志 萩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP15620395A priority Critical patent/JPH095767A/ja
Publication of JPH095767A publication Critical patent/JPH095767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ACFを用いてTABを形成したLCDにお
いて、ACFの内部抵抗のばらつきによる外部入力電圧
の低下を抑え、表示品位を向上する。 【構成】 端子(14)の両端にコンタクトホール(2
3,25)を形成し、この2箇所でゲートライン(2
1)に接続する。これにより、抵抗が半減するととも
に、電荷が高抵抗である端子中の移動距離が短くなっ
て、制御回路から導線(17)に印加された電圧の降下
が抑えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、TAB(tape automat
ed bonding)による液晶パネルとこれを駆動するドライ
バーLSIとの接続部分に関する。
【0002】
【従来の技術】ディスプレイ装置として、光学部材に液
晶を用いた液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Dis
play)は小型、薄型、低消費電力などの利点があり、O
A機器、AV機器などの分野で実用化が進んでいる。特
に、液晶駆動用の透明電極を交差配置して表示点をマト
リクス的に選択しながら電圧を印加するマトリクス型、
更には、液晶駆動用の各画素容量にスイッチ素子を接続
形成し、線順次に書き換え画素を選択しながら、信号電
圧を静電的に常時保持させていくアクティブマトリクス
型は、高精細、高コントラスト比の動画表示が可能とな
り、パーソナルコンピュータのディスプレイ、テレヴィ
ジョンなどに実用化されている。
【0003】図2はLCDの等価回路図である。(1)
は走査線用のゲートライン、(2)は信号線用のドレイ
ンラインであり、両ライン(1,2)の交差部にはスイ
ッチ素子である薄膜トランジスタ(TFT:thin film
transistor)(3)が形成されている。(4)は液晶駆
動用の画素容量であり、それぞれTFT(3)に接続さ
れている。ゲートライン(1)とドレインライン(2)
は同一基板上に形成されており、それぞれドライバー
(5,6)により駆動される。画素容量(4)の一方を
成す画素電極がTFT(3)のソースに接続され、画素
容量(4)の他方を成す共通電極が液晶を挟んで対向配
置された別の基板上に形成されている。ゲートライン
(1)は線順次に選択的に高電圧が印加され同一行のT
FT(3)を一斉にONし、これに同期して、ドレイン
ライン(2)より信号電圧が印加されて画素容量(4)
に保持される。
【0004】図3は、このようなLCDを上面から見た
全体図であり、図4はそのA−A線に沿った断面図であ
る。TFT(3)などが形成された基板(10)と、共
通電極が形成された基板(11)が貼り合わされ、これ
らの間隙には液晶(12)が封入され、周縁でシール材
(13)により密封され液晶パネルが構成されている。
基板(10)の端部には、ゲートライン(1)やドレイ
ンライン(2)の入力端子(14)が形成され、表面に
露出されている。ゲートあるいはドレインのドライバー
LSI(15)がポリイミドなどのフレキシブルテープ
(16)にボンディングされ、Cu箔からなる導線(1
7)により入力端子(14)、及び、制御回路が形成さ
れたプリント基板(18)へ接続されている。導線(1
7)と端子(14)の接続は、ACF(anistropic con
ductive film)(19)、即ち、半田、ニッケルなどの
金属粒子、あるいは、樹脂粒子に金属メッキをしてなる
導電粒子を、接着剤中に分散した異方性導電接着剤によ
り行っている。一方、導線(17)とプリント基板(1
8)上の配線は、半田(20)により接続している。
【0005】図5は、ACF(19)により、TABを
接続した端子(14)部分の拡大断面図である。基板
(10)の端部には、例えば、Crにより形成されたT
FT(不図示)のゲート電極と一体のゲートライン(2
1)が表示部から延在されてきており、これを覆いSi
Nxなどの絶縁層(22)が積層されており、絶縁層
(22)上には、ITOからなる端子(14)が形成さ
れている。工数の節約のため、絶縁層(22)は、多く
はTFTのゲート絶縁膜と一体であり、端子(14)
は、ACFとの相性を考慮して表示部に形成された画素
電極と同一のITO膜である。絶縁層(22)中にはコ
ンタクトホール(23)が開口され、Alなどのコンタ
クトメタル(24)により端子(14)とゲートライン
(21)が接続されている。端子(14)が形成された
基板(10)上には、フレキシブルテープ(16)との
間で、ACF(19)が挟み込まれ、加熱、圧着するこ
とにより、端子(14)と導線(17)の間の領域のみ
で導電粒子が接触されて電気的接続が形成される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このようにドライバー
により作成された信号電圧は、図5に示すように、AC
F(19)により形成された導電接続を介して、導線
(17)から端子(14)へ電荷を供給することで印加
されるが、この際、同図で、導線(17)の電流は、A
CF(19)中に形成された導電接続の経路のうち、コ
ンタクトメタル(24)に近い側よりも、遠い側の経路
を通過する電流が小さい。即ち、Crからなるゲートラ
イン(21)及びCu箔からなる導線(17)に比し
て、ITOからなる端子(14)は抵抗が大きく、更に
その上、画素電極と同一膜により形成しているので、透
過率を重視して厚くはできない。このため、例えば、電
流が通る経路(a,b,c,d)では、この順で、電流
が減少していく。即ち、経路(c,d)を通る電流は経
路(a,b)を通る電流よりも小さくなっている。
【0007】従って、端子(14)のサイズに比して、
十分な電流がゲートライン(21)に流れず、ACF
(19)による抵抗のため、ゲートライン(21)の電
圧が導線(19)の電圧よりも低下していしまい、これ
により、TFTの十分なON電流が得られず、結果的に
画素電極の電圧が下がり、コントラスト比が低下するな
どの問題を招いていた。また、このような問題を避ける
ために、ドライバーの電源電圧を大きくすると消費電力
が増大する。
【0008】更に、ACF(19)中の導電粒子の接触
は圧着により物理的に行われるため、場所により電気接
続の抵抗にばらつきが生じることもあるため、特に、各
ラインごとに経路(a,b)の抵抗が、経路(c,d)
の抵抗よりも大きくなったり、小さくなったりした場合
は、導線(17)に対するゲートライン(21)の電圧
降下率が異なってしまい、表示にばらつきが生じる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明はこの課題を解決
するために成されたもので、表示部に液晶駆動用の画素
容量の一方を構成する画素電極が形成されるとともに、
前記画素電極に信号電圧を印加するための多層配線が形
成された第1の基板と、液晶駆動用の画素容量の他方を
構成する共通電極が形成された第2の基板が、液晶を挟
んで貼り合わされてなる液晶パネルに、信号電圧を供給
するための駆動回路素子部が接続される液晶パネルの入
力端構造であって、前記第1の基板の端部に表示部から
延在された配線と、該配線を覆う絶縁層と、該絶縁層上
に形成された端子電極からなり、前記絶縁層には前記端
子電極の周辺に複数の開口部が形成され、前記端子電極
はこれら複数の開口部を介して前記配線に接続されてい
る構成である。
【0010】また特に、前記端子電極は、前記画素電極
と同一導電膜により形成されている構成である。
【0011】
【作用】本発明の構成で、端子周辺の複数箇所で、絶縁
層下の配線層に接続することにより、接続抵抗が低減さ
れるとともに、高抵抗の端子中を移動する距離が短縮す
るため、配線層へ印加される電圧が、入力時点での電圧
から降下することが抑えられる。
【0012】
【実施例】続いて、本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は液晶パネル基板の端部の拡大断面図であり、特
に、本発明の実施例にかかるTAB部との接続部分を示
している。基板(10)上には、図示は省いたが表示部
においてTFTが形成されており、そのゲート電極を接
続するゲートライン(21)がCrにより形成され、表
示部から延在されてきている。ゲートライン(21)上
には、SiNxからなる絶縁層(22)が被覆されてい
る。この絶縁層(22)もまたTFT部のゲート絶縁膜
と一体のものである。絶縁層(22)の上には、不図示
の画素電極と同一のITO膜からなる入力端子(14)
が形成されている。絶縁層(22)中には、端子(1
4)の両端部分に、第1及び第2のコンタクトホール
(23,25)が開口され、それぞれコンタクトメタル
(24,26)によりゲートライン(21)へ接続され
ている。コンタクトメタル(24,26)は、例えば、
TFTのソース及びドレイン電極と同一材料により形成
されている。端子(14)上には、ACF、即ち、半
田、ニッケルなどの金属粒子、あるいは、樹脂粒子に金
属メッキをしてなる導電粒子を、接着剤中に分散してな
る異方性導電接着剤が形成され、フレキシブルテープ
(16)上に形成されたCu箔からなる導線(17)に
電気接続されている。このように、端子(14)の両端
でゲートライン(21)に接続する構造とすることによ
り、例えば、図の経路(d,c)を通る電荷は、コンタ
クトメタル(26)側よりゲートライン(21)へ入る
ため、高抵抗のITOからなる端子(14)中を移動す
る距離が短くなって配線抵抗が減少するため、経路
(a,b)と同じ大きさの電流が得られる。また、この
ように、導線(17)とゲートライン(21)の接続部
を2箇所としたことにより、抵抗が半分になるため、電
圧降下が抑えられる。
【0013】これにより、TFTのON電流が十分に大
きく取ることができ、画素電極へ印加される電圧が低下
してコントラスト比が低下するといった問題が防がれ
る。なお、ここに示した実施例では、コンタクトホール
(25)の形成は、コンタクトホール(23)と同時に
エッチングにより形成されるとともに、コンタクトメタ
ル(24,26)は、ソース及びドレイン電極と同時に
形成されるため、従来と比べて工数の増加は無い。
【0014】また、ここに挙げた実施例では、ゲートラ
インが下層に在る構造、即ち、逆スタガー型TFTを用
いたLCDについて、ゲートライン(21)とその入力
端子(14)との接続部の構造を示したが、本発明は、
これに限定されるものではなく、他に、正スタガー型、
即ち、ソース・ドレイン電極を下層に配した構造にも適
用できる。この場合、ドレインラインを絶縁層上の入力
端子に接続する際に、同様の構造とすることにより、信
号電圧の交流振幅の減少が抑えられ、コントラスト比の
低下が防がれる。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
で、各ライン端における入力端子との接続を、入力端子
周辺の複数箇所で形成することにより、抵抗が半減する
とともに、端子自身の高抵抗による電圧の低下が小さく
なり、外部入力電圧を液晶パネルへ印加する際の、電圧
降下が大幅に減り、結果的に、コントラスト比の低下が
抑えられる。
【0016】また、ACF自信の抵抗のばらつきによる
各ラインごとの電圧降下量の異なりによる表示のばらつ
きが防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる液晶パネルの入力端の
拡大断面図である。
【図2】液晶表示装置の等価回路図である。
【図3】液晶表示装置の全体上面図である。
【図4】図3のA−A線に沿った断面図である。
【図5】従来の液晶パネルの入力端の拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
1,21 ゲートライン 2 ドレインライン 3 TFT 4 画素容量 5 ゲートドライバー 6 ドレインドライバー 10,11 基板 12 液晶 13 シール材 14 入力端子 15 ドライバーLSI 16 フレキシブルテープ 17 導線 18 プリント基板 19 ACF 20 半田 22 絶縁層 23,25 コンタクトホール 24,26 コンタクトメタル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示部に液晶駆動用の画素容量の一方を
    構成する画素電極が形成されるとともに、前記画素電極
    に信号電圧を印加するための多層配線が形成された第1
    の基板と、液晶駆動用の画素容量の他方を構成する共通
    電極が形成された第2の基板が、液晶を挟んで貼り合わ
    されてなる液晶パネルに、信号電圧を供給するための駆
    動回路素子部が接続される液晶パネルの入力端構造であ
    って、 前記第1の基板の端部に表示部から延在された配線と、
    該配線を覆う絶縁層と、該絶縁層上に形成された端子電
    極からなり、前記絶縁層には前記端子電極の周辺に複数
    の開口部が形成され、前記端子電極はこれら複数の開口
    部を介して前記配線に接続されていることを特徴とする
    液晶パネルの入力端構造。
  2. 【請求項2】 前記端子電極は、前記画素電極と同一導
    電膜により形成されていることを特徴とする請求項1記
    載の液晶パネルの入力端構造。
JP15620395A 1995-06-22 1995-06-22 液晶パネルの入力端構造 Pending JPH095767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15620395A JPH095767A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 液晶パネルの入力端構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15620395A JPH095767A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 液晶パネルの入力端構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH095767A true JPH095767A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15622626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15620395A Pending JPH095767A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 液晶パネルの入力端構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH095767A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001257350A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US6366331B1 (en) 1999-01-29 2002-04-02 Nec Corporation Active matrix liquid-crystal display device having improved terminal connections
JP2008026433A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Mitsubishi Electric Corp Tftアレイ基板及びその製造方法、並びにこれを用いた表示装置
US8873011B2 (en) 2000-03-16 2014-10-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US9048146B2 (en) 2000-05-09 2015-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9099355B2 (en) 2000-03-06 2015-08-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6366331B1 (en) 1999-01-29 2002-04-02 Nec Corporation Active matrix liquid-crystal display device having improved terminal connections
US6608663B2 (en) 1999-01-29 2003-08-19 Nec Lcd Technologies, Ltd. Active matrix liquid-crystal display device having improved terminal connections
US9099355B2 (en) 2000-03-06 2015-08-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US9368514B2 (en) 2000-03-08 2016-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9786687B2 (en) 2000-03-08 2017-10-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7414266B2 (en) 2000-03-08 2008-08-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2001257350A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US9059045B2 (en) 2000-03-08 2015-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8873011B2 (en) 2000-03-16 2014-10-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US9298056B2 (en) 2000-03-16 2016-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US9048146B2 (en) 2000-05-09 2015-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9429807B2 (en) 2000-05-09 2016-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2008026433A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Mitsubishi Electric Corp Tftアレイ基板及びその製造方法、並びにこれを用いた表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3689003B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP5274564B2 (ja) フレキシブル基板および電気回路構造体
US7471349B2 (en) Display device
US20060187370A1 (en) Substrate for display device and display device equipped therewith
US6646694B2 (en) Method of repairing LCD data lines
JP4006012B2 (ja) 表示装置および液晶表示装置
JP2009098407A (ja) 表示装置
JP3847419B2 (ja) 液晶表示装置
US20080018849A1 (en) Display element
JP2002311849A (ja) 電極駆動装置及び電子機器
JP2008090147A (ja) 接続端子基板及びこれを用いた電子装置
JPH095767A (ja) 液晶パネルの入力端構造
JP2001083543A (ja) 液晶表示装置
JP4468626B2 (ja) 表示装置用基板及びそれを備えた表示装置
JP2004118089A (ja) 液晶表示装置
JP2001274551A (ja) 多層配線基板とこれを用いた電気光学装置ならびに電子機器と液晶装置
KR100754123B1 (ko) 액정표시장치
KR20060125326A (ko) 액정 표시 장치
JP2002196311A (ja) 液晶表示装置
JP2857350B2 (ja) 液晶表示装置
KR20140143605A (ko) 유기발광 디스플레이 장치
JPH10228029A (ja) 液晶表示装置
JP2002182233A (ja) 液晶表示装置
JPH08136945A (ja) 液晶表示パネルに駆動素子を接続する方法及び駆動素子を備える液晶表示素子
JPH04130419A (ja) 液晶表示装置